JP3415640B2 - オルガノシロキサンオリゴマーの製造方法 - Google Patents

オルガノシロキサンオリゴマーの製造方法

Info

Publication number
JP3415640B2
JP3415640B2 JP22217692A JP22217692A JP3415640B2 JP 3415640 B2 JP3415640 B2 JP 3415640B2 JP 22217692 A JP22217692 A JP 22217692A JP 22217692 A JP22217692 A JP 22217692A JP 3415640 B2 JP3415640 B2 JP 3415640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone rubber
organosiloxane oligomer
present
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22217692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649078A (ja
Inventor
直 大川
修司 山田
Original Assignee
東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority to JP22217692A priority Critical patent/JP3415640B2/ja
Priority to US08/095,330 priority patent/US5565540A/en
Publication of JPH0649078A publication Critical patent/JPH0649078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415640B2 publication Critical patent/JP3415640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0874Reactions involving a bond of the Si-O-Si linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、オルガノシロキサンオ
リゴマーの製造方法に関し、詳しくは、分子鎖片末端に
ケイ素原子結合水酸基を有するオルガノシロキサンオリ
ゴマーを収率良く製造する方法に関する。 【0002】 【従来の技術】ケイ素原子結合水酸基を有する有機ケイ
素化合物は、シリコーンゴム用可遡剤として好適に使用
される。このような有機ケイ素化合物としては、ジフェ
ニルシランジオール等のジオルガノシランジオール;ト
リメチルシロキシジフェニルシラノール,α,ω−ジヒ
ドロキシ−メチルフェニルシロキサンオリゴマー,α,
ω−ジヒドロキシ−ジフェニルシロキサンオリゴマー等
のオルガノシロキサンオリゴマーが例示される。 【0003】そこで、本発明者らは、先に、トリオルガ
ノシロキシジフェニルシラノールの製造方法について提
案した(特願平3−336078号)。特願平3−33
6078号により提案したトリオルガノシロキシジフェ
ニルシラノールの製造方法は、第1段階として、トリオ
ルガノクロロシランを注意深く加水分解してトリオルガ
ノシラノールを調製し、第2段階として、このトリオル
ガノシラノールとジフェニルジハロシランとを脱塩化水
素反応させて反応混合物とし、第3段階として、この反
応混合物からトリオルガノシロキシジフェニルハロシラ
ンを精製し、第4段階として、このトリオルガノシロキ
シジフェニルハロシランを注意深く加水分解することを
特徴とする。しかし、特願平3−336078号により
提案した製造方法は、製造工程が4段階と複雑であり、
またこのようにして得られたトリオルガノシロキシジフ
ェニルシラノールの通算収率は低いという問題があっ
た。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記問
題について鋭意検討した結果、本発明に到達した。 【0005】すなわち、本発明の目的は、分子鎖片末端
にケイ素原子結合水酸基を有するオルガノシロキサンオ
リゴマーを収率良く製造する方法を提供することにあ
る。 【0006】 【課題を解決するための手段およびその作用】本発明
は、塩基性化合物の存在下、水層と有機溶剤層との二層
液中で、トリオルガノハロシランとジオルガノジハロシ
ランとを共加水分解することによる、一般式: R1 3SiO(R2 2SiO)nH (R1およびR2は一価炭化水素基であり、nは1〜10
の数である。)で示されるオルガノシロキサンオリゴマ
ーの製造方法に関する。 【0007】本発明のオルガノシロキサンオリゴマーの
製造方法について詳細に説明する。 【0008】本発明で使用するトリオルガノハロシラン
は、一般式: R1 3SiX で示される。上式中、R1は一価炭化水素基であり、具
体的には、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル
基,ペンチル基等のアルキル基;ビニル基,アリル基,
ブテニル基,ペンテニル基,ヘキセニル基等のアルケニ
ル基;フェニル基,トリル基,キシリル基等のアリール
