JP3417002B2 - 液晶高分子化合物 - Google Patents

液晶高分子化合物

Info

Publication number
JP3417002B2
JP3417002B2 JP25163893A JP25163893A JP3417002B2 JP 3417002 B2 JP3417002 B2 JP 3417002B2 JP 25163893 A JP25163893 A JP 25163893A JP 25163893 A JP25163893 A JP 25163893A JP 3417002 B2 JP3417002 B2 JP 3417002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substituted
crystal polymer
polymer compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25163893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102019A (ja
Inventor
義昭 津幡
佳代子 上田
幸一 藤沢
隆行 東井
正好 南井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP25163893A priority Critical patent/JP3417002B2/ja
Priority to KR1019940016764A priority patent/KR100323262B1/ko
Priority to DE69421013T priority patent/DE69421013T2/de
Priority to US08/274,315 priority patent/US5554317A/en
Priority to EP94110886A priority patent/EP0634469B1/en
Publication of JPH07102019A publication Critical patent/JPH07102019A/ja
Priority to KR1020010038640A priority patent/KR100323267B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3417002B2 publication Critical patent/JP3417002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は新規な液晶高分子化合物
に関する。さらに詳しくは、本発明は種々の電子光学デ
バイスに使用できる、強誘電性相を示し、高速応答性を
有する液晶高分子化合物に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、低分子液晶を用いた表示素子は電
卓、時計、デイスプレイなどに広く使用されている。こ
れらの利用分野では間隔を数ミクロンオーダーに制御さ
れた2枚のガラス基板に低分子液晶を挟持したパネルが
用いられている。しかしながら大面積にわたり数ミクロ
ンオーダーで間隔を制御することは非常に困難であり、
低分子液晶系においては大型画面のデイスプレイの安定
供給は未だ実現されていない。また低分子液晶は自己支
持性がないためガラス基板を使用せざるを得ず、曲面画
面の実現は不可能であり、軽量化という点でも問題を残
していた。これらの問題点を解決する一つの手段として
液晶を高分子化し、自己支持性を付与する検討がなされ
ている。(J. Polym. Sci.,Polym. Le
tt.,1975, Ed. 13, 243, Polym. B
ull.,1982, , 309)。しかしながら、これ
らの高分子液晶は電界などの外部因子の変化に対する応
答時間が遅く、動画表示に使用するのは難しい。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の低分子液晶および高分子液晶が有する欠点を改良
した、電界応答速度が速く動画表示可能であり、かつ耐
ショック性に優れ、軽量な大型画面、屈曲画面の表示素
子として用いる液晶組成物の構成成分として使用可能な
液晶高分子化合物を提供することを目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の課題
を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、側鎖に特定の構造
を有するポリアクリレート型の液晶高分子化合物が目的
に適合し得ることを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。 【0005】本発明は次に記す発明からなる。下記一般
式(1)からなる繰り返し単位を主成分として有する数
平均分子量1000〜50000の液晶高分子化合物。 【化3】 〔式中、A及びBは、それぞれ独立に1, 4―フェニレ
