JP3411947B2 - 電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信システム - Google Patents

電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信システム

Info

Publication number
JP3411947B2
JP3411947B2 JP20198995A JP20198995A JP3411947B2 JP 3411947 B2 JP3411947 B2 JP 3411947B2 JP 20198995 A JP20198995 A JP 20198995A JP 20198995 A JP20198995 A JP 20198995A JP 3411947 B2 JP3411947 B2 JP 3411947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
radio
light
signal
conversion modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20198995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0951307A (ja
Inventor
雄大 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20198995A priority Critical patent/JP3411947B2/ja
Priority to US08/688,286 priority patent/US5799116A/en
Priority to EP96305809A priority patent/EP0758090B1/en
Priority to DE69630343T priority patent/DE69630343T2/de
Publication of JPH0951307A publication Critical patent/JPH0951307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411947B2 publication Critical patent/JP3411947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/241Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using electro-optical modulators, e.g. electro-absorption

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線信号を光信号
に変換する電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、衛星放送に代表されるように放送
分野における高周波化が加速されつつある。また、社会
経済の発展に伴い、各種の移動体通信分野やオフィスに
おける情報端末機器のコードレス化によるデータ無線通
信分野等の電波の需要は増加する一方であるが、既存の
周波数帯はもはや飽和状態であり、これらの分野におい
ても高周波、広帯域化は避けられないものとなってい
る。
【0003】一方、有線系では大量かつ高速のデータを
一括して扱える広帯域伝送網として光ファイバネットワ
ークの構築が進められている。これらの流れから、お互
いの長所、つまり、無線通信の利便性と光ファイバ通信
の大容量性を統合したシステムの構築が要求されてお
り、具体的なシステムとして、大量の情報を光信号に乗
せ光ファイバにて基地局まで伝送し、基地局と端末機器
との情報のやりとりは高周波無線信号にて行う方式が最
近注目を集めている。
【0004】このようなシステムでは基地局における光
信号を無線信号に変換するためのO/E変換モジュール
及び無線信号を光信号に変換するE/O変換モジュール
が必要であり、システムの拡張に伴い基地局つまりは変
換モジュールの数が膨大になってしまうため、いかに変
換モジュールを小型かつ簡易に構成できるかがシステム
実現の大きな課題となっていた。
【0005】また、現在は無線信号を一度電気信号に変
換しその電気信号で光の変調を行っているが、例えば、
無線信号を電気信号に変換することなく直接光の信号に
変換することができれば電気部分を削減でき、前記E/
O変換モジュールの簡略化(電波−光変換部化)が可能
となりその他の電気部分と光部分との効率的な融合の図
れたシステムが実現可能となる。
【0006】電波(外部空間電界)を光信号に直接変換
する従来例として、不要輻射(妨害電磁波)の空間分布
等を正確に測定することを目的として光学結晶を用いた
電界アンテナが特開平2−184772号公報、特開平
5−2043号公報等で提案されている。また、アンテ
ナをセンサヘッドと一体化したノイズセンサヘッドが特
開平7−20178号公報に記載されている。
【0007】前者のアンテナの基本構成を図13に示
す。同図において、1は光源、2はレンズ、3は光ファ
イバケーブル、4はレンズ、5は偏光子、6は電気光学
効果を持つ結晶、7,7’はセンサロッド、8は位相補
償器、9は検光子、10はレンズ、11は光検出器、1
2は受信機を示し、4から10までの破線に囲まれた部
分が光変調器13を構成している。また16,16’は
光変調器電極である。
【0008】この従来例では光源1から光信号を光ファ
イバケーブル3により光変調器13に入力し、この光信
号を光変調器13内において光変調器電極16,16’
に印加されるセンサロッド7,7’で検出した電界強度
で電気光学効果を持つ結晶6により変調し、再び光ファ
イバケーブル3を通して光検出器11へ伝送する。変調
された光信号は、ここで電気信号に変換された後、受信
機12にて検出される。
【0009】上記光変調器13において、偏向子5は光
ファイバケーブル3より出射された光から電気光学効果