基;ベンジル基,フェネチル基等のアラルキル基;クロ
ロメチル基,3,3,3−トリフルオロプロピル基等の
置換アルキル基等が例示される。また、上式中、Xはハ
ロゲン原子であり、具体的には、塩素原子,臭素原子で
あり、好ましくは塩素原子である。このようなトリオル
ガノハロシランとして、具体的には、トリメチルクロロ
シラン,トリメチルブロモシラン,トリエチルクロロシ
ラン,ジメチルエチルクロロシラン,ジメチルビニルク
ロロシラン,ジメチルフェニルクロロシラン,メチルジ
フェニルクロロシラン,ジフェニルビニルクロロシラン
等が例示され、特に、トリメチルクロロシラン,ジメチ
ルビニルクロロシラン,ジメチルフェニルクロロシラン
であることが好ましい。 【0009】本発明で使用するジオルガノジハロシラン
は、一般式: R2 2SiX2 で示される。上式中、R2は一価炭化水素基であり、具
体的には、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル
基,ペンチル基等のアルキル基;ビニル基,アリル基,
ブテニル基,ペンテニル基,ヘキセニル基等のアルケニ
ル基;フェニル基,トリル基,キシリル基等のアリール
基;ベンジル基,フェネチル基等のアラルキル基;クロ
ロメチル基,3,3,3−トリフルオロプロピル基等の
置換アルキル基等が例示され、本発明の製造方法で得ら
れたオルガノシロキサンオリゴマーがシリコーンゴム用
可塑剤として特に好適であるためには、R2の内少なく
とも1個がフェニル基であることが好ましい。また、上
式中、Xはハロゲン原子であり、具体的には、塩素原
子,臭素原子であり、好ましくは塩素原子である。この
ようなジオルガノジハロシランとして、具体的には、ジ
メチルジクロロシラン,ジメチルジブロモシラン,メチ
ルエチルジクロロシラン,メチルビニルジクロロシラ
ン,メチルフェニルジクロロシラン,ジフェニルジクロ
ロシラン,フェニルビニルジクロロシラン等が例示さ
れ、特に、メチルフェニルジクロロシラン,ジフェニル
ジクロロシランであることが好ましい。 【0010】本発明の製造方法において、トリオルガノ
ハロシランとジオルガノジハロシランとの配合量は特に
限定されないが、(トリオルガノハロシランのモル数)
/(ジオルガノジハロシランのモル数)が1以上である
ことが好ましく、特に好ましくは3〜5の範囲である。
これは、(トリオルガノハロシランのモル数)/(ジオ
ルガノジハロシランのモル数)が1未満であると、得ら
れるオルガノシロキサンオリゴマーのシリコーンゴムに
対する相溶性が低下するようになり、シリコーンゴムか
ら析出するようになるためであり、また5を越えると、
得られるオルガノシロキサンオリゴマーの原料であるジ
オルガノジハロシランに対する収率は一定となり、原料
のトリオルガノハロシランが過剰となるためである。 【0011】本発明の製造方法は、上記トリオルガノハ
ロシランとジオルガノジハロシランとを塩基性化合物の
存在下、水層と有機溶剤層との二層液中で共加水分解す
ることを特徴とする。本発明で使用する塩基性化合物
は、上記ハロシランの加水分解により生成するハロゲン
化水素を捕捉し、さらに好適には、生成するハロゲン化
水素による、ケイ素原子−フェニル基間結合の切断を抑
制する働きをする。このような塩基性化合物として、具
体的には、水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,水酸化
カルシウム,炭酸ナトリウム,炭酸カリウム,炭酸カル
シウム,炭酸水素ナトリウム,炭酸水素カリウム,アン
モニア等の無機塩基性化合物;トリメチルアミン,トリ
ブチルアミン,エチレンジアミン,ピリジン等の有機塩
基性化合物等が例示される。このような塩基性化合物の
配合量は、上記目的のため、好ましくは生成するハロゲ
ン化水素のモル数に対して、当量ないしは20モル%過
剰量であり、より好ましくは当量ないしは10モル%過
剰量である。 【0012】本発明の製造方法においては、水層と有機
溶剤層との二層を形成するため使用する有機溶剤は、水
と任意の割合で相溶しない有機溶剤であれば特に限定さ
れず、好ましくは無極性有機溶剤である。このような有
機溶剤として、具体的には、ペンタン,ヘキサン,ヘプ
タン,オクタン,ノナン,デカン,ウンデカン等の脂肪
族系溶剤;シクロヘキサン,シクロヘプタン,シクロオ
クタン等の環状脂肪族系溶剤;トルエン,キシレン等の
芳香族系溶剤;ミネラルスプリット,ゴム揮発油等が例
示され、特に好ましくは、トルエン,キシレン等の芳香
族系溶剤である。水と有機溶剤との配合量は特に限定さ
れないが、生成するオルガノシロキサンオリゴマーの濃
度が20〜70重量%となるような量でることが好ま
しい。これは、オルガノシロキサンオリゴマーの濃度が
20重量%未満では、有機溶剤層からオルガノシロキサ
ンオリゴマーを除くための生産効率が悪くなるためであ
り、また70重量%を越えると、生成するオルガノシロ
キサンオリゴマーが十分に溶解できなくなるためであ
る。 【0013】本発明の製造方法において、反応系中の温
度は特に限定されず、好ましくは10〜100℃であ
り、より好ましくは30〜90℃である。これは、反応
系中の温度が10℃未満であると、共加水分解速度が遅
くなり、また温度が100℃を越えると副反応が優先的
に生じるようになるからである。反応系中の温度は、反
応容器を冷却水等により冷却したり、また上記ハロシラ
ンの滴下速度により調節することができる。 【0014】本発明の製造方法において、加水分解反応
後、過剰に加えた塩基性化合物を中和しておくことが好
ましい。塩基性化合物を中和するためには、酢酸,炭
酸,プロピオン酸等の弱酸性化合物を添加することによ
り行う。また、塩基性化合物を中和することなく、有機
溶剤層を十分に水洗することにより、塩基性物質を除く
こともできる。その後、有機溶剤層から有機溶剤を留去
することにより、分子鎖片末端にケイ素原子結合水酸基
を有するオルガノシロキサンオリゴマーを主とするオル
ガノシロキサンオリゴマーを得ることができる。 【0015】本発明の製造方法により得られたオルガノ
シロキサンオリゴマーは、主として、一般式: R1 3SiO(R2 2SiO)nH で示されるオルガノシロキサンオリゴマーである。上式
中、R1およびR2は一価炭化水素基であり、具体的に
は、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ペン
チル基等のアルキル基;ビニル基,アリル基,ブテニル
基,ペンテニル基,ヘキセニル基等のアルケニル基;フ
ェニル基,トリル基,キシリル基等のアリール基;ベン
ジル基,フェネチル基等のアラルキル基;クロロメチル
基,3,3,3−トリフルオロプロピル基等の置換アル
キル基等が例示され、本発明の製造方法により得られた
オルガノシロキサンオリゴマーがシリコーンゴム用可塑
剤として特に好適であるためには、R2の内少なくとも
1個がフェニル基であることが好ましい。また、上式
中、nは1〜10の数であり、好ましくは1〜5の数で
ある。これは、nが0であるトリオルガノシラノールは
シリコーンゴム用可塑剤としての効果が十分ではなく、
またnが10を越えるオルガノシロキサンオリゴマーな
いしはオルガノポリシロキサンは、シリコーンゴムに対
する相溶性が低下し、シリコーンゴム用可塑剤としての
効果が十分でなくなるためである。本発明の製造方法に
よれば、上式中のnが1〜10の数であるオルガノシロ
キサンオリゴマーを選択的に製造することができるとい
う利点がある。本発明の製造方法により得られたオルガ
ノシロキサンオリゴマーは、副生成物として、若干量の
ケイ素原子結合水酸基を有しないオルガノシロキサンオ
リゴマーを含むが、これを別段分離することは任意であ
る。本発明の製造方法により得られるオルガノシロキサ
ンオリゴマーは、主として分子鎖片末端にケイ素原子結
合水酸基を有するオルガノシロキサンオリゴマーである
ので、これをシリコーンゴム用可塑剤、RTVゴムフォ
ームの発泡剤等に利用することができる。 【0016】 【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。なお、シリコーンゴムの物理特性は、JIS−K−
6301に準じた方法により測定した。また貯蔵安定性
は、シリコーンゴムベースを室温で4週間放置し、これ
をシリコーンゴム組成物に調製するロール作業性の良否
で判断した。また外観は、硬化後のシリコーンゴムを室
温で放置し、その表面を目視で観察した。 【0017】 【実施例1】還流冷却管、攪拌装置、滴下ロートおよび
温度計を取り付けた四つ口フラスコに、水1250ミリ
リットルとトルエン1250ミリリットルを投入した。
攪拌下、系中に水酸化ナトリウム425gを投入し、こ
れを溶解させた。次いで、液温を25℃に調節し、系中
にトリメチルクロロシラン670g(6.2モル)とジ
フェニルジクロロシラン520.8g(2.1モル)と
の混合物を滴下ロートにより徐々に滴下した。滴下速度
を調節し、3時間で滴下を終了した。この時の液温は2
5〜30℃に調節した。その後、30分攪拌し、系中に
酢酸15gを入し、過剰の水酸化ナトリウムを中和
し、水層を弱酸性とした。続いて、四つ口フラスコから
水層を排出し、トルエン層を2回水洗した。トルエン層
を減圧下で加熱することにより、トルエンおよび低沸点
物を留去し、微濁無色透明液体527.2gを得た。 【0018】この微濁無色透明液体を、1H−核磁気共
鳴スペクトルにより分析したところ、ケイ素原子結合水
酸基の含有量が4.4重量%であり、ジフェニルシロキ
サン単位とトリメチルシロキサン単位とのモル比が5
9:41であることがわかった。また、これをガスクロ
マトグラフにより分析したところ、次の式で示される
ルガノシロキサンオリゴマーの混合物であることがわか
った。 【0019】 【化1】 収率65.6% 【0020】 【化2】 収率32.9% 【0021】その他の成分: 【化3】 収率1.5% 【0022】 【実施例2】還流冷却管、攪拌装置、滴下ロートおよび
温度計を取り付けた四つ口フラスコに、水100ミリリ
ットルとトルエン100ミリリットルを投入した。攪拌
下、系中に水酸化ナトリウム26.2g(635.2ミ
リモル)を投入し、これを溶解させた。次いで、液温を
25℃に調節し、系中にトリメチルクロロシラン33.
2g(305.8ミリモル)とジフェニルジクロロシラ
ン41.7g(164.7ミリモル)との混合物を滴下
ロートにより徐々に滴下した。滴下速度を調節し、1時
間で滴下を終了した。この時の液温は25〜30℃に調
節した。その後、30分攪拌し、系中に酢酸3gを投入
し、過剰の水酸化ナトリウムを中和し、水層を弱酸性と
した。続いて、四つ口フラスコから水層を排出し、トル
エン層を2回水洗した。トルエン層を減圧下で加熱する
