JPH1031856A - ディスク保持装置 - Google Patents
ディスク保持装置Info
- Publication number
- JPH1031856A JPH1031856A JP8204314A JP20431496A JPH1031856A JP H1031856 A JPH1031856 A JP H1031856A JP 8204314 A JP8204314 A JP 8204314A JP 20431496 A JP20431496 A JP 20431496A JP H1031856 A JPH1031856 A JP H1031856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- holding
- disc
- lever
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Automatic Disk Changers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ディスクを保持するための部品がトレー、レ
バー及びスプリングの3点だけで構成できるため、コス
トの低減が可能となり、また、ディスク装着の際にも1
本のディスク保持レバーを回動させてディスクを載置す
るだけなので、作業性が改善される。 【解決手段】 ディスク12を載置すべくトレー1に形
成された、該ディスクより僅かに径大の凹み2と、この
凹み2に載置された前記ディスク12をこの載置状態に
保持するように、前記ディスク12を前記凹部の底部と
の間に挟む位置に移動可能な2個の突起8,8と、前記
トレー1に回動可能に設けられ、この回動により前記突
起8,8を前記した保持する位置とこの保持を解く位置
とに移動する単一のレバー7と、前記突起8,8が前記
した保持する位置に向かう方向に前記レバー7を付勢す
る単一のスプリング11を設け、前記レバー7には前記
2個の突起8,8を一体に固定した。
バー及びスプリングの3点だけで構成できるため、コス
トの低減が可能となり、また、ディスク装着の際にも1
本のディスク保持レバーを回動させてディスクを載置す
るだけなので、作業性が改善される。 【解決手段】 ディスク12を載置すべくトレー1に形
成された、該ディスクより僅かに径大の凹み2と、この
凹み2に載置された前記ディスク12をこの載置状態に
保持するように、前記ディスク12を前記凹部の底部と
の間に挟む位置に移動可能な2個の突起8,8と、前記
トレー1に回動可能に設けられ、この回動により前記突
起8,8を前記した保持する位置とこの保持を解く位置
とに移動する単一のレバー7と、前記突起8,8が前記
した保持する位置に向かう方向に前記レバー7を付勢す
る単一のスプリング11を設け、前記レバー7には前記
2個の突起8,8を一体に固定した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、小径のディスク
を保持するディスク保持装置に関するものである。一般
にこの種のディスクとして、CD(コンパクトディス
ク)が知られている。そして、複数枚のCDを装填する
ことができ、この装填されたCDのうち、適宜のものを
選択してローディングするチェンジャー機能を備えた記
録または再生装置も知られている。さらに、直径が12
cmのCDに代えて8cmの小型のCDを用いる場合にはこ
の小型のCDをトレーに装着し、この状態で前記12cm
のCDと同様にして前記のように装填するものも知られ
ている。ちなみに、前記した記録または再生装置では、
前記のように複数枚のCDを直接装填する部位を備えた
ものと、複数枚のCDを予めカートリッジに装着し、こ
のカートリッジを記録または再生装置に装填するものと
がある。この発明は、上記のようなトレーにディスクを
装着した状態に保持するのに好適な小径ディスク保持装
置に関するものであり、前記したCDのほかにCD−R
OMまたはDVD等のディスクにも適用できるものであ
る。
を保持するディスク保持装置に関するものである。一般
にこの種のディスクとして、CD(コンパクトディス
ク)が知られている。そして、複数枚のCDを装填する
ことができ、この装填されたCDのうち、適宜のものを
選択してローディングするチェンジャー機能を備えた記
録または再生装置も知られている。さらに、直径が12
cmのCDに代えて8cmの小型のCDを用いる場合にはこ
の小型のCDをトレーに装着し、この状態で前記12cm
のCDと同様にして前記のように装填するものも知られ
ている。ちなみに、前記した記録または再生装置では、
前記のように複数枚のCDを直接装填する部位を備えた
ものと、複数枚のCDを予めカートリッジに装着し、こ
のカートリッジを記録または再生装置に装填するものと
がある。この発明は、上記のようなトレーにディスクを
装着した状態に保持するのに好適な小径ディスク保持装
置に関するものであり、前記したCDのほかにCD−R
OMまたはDVD等のディスクにも適用できるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスクをトレーに装着して使用
するディスク装置の小径ディスク保持装置として、図9
に示すものが知られている。このディスク保持装置は、
後述するディスクの径よりわずかに大きな径の凹み2を
有するトレー1と、このトレー1に回動可能に設けられ
たディスク保持レバー7,7と、これらのレバー7,7