を持つ結晶6の光軸に対して45°傾いた直線偏波のみ
を取り出し、結晶6に入射させる役目を果たす。結晶6
に入射した光はセンサロッド7,7’から印加される電
圧により位相変調され楕円偏波となる。この楕円偏波成
分を検光子9により取り出すことにより強度変調された
光信号が得られる。この時の、印加電圧Eと変調信号V
mの関係は次の式(1)で表される。
【0010】 Vm=αVi{1+sin(βE)}・・・・・(1) 式(1)において、Viは光信号の振幅、α,βは変換
係数である。式(1)より、βEが非常に小さい値であ
れば変調信号強度は印加電界強度(印加電圧E)に比例
することになる。
【0011】図14に上記光変調器13の具体的構造例
を示す。同図において4はレンズ、5は偏光子、6は電
気光学効果を持つ結晶、7,7’はセンサロッド、8は
位相補償器、9は検光子、10はレンズ、14は図略の
光源との間を結ぶ偏波面保持光ファイバ、15は図略の
光検出器との間を結ぶシングルモード光ファイバ、1
6,16’は光変調器電極、17は変調器部外部筐体で
ある。
【0012】本構造は電気光学効果を持つ結晶6として
LiNbO3を用い、センサロッド7,7’を構成する直
列の2本の金属棒の隙間にこの結晶6を集積させてい
る。LiNbO3は、2個の結晶を光軸が直交するように
従続させており、周囲の温度変化による自然複屈折率の
変化を補償している。
【0013】さらに、図15に上記光変調器13の別の
具体的構造例を示す。この図において図14と同じ参照
番号は同じ部材を示す。本構造例の場合、先の構造例に
対し光変調器13として光学結晶でなくマッハ・ツェン
ダ型干渉計を構成する光導波路型素子を用いているた
め、偏光子、検光子、位相補償器を必要としない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このアンテナ
は広帯域にわたる周波数特性を持つ妨害電磁波の諸特性
を正確に測定することを目的としているため、受信感度
を広い周波数帯(数百Hz〜数GHz)にわたり平坦化す
る必要性がある。そのため、その必要性に適した構造を
とるように構成されており、特定の周波数帯だけに共振
させ、高感度に受信するという無線通信用アンテナ的な
使用には不向きであった。
【0015】さらに、図13に示すように光変調器部に
対し垂直方向に大きめの金属性のセンサロッド7,7’
を保有しており、センサロッドと光変調器13を合わせ
た部分、すなわち、電波−光変換部のサイズからくる配
置の制限性によって無線通信の利便性と光ファイバ通信
の大容量性を統合したシステム実現のための課題である
E/O変換モジュールを小型かつ効率よく構成すること
は困難であった。
【0016】一方、上記特開平7−20178号公報に
記載されているものは、センサロッドに相当する部分を
結晶基板上に形成しているので、小型にはなるが、あく
までもノイズ等の測定に向けられており、特定周波数や
特定方向に高感度をもつものではない。従って、情報通
信という機能をもっていない。
【0017】本発明は無線信号を直接光の信号に変換す
る小型かつ平面的な電波−光変換部を有する情報通信用
の電波−光変換変調装置およびそれを用いた情報通信シ
ステムを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明では、電気光学効果を持つ基板と、前記基板上
に形成され互いに並行するとともに最終的に合流する少
なくとも一対の光導波路と、前記光導波路上に絶縁体か
らなるスペーサ層を介して形成された外部空間電界信号
検出アンテナ機能を有する電極と、前記光導波路に光を
供給する光供給手段と、前記光導波路から出た光を検
出、処理する光信号受信手段を備えた電波−光変換変調
装置において、前記一対の光導波路がマッハ・ツェンダ
型干渉計を構成しているとともに、その一対の光導波路
のそれぞれに線対となるような形状で上記電極が形成
されていて、前記基板の前記電極形成面と反対側の面に
接する金属性の外部空間電界反射板を設けて、前記電極
と前記反射板との距離を受信信号の波長の1/4程度に
なるように前記スペーサ層により調整され、前記光導波
路を通る光を情報を担なった外部空間電界信号で直接変
調するようにしている。このような構成によると、アン
テナが突出しない小型の電波−光変換変調装置が特定の
周波数帯だけに共振し、外部空間電界信号を高感度に受
信するという無線通信用アンテナ機能をもつことにな
る。
【0019】この場合、光供給手段から所定周波数を持
った(所定周波数で強度変調された)光信号を供給する
と、この光信号と前記外部空間電界信号がミキシングさ
れることにより光と電波によるヘテロダイン検出が可能
となる。すなわち、電波−光変換部においてミキサー動
作も行えることになる。
【0020】また、本発明の情報通信システムは、光フ
ァイバネットワークと、該光ファイバネットワークに設
けられた基地局と、前記基地局に設けられた電波−光変
換変調装置と、前記基地局に前記電波−光変換変調装置
で受信される電波信号を送る端末機器とを備えている。
この場合、電波−光変換変調装置は上記本発明の構成を
もったものである。このような構成によると、端末機器
からの特定周波数帯域の無線信号情報を高感度に受信し
て光ファイバネットワークに投入できる。さらに電波−
光変換部がミキサー部を兼ねるようにすることにより光
信号の状態で中間周波数にダウンコンバートできるの
で、ヘテロダイン検出法の原理より希望信号は元の周波
数よりも低い中間周波数上に存在し、それを検出できれ
ばよいから、光検出器の要求される周波数特性が大幅に
緩和され、無線と光ファイバネットワーク等を統合した
システムを効率的に実現できる。
【0021】また、本発明では、光ファイバネットワー
クに衛星からの電波を受けて光信号に変換して前記ネッ
トワークに乗せる手段として上記本発明の電波−光変換
変調装置を設けている。現行のアンテナ装置にはダウン
コンバータ用回路が必ず付随しており、構成が複雑にな
っているが、このようにすると、ダウンコンバータ用回