ことにより、トルエンおよび低沸点物を留去し、微濁無
色透明液体37.9gを得た。 【0023】この微濁無色透明液体を、1H−核磁気共
鳴スペクトルにより分析したところ、ケイ素原子結合水
酸基の含有量が4.0重量%であり、ジフェニルシロキ
サン単位とトリメチルシロキサン単位とのモル比が7
1:29であることがわかった。また、これをガスクロ
マトグラフにより分析したところ、次の式で示される
ルガノシロキサンオリゴマーの混合物であることがわか
った。 【0024】 【化4】 収率52.7% 【0025】 【化5】 収率45.1% 【0026】その他の成分: 【化6】 収率2.2% 【0027】 【比較例1】還流冷却管、攪拌装置、滴下ロートおよび
温度計を取り付けた四つ口フラスコに、ジフェニルジク
ロロシラン164.8g(651.2ミリモル)、テト
ラヒドロフラン300ミリリットルを投入し、室温で攪
拌しながら、トリメチルシラノール60g(542.7
ミリモル;純度81.4%)とトリエチルアミン65.
9g(651.2ミリモル)の混合物を滴下した。滴下
終了後、室温で1時間攪拌し、副生した塩を濾別し、濾
液を減圧蒸留し、136.5〜142℃/2mmHgの留分
118.7gを得た。この留分をゲルパーミエーション
クロマトグラフ、核磁気共鳴スペクトルおよび赤外線ス
ペクトルにより分析したところ、トリメチルシロキシジ
フェニルクロロシランであることがわかった。 【0028】次に、還流冷却管、攪拌装置、滴下ロート
および温度計を取り付けた四つ口フラスコに炭酸水素ナ
トリウム24.0g(285.5ミリモル)、水250
ミリリットルを投入し、攪拌しながら室温で、上記調製
のトリメチルシロキシジフェニルクロロシラン70gの
ヘキサン(200ミリリットル)溶液を滴下した。滴下
終了後、50℃で8時間攪拌した。副生した少量の結晶
性固体を濾別し、濾液からヘキサンを分離し、これを水
洗し、乾燥後、溶媒を加熱減圧留去して無色透明液体5
8.7gを得た。この無色透明液体をゲルパーミエーシ
ョンクロマトグラフ、核磁気共鳴スペクトルおよび赤外
線スペクトルにより分析したところ、トリメチルシロキ
シジフェニルシラノール(純度96.9%)であること
がわかった。また、トリメチルシロキシジフェニルシラ
ノールの通算収率は61.7%であった。 【0029】 【応用例1】ジメチルシロキサン単位99.82モル%
とメチルビニルシロキサン単位0.18モル%からなる
平均重合度3000のオルガノポリシロキサン100重
量部、比表面積300m2/gの乾式法シリカ32重量
部、実施例1で調製したオルガノシロキサンオリゴマー
8.0重量部を配合し、ニーダミキサーで混練後、17
0℃で2時間熱処理してシリコーンゴムベースを得た。
このシリコーンゴムベース100重量部に、2,5−ジ
メチル−ビス(2,5−t−ブチルパーオキシ)ヘキサ
ン0.4重量部を添加して、これを2本ロールにより均
一に混合し、シリコーンゴム組成物を調製した。この時
のロール作業性は良好であった。次いで、この組成物を
170℃、20kg/cm2の圧力下、10分間プレス成形
し、厚さ2mmのシリコーンゴムを得た。このシリコーン
ゴムを200℃に設定された熱循環式オーブン中で4時
間放置した。このようにして得られたシリコーンゴムの
物理特性を表1に示した。 【0030】 【応用例2】また比較のため、応用例1において、実施
例1で調製したオルガノシロキサンオリゴマーの代わり
にジフェニルシランジオールを添加し、上記同様のシリ
コーンゴム組成物を調製した。この組成物を応用例1と
同様に硬化させて、シリコーンゴムを得た。このシリコ
ーンゴムの物理特性を表1に併記した。 【0031】 【表1】 【0032】 【応用例3】ジメチルシロキサン単位99.82モル%
とメチルビニルシロキサン単位0.18モル%からなる
平均重合度3000のオルガノポリシロキサン100重
量部、比表面積300m2/gの乾式法シリカ32重量
部、実施例2で調製したオルガノシロキサンオリゴマー
8.0重量部を配合し、ニーダミキサーで混練後、17
0℃で2時間熱処理してシリコーンゴムベースを得た。
このシリコーンゴムベース100重量部に、25℃にお
ける粘度が5センチストークスであり、ケイ素原子結合
水素原子の含有量が0.8重量%である、ジメチルシロ
キサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体0.
5重量部、モノメチルトリス(モノメチルブチノキシ)
シラン0.06重量部、塩化白金酸とテトラメチルジビ
ニルジシロキサンとの錯体(シリコーンゴム組成物中の
白金金属量として15ppmとなる量である。)を添加
し、これを2本ロールにより均一に混合し、シリコーン
ゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物を150
℃、20kg/cm2の圧力下、5分間プレス成形し、厚さ
2mmのシリコーンゴムを得た。このシリコーンゴムの物
理特性を表2に示した。 【0033】 【応用例4】また比較として、応用例3において、実施
例2で調製したオルガノシロキサンオリゴマーの代わり
にジフェニルシランジオールを添加し、上記同様のシリ
コーンゴム組成物を調製した。この組成物を応用例3と
同様に硬化させて、シリコーンゴムを得た。このシリコ
ーンゴムの物理特性を表2に併記した。 【0034】 【表2】 【0035】 【発明の効果】本発明のオルガノシロキサンオリゴマー
の製造方法は、分子鎖片末端にケイ素原子結合水酸基を
有するオルガノシロキサンオリゴマーを収率良く製造す
ることができるという特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 7/08 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 塩基性化合物の存在下、水層と有機溶剤
    層との二層液中で、トリオルガノハロシランとジオルガ
    ノジハロシランとを共加水分解することによる、一般
    式: R1 3SiO(R2 2SiO)nH (R1およびR2は一価炭化水素基であり、nは1〜10
    の数である。)で示されるオルガノシロキサンオリゴマ
    ーの製造方法。
JP22217692A 1992-07-29 1992-07-29 オルガノシロキサンオリゴマーの製造方法 Expired - Lifetime JP3415640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22217692A JP3415640B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 オルガノシロキサンオリゴマーの製造方法
US08/095,330 US5565540A (en) 1992-07-29 1993-07-21 Method for the preparation of SiOH-containing organosiloxane oligomer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22217692A JP3415640B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 オルガノシロキサンオリゴマーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649078A JPH0649078A (ja) 1994-02-22
JP3415640B2 true JP3415640B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=16778364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22217692A Expired - Lifetime JP3415640B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 オルガノシロキサンオリゴマーの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5565540A (ja)
JP (1) JP3415640B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027131B2 (ja) * 1997-08-28 2000-03-27 株式会社パイロット ノック式筆記具
JP4603635B2 (ja) * 1998-05-12 2010-12-22 東レ・ダウコーニング株式会社 ジハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法
US9301666B2 (en) 2006-12-12 2016-04-05 Omachron Intellectual Property Inc. Surface cleaning apparatus
US8869344B2 (en) 2006-12-12 2014-10-28 G.B.D. Corp. Surface cleaning apparatus with off-centre dirt bin inlet
WO2010102394A1 (en) 2009-03-11 2010-09-16 G.B.D. Corp. Hand vacuum cleaner with removable dirt chamber
CA2907064C (en) 2009-03-13 2018-01-02 Wayne Ernest Conrad Portable surface cleaning apparatus
WO2017079106A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Dow Corning Corporation Method of preparing organosiloxane

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA693327A (en) * 1964-08-25 N. Beck Henry Silicone elastomers
CA683141A (en) * 1964-03-31 F. Hyde James Organo-siloxanes and method of making them
CA652523A (en) * 1962-11-20 P. Huntington Dexter Process for producing silicone resins
FR1472047A (fr) * 1965-06-29 1967-03-10 Soc Ind Des Silicones Polycondensats de silanes et procédé de préparation desdits polycondensats
US3759867A (en) * 1972-03-02 1973-09-18 Gen Electric Molding compositions containing silanol free resins
JPS53998B2 (ja) * 1974-01-28 1978-01-13
US4536590A (en) * 1974-09-16 1985-08-20 General Electric Company Phenyl-containing organopolysiloxanes
GB1604413A (en) * 1977-07-27 1981-12-09 Raychem Ltd Process for the production of silicone resins
JPS5933328A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ンエマルジヨンの製造方法
JPS61108628A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Fujitsu Ltd 低級アルキルポリシルセスキオキサンの製法
DE3625688A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-04 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur kettenstabilisierung von organopolysiloxanen
JPS63312325A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Toray Ind Inc シリコ−ン球形微粒子の製造法
JPH0713146B2 (ja) * 1990-05-22 1995-02-15 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンの製造方法
JP3150731B2 (ja) * 1991-09-30 2001-03-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーン樹脂の製造方法
JP2992153B2 (ja) * 1991-11-26 1999-12-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 トリオルガノシロキシジフェニルシラノールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5565540A (en) 1996-10-15
JPH0649078A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118973B2 (ja) シリコーン化合物及びその製造方法
JPS63313791A (ja) テトラメチルジシロキサンジオールの製造方法
JPH07216091A (ja) シロキサニル・ホスフェートの製造方法
JPH06172535A (ja) クラスターアザシラシクロアルキル官能性ポリシロキサンの調製方法
JPH04353521A (ja) オルガノポリシルセスキオキサンおよびその製造方法
JP4787393B2 (ja) シロキサン類の重合
JPH11246662A (ja) ポリオルガノシロキサンの製造方法
JP3415640B2 (ja) オルガノシロキサンオリゴマーの製造方法
JPH05132555A (ja) オルガノ(ポリ)シロキサンの製造方法
JP4647766B2 (ja) SiH含有量の低い高分子量アルキルメチル−アルキルアリールシロキサン三元重合体及びその製造方法
JP3221893B2 (ja) 分岐ポリオルガノポリシロキサン
JP2977218B2 (ja) シルセスキオキサンの製造方法
JPH05117394A (ja) 分岐オルガノポリシロキサンの製造方法
KR20000048004A (ko) 실록산의 중합 방법
US3350350A (en) Method for preparing polysilarylene-polysiloxane copolymers
JPH0713146B2 (ja) オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2680284B2 (ja) フラニル基を有するオルガノ珪素化合物、該化合物を製造する方法、光によって架橋可能な組成物、および被覆を製造する方法
JPH0564957B2 (ja)
JPH0827272A (ja) 有機ケイ素樹脂の製造方法
JP2020513424A (ja) 反応性シロキサンおよびその製造方法
JPH0739426B2 (ja) アシルアミノオルガノシリコーン化合物の製造方法
JP3110127B2 (ja) 分岐ポリシロキサンの製造方法
JP2000044579A (ja) カルボシロキサンデンドリマー
JP3624261B2 (ja) 架橋型シリコーンオイルの製造方法
JP3543400B2 (ja) オルガノシラノール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10