ン、2, 5―ピリジンジイル、2, 5―ピリミジンジイ
ル、2, 5―ピラジンジイル、3, 6―ピリダジンジイ
ル、4, 4’―ビフェニレン、5―(2―(4−置換フ
ェニルピリミジン))、2―(5―(4−置換フェニル
ピリミジン))、2―(5―(4−置換フェニルピリジ
ン))、2, 6―ナフタレンジイル、2, 6―キノキサ
リンジイル、2, 6―キノリンジイルもしくは2, 6―
キナゾリンジイルのいずれかの基又は単結合を示す。た
だし、AとBとは同時に単結合にはならない。また、前
記のフェニル環を有する基においては、該フェニル環は
フッ素原子で置換されていてもよい。X1 、X2 及びX
3 は、それぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアル
キル基を示す。Rはハロゲン原子で置換されていてもよ
い炭素数1〜20の飽和もしくは不飽和のアルキル基又
は炭素数2〜20のアルコキシアルキル基を示す。Xは
−CH2 CH2 −、−CH=CH−、 【化4】 又は単結合を表す。qは1〜15の整数、rは0〜6の
整数を表し、sは0又は1を表す。また、★印は不斉炭
素原子であることを示す。〕 【0006】以下、本発明を詳細に説明する。ここで、
一般式(1)を下記の一般式(3)のごとく書き表す。 【化5】 ここで、X1 、X2 及びX3 の定義は、一般式における
定義と同じである。X1 、X2 及びX3 として、具体的
にはそれぞれ独立に水素原子、メチル基、エチル基又は
プロピル基が挙げられる。次に、一般式(3)で示され
る側鎖部分R1 を例示する。 【0007】 【化6】 【0008】 【化7】【0009】 【化8】【0010】 【化9】【0011】 【化10】【0012】 【化11】【0013】 【化12】【0014】 【化13】【0015】 【化14】【0016】 【化15】【0017】 【化16】【0018】 【化17】【0019】 【化18】【0020】 【化19】【0021】前記のRの例示において、qの定義は一
般式(1)における定義と同じである。Rの例示にお
けるRは、一般式(1)における 【化20】 を示し、s、Rの定義は一般式(1)における定義と同
じである。 【0022】Rの具体例として、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、
イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニ
ル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テト
ラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシ
ル、プロペニル、2―ブテニル、3―ブテニル、3―ヘ
キセニル、2―ブチニル、3―ヘキシニル、シクロプロ
ピル、2, 2―ジメチルシクロプロピル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、オクタデシル、ノナデシル、エイ
コシル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプ
ロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、メトキシ
ヘキシル、メトキシヘプチル、メトキシオクチル、メト
キシノニル、メトキシデシル、エトキシメチル、エトキ
シエチル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキ
シペンチル、エトキシヘキシル、エトキシヘプチル、エ
トキシオクチル、エトキシノニル、エトキシデシル、プ
ロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピ
ル、プロポキシブチル、プロポキシペンチル、プロポキ
シヘキシル、プロポキシヘプチル、プロポキシオクチ
ル、プロポキシノニル、プロポキシデシル、ブトキシメ
チル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ブトキシブ
チル、ブトキシペンチル、ブトキシヘキシル、ブトキシ
ヘプチル、ブトキシオクチル、ブトキシノニル、ブトキ
シデシル、ペンチルオキシメチル、ペンチルオキシエチ
ル、ペンチルオキシプロピル、ペンチルオキシブチル、
ペンチルオキシペンチル、ペンチルオキシヘキシル、ペ
ンチルオキシヘプチル、ペンチルオキシオクチル、ペン
チルオキシノニル、ペンチルオキシデシル、ヘキシルオ
キシメチル、ヘキシルオキシエチル、ヘキシルオキシプ
ロピル、ヘキシルオキシブチル、ヘキシルオキシペンチ
ル、ヘキシルオキシヘキシル、ヘキシルオキシヘプチ
ル、ヘキシルオキシオクチル、ヘキシルオキシノニル、
ヘキシルオキシデシル、ヘプチルオキシメチル、ヘプチ
ルオキシエチル、ヘプチルオキシプロピル、ヘプチルオ
キシブチル、ヘプチルオキシペンチル、ヘプチルオキシ
ヘキシル、ヘプチルオキシヘプチル、ヘプチルオキシオ
クチル、ヘプチルオキシノニル、ヘプチルオキシデシ