路はチューナ回路等と同様に室内機に組み込めるため衛
星放送受信用のアンテナ装置が極めて小型かつ簡易に構
成でき、屋外への設置上のスペースや信頼性等の面で有
利となる。
【0022】
【発明の実施の形態】
<実施形態1>本発明の具体的な実施形態の1つを図1
及び図2に示す。光源1は特にこれに限ることはない
が、半導体レーザで構成される。2はレンズ、3は光フ
ァイバケーブルである。4と10は光変調器13の入力
側と出力側に、それぞれ配されたレンズであり、光変調
器13の外部筺体17の前壁と後壁にそれぞれ取り付け
られている。
【0023】光変調器13は電気光学効果をもつ基板2
0上に形成され互いに並行するとともに、最終的に合流
する一対の光導波路P1、P2と、この光導波路P1、
P2上に形成された光変調用の電極18、18’とから
構成されている。光導波路P1、P2の径は数μm程度
であり、それらの間隔は数μm〜数10μm位である。
電極18、18’は光変調器13の近傍の外部空間電界
信号を検出するアンテナ機能を併せ持っている。
【0024】本実施形態では、光変調器13に光学系の
小型集積化を図るために電気光学効果を有する基板20
上に作製された光導波路P1、P2によって、マッハ・
ツェンダ型干渉計を構成している。図1をA−A’線断
面した図2に示すように、光導波路P1、P2は適当な
方位で切り出されたLiNbO3基板20上に数μm幅の
金属チタン(Ti)膜を付け、1000℃、10時間程
度熱拡散させて形成される。
【0025】また、光導波路P1、P2を形成した後、
光の伝搬損失を抑制するためにSiO2などの絶縁体から
なるバッファ層(光導波路のクラッド層)21を1μm
程度の厚さで基板20上に形成する。そのバッファ層2
1の上に、更に厚さ1〜5μm程度のAu、Cu、及びA
l等の金属蒸着膜を作成し、これにエッチングを施して
光変調用電極18,18’を形成する。
【0026】本実施形態では、図1に示すようにL字型
をした1/2波長(λ/2)ダイポールアンテナ素子を
光導波路P1、P2に沿って3素子集積している。一般
に空気中のλ/2長は受信信号の周波数が10GHzの
とき1.5cm、また30GHzのときで5mmである
が、アンテナのサイズ(λ/2長)Wは誘電体中の波長
短縮効果により、これらの値(1.5cm、5mm)を
電極下の使用材料の比誘電率の平方根で割った程度の大
きさになる。また、アンテナの給電部分(光導波路と平
行な部分)の長さLはλ/2〜λ/5程度である。
【0027】図4に示すように各アンテナ素子19a、
19b、19cのサイズW1、W2、W3を少しづつ変化
させて集積することにより、図5に示す如く、異なる共
振周波数特性(イ)(ロ)(ハ)を重ね合わせた特性
(ニ)を得ることができるので電波−光変換部の受信帯
域幅を拡張させることができる。尚、(イ)はアンテナ
素子19aの特性、(ロ)はアンテナ素子19bの特
性、(ハ)はアンテナ素子19cの特性である。
【0028】尚、1/2波長ダイポールアンテナ素子を
上述の如く複数集積した形態でなく、図3に示す如く単
一のアンテナ素子とした形態も必要に応じて採ることが
できる。また、図6に示すようにLiNbO3基板20の
裏面側に距離dだけ離れた位置に金属性の反射板22を
設けることによりアンテナの利得を増大させることがで
きる。
【0029】LiNbO3基板20は安定して品質を保つ
ことができる厚さが数mm程度なので、使用波長によっ
ては距離dはSiO2などの絶縁体からなるスペーサ層2
3を用いてλ/4程度になるように調整する。スペーサ
層23の厚みは、空気中のλ/4長が受信信号の周波数
が10GHzのとき7.5mm、また30GHzのとき
で2.5mmとなるため、前記の波長短縮効果を考慮し
て、最大でも数mm程度となる。
【0030】尚、基板20としてLiNbO3でなく、例
えば有機材料等で、厚みを大きくしても安く且つ安定し
た特性品質を発揮できるものであれば、基板20のみで
距離dをかせぐことができるので、スペーサ層23は不
要となる。
【0031】以上のように構成した本実施形態の動作を
述べる。図1において、光源1より射出された無変調の
光信号は例えば偏波面保持光ファイバにて構成された光
ファイバケーブル3に入射される。この光ファイバケー
ブル3で伝送された光信号は電気光学効果を持つ光変調
器13の中を通る。ここで、外部電界によって、アンテ
ナ機能を持った光変調用電極18,18’間に生じる電
圧により光変調器13を構成しているTi拡散LiNbO3
光導波路中に強い電界(図2において点線で示す)が生
じ、導波路中の誘電率が変化する。
【0032】このため導波路P1,P2を通る光波に時間
差が生じ、それらの交点で光波の干渉が起きる。光波の
干渉は印加電圧に応じ変化し、これを式で示すと次のよ
うになる。
【0033】 Pout=(Pin/2){1+sin(πV/Vπ)}・・・・・・(2) 式(2)でPoutは光信号出力、Pinは光入力パワー、
Vは印加電圧であり、Vπは電極に電圧を印加すること
により生じる位相差がπ/2となるときの電圧で半波長
電圧という。ここでVπに対してVが十分に小さいと
き、式(2)は次のようになる。
【0034】 Pout=(Pin/2)(1+πV/Vπ) ・・・・・・(3) 上記より明らかなように、光波は外部電界に比例した光
強度変調を受けることになる。
【0035】このように変調された光信号は、今度は例
えばシングルモード光ファイバにて構成された出射用光
ファイバケーブル3で伝送され光変調器より離れた位置
に置かれた光検出器11に導かれて、電気信号に変換さ
れた後、受信機12にて検出される。
【0036】以上のように、光源1からの光信号が受け
る強度変調は外部電界の強さに依存するので本実施形態
は電波−光変調変換装置として動作することができる。
なお、本実施形態以外の電気光学効果を有する基板材料
として、無機系のLiTaO3、BaTiO3、及び有機系の
電場配向ポリマー(低誘電率である有機ポリマー中に2
次の光非線形性の大きい有機材料を結合あるいは分散さ
せ、これを電場配向して大きな電気光学定数を得れる材