を前記ディスクの保持方向に付勢する各別のスプリング
11,11とにより構成されている。
するディスク装置の小径ディスク保持装置として、図9
に示すものが知られている。このディスク保持装置は、
後述するディスクの径よりわずかに大きな径の凹み2を
有するトレー1と、このトレー1に回動可能に設けられ
たディスク保持レバー7,7と、これらのレバー7,7
を前記ディスクの保持方向に付勢する各別のスプリング
11,11とにより構成されている。
【0003】このディスク保持装置を使用する際には、
前記ディスクを保持するように閉じている2個のディス
ク保持レバー7,7を、前記スプリング11,11に抗
して図10のように手で広げながら小径の前記ディスク
12をトレー1の凹み2に装着する。この装着状態が図
11に示されている。次に、このトレー1を装置に挿
入、またはトレー1をカートリッジに装着後、前記装置
に挿入すると、図示していない手段により、図12のよ
うにディスク12がローディングされる。この時、トレ
ー1が下降する際に、装置内に設けてあるレバー解除ピ
ン13,13によりディスク12を保持していたレバー
7,7がスプリング11,11に抗して解除され、ディ
スク12はトレー1に対してフリーとなり、ディスク1
2のみがディスク回転用のターンテーブル15で受けら
れる。更に、ディスクトレー1は下降してディスク12
より離れ、該ディスクはディスクトレー1と同時に下降
していたクランパ18によりターンテーブル15に固定
され、回転を始める。
前記ディスクを保持するように閉じている2個のディス
ク保持レバー7,7を、前記スプリング11,11に抗
して図10のように手で広げながら小径の前記ディスク
12をトレー1の凹み2に装着する。この装着状態が図
11に示されている。次に、このトレー1を装置に挿
入、またはトレー1をカートリッジに装着後、前記装置
に挿入すると、図示していない手段により、図12のよ
うにディスク12がローディングされる。この時、トレ
ー1が下降する際に、装置内に設けてあるレバー解除ピ
ン13,13によりディスク12を保持していたレバー
7,7がスプリング11,11に抗して解除され、ディ
スク12はトレー1に対してフリーとなり、ディスク1
2のみがディスク回転用のターンテーブル15で受けら
れる。更に、ディスクトレー1は下降してディスク12
より離れ、該ディスクはディスクトレー1と同時に下降
していたクランパ18によりターンテーブル15に固定
され、回転を始める。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
小径ディスク用のディスク保持装置では、ディスクを保
持するために2個のレバーとスプリングを要し、またデ
ィスク装着の際にも2個のレバーをそれぞれスプリング
に抗して広げる必要があり、作業性が悪かった。また、
ディスク保持のためのレバーとスプリングとをそれぞれ
2個ずつ必要とするため、コストの高いものとなってい
た。この発明は上記に鑑みてなされたものであり、ディ
スク装着の作業性を改善し、かつコストの低い小径ディ
スク用のディスク保持装置を提供することを目的とする
ものである。
小径ディスク用のディスク保持装置では、ディスクを保
持するために2個のレバーとスプリングを要し、またデ
ィスク装着の際にも2個のレバーをそれぞれスプリング
に抗して広げる必要があり、作業性が悪かった。また、
ディスク保持のためのレバーとスプリングとをそれぞれ
2個ずつ必要とするため、コストの高いものとなってい
た。この発明は上記に鑑みてなされたものであり、ディ
スク装着の作業性を改善し、かつコストの低い小径ディ
スク用のディスク保持装置を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、前
記目的を達成するための、この発明のディスク保持装置
は、図4にも例示するように、ディスク12を載置すべ
くトレー1に形成された、該ディスクより僅かに径大の
凹み2等の凹部と、この凹部に載置された前記ディスク
12をこの載置状態に保持するように、前記ディスク1
2を前記凹部の底部との間に挟む位置に移動可能な2個
の突起8,8等の保持部材と、前記トレー1に回動可能
に設けられ、この回動により前記保持部材を前記した保
持する位置とこの保持を解く位置とに移動する単一のレ
バー7と、前記保持部材が前記した保持する位置に向か
う方向に前記レバー7を付勢する単一のスプリング11
を設け、前記レバー7には前記2個の保持部材を一体に
固定したことを特徴とするものである。
記目的を達成するための、この発明のディスク保持装置
は、図4にも例示するように、ディスク12を載置すべ
くトレー1に形成された、該ディスクより僅かに径大の
凹み2等の凹部と、この凹部に載置された前記ディスク
12をこの載置状態に保持するように、前記ディスク1
2を前記凹部の底部との間に挟む位置に移動可能な2個
の突起8,8等の保持部材と、前記トレー1に回動可能
に設けられ、この回動により前記保持部材を前記した保
持する位置とこの保持を解く位置とに移動する単一のレ
バー7と、前記保持部材が前記した保持する位置に向か
う方向に前記レバー7を付勢する単一のスプリング11
を設け、前記レバー7には前記2個の保持部材を一体に
固定したことを特徴とするものである。
【0006】そして、前記のように凹部にディスク12
が保持された状態では、前記保持部材の一方は、前記デ
ィスク12の縁部近傍であって、前記レバー7の回動の