ル、オクチルオキシメチル、オクチルオキシエチル、オ
クチルオキシプロピル、オクチルオキシブチル、オクチ
ルオキシペンチル、オクチルオキシヘキシル、オクチル
オキシヘプチル、オクチルオキシオクチル、オクチルオ
キシノニル、オクチルオキシデシル、ノニルオキシメチ
ル、ノニルオキシエチル、ノニルオキシプロピル、ノニ
ルオキシブチル、ノニルオキシペンチル、ノニルオキシ
ヘキシル、ノニルオキシヘプチル、ノニルオキシオクチ
ル、ノニルオキシノニル、ノニルオキシデシル、デシル
オキシメチル、デシルオキシエチル、デシルオキシプロ
ピル、デシルオキシブチル、デシルオキシペンチル、デ
シルオキシヘキシル、デシルオキシヘプチル、デシルオ
キシオクチル、デシルオキシノニル、デシルオキシデシ
ル、1―メチルエチル、1―メチルプロピル、1―メチ
ルブチル、1―メチルペンチル、1―メチルヘキシル、
1―メチルヘプチル、1―メチルオクチル、1―メチル
ノニル、1―メチルデシル、2―メチルプロピル、2―
メチルブチル、2―メチルペンチル、2―メチルヘキシ
ル、2―メチルヘプチル、2―メチルオクチル、2, 3
―ジメチルブチル、2, 3, 3―トリメチルブチル、3
―メチルペンチル、2, 3―ジメチルペンチル、2, 4
―ジメチルペンチル、2, 3, 3, 4―テトラメチルペ
ンチル、3―メチルヘキシル、2, 5―ジメチルヘキシ
ル、2―トリハロメチルプロピル、2―トリハロメチル
ブチル、2―トリハロメチルペンチル、2―トリハロメ
チルヘキシル、2―トリハロメチルヘプチル、2―ハロ
エチル、2―ハロプロピル、3―ハロプロピル、3―ハ
ロ―2―メチルプロピル、2, 3―ジハロプロピル、2
―ハロブチル、3―ハロブチル、4―ハロブチル、2,
3―ジハロブチル、2, 4―ジハロブチル、3, 4―ジ
ハロブチル、2―ハロ―3―メチルブチル、2―ハロ―
3,3―ジメチルブチル、2―ハロペンチル、3―ハロ
ペンチル、4―ハロペンチル、5―ハロペンチル、2,
4―ジハロペンチル、2, 5―ジハロペンチル、2―ハ
ロ―3―メチルペンチル、2―ハロ―4―メチルペンチ
ル、2―ハロ―3―モノハロメチル―4―メチルペンチ
ル、2―ハロヘキシル、3―ハロヘキシル、4―ハロヘ
キシル、5―ハロヘキシル、6―ハロヘキシル、2―ハ
ロヘプチル、2―ハロオクチル、(ただし、上記例示中
及び以下において、ハロとは、ハロゲン置換の略であ
り、該ハロゲンとしてフッ素、塩素又は臭素が好まし
い。)等が挙げられる。 【0023】さらに、s=1の場合については、Rの具
体例として、上記の例の他に、ハロメチル、1―ハロエ
チル、1―ハロプロピル、1―ハロブチル、1―ハロペ
ンチル、1―ハロヘキシル、1―ハロヘプチル、1―ハ
ロオクチル等が挙げられる。これらのアルキル基または
アルコキシル基は直鎖状、分岐状または環状であり、分
岐状、環状の場合は光学活性基であってもよい。 【0024】次に、本発明の液晶高分子化合物の製造方
法について説明する。本発明の液晶高分子化合物は、例
えば、下記一般式(2) 【化21】 (式中、X1 、X2 、X3 、q、A、B、X、r、s、
Rの定義は、一般式(1)における定義と同じであ
る。)で表される置換アクリル酸エステルモノマーを、
不活性ガス雰囲気下、AIBN〔2, 2’―アゾビス
(イソブチロニトリル)〕又は2, 2’―アゾビス(4
―メトキシ―2, 4―ジメチルバレオニトリル)に代表
されるラジカル重合開始剤を用いて、テトラヒドロフラ
ンまたはN, N−ジメチルホルムアミド等を溶媒として
用い、20〜60℃の温度範囲で8〜120時間反応さ
せることで、前記の一般式(1)で表される液晶高分子
化合物を得ることができる。 【0025】ここで、反応温度、反応溶媒、重合開始剤
等を適切に組み合わせること、あるいはGPCカラムク
ロマトグラフィーによる分取、さらには、それらを組み
合わせることによって任意の分子量分布を有する該液晶
高分子化合物を調製することができる。 【0026】本発明の液晶高分子化合物は、公知の製膜
法、例えば、キャスティング、Tダイ法、インフレーシ
ョン法、カレンダー法、延伸法などによってフィルムに
成型して用いることができる。フィルム状の高分子化合
物は、2枚の通常のガラス基板はもとより、大型のガラ
ス基板、曲面状のガラス基板、ポリエステルフィルムな
どの間に挟んで、液晶ディスプレイ、電子光学シャッタ
ー、電子光学絞りなどの種々のオプトエレクトロニクス
の分野に利用することができる。また適当な溶媒に溶解
した高分子液晶化合物をガラス基板などの基板面に塗布
し、溶媒を蒸発させることによって、直接、基板状に密
着した状態でフィルム化することもできる。 【0027】このように得られた高分子化合物は室温を
含む比較的広い温度範囲で液晶相を示すことから、液晶
ディスプレイや光シャッター等に使用する液晶組成物の
構成成分として有用である。また同時に成型容易である
という高分子としての性質を有することから表示材料は
もとより、情報記憶材料等の分野に数多くの応用の可能