料)等が考えられる。
【0037】図7は上記実施形態のものが外部空間電界
信号に対する指向性を持っていることを従来例と比較し
て示している。ここで、(a)は図15に示す従来例の
場合であり、(b)が図3の実施形態の場合である。こ
れらの図において、30は電波源を表わしている。
【0038】次に、その他のアンテナ機能を持った光変
調用電極の具体例を図8及び図9に示す。図8はパッチ
型アンテナを集積したものでパッチ24のサイズは縦横
共にλ/2程度(空気中のλ/2長が受信信号の周波数
が10GHzのとき1.5cm、また30GHzのとき
で5mmとなり、更に前記の波長短縮効果を考慮す
る)、パッチの間隔はλ程度である。この例の場合、3
素子ずつ直列につながれたものが2組あり給電線路2
5,25’から光導波路に対して電界が印加される構成
になっている。集積するパッチの数を増やすことにより
印加電界をさらに強くし、効率よく光を変調することが
できる。
【0039】図9は5素子八木アンテナの機能を持たせ
たもので、素子の長さは、Aはλ/2程度、RはAより
やや長く、D1,D2,D3はAよりやや短くなる。ま
た、各素子はλ/4程度の間隔で平行に配置されてお
り、給電はAのみで行う。この構成において受信感度の
指向性は強く、図の矢印方向から入射する電界に対して
高い利得を示す。構成素子数により利得の値は異なる
が、5素子集積させた本例の場合、λ/2ダイポールア
ンテナ1素子に対して電力利得で10dB程度の改善が
望める。
【0040】以上、必要条件(使用周波数帯及び電波の
指向性)に応じて上記具体例のようにアンテナ機能を持
った光変調用電極を設計、製作することにより小型,高
効率の電波−光変換部を有する電波−光変換変調装置が
実現できる。
【0041】<実施形態2>本発明の別の実施形態を図
10に示す。具体的な装置構成は図1と同じである。大
きく異なる点は光変調器13へ供給される光源光が実施
形態1では一定(いわば無変調)であったが、この実施
形態2では、或る周波数f1(角周波数ω1)をもってい
るという点である。
【0042】前記光信号が光変調器13に入力される
と、ここで角周波数ω2(周波数f2)の高周波電波によ
って変調を受けるので、光信号出力Poutは正弦波強度
変調された光入力パワーPin=P1sinω1t+PB(ここ
で、Pinは負にはならないので直流バイアス分PBを加
えてある)、高周波電波(光変調器に印加される電圧)
V=V1cosω2tとすると、式(3)より次のようにな
る。ここで、P1、PB、V1は定数である。
【0043】 Pout={PB+P1sinω1t+(πPB1/Vπ)cosω2t+ (πP11/2Vπ)[sin(ω1+ω2)t+sin(ω1−ω2)t]}/2・・・(4) 式(4)の第1項は直流成分、第2項及び第3項はそれ
ぞれ光入力パワー及び高周波電波の周波数の基本波成
分、第4項及び第5項は光入力パワー及び高周波電波の
周波数のそれぞれ和周波成分、差周波成分である。
【0044】つまり、電波−光変換部(光変調器13)
にて高周波電波信号受信と同時にヘテロダイン検出法に
おける中間周波数(差周波成分)信号を発生させること
ができるので電気回路によるミキシング処理が不要にな
る。また、光検出時に必要なのは低周波に変換された中
間周波数成分だけなので、基本波成分を直接検出するよ
りも光検出器11の要求される周波数特性が大幅に緩和
される利点を持つ。各周波数について衛星放送を例にと
れば、f1は11GHz帯、f2は12GHz帯、中間周
波数|f1−f2|は1GHz帯となる。
【0045】<実施形態3>上記本発明の電波−光変換
変調装置を用いることにより電波,光,電気回路がそれ
ぞれ効果的に結合したシステムの構築が可能となる。本
発明の電波−光変換変調装置を用いた通信システム例を
図11に示す。同図において、31は中央制御局、32
は制御基地局、33は無線基地局、34は端末である。
制御基地局32は中央制御局31と信号の授受を行なう
制御部35と、光源1と、光検出器11と、光信号受信
機12とを有している。光源1は制御部35によって制
御され光信号を出力する。この光信号は光ファイバケー
ブル3によって無線基地局33へ伝送される。
【0046】無線基地局33は光ファイバケーブル3に
よって伝送されてきた光信号を電気信号に変換するO/
E変換モジュール36と、アンテナ37と、電波−光変
換部38とを備えている。O/E変換モジュール36は
光検出器39と光信号受信機40とから成っている。
【0047】電気信号に変換された信号はアンテナ37
から無線信号の形で放射される。この信号は端末器34
で受信され処理される。電波−光変換部38は上述した
本発明の光変調器13によって構成されており、光源1
からの光信号を受けるとともに、端末器34のアンテナ
41から放射される無線信号を直接受けて光信号を変調
し、光ファイバ3へ与える。この端末器34からの情報
は制御基地局32の光検出器11と光信号受信機12で
検出された後、制御部35へ与えられる。
【0048】<実施形態4>次に、本発明の電波−光変
換変調装置を衛星放送受信ネットワークに用いた通信シ
ステム例を図12に示す。同図において、42は通信用
又は放送用の衛星である。この衛星42からの電波は建
物60の屋上に設置された受信アンテナ装置43で受信
されるが、受信アンテナ装置43には上述した本発明の
光変調器13が設けられていて、電波を直接光信号に変
換するようになっている。受信アンテナ装置43にはネ
ットワークを成す光ファイバケーブルが接続されてい
る。
【0049】光ファイバケーブルは建物60の内部に配
される部分3bと外部に配される部分3aとから成って
いる。44と46は建物60の内部に設けられた構内無
線基地局であり、これらの無線基地局44、46は上述
した図11の無線基地局33と同様な構成をもってい
て、パーソナルコンピュータ等の情報端末45a、45
bや携帯電話等の携帯端末47と無線信号を授受するよ
うになっている。
【0050】この場合、図11で説明したと同様に無線
基地局44、46は光変調器13を有していて端末45
a、45b、47の無線信号を直接光信号に変換する。
逆に、端末45a、45b、47に対し無線信号を与え
る場合は、ケーブル3bの光信号を、いったん光検出器
と光信号受信機で電気信号に変換し、アンテナから放射
する。
【0051】48は構内制御基地局であり、モニター用
の映像機49が接続されている。この構内制御基地局4
8は外部の光ファイバケーブル3aを介して外部制御局
50と信号の交信を行なう。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
気光学効果をもつ基板上に形成した電極に外部空間電界
信号検出用アンテナ機能を持たせて前記基板の光導波路
を通る光を直接変調することにより以下の利点がある。
【0053】(1)アンテナサイズにより決定される受
信高周波領域において、共振現象を利用することで、あ
る特定周波数帯域での高感度受信が可能となる。また、
使用周波数帯及び電波の指向性に応じたアンテナ機能を
持った光変調用電極を設計,製作することにより高効率
の電波−光変換部を有する電波−光変換変調装置が実現
できる。
【0054】(2)また、光供給手段から所定周波数を
もった光信号を供給することにより光信号と外部空間電
界信号がミキシングされるので、光信号の状態で直接、
中間周波数にダウンコンバートできるため電気回路的な
ミキサが不要となり電気回路部の削減が図れるととも
に、光検出器の要求される周波数特性が大幅に緩和さ
れ、電波,光,電気回路全てが効率的に結合できる。
【0055】また、上記基板上に形成され互いに並行す
るとともに最終的に合流する少なくとも一対の光導波路
がマッハ・ツェンダ型干渉計を構成し、その一対の光導
波路のそれぞれに線対となるような形状で電極がアン
テナとして形成されているので、感度が倍増する。さら
に、光導波路上に絶縁体からなるスペーサ層を介して電
極を形成するとともに、基板の電極形成面と反対側の面
に接する金属性の外部空間電界反射板を設けて、電極と
反射板との距離を受信信号の波長の1/4程度になるよ
うに、スペーサ層により調整されるので、アンテナの利
得を増大させることができる。これらの利点により本発
明は、従来報告されている光学結晶を用いた電界アンテ
ナでは困難であった無線通信用アンテナ的な使用を可能
とし、小型かつ効率的な電波−光変換部を有する電波−
光変換変調装置を提供することによって高効率の無線と
光ファイバネットワーク等を結合したシステムを構築で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電波−光変換変調装置の具体的実施
形態を示す図。
【図2】 そのA−A’線断面図。
【図3】 本発明における光変調器の他の形態を示す
図。
【図4】 本発明における光変調器の異なる他の形態を
示す図。
【図5】 図4の光変調器の周波数特性を示す図。
【図6】 本発明における光変調器の別の形態の断面
図。
【図7】 本発明における光変調器の特徴を従来例と比
較して示す図。
【図8】 本発明における光変調器のパッチ型アンテナ
構造を示す図。
【図9】 本発明における光変調器の八木型アンテナ構
造を示す図。
【図10】 本発明の電波−光変換変調装置の第2の実
施形態を示す図。
【図11】 本発明の情報通信システムを示すブロック
図。
【図12】 本発明の情報通信システムを衛星放送受信
システムに適用した形態を示すブロック図。
【図13】 従来の電波−光変換変調装置を示す図。
【図14】 その光変調器を示す図。
【図15】 光変調器の他の従来例を示す図。
【符号の説明】
1 光源、 2 レンズ、 3 光ファイバケーブル、
4 レンズ、5 偏光子、6 電気光学効果を持つ結
晶、 7,7’ センサロッド、8 位相補償器、 9
検光子、 10 レンズ、 11 光検出器、12
受信機、 13 光変調器、 14 偏波面保持光ファ
イバ、15 シングルモード光ファイバ、 16,1
6’ 光変調器電極 17 変調器部外部筐体 18,18’ アンテナ機能を持った光変調電極 19a,19b,19c アンテナ機能を持った光変調
電極 P1、P2 光導波路、 20 LiNbO3基板、 2
1 バッファ層 22 反射板、 23 スペーサ層、 24 パッチ 25、25’ 給電線路 26 外部空間電界
信号 27 入力光信号 28 高周波電波 29 変調を受けた光信号 30 電波源 31 中央制御局 32 制御基地局 33 無線基地局 34 端末 35 制御部 36 O/E変換モ
ジュール 37 アンテナ 38 電波−光変換
部 39 光検出器 40 光信号受信機 41 アンテナ 42 通信又は放送
衛星 43 受信アンテナ装置 44 無線基地局 45a,45b 情報端末 46 無線基地局 47 携帯端末 48 構内制御基地
局 49 モニター用映像機 50 外部制御局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04B 10/152

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気光学効果を持つ基板と、前記基板上に
    形成され互いに並行するとともに最終的に合流する少な
    くとも一対の光導波路と、前記光導波路上に絶縁体から
    なるスペーサ層を介して形成された外部空間電界信号検
    出アンテナ機能を有する電極と、前記光導波路に光を供
    給する光供給手段と、前記光導波路から出た光を検出、
    処理する光信号受信手段を備えた電波−光変換変調装置
    において、 前記一対の光導波路がマッハ・ツェンダ型干渉計を構成
    しているとともに、その一対の光導波路のそれぞれに線
    となるような形状で上記電極が形成されていて、前記基板の前記電極形成面と反対側の面に接する金属性
    の外部空間電界反射板を設けて、前記電極と前記反射板
    との距離を受信信号の波長の1/4程度になるように前
    記スペーサ層により調整され、 前記 光導波路を通る光を情報を担なった外部空間電界信
    号で直接変調することを特徴とする情報通信用の電波−
    光変換変調装置。
  2. 【請求項2】前記電極がダイポールアンテナとして形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の電波−光
    変換変調装置。
  3. 【請求項3】前記電極がλ/2ダイポールアンテナとし
    て形成されているとともにアンテナ長の異なるダイポー
    ルアンテナが前記光導波路に沿って複数設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電波−光変換変調装
    置。
  4. 【請求項4】前記電極がパッチ型アンテナとして形成さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の電波−光変
    換変調装置。
  5. 【請求項5】前記電極が八木アンテナとして形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の電波−光変換変
    調装置。
  6. 【請求項6】前記光供給手段が無変調の一定強度光を供
    給することを特徴とする請求項1から請求項のいずれ
    かに記載の電波−光変換変調装置。
  7. 【請求項7】前記光供給手段が所定周波数を持った光を
    供給することを特徴とする請求項1から請求項のいず
    れかに記載の電波−光変換変調装置。
  8. 【請求項8】前記光供給手段は光源よりの光を光ファイ
    バを用いて供給することを特徴とする請求項または請
    求項に記載の電波−光変換変調装置。
  9. 【請求項9】光ファイバネットワークと、該光ファイバ
    ネットワークに設けられた基地局と、 前記基地局に設けられた請求項に記載の電波−光変換
    変調装置と、 前記基地局に前記電波−光変換変調装置で受信される電
    波信号を送る端末機器と、 を備える情報通信システム。
  10. 【請求項10】更に前記光ファイバネットワークに衛星
    からの電波を受けて光信号に変換して前記ネットワーク
    に乗せる請求項に記載の電波−光変換変調装置を設け
    たことを特徴とする請求項に記載の情報通信システ
    ム。
  11. 【請求項11】請求項9に記載の電波−光変換変調装置
    が衛星放送受信アンテナ装置として用いられ、その受信
    信号が光ファイバを通して衛星放送受信機へ伝送される
    ことを特徴とする衛星放送受信システム。
JP20198995A 1995-08-08 1995-08-08 電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信システム Expired - Fee Related JP3411947B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198995A JP3411947B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信システム
US08/688,286 US5799116A (en) 1995-08-08 1996-07-29 Electromagnetic wave-to-optical signal converting and modulating device and a communication system using the same
EP96305809A EP0758090B1 (en) 1995-08-08 1996-08-07 An electromagnetic wave-to-optical signal converting and modulating device and a communication system using the same
DE69630343T DE69630343T2 (de) 1995-08-08 1996-08-07 Einrichtung zum Modulieren und Wandeln eines Signals elektromagnetischer Wellen in ein optisches Signal und ein dieselbe verwendendes Kommunikationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198995A JP3411947B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951307A JPH0951307A (ja) 1997-02-18
JP3411947B2 true JP3411947B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16450103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20198995A Expired - Fee Related JP3411947B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5799116A (ja)
EP (1) EP0758090B1 (ja)
JP (1) JP3411947B2 (ja)
DE (1) DE69630343T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3841933B2 (ja) * 1997-08-28 2006-11-08 富士通株式会社 光導波路モジュール
KR100420726B1 (ko) * 1998-02-05 2004-03-02 가부시키가이샤 아드반테스트 광구동형 드라이버, 광출력형 전압센서 및 이들을 이용한 ic 시험장치
GB2373587B (en) * 1998-02-05 2002-11-27 Advantest Corp Optical driver optical ouput type voltage sensor and IC testing apparatus using them
US6317233B1 (en) * 1998-03-04 2001-11-13 Lg Electronics Inc. Optical power equalizer in WDM optical communication system and variable attenuator for use therein
US6252557B1 (en) * 1999-09-30 2001-06-26 Lockheed Martin Corporation Photonics sensor array for wideband reception and processing of electromagnetic signals
US6377717B1 (en) * 2000-10-04 2002-04-23 Nortel Networks Limited Optical modulators
JP2002168896A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Tokin Corp 光リモートアンテナ
JP2002340689A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Agilent Technol Inc サンプリングによる光信号測定装置及び光信号測定方法
JP3913547B2 (ja) 2001-12-28 2007-05-09 独立行政法人情報通信研究機構 光変調装置およびそれを用いた光信号と電波信号との変換装置
CN100349060C (zh) * 2002-06-25 2007-11-14 松下电器产业株式会社 光信号-电信号变换装置
SE0203186D0 (sv) * 2002-10-28 2002-10-28 Icomera Ab Mounting of an antenna on a vehicle roof with maintained high voltage protection
US7161552B2 (en) * 2003-08-08 2007-01-09 Lockheed Martin Corporation Electromagnetic interference protection for radomes
US20070164842A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Lumera Corporation Electro-Optic Radiometer to Detect Radiation
US7898464B1 (en) 2006-04-11 2011-03-01 Lockheed Martin Corporation System and method for transmitting signals via photonic excitation of a transmitter array
US7873329B2 (en) * 2006-04-25 2011-01-18 ThruVision Systems Limited Transceiver having mixer/filter within receiving/transmitting cavity
JP4982861B2 (ja) * 2007-08-29 2012-07-25 国立大学法人大阪大学 無線信号受信分離装置
JP2010066557A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Sony Corp 光導波路型rf光変換器、光変調素子および光フィルタ
CN103226162B (zh) * 2013-03-26 2015-04-15 北京航空航天大学 一种基于双光路补偿的光波导电压传感器
US9804473B2 (en) * 2013-12-18 2017-10-31 Tektronix, Inc. High bandwidth and input impedance electro-optic probe
CN105353231B (zh) * 2015-09-30 2018-05-15 浙江大学 一种适用于二维电场测量的光学传感装置
CN106468740B (zh) * 2016-08-31 2023-08-22 电子信息系统复杂电磁环境效应国家重点实验室 一种基于有源电光调制的套筒单极子电场传感器及方法
JP6716107B2 (ja) * 2017-10-02 2020-07-01 株式会社精工技研 測定用プローブ
JPWO2019193629A1 (ja) * 2018-04-02 2020-04-30 三菱電機株式会社 光強度変調器
US11480845B2 (en) * 2018-05-14 2022-10-25 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Microwave photonic links and methods of forming the same
JP7240570B2 (ja) * 2019-03-21 2023-03-16 国立大学法人三重大学 電界検出デバイス及び電界検出装置
RU202151U1 (ru) * 2020-08-20 2021-02-04 Публичное акционерное общество "Межрегиональная распределительная сетевая компания Северо-Запада" Оптический датчик тока

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3243517A1 (de) * 1982-11-25 1984-05-30 Peter Prof.Dr. Russer Elektrooptische empfangsantenne
JPH02184772A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学結晶を用いた電界アンテナ
JPH03276927A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星通信方式
US5076655A (en) * 1990-07-19 1991-12-31 Hughes Aircraft Company Antenna-fed electro-optic modulator
JPH04177929A (ja) * 1990-11-12 1992-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信装置
JPH04196623A (ja) * 1990-11-26 1992-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 給電装置
JP3071497B2 (ja) * 1991-06-26 2000-07-31 日本電信電話株式会社 電界センサ
CA2144075C (en) * 1993-07-07 2002-01-08 Yuichi Tokano Electric field sensor
JPH0720178A (ja) * 1993-07-07 1995-01-24 Tokin Corp 光電界センサ
JP2791856B2 (ja) * 1994-05-12 1998-08-27 株式会社トーキン 電界センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5799116A (en) 1998-08-25
DE69630343D1 (de) 2003-11-20
EP0758090A3 (en) 1997-03-19
DE69630343T2 (de) 2004-08-19
EP0758090A2 (en) 1997-02-12
EP0758090B1 (en) 2003-10-15
JPH0951307A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411947B2 (ja) 電波−光変換変調装置及びそれを用いた通信システム
US5574805A (en) Electric field sensor
KR100933662B1 (ko) 안테나 측정신호 수신장치, 수신방법 및 안테나 측정시스템
Murata et al. Antenna-coupled electrode electro-optic modulator for 5G mobile applications
Ross et al. Low-profile high-power optically addressed phased array antenna
KR20010013957A (ko) 광학 방사선 스위칭, 증폭, 제어 및 변조 방법 및 장치
Murata et al. 80-GHz band electro-optic modulator using antenna-coupled electrode and LiNbO3 film stacked on low-k substrate for millimeter-wave radar system
JP3404606B2 (ja) 電界センサ
Steeg et al. Polarization diversity photoreceiver integration on 26 GHz PCB leaky-wave antenna for photonic beam steering transmitter
JPH11167090A (ja) 光変調装置および受信装置
JP3435588B2 (ja) 電界センサ
Kondo et al. 60-times power enhancement of 300-GHz terahertz wave by 8-arrayed UTC-PDs
Nakamori et al. Antenna-coupled-electrode electro-optic modulator for converting 5G-band wireless signal with two orthogonal-polarization field components
Wijayanto et al. Microstrip patch antennas feed to optical waveguides in electro-optic modulator for millimeter-wave radar system
JPH11281940A (ja) 光変調装置および受信装置
JPH077322A (ja) スロットアンテナ装置
Murata et al. Millimeter-wave electro-optic modulator using stacked patch-antennas embedded with micrometer-gap for radio-over-fiber system
JP4982861B2 (ja) 無線信号受信分離装置
Schaffner et al. Broadband microwave fiber optic link with a compact transmitter
Rohde et al. Optically steered 1x4 patch array antenna for 60 GHz
JP2004080539A (ja) 無給電光伝送装置及び無給電光伝送方法
JPH11242195A (ja) 光変調装置
JP2002168896A (ja) 光リモートアンテナ
Li et al. Millimeter-wave sub-carrier optical modulation, photodetection and integration with antenna for optic fiber link system
JPH116849A (ja) 電界センサヘッドおよびこれを用いた電界センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees