JP3410997B2 - ディスク装置、およびディスクトレー - Google Patents

ディスク装置、およびディスクトレー

Info

Publication number
JP3410997B2
JP3410997B2 JP28545599A JP28545599A JP3410997B2 JP 3410997 B2 JP3410997 B2 JP 3410997B2 JP 28545599 A JP28545599 A JP 28545599A JP 28545599 A JP28545599 A JP 28545599A JP 3410997 B2 JP3410997 B2 JP 3410997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
tray
holding members
movable holding
disc tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28545599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001110119A (ja
Inventor
重寿 宮坂
和郷 田川
勇治 信田
佐知子 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP28545599A priority Critical patent/JP3410997B2/ja
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to CA002384740A priority patent/CA2384740A1/en
Priority to AU78586/00A priority patent/AU7858600A/en
Priority to RU2002112339/28A priority patent/RU2002112339A/ru
Priority to BR0014724-9A priority patent/BR0014724A/pt
Priority to PCT/US2000/027442 priority patent/WO2001026109A1/en
Priority to CN00813937A priority patent/CN1378688A/zh
Priority to EP00968712A priority patent/EP1226582A4/en
Priority to KR1020027004262A priority patent/KR20030009304A/ko
Priority to TW089120956A priority patent/TW501095B/zh
Publication of JP2001110119A publication Critical patent/JP2001110119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410997B2 publication Critical patent/JP3410997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/044Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/047Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • G11B17/0565Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means adapted for discs of different sizes

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録用および/ま
たは再生用のディスクが挿入される円形状の凹部を有
し、装置本体内部に該ディスクをローディングするディ
スクトレーを備えたディスク装置、およびディスクトレ
に関し、例えば、CD(Compact Disk)、DVD(Di
gital Versatile Disc等の光ディスクプレーヤ、または
CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory )、D
VD−ROM(DVD-read only memory)等の光ディスクド
ライブ等のディスク装置として利用することができる。
【0002】
【背景技術】従来より、CD、DVD等の光ディスクド
ライブ等のディスク装置としては、情報記録媒体である
光ディスクをほぼ水平に置かれたディスクトレー上の凹
部に挿入し、ディスクトレーを装置本体内部に収納する
ことで該光ディスクをローディングするディスク装置が
知られている。このようなディスク装置によれば、ディ
スクトレーに光ディスクを置くだけでよいので、光ディ
スクを簡単に装置本体内部にローディングすることがで
きるうえ、8cm、12cm等径寸法の異なる光ディス
クをディスクトレー上に置くことができるので、1台の
ディスク装置を径寸法の異なる種々の光ディスクに対応
させることができる。
【0003】ところで、上述したディスク装置は、ディ
スクトレーが水平となるように横置き状態で使用される
他、ディスクトレーが垂直となる縦置き状態で使用され
ることもある。ディスク装置が縦置き使用される場合、
光ディスクを凹部に挿入しただけでは、ディスクトレー
上で光ディスクを保持することができない。このため、
特開平6−333311号公報、および特開平8−17
118号公報に示されるように、凹部の外周部分に光デ
ィスクを面外方向から遊嵌状態で保持する保持部材が設
けられたディスクトレーを備えたディスク装置が提案さ
れている。
【0004】前記公報に示される保持部材は、光ディス
クが挿入される凹部に対して進退自在な可動式の保持部
材として構成され、ディスク装置が横置き配置される場
合、保持部材を凹部の外周縁から突出させない収納状態
で使用され、ディスクトレー面で光ディスクを保持す
る。一方、ディスク装置が縦置き配置される場合、下側
の2つの保持部材を凹部の外周縁から突出させた状態と
し、光ディスクをこれらの保持部材とディスクトレー面
との間に挿入することにより、光ディスクを保持してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな可動式の保持部材では、保持部材1つを突出させた
状態では、縦置き時に光ディスクをディスクトレー面上
で保持することが困難であるので、少なくとも2つ以上
の可動式の保持部材を凹部に対して突出させなければな
らず、ディスク装置を縦置き使用した場合、これらの操
作が煩雑であるという問題がある。
【0006】本発明の目的は、可動式の保持部材の凹部
に対する進退操作の簡単化を図ることができるディスク
装置、およびディスクトレーを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係るディスク装置は、記録用および/また
は再生用のディスクが挿入される円形状の凹部を有し、
装置本体内部に該ディスクをローディングするディスク
トレーを備えたディスク装置であって、前記ディスクト
レーは、挿入されるディスクの外周端部を面外方向から
保持するために、前記凹部に対して進退自在に設けら
れ、前記ディスクトレーのトレー面に対して摺動自在に
設けられるスライド式の複数の可動式保持部材と、これ
ら複数の可動式保持部材を連動させるリンク機構とを備
えていることを特徴とする。ここで、スライド式の複数
の可動式保持部材としては、例えば、複数の可動式保持
部材が、同方向に摺動するように構成することができ、
さらに複数の可動式保持部材が、リンク機構に対して垂
直な方向に摺道するように構成することができる。
【0008】このような本発明によれば、ディスクトレ
ーがリンク機構を備えているので、いずれかの可動式保
持部材の進退操作を行えば、他の可動式保持部材もこれ
に連動して進退し、ディスクトレーの凹部に対する複数
の可動式保持部材の進退操作を簡単化することができ
る。また、このようなスライド式の保持部材とすれば、
複数の保持部材の凹部に対する進退方向を揃えることが
できるので、可動式保持部材およびリンク機構をディス
クトレーの一方向に集約することができ、これらの構造
をコンパクトに構成して、省スペース化を図り易い。
【0009】また、本発明に係るディスク装置は、記録
用および/または再生用のディスクが挿入される円形状
の凹部を有し、装置本体内部に該ディスクをローディン
グするディスクトレーを備えたディスク装置であって、
前記ディスクトレーは、挿入されるディスクの外周端部
を面外方向から保持するために、前記凹部に対して進退
自在に設けられる複数の可動式保持部材と、これら複数
の可動式保持部材を連動させるリンク機構とを備え、前
記可動式保持部材は、異なる径寸法のディスクを保持可
能な可動範囲を有していることを特徴とする。 具体的に
は、光ディスクをローディングする光ディスク装置であ
れば、8cm径、12cm径の光ディスクがあるので、
これら2種類の光ディスクに対応できるような可動範囲
を複数の可動式保持部材が備えているのが好ましい。
なわち、複数の可動式保持部材の可動範囲をこのように
設定することで、縦置き使用時においても、2種類の光
ディスクを可動式保持部材により保持することができ
る。そして、リンク機構を採用して複数の可動式保持部
材を同時に移動させることにより、2種類の光ディスク
を縦置き使用時でも保持することができるので、有用で
ある。以上において、前記複数の可動式保持部材として
は、ディスクトレーのトレー面に対して回動自在に設け
られる回動式の保持部材を採用することが考えられ、例
えば、複数の可動式保持部材が、互いに反対方向に会同
するように構成することができる。すなわち、このよう
な回動式の保持部材とすれば、リンク機構をディスクト
レーの所定の方向に移動可能な棒状部材として構成し、
この棒状部材の端部に保持部材の端部を係合させること
により、棒状部材を移動させれば複数の保持部材が同時
に回動し、ディスクトレーの凹部に対して保持部材を突
出させることができるので、リンク機構の構造の簡単化
を図ることができる。
【0010】また、前記複数の可動式保持部材として
は、ディスクトレーのトレー面に対して摺動自在に設け
られるスライド式の保持部材を採用することが考えら
れ、例えば、複数の可動式保持部材が、同方向に摺動す
るように構成することができ、さらに複数の可動式保持
部材が、リンク機構に対して垂直な方向に摺動するよう
に構成することができる。すなわち、このようなスライ
ド式の保持部材とすれば、複数の保持部材の凹部に対す
る進退方向を揃えることができるので、可動式保持部材
およびリンク機構をディスクトレーの一方向に集約する
ことができ、これらの構造をコンパクトに構成して、省
スペース化を図り易い。
【0011】さらに、前記複数の可動式保持部材は、異
なる径寸法のディスクを保持可能な可動範囲を有してい
るのが好ましい。具体的には、光ディスクをローディン
グする光ディスク装置であれば、8cm径、12cm径
の光ディスクがあるので、これら2種類の光ディスクに
対応できるような可動範囲を複数の可動式保持部材が備
えているのが好ましい。
【0012】すなわち、複数の可動式保持部材の可動範
囲をこのように設定することで、縦置き使用時において
も、2種類の光ディスクを可動式保持部材により保持す
ることができる。そして、リンク機構を採用して複数の
可動式保持部材を同時に移動させることことにより、2
種類の光ディスクを縦置き使用時でも保持することがで
きるので、有用である。
【0013】そして、前記リンク機構は、可動式保持部
材を所定の位置で係止するように構成されているのが好
ましく、具体的には、例えば、リンク機構に可動式保持
部材を所定の位置で係止させるストッパを設けることに
より構成できる。すなわち、このようにリンク機構が構
成されることにより、可動式保持部材を所望の位置で係
止させた状態で使用することができ、可動式保持部材を
凹部の外側に収納した状態、可動式保持部材を凹部に対
して突出した状態等、必要に応じて可動式保持部材を係
止させて可動式保持部材の進退操作の操作性が一層向上
する。また、本発明は、上述したディスク装置のみなら
ず、ディスクトレーとしても成立し得るものであり、本
発明のディスクトレーをディスク装置に使用すれば、前
記で述べた作用および効果と同様の作用および効果を享
受できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1には、本発明の第1実施形
態に係るディスク装置1が示されている。ディスク装置
1は、CD−ROMやDVD−ROM等の光ディスク2
を再生するものであり、内部に光ピックアップ部(図1
では図示略)が収納される装置本体10と、この装置本
体10に光ディスク2をローディングするディスクトレ
ー20とを含んで構成されている。
【0015】装置本体10は、図2の断面図に示される
ように、ディスクトレー20を出し入れするための開口
部11Aが形成された外装ケース11と、ディスクトレ
ー20に載せられた光ディスク2を回転させるスピンド
ルモータ12およびチャッキングプーリ13と、光ディ
スク2に記録された情報を読み取る光ピックアップ部1
4とを備えている。
【0016】スピンドルモータ12は、モータ本体が収
納されるロータケース12Aを有し、このロータケース
12Aから突出する回転軸には、光ディスク2を支持す
るディスクテーブル12Bが設けられている。
【0017】スピンドルモータ12および光ピックアッ
プ部14は、装置本体10の奥側の回動支点15で回動
自在に支持されるベース部材16上に設置される。そし
て、このベース部材16の回動とともに、スピンドルモ
ータ12および光ピックアップ部14もディスクトレー
20に対して、接近・離間するように移動する。チャッ
キングプーリ13は、ディスクトレー20を挟んで、こ
れらスピンドルモータ12および光ピックアップ部14
の配置位置とは反対側に設けられ、外装ケース11の内
側面に形成されたプーリホルダ17により、回動自在に
保持されている。なお、図2では図示を略したが、この
装置本体10の内部には、ディスクトレー20を開口部
11Aから出し入れするとともに、ベース部材16を回
動支点15を中心に回動させる駆動機構が設けられてい
る。
【0018】ディスクトレー20には、図3に示される
ように、その表面に、光ディスク2が挿入される円形状
の凹部21、22が形成され、このうち、凹部21は、
径寸法12cmのものに対応し、凹部22は、径寸法8
cmのものに対応している。また、ディスクトレー20
の略中央部分には、当該ディスクトレー20が装置本体
10に挿入された際、光ピックアップ部14が挿入され
る開口部23が形成されている。なお、このようなディ
スクトレー20は、プラスチック成形品であり、POM
(Polyoxymethylene、ポリアセタール)等の耐摩耗性の
高い材料が採用されている。
【0019】さらに、ディスクトレー20の図中下側に
は、挿入される12cmの光ディスク2の外周端部を面
外方向から保持するために、凹部21に対して進退自在
に形成された可動式保持部材である保持部材24、25
が、当該ディスクトレー20の出し入れ方向に沿って、
かつ、12cmの光ディスク2が挿入される凹部21を
挟んで2つ設けられている。これら保持部材24、25
は、図4および図5に示されるように、ディスクトレー
20の裏面に、その出し入れ方向に沿って設けられてい
る長尺状の棒状部材26の両端部分に取り付けられてい
る。
【0020】詳しくは、棒状部材26には、その両端に
クランク状の切欠部26Aが形成されているとともに、
この切欠部26A間に、当該棒状部材26の長手方向に
沿った長穴状の挿通孔26Bが2つ形成されている。ま
た、棒状部材26の装置本体10側と反対側の端部近傍
(図4中左側)には、ディスクトレー20の表面側に突
出される摺動スイッチ26Cが形成されている。この棒
状部材26は、挿通孔26Bに挿通されたねじ26Dで
ディスクトレー20に支持されているだけで固定されて
はいない。つまり、棒状部材26は、摺動スイッチ26
Cをつまんで出し入れ方向に動かすと、当該棒状部材2
6がディスクトレー20(ねじ26D)に対して、当該
ディスクトレー20の出し入れ方向に沿って移動(スラ
イド)するようになっている。なお、棒状部材26の移
動範囲は、長穴状に形成された挿通孔26Bの長さ寸法
により決められている。
【0021】保持部材24、25は、図6にも示される
ように、前記棒状部材26の切欠部26Aに、平面L字
形状のアーム部材27を介してビス等で取り付けられて
いる。詳しくは、保持部材24、25は、アーム部材2
7の一端にビス等で取り付けられるとともに、当該アー
ム部材27の他端は、その下面に形成されている突出部
27Aが前記切欠部26Aに摺動可能に嵌合されてい
る。従って、棒状部材26をスライドさせると、アーム
部材27が切欠部26A内を摺動するとともに、保持部
材24、25もアーム部材27の摺動に伴い、ディスク
トレー20のトレー面に対して摺動し、凹部21に対し
て進退するようになっている。
【0022】ここで、棒状部材26の両端近傍に形成さ
れている切欠部26Aは、その形状、大きさ、方向等が
同じとなっている。このため、棒状部材26をスライド
させると、その両端近傍に取り付けられた2つの保持部
材24、25は、連動してほぼ同時に、かつ、同方向に
摺動するようになっている。これらのことから、棒状部
材26は、複数の保持部材24、25を連動させるリン
ク機構となっている。
【0023】棒状部材26の装置本体10側の端部側に
は、保持部材24、25を所定の位置で係止させるスト
ッパ29が設けられている。ストッパ29は、一端がデ
ィスクトレー20に形成されている軸部28に係止さ
れ、他端が棒状部材26の端面に当接された平面U字形
状のねじりコイルバネである。
【0024】このストッパ29は、ねじりを受けて弾性
変形されており、軸部28に係止されている一端を中心
に時計回りに回転する、つまり、他端は、棒状部材26
の端面を常に押圧している状態となっている。従って、
図5に示されるように、棒状部材26をスライドさせ
て、保持部材24、25を凹部21に向かって突出させ
ると、棒状部材26は、ストッパ29の力によって所定
位置に固定されるとともに、保持部材24、25が所定
位置で係止される。これにより、ローディング中に、棒
状部材26がスライドして保持部材24、25での保持
が勝手に解除されないようになっている。
【0025】次に、前述したディスク装置1を縦置き状
態で使用する場合の操作手順を説明する。 (1) 装置本体10のフロントパネル部分に設けられるイ
ジェクトボタン(図示略)を操作すると、装置本体10
内部のベース部材16が回動して、スピンドルモータ1
2および光ピックアップ部14がディスクトレー20に
対して離間するとともに、収納されたディスクトレー2
0がイジェクトされる。
【0026】(2) ディスクトレー20がイジェクトされ
た状態において、摺動スイッチ26Cをつまんで棒状部
材26をスライドさせ、保持部材24、25を凹部21
内に移動させて突出させる。具体的には、図4の状態か
ら、摺動スイッチ26Cをつまんで棒状部材26を装置
本体10側とは反対側に向かってスライドさせると、図
5に示すように、突出部27Aが切欠部26Aに沿って
移動するとともに、突出部27Aが形成されているアー
ム部材27の摺動に伴い、当該アーム部材27に取り付
けられている保持部材24、25が凹部21内に移動・
突出する。そして、これらの操作後、所望の光ディスク
2を凹部21に挿入する。 (3) 装置本体10のイジェクトボタンを再び操作する
か、またはディスクトレー20を所定の力で押し込む
と、ディスクトレー20が装置本体10内部の駆動機構
によって自動的に引き込まれるとともに、ベース部材1
6が回動してスピンドルモータ12および光ピックアッ
プ部14がディスクトレー20に接近する。
【0027】(4) スピンドルモータ12の接近に伴って
当該スピンドルモータ12に設けられるディスクテーブ
ル12Bは、凹部21に挿入された光ディスク2を押し
上げ、光ディスク2のセンターホールとチャッキングプ
ーリ13とを係合させる。 (5) 光ディスク2がチャッキングプーリ13にチャッキ
ングされると、スピンドルモータ12により光ディスク
2が回転を始め、当該光ディスク2に記録された情報が
光ピックアップ部14により読み取られる。
【0028】このような本第1実施形態によれば、次の
ような効果が得られる。すなわち、ディスクトレー20
に2つの保持部材24、25を連動させる棒状部材26
を設け、棒状部材26をスライドすることで、保持部材
24、25を連動して進退させるようにしたので、ディ
スクトレー20の凹部21に対する2つの保持部材2
4、25の進退操作を簡単化することができる。
【0029】また、保持部材24、25をディスクトレ
ー20のトレー面に対して摺動させるスライド式にした
ので、2つの保持部材24、25の凹部21に対する進
退方向を揃えることができ、保持部材24、25および
棒状部材26をディスクトレー20の一方向に集約する
ことができ、これらの構造をコンパクトに構成して、省
スペース化を図り易い。
【0030】さらに、棒状部材26にストッパ29を設
けたので、保持部材24、25を凹部21に対して突出
した状態で係止させることができ、これにより、保持部
材24、25の進退操作の操作性を一層向上できる。
【0031】図7には、本発明の第2実施形態に係るデ
ィスクトレー20が示されている。なお、前記第1実施
形態と同一または相当構成部品には、同じ符号を付し、
説明を省略もしくは簡略する。本第2実施形態は、前記
第1実施形態のスライド式の保持部材24、25を、回
動式の保持部材41、42としたものである。
【0032】詳しくは、ディスクトレー20の図中下側
には、挿入される光ディスクの外周端部を面外方向から
保持するために、凹部21、22に対して進退自在に形
成された可動式保持部材である保持部材41、42が、
当該ディスクトレー20の出し入れ方向に沿って、か
つ、12cmの光ディスクが挿入される凹部21を挟ん
で2つ設けられている。これら保持部材41、42は、
図8および図9に示されるように、ディスクトレー20
の裏面に、その出し入れ方向に沿って設けられている長
尺状の棒状部材43の両端近傍に取り付けられている。
【0033】この棒状部材43には、装置本体10側の
端部側縁(図8、9中右側)に、V字形状の切欠部43
Aが3カ所連続して形成されているとともに、装置本体
10側とは反対側の端部側縁に、ディスクトレー20に
形成されている円弧状の孔部44に応じた長穴状の貫通
孔43Bが形成されている。また、この切欠部43Aと
貫通孔43Bとの間には、当該棒状部材43の長手方向
に沿って長穴状の挿通孔43Cが2つ形成されている。
さらに、棒状部材43の装置本体10側とは反対側の端
部には、ディスクトレー20の表面側に突出される摺動
スイッチ43Dが形成されている。
【0034】この棒状部材43は、挿通孔43Cに挿通
されたねじ43Eでディスクトレー20に支持されてい
るだけで固定されてはいない。つまり、棒状部材43
は、摺動スイッチ43Dをつまんで出し入れ方向に動か
すと、当該棒状部材43がディスクトレー20(ねじ4
3E)に対して、当該ディスクトレー20の出し入れ方
向に沿って移動(スライド)するようになっている。な
お、棒状部材43の移動範囲は、長穴状に形成された挿
通孔43Cの長さ寸法により決められている。
【0035】2つの保持部材41、42のうち、装置本
体10側とは反対側に配置される保持部材41は、一端
が棒状部材43に支持されている。また、保持部材41
の中間部分には、その下面に軸部材41Aが形成されて
おり、この軸部材41Aは、孔部44を介して貫通孔4
3Bに挿入されている。これにより、保持部材41は、
一端を支点として孔部44に沿って回動可能となってい
る。
【0036】さらに、装置本体10側に配置される保持
部材42は、その中間部分が棒状部材43に支持される
とともに、端部が棒状部材43に取り付けられている。
これにより、保持部材42は、中間部分を支点として回
動可能となっている。これら2つの保持部材41、42
は、棒状部材43のスライドにより、同時に連動して回
動する回動式となっている。なお、2つの保持部材4
1、42は、12cmの光ディスクおよび8cmの光デ
ィスクの両方を保持可能な可動範囲を有する長さ寸法に
形成されている。
【0037】棒状部材43の装置本体10側には、切欠
部43Aに嵌合する突起部45Aを有する板バネから構
成されるストッパ45が設けられている。つまり、棒状
部材43をスライドさせた際、三カ所の切欠部43Aの
いずれかに突起部45Aを嵌合させることで、保持部材
41、42を凹部21の外側に収納した状態(図7中A
で示される位置)、保持部材41、42を凹部21に対
して突出させ、12cmの光ディスクを保持した状態
(図7中Bで示される位置)、保持部材41、42を凹
部22に対して突出させ、8cmの光ディスクを保持し
た状態(図7中Cで示される位置)に、当該保持部材4
1、42を回動させて係止させることが可能となってい
る。
【0038】具体的には、図7中Aの状態で摺動スイッ
チ43Dを左方向にスライドさせると、突起部45Aが
三カ所の切欠部43Aのうちの真ん中の切欠部43Aに
嵌合するとともに、保持部材41が、一端を支点として
孔部44に沿って反時計回りに回動し、保持部材42
が、中間部分を支点として時計回りに回動し、それぞれ
凹部21に対して突出する位置(図7中B)に移動す
る。さらに、図7中Bの状態で摺動スイッチ43Dをス
ライドさせると、突起部45Aが三カ所の切欠部43A
のうちの装置本体10側と反対側の切欠部43Aに嵌合
するとともに、保持部材41が、一端を支点として孔部
44に沿ってさらに反時計回りに回動し、保持部材42
が、中間部分を支点としてさらに時計回りに回動し、そ
れぞれ凹部22に対して突出する位置(図7中C)に移
動する。
【0039】このような本第2実施形態によれば、前記
第1実施形態と同様の効果が得られるうえ、次のような
効果が得られる。すなわち、保持部材41、42を回動
式としたので、棒状部材43の端部に保持部材41、4
2の端部を係合させることにより、棒状部材43を移動
させれば2つの保持部材41、42が同時に回動し、デ
ィスクトレー20の凹部21、22に対して保持部材4
1、42を突出させることができ、リンク機構の構造の
簡単化を図ることができる。
【0040】また、2つの保持部材41、42は、8c
m径、12cm径の光ディスクに対応できるような可動
範囲を備えているので、縦置き使用時においても、2種
類の光ディスクをこれら保持部材41、42により保持
することができる。そして、リンク機構を採用して2つ
の保持部材41、42を同時に移動させることにより、
2種類の光ディスクを縦置き使用時でも保持することが
できるので、有用である。
【0041】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等
を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、前記実施形態では、ストッパが設けられていた
が、これに限らず、保持部材が所定の位置で係止するよ
うになっていればなくてもよい。
【0042】さらに、保持部材としては、異なる径寸法
の光ディスクを保持可能な可動範囲を有していなくても
よく、例えば、8cm径の光ディスクを保持する保持部
材と12cm径の光ディスクを保持する保持部材の2種
類の保持部材を設けてもよい。
【0043】また、保持部材としては、スライド式や回
動式に限らず、例えば、伸縮式でもよいし、折り畳み式
でもよく、要するに、凹部に対して進退自在に設けられ
ていればよく、実施に当たって適宜決めればよい。
【0044】さらに、前記実施形態では、ディスク装置
は、専ら光ディスクを再生するディスク再生専用装置で
あったがこれに限らない。すなわち、光ディスクを再
生、および/または光ディスクへの記録が可能なディス
ク装置であってもよく、このようなディスク装置に本発
明を採用しても、前記実施形態で述べた効果と同様の効
果が得られる。
【0045】また、前記実施形態では、ディスク装置
は、光ディスクに記録された情報を光ピックアップ部で
読み取るタイプのものであったが、これに限らず、他の
記録、再生方法に基づくディスク装置に本発明を採用し
てもよい。要するに、ディスクトレーにディスクを保持
させることにより、当該ディスクをローディングする構
造のディスク装置であれば、本発明を採用することがで
きる。その他、本発明の実施の際の具体的な構造および
形状等は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造と
してもよい。
【0046】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明のディスク
装置によれば、可動式の保持部材の凹部に対する進退操
作の簡単化を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るディスク装置を示
す斜視図である。
【図2】前記実施形態におけるディスク装置の内部構造
を示す断面図である。
【図3】前記実施形態におけるディスクトレーの表面を
示す平面図である。
【図4】前記実施形態におけるディスクトレーの裏面を
示す平面図である。
【図5】前記実施形態におけるディスクトレーの裏面を
示す平面図である。
【図6】前記実施形態における保持部材の支持構造を示
す断面図である。
【図7】本発明の第2実施形態に係るディスクトレーの
表面を示す平面図である。
【図8】前記実施形態におけるディスクトレーの裏面を
示す平面図である。
【図9】前記実施形態におけるディスクトレーの裏面を
示す平面図である。
【符号の説明】
2 光ディスク 10 装置本体 20 ディスクトレー 21、22 凹部 24、25、41、42 保持部材 26、43 リンク機構である棒状部材 29、45 ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 信田 勇治 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会 社ソニー・コンピュータエンタテインメ ント内 (72)発明者 井上 佐知子 東京都港区赤坂7丁目1番1号 株式会 社ソニー・コンピュータエンタテインメ ント内 (56)参考文献 特開 平9−7267(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 17/04

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録用および/または再生用のディスクが
    挿入される円形状の凹部を有し、装置本体内部に該ディ
    スクをローディングするディスクトレーを備えたディス
    ク装置であって、 前記ディスクトレーは、挿入されるディスクの外周端部
    を面外方向から保持するために、前記凹部に対して進退
    自在に設けられ、前記ディスクトレーのトレー面に対し
    て摺動自在に設けられるスライド式の複数の可動式保持
    部材と、これら複数の可動式保持部材を連動させるリン
    ク機構とを備えていることを特徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】請求項に記載のディスク装置において、 前記複数の可動式保持部材は、同方向に摺動するように
    構成されていることを特徴とするディスク装置。
  3. 【請求項3】請求項に記載のディスク装置において、 前記複数の可動式保持部材は、前記リンク機構に対して
    垂直な方向に摺動することを特徴とするディスク装置。
  4. 【請求項4】記録用および/または再生用のディスクが
    挿入される円形状の凹部を有し、装置本体内部に該ディ
    スクをローディングするディスクトレーを備えたディス
    ク装置であって、 前記ディスクトレーは、挿入されるディスクの外周端部
    を面外方向から保持するために、前記凹部に対して進退
    自在に設けられる複数の可動式保持部材と、これら複数
    の可動式保持部材を連動させるリンク機構とを備え、 前記可動式保持部材は、異なる径寸法のディスクを保持
    可能な可動範囲を有していることを特徴とするディスク
    装置。
  5. 【請求項5】請求項に記載のディスク装置において、 前記複数の可動式保持部材は、前記ディスクトレーに対
    して回動自在に設けられる回動式の保持部材であること
    を特徴とするディスク装置。
  6. 【請求項6】請求項に記載のディスク装置において、 前記複数の可動式保持部材は、互いに反対方向に回動す
    るように構成されていることを特徴とするディスク装
    置。
  7. 【請求項7】請求項1〜請求項のいずれかに記載のデ
    ィスク装置において、前記リンク機構は、前記可動式保
    持部材を所定の位置で係止するように構成されているこ
    とを特徴とするディスク装置。
  8. 【請求項8】ディスク装置に用いられ、記録用および/
    または再生用のディスクが挿入される円形状の凹部を有
    するディスクトレーであって、 異なる径寸法のディスクに対応する2つの凹部を有し、 挿入されるディスクの外周端部を面外方向から保持する
    ために、前記2つの凹部に対して進退自在に設けられ、
    前記ディスクトレーのトレー面に対して摺動自在に設け
    られる複数の可動式保持部材と、これら複数の可動式保
    持部材を連動させるリンク機構とを備えていることを特
    徴とするディスクトレー。
  9. 【請求項9】請求項に記載のディスクトレーにおい
    て、 前記複数の可動式保持部材は、同方向に摺動するように
    構成されていることを特徴とするディスクトレー。
  10. 【請求項10】請求項または請求項に記載のディス
    クトレーにおいて、 前記複数の可動式保持部材は、前記リンク機構に形成さ
    れたクランク状の切欠部により摺動可能に構成されてい
    ることを特徴とするディスクトレー。
  11. 【請求項11】ディスク装置に用いられ、記録用および
    /または再生用のディスクが挿入される円形状の凹部を
    有するディスクトレーであって、 異なる径寸法のディスクに対応する2つの凹部を有し、 挿入されるディスクの外周端部を面外方向から保持する
    ために、前記2つの凹部に対して進退自在に設けられる
    複数の可動式保持部材と、これら複数の可動式保持部材
    を連動させるリンク機構とを備え、 前記複数の可動式保持部材は、この2つの凹部の外側に
    収納した状態、一方の凹部に対して突出させた状態、お
    よび他方の凹部に対して突出させた状態で、係止するよ
    うに構成されていることを特徴とするディスクトレー。
  12. 【請求項12】請求項11に記載のディスクトレーにお
    いて、 前記複数の可動式保持部材は、該ディスクトレーに対し
    て回動自在に設けられる回動式の保持部材であることを
    特徴とするディスクトレー。
  13. 【請求項13】請求項12に記載のディスクトレーにお
    いて、 前記複数の可動式保持部材は、互いに反対方向に回動す
    るように構成されていることを特徴とするディスクトレ
    ー。
  14. 【請求項14】請求項12または請求項13に記載のデ
    ィスクトレーにおいて、 前記複数の可動式保持部材の少なくとも1つは、該ディ
    スクトレー上に形成された円弧状の孔部に沿って回動す
    ることを特徴とするディスクトレー。
  15. 【請求項15】ディスク装置に用いられ、記録用および
    /または再生用のディスクが挿入される円形状の凹部を
    有するディスクトレーであって、 挿入されるディスクの外周端部を面外方向から保持する
    ために、前記凹部に対して進退自在に設けられる複数の
    可動式保持部材と、 これら複数の可動式保持部材のいずれかの進退操作によ
    り、他の可動式保持部材を連動して進退させるリンク機
    構とを備えていることを特徴とするディスクトレー。
  16. 【請求項16】請求項〜請求項15のいずれかに記載
    のディスクトレーにおいて、前記リンク機構には、前記
    可動式保持部材を所定の位置で係止させるストッパが設
    けられていることを特徴とするディスクトレー。
  17. 【請求項17】請求項〜請求項16のいずれかに記載
    のディスクトレーにおいて、 前記複数の可動式部材を連動させるリンク機構は、トレ
    ー裏面側に設けられていることを特徴とするディスクト
    レー。
  18. 【請求項18】請求項8〜請求項17のいずれかに記載
    のディスクトレーを備えていることを特徴とするディス
    ク装置。
JP28545599A 1999-10-06 1999-10-06 ディスク装置、およびディスクトレー Expired - Lifetime JP3410997B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28545599A JP3410997B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 ディスク装置、およびディスクトレー
KR1020027004262A KR20030009304A (ko) 1999-10-06 2000-10-05 디스크장치
RU2002112339/28A RU2002112339A (ru) 1999-10-06 2000-10-05 Устройство для дисков звуко- и видеозаписи, а также для дисковых носителей информации и используемый в нем лоток (варианты)
BR0014724-9A BR0014724A (pt) 1999-10-06 2000-10-05 Aparelho de disco e bandeja de disco
PCT/US2000/027442 WO2001026109A1 (en) 1999-10-06 2000-10-05 Disk apparatus
CN00813937A CN1378688A (zh) 1999-10-06 2000-10-05 盘设备
CA002384740A CA2384740A1 (en) 1999-10-06 2000-10-05 Disk apparatus
AU78586/00A AU7858600A (en) 1999-10-06 2000-10-05 Disk apparatus
EP00968712A EP1226582A4 (en) 1999-10-06 2000-10-05 DISK APPARATUS
TW089120956A TW501095B (en) 1999-10-06 2000-10-06 Disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28545599A JP3410997B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 ディスク装置、およびディスクトレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001110119A JP2001110119A (ja) 2001-04-20
JP3410997B2 true JP3410997B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=17691753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28545599A Expired - Lifetime JP3410997B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 ディスク装置、およびディスクトレー

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1226582A4 (ja)
JP (1) JP3410997B2 (ja)
KR (1) KR20030009304A (ja)
CN (1) CN1378688A (ja)
AU (1) AU7858600A (ja)
BR (1) BR0014724A (ja)
CA (1) CA2384740A1 (ja)
RU (1) RU2002112339A (ja)
TW (1) TW501095B (ja)
WO (1) WO2001026109A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503809B1 (ko) 2003-09-17 2005-07-26 삼성전자주식회사 디스크 드라이브

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104381A (ja) * 1984-10-22 1986-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd デイスクカ−トリツジ
BE1000472A4 (fr) * 1987-04-13 1988-12-20 Staar Sa Dispositif automatique de chargement de disques de diametres differents sur les plateaux rotatifs de tourne-disques.
JPH0544923Y2 (ja) * 1988-10-26 1993-11-16
JP3550706B2 (ja) * 1993-11-25 2004-08-04 ソニー株式会社 ディスク装置
JP3325394B2 (ja) * 1994-08-01 2002-09-17 アルプス電気株式会社 記録再生装置
JPH0845154A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤーのトレー
US5844874A (en) * 1995-02-24 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Disc tray having a disc holding member
JPH1031856A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Akai Electric Co Ltd ディスク保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2002112339A (ru) 2004-02-10
BR0014724A (pt) 2002-06-11
KR20030009304A (ko) 2003-01-29
JP2001110119A (ja) 2001-04-20
TW501095B (en) 2002-09-01
CN1378688A (zh) 2002-11-06
AU7858600A (en) 2001-05-10
EP1226582A4 (en) 2004-12-22
EP1226582A1 (en) 2002-07-31
CA2384740A1 (en) 2001-04-12
WO2001026109A1 (en) 2001-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100277960B1 (ko) 광 디스크 로딩장치
JP3417236B2 (ja) ディスク自動演奏装置
US6473382B1 (en) Optical disk device with slidable holding members on disk tray for holding disks of different diameters
JP3065139B2 (ja) ディスクプレーヤのローディング/イジェクト装置
JP3321851B2 (ja) ディスク装置
US5872756A (en) Compact-disk player
JP3410997B2 (ja) ディスク装置、およびディスクトレー
JP3173224B2 (ja) ディスク装置
JPH08129815A (ja) 記録再生装置
JP3411059B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH10241335A (ja) ディスクドライブ装置
JP3326843B2 (ja) ディスクカートリッジ駆動装置
JP2544339B2 (ja) マルチディスクプレ−ヤ
JP2001118307A (ja) ディスク装置
JP3387997B2 (ja) Cdオートチェンジャープレヤー用トレイ引出し機構
JP2002245764A (ja) 可動体ロック機構
JP2001222845A (ja) ディスク装置のディスク挿入・排出機構
JP2002056596A (ja) 板状記録媒体の記録および/または再生装置
JP2000030345A (ja) ディスクプレ―ヤ
JP2000057669A (ja) 記録媒体の情報機器
KR20050020864A (ko) 광 디스크 드라이브의 전면 커버 로킹 장치
JPH065049A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS60124074A (ja) フロントローディングディスクプレーヤ
JPH09212970A (ja) 光ディスク装置
JPH08273272A (ja) ディスクカートリッジとディスクローディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10