性がある。 【0028】 【実施例】以下に実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。各生成物の同定は 1HNMR及びIRスペクト
ルにより行ない、相転移温度の測定及び相の確認はDS
C及び偏光顕微鏡により行なった。また分子量の測定
は、GPC法(ポリスチレン換算)により行なった。応
答速度は、該液晶高分子をEHC社製(ITO電極、1
0×10mm、セル厚10μm)に封入し、±10V/
μmの矩形波印加時における透過光量の変化(10→9
0%)の応答時間を測定することによって求めた。 【0029】実施例1 下記構造を有するアクリレートモノマー 【化22】 107mgおよび2、2’−アゾビス(イソブチロニト
リル)(以下AIBNと略すことがある。和光純薬社
製)11mgをテトラヒドロフラン5mlに溶解させ、
窒素気流下、60℃で約8時間攪拌した。放冷後、反応
液をメタノールに注ぎ、一晩放置後、上澄みをデカンテ
ーションにより除去し、沈殿物を集めることにより下記
繰り返し単位からなる液晶高分子化合物36mgを得
た。該液晶高分子化合物の数平均分子量は4. 5×10
3 であった。 【化23】 【0030】該液晶高分子化合物の 1H−NMRスペク
トルを図1に示す。得られたポリアクリレートの相転移
挙動は以下の通りであった。スメクチック相からカイラ
ルスメクチックC相への転移温度は16℃であり、カイ
ラルスメクチックC相から等方相への転移温度は46℃
であった。以下、これを次のように表す。 Sx(16℃)Sc* (46℃)I (ここで、Sx=未同定スメクチック相、Sc* =カイ
ラルスメクチックC相、I=等方相を示す。かっこ内は
転移温度を示す。)また、転移温度の決定は、偏光顕微
鏡による昇温時のテクスチャー変化の目視観察によって
行なった。なお、ガラス転移温度については、DSCを
用いて測定を試みたが、−50℃までの温度範囲におい
ては観測されなかった。以下の例においても同様であっ
た。)応答時間は40℃において31msであった。 【0031】実施例2 実施例1で用いたものと同じアクリレートモノマー10
7mgおよびAIBN(和光純薬社製)11mgをテト
ラヒドロフラン5mlに溶解させ、窒素気流下、60℃
で約8時間攪拌した。放冷後、反応液をメタノールに注
ぎ、一晩放置後、上澄みをデカンテーションし、沈殿物
を除去した。 【0032】この上澄み液の溶媒を減圧下留去し、残留
物を沈殿物をテトラヒドロフランに溶解させ、これをメ
タノールに加えることによって再沈殿させた。この沈殿
物を集めることにより下記繰り返し単位からなる液晶高
分子化合物15mgを得た。該液晶高分子化合物の数平
均分子量は3. 2×103 であった。 【化24】該液晶高分子化合物の相転移挙動は以下の通りであっ
た。 Sx(36. 5℃)Sc* (44℃)I 応答時間は38℃において12. 5msであった。 【0033】実施例3 実施例1で用いたものと同じアクリレートモノマー26
0mgおよびAIBN(和光純薬社製)27mgをテト
ラヒドロフラン15mlに溶解させ、窒素気流下、60
℃で約8時間攪拌した。 【0034】放冷後、反応液をメタノールに注ぎ、一晩
放置後、上澄みをデカンテーションにより除去し、沈殿
物を集めることにより下記繰り返し単位からなる液晶高
分子化合物85mgを得た。該液晶高分子化合物の数平
均分子量は3. 9×103 であった。 【化25】 該液晶高分子化合物の相転移挙動は以下の通りであっ
た。 Sx(42℃)Sc* (47℃)I 応答時間は44℃において15msであった。 【0035】 【発明の効果】本発明の液晶高分子化合物は、電界応答
速度が速く動画表示可能であり、かつ耐ショック性に優
れ、軽量な大型画面、屈曲画面の表示素子として用いる
液晶組成物の構成成分として使用できるので工業的価値
が大きい。具体的には、常温を含む比較的広い温度範囲
で液晶相を示し、さらに高分子としての典型的な性質も
有することから、表示素子、電子光学シャッター、光変
調器、光導波路等の種々の電子光学デバイスとして有用
であり、かつ耐ショック性に優れた大画面や屈曲画面の
表示素子に使用できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】実施例1で得られた液晶高分子化合物の 1H−
NMRスペクトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東井 隆行 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友 化学工業株式会社内 (72)発明者 南井 正好 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友 化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−6008(JP,A) 特開 平2−124995(JP,A) 特開 平3−179081(JP,A) 特開 平4−31405(JP,A) 特開 平4−68026(JP,A) 特開 平5−1117(JP,A) 特開 平5−265005(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 20/28 C09K 19/38