中心と前記凹部の中心とを結ぶ線分の略延長上に位置
し、他方の保持部材は、前記ディスク12の縁部近傍で
あって、この他方の保持部材と凹部の中心とレバー7の
回動の中心とを頂点とする仮想上の三角形の前記した線
分が最長の辺となるように位置するようにしてもよい
し、前記のように凹部にディスク12が保持された状態
では、前記保持部材の一方は、前記ディスク12の縁部
近傍であって、前記レバー7の回動の中心と前記凹部の
中心とを結ぶ線分の略延長上に位置し、他方の保持部材
は、前記ディスク12の縁部近傍に位置して、前記凹部
の中心を中心とした前記一方の保持部材に対する角度が
略135゜となるようにしてもよい。
が保持された状態では、前記保持部材の一方は、前記デ
ィスク12の縁部近傍であって、前記レバー7の回動の
中心と前記凹部の中心とを結ぶ線分の略延長上に位置
し、他方の保持部材は、前記ディスク12の縁部近傍で
あって、この他方の保持部材と凹部の中心とレバー7の
回動の中心とを頂点とする仮想上の三角形の前記した線
分が最長の辺となるように位置するようにしてもよい
し、前記のように凹部にディスク12が保持された状態
では、前記保持部材の一方は、前記ディスク12の縁部
近傍であって、前記レバー7の回動の中心と前記凹部の
中心とを結ぶ線分の略延長上に位置し、他方の保持部材
は、前記ディスク12の縁部近傍に位置して、前記凹部
の中心を中心とした前記一方の保持部材に対する角度が
略135゜となるようにしてもよい。
【0007】さらに、前記ディスク12を載置すべく前
記トレー1に形成された、該ディスクより僅かに径大の
凹部と、この凹部に載置された前記ディスク12をこの
載置状態に保持するように、前記ディスク12を前記凹
部の底部との間に挟む位置に移動可能な2個の前記保持
部材と、前記トレー1の前記凹部から外れた位置を支点
として回動可能に設けられ、この回動により前記保持部
材を前記した保持する位置とこの保持を解く位置とに移
動するレバー7と、前記保持部材が前記した保持する位
置に向かう方向に前記レバー7を付勢するスプリング1
1を設けたものにおいて、前記レバー7は、前記2個の
保持部材が一体に固定され、前記回動の支点が前記凹部
の縁部近傍にある単一のレバーであって、その形状が前
記凹部の縁部に略沿ったものであり、また前記スプリン
グ11は前記単一のレバー7を付勢する単一のスプリン
グであり、前記2個の保持部材は、前記のように凹部に
ディスク12が保持された状態では、前記単一のレバー
7の回動の支点と前記凹部の中心を結ぶ直線の片側で、
前記凹部の中心を中心として互いの角度がθ(但しθ
は、90゜<θ<180゜)離れたところに位置するも
のであってもよい。
記トレー1に形成された、該ディスクより僅かに径大の
凹部と、この凹部に載置された前記ディスク12をこの
載置状態に保持するように、前記ディスク12を前記凹
部の底部との間に挟む位置に移動可能な2個の前記保持
部材と、前記トレー1の前記凹部から外れた位置を支点
として回動可能に設けられ、この回動により前記保持部
材を前記した保持する位置とこの保持を解く位置とに移
動するレバー7と、前記保持部材が前記した保持する位
置に向かう方向に前記レバー7を付勢するスプリング1
1を設けたものにおいて、前記レバー7は、前記2個の
保持部材が一体に固定され、前記回動の支点が前記凹部
の縁部近傍にある単一のレバーであって、その形状が前
記凹部の縁部に略沿ったものであり、また前記スプリン
グ11は前記単一のレバー7を付勢する単一のスプリン
グであり、前記2個の保持部材は、前記のように凹部に
ディスク12が保持された状態では、前記単一のレバー
7の回動の支点と前記凹部の中心を結ぶ直線の片側で、
前記凹部の中心を中心として互いの角度がθ(但しθ
は、90゜<θ<180゜)離れたところに位置するも
のであってもよい。
【0008】また、前記のように前記凹部にディスク1
2が保持された状態では、前記保持部材の一方は、前記
ディスク12の縁部近傍であって、前記レバー7の回動
の中心と前記凹部の中心とを結ぶ線分の略延長上に位置
し、他方の保持部材は、前記ディスク12の縁部近傍に
位置して、前記凹部の中心を中心とした前記一方の保持
部材に対する角度がθ(但しθは、90゜<θ<180
゜)となるようにしてもよい。
2が保持された状態では、前記保持部材の一方は、前記
ディスク12の縁部近傍であって、前記レバー7の回動
の中心と前記凹部の中心とを結ぶ線分の略延長上に位置
し、他方の保持部材は、前記ディスク12の縁部近傍に
位置して、前記凹部の中心を中心とした前記一方の保持
部材に対する角度がθ(但しθは、90゜<θ<180
゜)となるようにしてもよい。
【0009】
【作用】上記のように構成されたこの発明の小径ディス
ク保持装置では、トレー1にディスク12を装着する
際、1本のディスク保持レバー7をスプリング11に抗
して回動させ、トレー1の凹み2にディスク12を載せ
るだけなので、ディスク装着の作業性が改善され、かつ
コストの低い小径ディスク保持装置の提供が可能とな
る。
ク保持装置では、トレー1にディスク12を装着する
際、1本のディスク保持レバー7をスプリング11に抗
して回動させ、トレー1の凹み2にディスク12を載せ
るだけなので、ディスク装着の作業性が改善され、かつ
コストの低い小径ディスク保持装置の提供が可能とな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態を
図1乃至図8に基づいて説明する。図1はディスク保持
装置の外観を示し、図2と図3とは図1の要部をそれぞ
れ示す。図2のディスクトレー1には小径ディスクの外
形よりわずかに大きな径の凹み2とディスク保持レバー
7の回転中心となる突起3が形成されている。更に、こ
のトレー1にはディスククランプ時にディスク保持レバ
ー7を解除する解除ピン13(図7参照)のガイドとな
る穴5とディスク保持レバー7が前記突起3を支点とし
て回転する際のガイドとなる溝6とが形成されている。
また、図3のディスク保持レバー7はディスク保持用の
突起8が2箇所に形成され、このレバー7の先端には前
記トレー1の溝6に対応してレバー7自身を吊り下げる
突起10が形成されている。
図1乃至図8に基づいて説明する。図1はディスク保持
装置の外観を示し、図2と図3とは図1の要部をそれぞ
れ示す。図2のディスクトレー1には小径ディスクの外
形よりわずかに大きな径の凹み2とディスク保持レバー
7の回転中心となる突起3が形成されている。更に、こ
のトレー1にはディスククランプ時にディスク保持レバ
ー7を解除する解除ピン13(図7参照)のガイドとな
る穴5とディスク保持レバー7が前記突起3を支点とし
て回転する際のガイドとなる溝6とが形成されている。
また、図3のディスク保持レバー7はディスク保持用の
突起8が2箇所に形成され、このレバー7の先端には前
記トレー1の溝6に対応してレバー7自身を吊り下げる
突起10が形成されている。
【0011】前記レバー7はその穴9がディスクトレー
1の突起3に回動可能に挿入され、先端の突起10はト
レー1の溝6に収まり、トレー1の前記突起3を支点と
して回動可能となっている。また、ディスクトレー1に
はトーションスプリング11が装着され、ディスク保持
レバー7をディスク方向に押しつけている。このスプリ
ング11により付勢されたレバー7は、図5にも示すよ
うに該レバー7の先端側に固定された突起8がトレー1
のレバー逃げ穴4の縁部に当接され、ディスク装着状態
ではディスクとディスク保持レバー7の前記突起8との
間には適切なクリアランスが保たれる。ディスク12の
装着の際には、図4に示すように片手でディスク保持レ
バー7をスプリング11に抗して回動し、小径ディスク
12をディスクトレー1の凹み2に載せるだけで装着が
完了する。ディスクの記録あるいは再生時はディスク1
2を装着したトレー1をディスク装置に挿入、あるいは
カートリッジに装着後装置に挿入し、図示されていない
手段によりディスクトレー1が図7に示すようにローデ
ィングされ、ディスク12がトラバースメカ14にクラ
ンプされ、再生または記録が行なわれる。
1の突起3に回動可能に挿入され、先端の突起10はト
レー1の溝6に収まり、トレー1の前記突起3を支点と
して回動可能となっている。また、ディスクトレー1に
はトーションスプリング11が装着され、ディスク保持
レバー7をディスク方向に押しつけている。このスプリ
ング11により付勢されたレバー7は、図5にも示すよ
うに該レバー7の先端側に固定された突起8がトレー1
のレバー逃げ穴4の縁部に当接され、ディスク装着状態
ではディスクとディスク保持レバー7の前記突起8との
間には適切なクリアランスが保たれる。ディスク12の
装着の際には、図4に示すように片手でディスク保持レ
バー7をスプリング11に抗して回動し、小径ディスク
12をディスクトレー1の凹み2に載せるだけで装着が
完了する。ディスクの記録あるいは再生時はディスク1
2を装着したトレー1をディスク装置に挿入、あるいは
カートリッジに装着後装置に挿入し、図示されていない
手段によりディスクトレー1が図7に示すようにローデ
ィングされ、ディスク12がトラバースメカ14にクラ
ンプされ、再生または記録が行なわれる。
【0012】図7,図8にディスクトレー1のローディ
ングからディスククランプまでの状態を示す。図7にお
いて、14はピックアップ16を搭載したトラバースメ
カ、15はディスク12を受けるターンテーブル、13
はディスククランプ時にディスク保持レバー7を解除す
る解除ピン、17はシャシを示す。この状態からディス
クトレー1が下降すると、解除ピン13はディスクトレ
ー1のガイド穴5に沿って上方に突き出し、ディスク保
持レバー7の端面を押し、突起3を中心にディスク12
から離れる方向に回動させ、ディスク12を解放する。
この後、更にディスクトレー1は下降し、図8の状態に
なる。ここで、ディスク12はターンテーブル15で受
けられ、ディスクトレー1と一体となって下降してきた
上方のクランパ18にてクランプされる。このとき、デ
ィスクトレー1はディスク12より下方にて固定されて
いるため、ディスク12の回転時に該ディスク12と干
渉することは無い。
ングからディスククランプまでの状態を示す。図7にお
いて、14はピックアップ16を搭載したトラバースメ
カ、15はディスク12を受けるターンテーブル、13
はディスククランプ時にディスク保持レバー7を解除す
る解除ピン、17はシャシを示す。この状態からディス
クトレー1が下降すると、解除ピン13はディスクトレ
ー1のガイド穴5に沿って上方に突き出し、ディスク保
持レバー7の端面を押し、突起3を中心にディスク12
から離れる方向に回動させ、ディスク12を解放する。
この後、更にディスクトレー1は下降し、図8の状態に
なる。ここで、ディスク12はターンテーブル15で受
けられ、ディスクトレー1と一体となって下降してきた
上方のクランパ18にてクランプされる。このとき、デ
ィスクトレー1はディスク12より下方にて固定されて
いるため、ディスク12の回転時に該ディスク12と干
渉することは無い。
【0013】ここで、この発明の要点を整理してみる。
前記のようにスプリング11により付勢されたレバー7
は、図5にも示すように該レバー7の先端側に固定され
た突起8がトレー1のレバー逃げ穴4の縁部に当接さ
れ、この状態では突起8,8がディスク12を凹み2に
載置した状態に保持する位置にある。この状態から前記
レバー7をスプリング11に抗して回動させると、突起
8,8は図4にも示すように、ディスク12の保持を解
放する位置、即ち凹み2から外れた位置に移動される。
前記のようにスプリング11により付勢されたレバー7
は、図5にも示すように該レバー7の先端側に固定され
た突起8がトレー1のレバー逃げ穴4の縁部に当接さ
れ、この状態では突起8,8がディスク12を凹み2に
載置した状態に保持する位置にある。この状態から前記
レバー7をスプリング11に抗して回動させると、突起
8,8は図4にも示すように、ディスク12の保持を解
放する位置、即ち凹み2から外れた位置に移動される。
【0014】従来の場合は前記図10にも示すように、
凹み2の中心を中心として突起8,8が広がるように移
動し、これにより凹み2から外れるので、突起8,8相
互の位置が変化する。しかし、この発明の前記レバー7
は剛体であって、前記のように回動しても撓むわけでは
ないから、前記突起8,8の相対的な位置は変わること
なく凹み2から外れる。このように、この発明は、突起
8,8が相対的に移動して凹み2から外れた位置に移動
する、という従来の固定観念にとらわれず、突起8,8
相互の位置を変えることなく、ディスク12を保持する
位置からこの保持を解放する位置に移動する、という一
見不可能とも思える意外性の高い発想に基づいたもので
あって、レバー7が単一のものでよくなり、このため部
品点数が少なくなるだけではなく、作業性の向上にも寄
与するものである。そして、請求項2若しくは請求項3
または図4等に示すようにレバー7の回動の中心、突起
8,8の位置を定めることにより、ディスク保持装置が
従来のものより大型にならないようにすることもでき
る。
凹み2の中心を中心として突起8,8が広がるように移
動し、これにより凹み2から外れるので、突起8,8相
互の位置が変化する。しかし、この発明の前記レバー7
は剛体であって、前記のように回動しても撓むわけでは
ないから、前記突起8,8の相対的な位置は変わること
なく凹み2から外れる。このように、この発明は、突起
8,8が相対的に移動して凹み2から外れた位置に移動
する、という従来の固定観念にとらわれず、突起8,8
相互の位置を変えることなく、ディスク12を保持する
位置からこの保持を解放する位置に移動する、という一
見不可能とも思える意外性の高い発想に基づいたもので
あって、レバー7が単一のものでよくなり、このため部
品点数が少なくなるだけではなく、作業性の向上にも寄
与するものである。そして、請求項2若しくは請求項3
または図4等に示すようにレバー7の回動の中心、突起
8,8の位置を定めることにより、ディスク保持装置が
従来のものより大型にならないようにすることもでき
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明ではディ
スク12をトレー1に装着して使用するディスク装置の
小径ディスク保持装置において、ディスク12の保持の
ための部品がディスクトレー1、ディスク保持レバー7
及びスプリング11の3点だけで構成できるため、コス
トの低減が可能となる。また、ディスク装着の際も1本
のディスク保持レバー7を回動させて装着するだけなの
で、作業性も改善される。
スク12をトレー1に装着して使用するディスク装置の
小径ディスク保持装置において、ディスク12の保持の
ための部品がディスクトレー1、ディスク保持レバー7
及びスプリング11の3点だけで構成できるため、コス
トの低減が可能となる。また、ディスク装着の際も1本
のディスク保持レバー7を回動させて装着するだけなの
で、作業性も改善される。
【図1】この発明の実施の形態を示すディスク保持装置
の外観斜視図である。
の外観斜視図である。
【図2】図1のディスク保持装置を構成するディスクト
レーの斜視図である。
レーの斜視図である。
【図3】図1のディスク保持装置を構成するディスク保
持レバーの斜視図である。
持レバーの斜視図である。
【図4】図1のディスク保持装置にディスクを装着する
途中の状態を示す斜視図である。
途中の状態を示す斜視図である。
【図5】図1のディスク保持装置にディスクを装着した
状態を示す斜視図である。
状態を示す斜視図である。
【図6】図5のA−A線縦断面図である。
【図7】図1のディスク保持装置のディスクトレーのロ
ーディング途中の状態を示す斜視図である。
ーディング途中の状態を示す斜視図である。
【図8】図1のディスク保持装置のディスクトレーのロ
ーディング完了状態を示す斜視図である。
ーディング完了状態を示す斜視図である。
【図9】従来のディスク保持装置の外観斜視図である。
【図10】図9のディスク保持装置にディスクを装着す
る途中の状態を示す斜視図である。
る途中の状態を示す斜視図である。
【図11】図9のディスク保持装置にディスクを装着し
た状態を示す斜視図である。
た状態を示す斜視図である。
【図12】図9のディスク保持装置のディスクトレーの
ローディング途中の状態を示す斜視図である。
ローディング途中の状態を示す斜視図である。
【図13】図9のディスク保持装置のディスクトレーの
ローディング完了状態を示す斜視図である。
ローディング完了状態を示す斜視図である。
1 ディスクトレー1 2 凹み 3 突起 4 レバー逃げ穴 5 ガイド穴 6 溝 7 ディスク保持レバー 8 突起 9 穴 10 突起 11 トーションスプリング 12 ディスク 13 レバー解除ピン 14 トラバースメカ 15 ターンテーブル 16 ピックアップ 17 シャシ 18 クランパ
Claims (5)
- 【請求項1】 ディスクをトレーに装着し、そのトレー
を装置本体に挿入するか、または前記トレーをカートリ
ッジに装着してこのカートリッジを装置本体に挿入す
る、ディスクの記録または再生装置におけるディスク装
置に用いるディスク保持装置であって、 前記ディスクを載置すべく前記トレーに形成された、該
ディスクより僅かに径大の凹部と、 この凹部に載置された前記ディスクをこの載置状態に保
持するように、前記ディスクを前記凹部の底部との間に
挟む位置に移動可能な2個の保持部材と、 前記トレーに回動可能に設けられ、この回動により前記
保持部材を前記した保持する位置とこの保持を解く位置
とに移動するレバーと、 前記保持部材が前記した保持する位置に向かう方向に前
記レバーを付勢するスプリングを設けたものにおいて、 前記レバーは前記2個の保持部材が一体に固定された単
一のレバーであり、前記スプリングは前記単一のレバー
を付勢する単一のスプリングであることを特徴とするデ
ィスク保持装置。 - 【請求項2】 前記のように凹部にディスクが保持され
た状態では、前記保持部材の一方は、前記ディスクの縁
部近傍であって、前記レバーの回動の中心と前記凹部の
中心とを結ぶ線分の略延長上に位置し、他方の保持部材
は、前記ディスクの縁部近傍であって、この他方の保持
部材と凹部の中心とレバーの回動の中心とを頂点とする
仮想上の三角形の前記した線分が最長の辺となるように
位置することを特徴とする請求項1記載のディスク保持
装置。 - 【請求項3】 前記のように凹部にディスクが保持され
た状態では、前記保持部材の一方は、前記ディスクの縁
部近傍であって、前記レバーの回動の中心と前記凹部の
中心とを結ぶ線分の略延長上に位置し、他方の保持部材
は、前記ディスクの縁部近傍に位置して、前記凹部の中
心を中心とした前記一方の保持部材に対する角度が略1
35゜となるようにしたことを特徴とする請求項1記載
のディスク保持装置。 - 【請求項4】前記ディスクを載置すべく前記トレーに形
成された、該ディスクより僅かに径大の凹部と、 この凹部に載置された前記ディスクをこの載置状態に保
持するように、前記ディスクを前記凹部の底部との間に
挟む位置に移動可能な2個の保持部材と、 前記トレーの前記凹部から外れた位置を支点として回動
可能に設けられ、この回動により前記保持部材を前記し
た保持する位置とこの保持を解く位置とに移動するレバ
ーと、 前記保持部材が前記した保持する位置に向かう方向に前
記レバーを付勢するスプリングを設けたものにおいて、 前記レバーは、前記2個の保持部材が一体に固定され、
前記回動の支点が前記凹部の縁部近傍にある単一のレバ
ーであって、その形状が前記凹部の縁部に略沿ったもの
であり、また前記スプリングは前記単一のレバーを付勢
する単一のスプリングであり、 前記2個の保持部材は、前記のように凹部にディスクが
保持された状態では、前記単一のレバーの回動の支点と
前記凹部の中心を結ぶ直線の片側で、前記凹部の中心を
中心として互いの角度がθ(但しθは、90゜<θ<1
80゜)離れたところに位置するものであることを特徴
とする請求項1記載のディスク保持装置。 - 【請求項5】 前記のように凹部にディスクが保持され
た状態では、前記保持部材の一方は、前記ディスクの縁
部近傍であって、前記レバーの回動の中心と前記凹部の
中心とを結ぶ線分の略延長上に位置し、他方の保持部材
は、前記ディスクの縁部近傍に位置して、前記凹部の中
心を中心とした前記一方の保持部材に対する角度がθ
(但しθは、90゜<θ<180゜)となるようにした
ことを特徴とする請求項1記載のディスク保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8204314A JPH1031856A (ja) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | ディスク保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8204314A JPH1031856A (ja) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | ディスク保持装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1031856A true JPH1031856A (ja) | 1998-02-03 |
Family
ID=16488438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8204314A Pending JPH1031856A (ja) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | ディスク保持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1031856A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001059787A1 (en) * | 2000-02-08 | 2001-08-16 | Thomson Licensing S.A. | Container for optical disks, tray and magazine type player therefor |
WO2002056313A1 (fr) | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cartouche de disque |
EP1226582A1 (en) * | 1999-10-06 | 2002-07-31 | Sony Computer Entertainment Inc. | Disk apparatus |
EP1274082A2 (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
WO2003041076A1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
WO2003069620A1 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US6910219B2 (en) | 2001-07-06 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US7103901B2 (en) | 2003-04-09 | 2006-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US7237247B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-06-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge having deeper concave portion continuous with shutter opener/closer groove |
-
1996
- 1996-07-15 JP JP8204314A patent/JPH1031856A/ja active Pending
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1226582A1 (en) * | 1999-10-06 | 2002-07-31 | Sony Computer Entertainment Inc. | Disk apparatus |
EP1226582A4 (en) * | 1999-10-06 | 2004-12-22 | Sony Computer Entertainment Inc | DISK APPARATUS |
US7227816B2 (en) | 2000-02-08 | 2007-06-05 | Thomson Licensing | Container for optical disks, tray and magazine type player therefor |
WO2001059787A1 (en) * | 2000-02-08 | 2001-08-16 | Thomson Licensing S.A. | Container for optical disks, tray and magazine type player therefor |
WO2002056313A1 (fr) | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cartouche de disque |
US7131131B2 (en) | 2001-01-12 | 2006-10-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge having a disc window for viewing a disc |
US7216357B2 (en) | 2001-01-12 | 2007-05-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge having a shutter that includes a convex portion protruding into a center hole of the disc |
US6983477B2 (en) | 2001-01-12 | 2006-01-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge having a shutter that includes a convex portion protruding into a center hole of the disc |
EP1363288A1 (en) * | 2001-01-12 | 2003-11-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
EP1363288A4 (en) * | 2001-01-12 | 2005-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | DISC CARTRIDGE |
EP1274082A2 (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US6910219B2 (en) | 2001-07-06 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US7249364B2 (en) | 2001-07-06 | 2007-07-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Methods and systems for scaling and rotating an image in a single operation |
EP1274082A3 (en) * | 2001-07-06 | 2003-03-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US7028322B2 (en) | 2001-07-06 | 2006-04-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
WO2003041076A1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US6971117B2 (en) | 2001-11-09 | 2005-11-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US7290273B2 (en) | 2001-11-09 | 2007-10-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US7007291B2 (en) | 2002-02-15 | 2006-02-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
WO2003069620A1 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
CN100336129C (zh) * | 2002-02-15 | 2007-09-05 | 松下电器产业株式会社 | 盘盒 |
US7237247B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-06-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge having deeper concave portion continuous with shutter opener/closer groove |
US7103901B2 (en) | 2003-04-09 | 2006-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1031856A (ja) | ディスク保持装置 | |
JPH02232856A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2695020B2 (ja) | 記録及び/又は再生装置のためのローデイング装置 | |
JP3321851B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH02263351A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2000149363A (ja) | ディスクプレーヤーのディスク保持装置 | |
JP2897325B2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
EP0822549B1 (en) | Disk player | |
WO2001088914A1 (fr) | Dispositif de retenue de disque | |
JP4043200B2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP3094495B2 (ja) | ディスククランプ装置 | |
JP2002298481A (ja) | ディスクローディング装置 | |
JPH1186399A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JPH0355168Y2 (ja) | ||
JPH10269579A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP3257141B2 (ja) | ディスク駆動装置 | |
JPH0444660A (ja) | ディスクレコードプレーヤ及びこのプレーヤ用の心決め装置 | |
JPH02239461A (ja) | ディスク再生装置 | |
JP2001331992A (ja) | ディスククランプ機構 | |
JPH02252166A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH117688A (ja) | ディスク装置 | |
JP2002184072A (ja) | ディスク駆動装置 | |
JPH1049958A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH10214447A (ja) | コンパクトディスク装着装置 | |
JPH02263352A (ja) | ディスク再生装置 |