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】下記一般式(1)からなる繰り返し単位を
    主成分として有する数平均分子量1000〜50000
    の液晶高分子化合物。 【化1】 〔式中、A及びBは、それぞれ独立に1, 4―フェニレ
    ン、2, 5―ピリジンジイル、2, 5―ピリミジンジイ
    ル、2, 5―ピラジンジイル、3, 6―ピリダジンジイ
    ル、4, 4’―ビフェニレン、5―(2―(4−置換フ
    ェニルピリミジン))、2―(5―(4−置換フェニル
    ピリミジン))、2―(5―(4−置換フェニルピリジ
    ン))、2, 6―ナフタレンジイル、2, 6―キノキサ
    リンジイル、2, 6―キノリンジイルもしくは2, 6―
    キナゾリンジイルのいずれかの基又は単結合を示す。た
    だし、AとBとは同時に単結合にはならない。また、前
    記のフェニル環を有する基においては、該フェニル環は
    フッ素原子で置換されていてもよい。X1 、X2 及びX
    3 は、それぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアル
    キル基を示す。Rはハロゲン原子で置換されていてもよ
    い炭素数1〜20の飽和もしくは不飽和のアルキル基又
    は炭素数2〜20のアルコキシアルキル基を示す。Xは
    −CH2 CH2 −、−CH=CH−、 【化2】 又は単結合を表す。qは1〜15の整数、rは0〜6の
    整数を表し、sは0または1を表す。また、★印は不斉
    炭素原子であることを示す。〕
JP25163893A 1993-07-13 1993-10-07 液晶高分子化合物 Expired - Fee Related JP3417002B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25163893A JP3417002B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 液晶高分子化合物
KR1019940016764A KR100323262B1 (ko) 1993-07-13 1994-07-12 불포화측쇄화합물,그제조방법,그로부터제조한액정중합체,액정혼합물및디스플레이소자
DE69421013T DE69421013T2 (de) 1993-07-13 1994-07-13 Verbindung mit ungesättigter Seitenkette, Verfahren zu ihrer Herstellung, daraus hergestellte flüssigkristalline Polymere, Flüssigkristallmischung und Anzeigevorrichtung
US08/274,315 US5554317A (en) 1993-07-13 1994-07-13 Compound having unsaturated side chain, process for preparing the same, liquid crystalline polymer prepared from the same, liquid crystal mixture and display element
EP94110886A EP0634469B1 (en) 1993-07-13 1994-07-13 Compound having unsaturated side-chain, process for preparing the same, liquid crystalline polymer prepared from the same, liquid crystal mixture and display element
KR1020010038640A KR100323267B1 (ko) 1993-07-13 2001-06-30 불포화 측쇄 화합물, 그 제조방법, 그로부터 제조한액정 중합체, 액정 혼합물 및 디스플레이 소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25163893A JP3417002B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 液晶高分子化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102019A JPH07102019A (ja) 1995-04-18
JP3417002B2 true JP3417002B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17225803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25163893A Expired - Fee Related JP3417002B2 (ja) 1993-07-13 1993-10-07 液晶高分子化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3417002B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19714119A1 (de) 1997-04-05 1998-10-08 Daimler Benz Ag Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verfahren zur Herstellung flüssigkristalliner Polymere unter Verwendung dieser Verbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102019A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107108457B (zh) 聚合性极性化合物、液晶组合物及液晶显示元件
EP0297554B1 (en) Liquid-crystalline polymer composition
JP2786919B2 (ja) 強誘電性液晶ポリマー,それらの製造方法と電気光学的部品への使用
JP2003238491A (ja) 液晶性フルオレン誘導体およびその重合体
EP0376310B1 (en) Mesomorphic polymer, monomeric mesomorphic compound, liquid crystal composition and liquid crystal device
CN111465592A (zh) 具有甲氧基甲基丙烯酸基的聚合性化合物、液晶组合物及液晶显示元件
EP0637624B1 (en) Antiferroelectric liquid crystal compound
JP2004002373A (ja) マレイミド誘導体およびその重合体
Kaneko et al. Liquid-crystalline hydrogels. 1. Enhanced effects of incorporation of acrylic acid units on the liquid-crystalline ordering
JP3417002B2 (ja) 液晶高分子化合物
JP3541437B2 (ja) 強誘電性液晶組成物およびこれを用いた表示素子
JP3900987B2 (ja) 光学活性フマル酸ジエステル誘導体およびその液晶重合体
EP0634469B1 (en) Compound having unsaturated side-chain, process for preparing the same, liquid crystalline polymer prepared from the same, liquid crystal mixture and display element
US5662828A (en) Compound having unsaturated side chain, process for preparing the same, liquid crystalline polymer prepared from the same, liquid crystal mixture and display element
JP2788667B2 (ja) 高分子液晶組成物、それを用いた液晶光学素子及び液晶光学素子の駆動方法
JP4016670B2 (ja) 液晶性ソルビン酸エステルおよびその重合体
JPH07207030A (ja) 液晶高分子化合物
JP2003313252A (ja) イタコン酸誘導体およびその重合体
JPH02105862A (ja) 液晶相を含有するポリマー
JP4039281B2 (ja) シクロプロパン化合物およびその重合体
JP2799743B2 (ja) 光学活性な芳香族化合物、その製造法、これを有効成分とする液晶組成物およびこれを用いてなる液晶素子
US5352380A (en) Ferroelectric liquid-crystalline polymers, a process for their preparation and their use in electrooptical components
JP2715317B2 (ja) 高分子液晶共重合体化合物
JPH01234413A (ja) 液晶ポリマー
US5637254A (en) Ferroelectric liquid-crystalline polymers, a process for their preparation and their use in electrooptical components

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees