JP3409908B2 - シート材分配収納装置 - Google Patents

シート材分配収納装置

Info

Publication number
JP3409908B2
JP3409908B2 JP02545294A JP2545294A JP3409908B2 JP 3409908 B2 JP3409908 B2 JP 3409908B2 JP 02545294 A JP02545294 A JP 02545294A JP 2545294 A JP2545294 A JP 2545294A JP 3409908 B2 JP3409908 B2 JP 3409908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
movable fence
bins
sheet material
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02545294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06336364A (ja
Inventor
吉秀 杉山
都浩 魚谷
文孝 兵藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP02545294A priority Critical patent/JP3409908B2/ja
Priority to US08/216,403 priority patent/US5484143A/en
Publication of JPH06336364A publication Critical patent/JPH06336364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409908B2 publication Critical patent/JP3409908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の画像形成装
置のシート材分配収納装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図10は従来のシート材分配収納装置の
要部を示す説明図である。図10において、1は主面が
用紙受け入れ側に傾斜し、図で右側から搬入される転写
紙Pを受け入れて収納するビン、10(a,b)はビン1の
用紙受け入れ側の前後(用紙搬送方向に向かって左右)側
縁と、その下流の前後側縁にそれぞれ延設され、ビン1
の積装状態において上下面が水平状態に保持されるスラ
イドカムである。ビン1は上下方向に多段に積装され、
後述する垂直移動装置によって、多段積装状態で一体的
に上下方向に移動可能であり、その上下移動によって、
後述するカムトラックを含む水平スライド機構より、偏
倚部(21B)で各々のビン1が順次、用紙搬送方向に所
定距離移動して上側積装群1Uと、下側積装群1Dとの
間を移行可能になっている。
【0003】一方、仕分け動作時、上側積装群1Uの最
下位に位置するビン1の前縁外方の対向位置には、図示
しない用紙綴じ装置と、用紙移動ユニットが定位置に配
設されている。
【0004】以下、シート材分配収納装置の各部分につ
いて説明する。
【0005】まず、ビン1において、11は各スライド
カム10の上下面にそれぞれ図で左右方向に延びて設け
られた転動コロ溝、41は用紙受け入れ側のスライドカ
ム10aの前後側縁に突設されたピン12に遊嵌されて
転動自在なトラニオン、44はビン1の用紙受け入れ側
端縁に立設され、放出された転写紙が突き当たって上流
側端が揃えられる後端揃えフェンス、15は後述する用
紙揃え装置のジョガーワイヤーが上下方向に挿通するビ
ン1の挿通孔、16は用紙移動ユニットの銜え機構の銜
え片がビン1の前縁側に遊挿可能に設けられた切り欠き
部である。転動コロ溝11には球状の転動コロ(図示せ
ず)が上下のビン1のスライドカム10間に挟合されて
嵌入しており、その上部に積装されたビン1を前後左右
の4箇所のスライドカム10の転動コロ溝11の底面で
支持している。
【0006】2f,2rはシート材分配収納装置の前フレ
ームと後フレームで、この前フレーム2fと後フレーム
2rの用紙受け入れ側上下方向に、上垂直部位21U、
下垂直部位21D及びその間の偏倚部位21Bから成る
長孔のカムトラック21、及びその反対側に垂直方向に
延びるガイド孔22がそれぞれ穿設されている。カムト
ラック21内に各ビン1及び後述する第1ビン駆動バー
の支持部材に設けられたトラニオン41が遊嵌されて、
カムトラック21に沿って案内される。
【0007】さらに、前フレーム2fと後フレーム2rの
カムトラック21の下垂直部位21D上方に軸受を介し
て回転軸23が軸架されており、回転軸23の両端の前
フレーム2fと後フレーム2r前後外方には、巻き取りプ
ーリ24がそれぞれ止着されている。後方の巻き取りプ
ーリ24の外方には巻き取りギヤ25が回転軸23に止
着され、噛み合わせギヤ群を構成する減速ギヤ26に噛
合している。後フレーム2r後部には垂直移動装置40
の駆動源である垂直移動モーター27が配設され、垂直
移動モーター27の駆動力は噛み合わせギヤ群を介して
巻き取りギヤ25に伝達される。カムトラック21の下
垂直部位21D下方及びガイド孔22の上方に、それぞ
れ第1及び第2方向変換プーリ28,29が前フレーム
2fと後フレーム2rの外方に各々軸支されている。
【0008】17a及び17bはそれぞれ第1及び第2ビ
ン駆動バー、30は懸架ワイヤーで、懸架ワイヤー30
は一端が巻き取りプーリ24に巻きつけられ、他端が第
1及び第2方向変換プーリ28,29を介して第2ビン
駆動バー17bの両端19bに固定され、さらに、巻き取
りプーリ24と第1方向変換プーリ28の間で第1ビン
駆動バー17aの両端19aに止着されている。
【0009】第1及び第2ビン駆動バー17a,17bの
それぞれの両端部近傍にはビン1群を担持する第1及び
第2支持部材18a,18bが固着されており、それらの
上面にもそれぞれ図で左右方向に延びて穿たれた転動コ
ロ溝11が設けられ、転動コロ溝11内に嵌入されてい
る転動コロ(図示せず)を介してビン1群を支持する。第
1支持部材18aの外方側面に突設されたピン20にも
トラニオン41が遊嵌されて転動可能となっている。第
1支持部材18aのトラニオン41もカムトラック21
に嵌入している。
【0010】32は図示しない駆動機構によって駆動さ
れて反時計回り方向に回動するジョガーアーム、33は
上下端をそれぞれジョガーアーム32の先端間に上下方
向にビン1を貫通して張架されて、ビン1上に収納され
た転写紙Pの後端を叩いてビン1の前縁に打ち当てて紙
揃えを行うジョガーワイヤーであり、これらは上記駆動
機構と共に用紙揃え装置を構成する。
【0011】36はシート材分配収納装置の前段に設け
られる画像処理装置の排紙ローラ対、38は排紙ローラ
対36の上流直近に位置して排紙される転写紙Pを案内
する上下の用紙搬送ガイド板である。排紙ローラ対36
は偏倚部(21B)に位置するビン1の用紙受け入れ側端
縁に対向する位置に配設され、排紙モーター37に駆動
されて、画像形成済の転写紙Pを用紙搬送ガイド板38
に沿ってビン1上に排出する。39はビン1の用紙受け
入れ側端縁に主面に対して垂直に立設された、可撓性を
有するフィルム部材である。
【0012】ところで、スティプルなどの後処理を行う
シート材分配収納装置では、前述したように上下多段に
配置されるとともに上下方向に移動可能な複数のビン
1,1…にビン1,1…の後端から用紙(シート材)Pを
排紙ローラー(図示せず)より排出して用紙Pを仕分けた
後、一般に、全ビン1,1…に亘って貫通するジョガー
アーム32で用紙揃えを行っている。また、このビン移
動タイプのシート材分配収納装置では、用紙受入部の位
置にあるビン(用紙受入ビンと称する)1以外はビン1,
1間を狭くして小型化している。
【0013】このようなビン1が上又は下に移動すると
ともに水平方向に移動するタイプのシート材分配収納装
置においては、用紙受入ビン1よりも上側のビン群が通
紙方向の上流側に水平移動するため、ビン1の水平方向
の移動の障害にならない高さまでしかビン後端(エンド
フェンス)の高さを高くすることができない。このよう
に、ビン後端が低いと、ビン1に排紙された用紙Pの逆
流(排紙ローラー方向)が生じ、用紙のスタック量が確保
できなくなってしまう。そのため、ビン間が広がった時
だけ起き上がり、ビン後端高さを稼ぐ部材が必要であ
り、その手段として前述したような可撓性フィルム部材
39を使用している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
シート材分配収納装置では、ビン1の後端に可撓性フィ
ルム部材39を取り付けてビン1のエンドフェンスの高
さを確保していたが、通常、ビン間が狭くなっていると
ころで可撓性フィルム部材39は傾倒されている時間の
方が長いこと等からフィルム等の可撓性フィルム部材3
9の先端が経時的な変化で起き上がらなくなり、エンド
フェンスとしての高さが低くなってしまい、結局スタッ
ク枚数が少なくなってしまっていた。
【0015】本発明の第1の目的は、ビン間が狭くなっ
た時倒れ、広くなった時起き上がる可動フェンスに可撓
性フィルム部材を取り付け、ビン間が狭くなったときに
は可撓性フィルム部材の先端に負担がかからない状態で
可動フェンスが倒れ、ビン間が広くなったときには可動
フェンスを可動フェンス駆動手段にて起き上がらせるこ
とにより、可撓性フィルム部材の先端の経時的な変化が
なく、コンパクトでありながらシート材の逆流を確実に
防止でき、十分なスタック枚数を得ることができるシー
ト材分配収納装置を提供することにある。
【0016】本発明の第2の目的は、可撓性フィルム部
材を可動フェンスのヒンジとしても使用することによ
り、安価な可動フェンス支え方式とするシート材分配収
納装置を提供することにある。
【0017】本発明の第3の目的は、可動フェンスが畳
まれる際に可動フェンスの凸部が上のビンと接するよう
にしビン間が狭くなる際に可撓性フィルム部材が折れる
ことを防止するシート材分配収納装置を提供することに
ある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、複数
の各ビンを有し、画像形成装置より供給されるシート材
を、固定された排出口よりシート材受入位置にあるビン
に排紙し、前記各ビンを移動して分配収納するシート材
分配収納装置において、前記複数のビンのシート材受入
位置でビン間を広げるビン間拡大手段と、前記複数のビ
ンの後端部に設け、かつビン間が広がった時は起き上が
り、ビン間が狭い時は畳まれる可動フェンスと、この可
動フェンスに取り付けるとともに可動フェンスが起き上
がった時に上のビンに接触する可撓性フィルム部材と、
前記可動フェンスを起き上がらせるための可動フェンス
駆動手段を備えた第1の手段により達成される。
【0019】上記第2の目的は、前記第1の手段におい
て、前記可動フェンスとビンを前記可撓性フィルム部材
で繋ぎ、前記可撓性フィルム部材の繋ぎ部分を前記可動
フェンスの回動支点とした第2の手段により達成され
る。
【0020】上記第3の目的は、前記第1の手段におい
て、前記可動フェンスのシート材通過範囲の外側に凸部
を設け、ビン間が狭くなると、この凸部が上のビンに当
たって前記可動フェンスを畳み込むようにした第3の手
段により達成される。
【0021】
【作用】前記第1の手段においては、通常にビン間が狭
くなっている時、可動フェンスが倒れ、一方、ビンが用
紙受入れ位置にある時には可動フェンス及び可撓性フィ
ルム部材が起き上がって十分な高さのエンドフェンスと
なる。
【0022】前記第2の手段においては、可撓性フィル
ム部材の繋ぎ部分を前記可動フェンスの回動支点とした
ことから、可動フェンスの回転中心を支える部品・スペ
ースが不要になるため、ビンの強度を下げることなく、
かつコストを低減して可動フェンスを支持できる。
【0023】前記第3の手段においては、可動フェンス
の凸部が上のビンに当たり、可動フェンスを畳むため、
畳み込みに際して可撓性フィルムは上のビンに接触しな
いので、可撓性フィルムにダメージを与えない。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。尚、従来例と同じ部材には同じ符号を用いて説明
する。図1〜図7は本発明に係る第1の実施例を説明す
るためのもので、図1はシート材分配収納装置全体の部
分切り欠き斜視図、図2はシート材分配収納装置のビン
の偏倚動作を示す説明図、図3及び図4は同じくその偏
倚部を拡大して示した説明図、図5は第1の実施例のビ
ンを示す要部斜視図、図6は本発明に係るシート材分配
収納装置の第1の実施例の変形例のビンを示す要部斜視
図、図7は図6の変形例のビンを別の方向から見た斜視
図である。
【0025】まず、本発明に係る第1の実施例が適用さ
れるシート材分配収納装置の概要について説明する。本
実施例のシート材分配収納装置は複写機等の画像形成装
置から排出された画像記録済の用紙を仕分けし、さらに
綴じる動作を複数部、連続して行うことができる後処理
装置であって、通常は画像形成装置に密着配置して使用
される。
【0026】まず、図1ないし図5を参照してシート材
分配収納装置の構成の概要を説明する。
【0027】1は主面が用紙受け入れ側に傾斜し、各図
で右側から搬入される転写紙Pを受け入れて収納するビ
ン、10(a,b)はビン1の用紙受け入れ側の前後(用紙
搬送方向に向かって左右)側縁と、その下流の前後側縁
にそれぞれ延設され、ビン1の積装状態において上下面
が水平状態に保持されるスライドカムである。ビン1は
上下方向に多段に積装され、後述する垂直移動装置によ
って、多段積装状態で一体的に上下方向に移動可能であ
り、その上下移動によって、後述するカムトラックを含
む水平スライド機構より、偏倚部Bで各々のビン1が順
次、用紙搬送方向に所定距離移動して上側積装群1U
と、下側積装群1Dとの間を移行可能になっている。
【0028】一方、仕分け動作時、上側積装群1Uの最
下位に位置するビン1bの前縁外方の対向位置には、図
示しない用紙綴じ装置と、用紙移動ユニットが定位置に
配設されており、用紙綴じ装置は仕分け動作が終了した
後、ビン1上に積載された転写紙束Pの一端に針を嵌着
して綴じる装置であり、用紙移動ユニットは同じく揃え
て積載された転写紙束Pを銜え機構によって銜持して、
用紙綴じ装置の綴じ位置まで引き出すと共に、元の位置
まで押し戻すための装置である。
【0029】以下、シート材分配収納装置の各部分につ
いて説明する。
【0030】まず、ビン1において、11は各スライド
カム10の上下面にそれぞれ図で左右方向に延びて設け
られた転動コロ溝、41は用紙受け入れ側のスライドカ
ム10aの前後側縁に突設されたピン12に遊嵌されて
転動自在なトラニオン、6はビン1の用紙受け入れ側端
縁に立設され、放出された転写紙が突き当たって上流側
端が揃えられる後端揃えエンドフェンスである。転動コ
ロ溝11には図示しない球状の転動コロが上下のビン1
のスライドカム10間に挟合されて嵌入しており、その
上部に積装されたビン1を前後左右の4箇所のスライド
カム10の転動コロ溝11の底面で支持している。
【0031】次に、垂直移動装置40と、垂直移動装置
40による垂直方向の駆動力を利用してビン1をスライ
ドカム10に沿って移動させる水平スライド機構につい
て説明する。
【0032】2f,2rはシート材分配収納装置の前フレ
ームと後フレームであり、この前フレーム2fと後フレ
ーム2rの用紙受け入れ側上下方向に、上垂直部位21
U、下垂直部位21D及びその間の偏倚部位21Bから
成る長孔のカムトラック21、及びその反対側に垂直方
向に延びるガイド孔22がそれぞれ穿設され、カムトラ
ック21の偏倚部位21Bは上垂直部位21U下端から
下垂直部位21D上端に向かって用紙受け入れ側から滑
らかに斜行する斜行部となっている。カムトラック21
内に各ビン1及び後述する第1ビン駆動バー17aの支
持部材に設けられたトラニオン41が遊嵌されて、カム
トラック21に沿って案内される。
【0033】さらに、前フレーム2fと後フレーム2rの
カムトラック21の下垂直部位21D上方に軸受を介し
て回転軸23が軸架されており、上記回転軸23の両端
の前フレーム2fと後フレーム2r前後外方には、それぞ
れ巻き取りプーリ24が止着されている。後方の巻き取
りプーリ24の外方には巻き取りギヤ25が回転軸23
に止着され、噛み合わせギヤ群を構成する減速ギヤ26
に噛合している。後フレーム2r後部には垂直移動装置
3の駆動源である垂直移動モーター27が配設され、垂
直移動モーター27の駆動力は噛み合わせギヤ群を介し
て巻き取りギヤ25に伝達される。カムトラック21の
下垂直部位21D下方及びガイド孔22の上方に、それ
ぞれ第1及び第2方向変換プーリ28,29が前フレー
ム2fと後フレーム2rの外方に各々軸支されている。
【0034】17a及び17bはそれぞれ第1及び第2ビ
ン駆動バー、30は懸架ワイヤーであり、懸架ワイヤー
30は一端が巻き取りプーリ24に巻きつけられ、他端
が第1及び第2方向変換プーリ28,29を介して第2
ビン駆動バー17bの両端19bに固定され、さらに、巻
き取りプーリ24と第1方向変換プーリ28の間で第1
ビン駆動バー17aの両端19aに止着されている。即
ち、懸架ワイヤー30は第1及び第2ビン駆動バー17
a,17bを介してその上に多段に積装されるビン1群を
上下方向に平行移動可能に懸架する。
【0035】第1及び第2ビン駆動バー17a,17bの
それぞれの両端部近傍にはビン1群を担持する第1及び
第2支持部材18a,18bが固着されており、それら第
1及び第2支持部材18a,18bの上面にもそれぞれ図
で左右方向に延びて穿たれた転動コロ溝11が設けら
れ、転動コロ溝11内に嵌入されている転動コロ(図示
せず)を介してビン1群を支持する。第1支持部材18a
の外方側面に突設されたピン20にもトラニオン41が
遊嵌されて転動可能となっている。第1支持部材18a
のトラニオン41も各ビン1のトラニオン41と共に、
カムトラック21に嵌入しており、カムトラック21に
沿って垂直方向に移動する時はそれらは一体的に移動す
る。
【0036】4はシート材分配収納装置の前段に設けら
れる画像処理装置の排紙ローラ対、38は排紙ローラ対
4の上流直近に位置して排紙される転写紙Pを案内する
上下の用紙搬送ガイド板である。排紙ローラ対4は図
1,図2に示すように偏倚部Bに位置するビン1の用紙
受け入れ側端縁に対向する位置に配設され、排紙モータ
ーに駆動されて、画像形成済の転写紙Pを用紙搬送ガイ
ド板38に沿って上記ビン1上に排出する(図1参照)。
【0037】2はビンの後端部に設けられ、かつビン
1,1間が広がった時は起き上がり、ビン1,1間が狭
い時は畳まれる可動フェンス、3は可動フェンス2に取
り付けられるとともに可動フェンス2が起き上がった時
に上のビン1に接触する可撓性フィルム部材、13は可
動フェンス2を起き上がらせるための可動フェンス駆動
用捩じりスプリングである。可動フェンス駆動用捩じり
スプリング13は、ビン1に排出される最大サイズの転
写紙Pの積載領域外に設けられる。
【0038】以下、実施例の動作を説明する。
【0039】図示しない画像形成装置のプリントスター
ト釦が押下されると、転写紙Pに画像が記録された後、
排紙ローラ対4の搬送によりシート材分配収納装置に送
り込まれる。一方、画像形成装置からシート材分配収納
装置に所定のビン1を選択する信号が送られ、シート材
分配収納装置がその信号を受信すると、指定のビン1が
偏倚部Bに配位するように垂直移動モーター27が所定
の回転数だけ正、または逆回転し、懸架ワイヤー30を
介してビン1群を上下動させる。ビン1群はその用紙受
け入れ側のスライドカム10aの前後外縁に配設された
トラニオン41のカムトラック21に沿った案内によっ
て垂直方向に上下動する。
【0040】例えば、指定のビン1が下側積装群1D内
にあった場合を説明すると、ビン1群は第1及び第2ビ
ン駆動バー17a,17bの第1及び第2支持部材18
a,18bに担持され、垂直移動モーター27が間歇的に
回転を繰り返す毎に所定距離ずつ懸架ワイヤー30に引
き上げられる。ビン1のトラニオン41が転動しつつカ
ムトラック21の偏倚部位21Bに達すると、用紙受け
入れ側に斜行する偏倚部位21Bによって垂直上方への
上昇が阻止され、偏倚部位21Bの斜行縁に沿って用紙
受け入れ側斜め上方に向かって移動する。それにつれ
て、トラニオン41を軸支するピン20も移動するか
ら、転動コロ溝11内を転動する転動コロ31に支持さ
れて水平方向に移動自在なビン1はトラニオン41に誘
導され、転動コロ31の転動によって用紙受け入れ側に
スライドする。トラニオン41が偏倚部位21B右上端
に達すると、カムトラック21の上垂直部位21Uに沿
って垂直上方へ案内される。
【0041】このように、カムトラック21に案内され
たトラニオン41の運動に連動して、各ビン1は下垂直
部位21D及び上垂直部位21Uでは単に順次、上方向
に間歇的に移動し、偏倚部Bでは偏倚部位21Bの斜行
縁に沿った斜め方向上流側への間歇移動が行われる。や
がて、指定のビン1が偏倚部Bに達すると垂直移動モー
ター27が回転を停止し、転写紙Pの受け入れ準備が完
了する。この時、指定のビン1と、その直上のビン1と
の間の用紙積載面間隔は下垂直部位21D及び上垂直部
位21Uでの用紙積載面間隔より拡げられる。本実施例
においては偏倚部Bでのビン1の間隔の拡開動作は、垂
直移動装置3によるビン1群の垂直移動に伴ってトラニ
オン41がカムトラック21に案内されることによって
生じる、ビン1相互の水平移動のみによっているので、
このビン1の偏倚動作によっても相互の垂直位置関係は
変化しない。即ち、ビン1間の支持部となるスライドカ
ム10は互いに離間することなく、用紙搬送方向に平行
移動するだけなので、ビン1間の垂直間隔Gは常に一定
に保たれる。
【0042】図2に示すように、上記のビン1の下側積
装群1Dから上側積装群1Uへ移行する際の上流側への
水平移動によって、上側積装群1Uまたは下側積装群1
D内における用紙積載面間隔に対して、偏倚部Bでのビ
ン1間の用紙積載面間隔は直上のビン1の水平移動距離
とカムトラック21の偏倚部位21Bの傾きに対応して
拡大する。
【0043】前述のように、この位置のビン1の用紙受
け入れ側端縁に対向して、画像形成装置の排紙ローラ対
36が配設されており、排紙ローラ対36で搬送される
転写紙Pが図3の位置にあった可撓性フィルム部材3の
先端を図4に示す位置まで捩じりスプリング13に抗し
て押し込んで、ビン1の拡大された用紙積載面間隔の間
に排出されると、自重により落下して後端揃えエンドフ
ェンス6に突き当たって整合する。転写紙Pが可撓性フ
ィルム部材3の先端を通過すると、可撓性フィルム部材
3は捩じりスプリング13の弾性力で起き上がり図3に
示す元の位置に復帰するから、転写紙Pがビン1の後端
揃えエンドフェンス6並びに可撓性フィルム部材3を越
えて飛び出すことはない。なお、偏倚部位21Bの傾斜
角が小さいとビン1の間隔は大きくなるが、トラニオン
41の下垂直部位21Dから上垂直部位21Uへの滑ら
かな移行が困難になる。また、偏倚部位21Bの傾斜角
が大き過ぎると、偏倚部Bのビン1の間隔を十分採るこ
とができないので、これらの兼ね合いを考慮して適当な
角度を設定すれば良い。
【0044】転写紙Pの後端が揃えられると、従来と同
様に用紙揃え装置の駆動が開始され、図示しないジョガ
ーアームの反時計回り方向の所定角度の揺動によって、
図示しないジョガーワイヤーが水平方向に弧を描いて移
動し、ビン1上に収納された転写紙Pの後端を叩いて紙
揃えを行う。この紙揃え動作によって転写紙Pはビン1
の前縁に打ち当てられて前縁が揃えられる。
【0045】画像形成装置からの次の転写紙pの排出動
作に伴って、シート分配装置に次のビン1を指示する信
号が送られると、垂直移動モーター27が所定数の回転
数だけ回転し、第1及び第2ビン駆動バー17a、17b
を引き上げて、下側積装群1Dの最上位にあったビン1
を上側積装群1Uの最下位の位置まで移動させる。この
垂直移動装置40によるビン1群の引き上げ動作によっ
て、下側積装群1Dの最上位にあったビン1と、直下の
ビン1の間に幅広の用紙積載面間隔が形成されると共
に、下側積装群1Dの最上位にあったビン1と上側積装
群1Uの最下位にあったビン1との間の用紙積載面間隔
は幅狭となる。排出された転写紙pが湾屈していた場
合、可撓性フイルム部材3の先端が上側積装群1Uの最
下位にあったビン1の裏面に圧迫されて下流側に屈曲横
臥し、さらに可撓性フイルム部材3の先端の横臥によっ
てその下側に位置する転写紙Pの湾屈した下端が圧迫さ
れて圧延される。また、既に一定量の転写紙束Pを収納
済であった場合は転写紙Pの全面がビン1の裏面に押し
当てられてさらに圧延される。
【0046】こうして、一連の垂直移動装置40による
ビン1群の間歇引き上げ動作と、画像形成装置から排出
される転写紙Pのビン1上への収納動作によって、用紙
仕分け動作が完了した時、画像形成装置から引き続いて
転写紙束Pの綴じ動作を実行する指令を受けた場合は、
次に述べる図示しない用紙綴じ装置による用紙綴じ動作
に移る。
【0047】まず、垂直移動モーター27を回転させて
最上位にある転写紙束Pを積載したビン1が上側積装群
1Uの最下位に位置するまでビン1群を上または下方向
に移動させる。次に図示しない用紙移動ユニットの銜え
片が図示しない用紙移動モーターに駆動されてビン1の
切り欠き部に先端を開いた状態で侵入し、銜え片の先端
を閉じて転写紙束Pを銜持して図示しない用紙綴じ装置
の綴じ位置まで引き出す。転写紙束Pは銜え片によって
銜持されたまま、図示しない用紙綴じ装置により一端に
綴じ処理が施される。転写紙束Pへの綴じ処理が終了す
ると、用紙移動モーターが逆回転し、転写紙束Pを元の
位置へ押し戻す。
【0048】次に、前述した説明と一部重複するが、本
発明の第1の実施例の特徴部分について説明する。この
第1の実施例では、図3〜図5に示すように、各ビン1
の後端のエンドフェンス6に断面三角形状の可動フェン
ス2が長尺状の可撓性フィルム部材3で繋がれ、可撓性
フィルム部材3の繋ぎ部分Cを回転支点としてある。即
ち、可撓性フィルム部材3の下部をエンドフェンス6に
両面テープで接着し、また、可撓性フィルム部材3のそ
の上の部分を可動フェンス2に両面テープで接着し、更
に、可撓性フィルム部材3の先端部を可動フェンス2の
先端より突出させている。
【0049】したがって、可動フェンス2はビンの後端
部で可撓性フィルム部材3の繋ぎ部分で回転可能に取付
けられており、そして、可動フェンス2はビン1,1間
が広がった時は起き上がり、ビン1,1間が狭い時は畳
まれる。13は可動フェンス2を起き上がらせるための
可動フェンス駆動用捩じりスプリングで、捩じりスプリ
ング13の一端がビン1の上面に圧接され、また他端が
可動フェンス2に当接されている。
【0050】この可撓性フィルム部材3の先端は上のビ
ン1bに接触し、用紙受入れ位置にあるビン1aでは、図
3及び図4に示すように、ビン間拡大手段によりビン1
a,1b間が拡大されており、ビン1aの後端の可動フェ
ンス2が起き上がり、可動フェンス2に取り付けた可撓
性フィルム部材3の先端部分がビン1aの上のビン1bの
下面に接触している。一方、用紙受入れ位置以外のビン
1b,1cなどではその上のビンとのビン間が狭くなって
おり、各ビン1b,1cなどの上のビンの下面が可動フェ
ンス2に当たり、可動フェンス2は畳み込まれる。
【0051】14は各ビン1の下面に突設された断面三
角形状のガイド突部、43は各ビン1の下面に形成さ
れ、ビン間隔が狭められたときに倒れた可動フェンス2
を収納する凹部、4はシート材分配収納装置の前段に設
けられる画像処理装置の排紙ローラ対、38は排紙ロー
ラ対4の上流直近に位置して排紙される転写紙Pを案内
する上下の用紙搬送ガイド板である。
【0052】図5はビンを示す要部斜視図で、この図5
に示すように、各ビン1の後端のエンドフェンス6に可
動フェンス2がシート材逆流防止用の可撓性フィルム部
材3で繋がれ、可撓性フィルム部材3の繋ぎ部分Cを回
転支点としてある。即ち、可撓性フィルム部材3の下部
をエンドフェンス6に両面テープで接着し、また、可撓
性フィルム部材3のその上の部分を可動フェンス2に両
面テープで接着し、更に、可撓性フィルム部材3の先端
部を可動フェンス2の先端より突出させている。
【0053】次に、前記第1の実施例の動作を説明す
る。用紙受入れ位置にあるビン1aでは、図3及び図4
に示すように、ビン1a後端の可動フェンス2はシート
材通過範囲の外側にある捩じりスプリング13により起
き上がっており、可動フェンス2に取り付けた可撓性フ
ィルム部材3の先端部分がビン1aの上のビン1bの下面
に接触して全体として高いエンドフェンスとなり、ビン
1aに受け入れた用紙Pが排紙ローラー4側に逆流する
ことを防止している。図3の状態から、排紙ローラー4
によりシート材分配収納装置に用紙Pが送り込まれる
と、図4に示すように、用紙Pの先端が(先端が下方に
撓んでいれば可動フェンス2に突き当たってガイドさ
れ)可撓性フィルム部材3を押し倒しながらさらにガイ
ド突部14にガイドされビン1a上に排紙される。用紙
受入れ位置にあるビン1aが移動してビン間が狭くなる
ときの状態を述べると、最初は可撓性フィルム部材3の
先端部分を上のビンの下面が接触して畳み込んでいくが
途中で上のビンの下面に可動フェンス2が接触し、可動
フェンス2が畳み込まれ、これに伴って可撓性フィルム
部材3も畳み込まれ、ビンは例えば図3及び図4に示す
1bの位置に達する。ビン間の狭い用紙受入位置以外の
ビン1b,1cなどから、ビン間の広い用紙受入れ位置の
ビン1aに移動する場合、上のビン1の下面に接触して
畳み込まれている可動フェンス2はシート材通過範囲の
外側にある捩じりスプリング13により、ビン間が拡大
していくに従って可動フェンス2及び可撓性フィルム部
材3は起き上がっていく(図3及び図4参照)。つま
り、本実施例において、可動フェンス駆動手段である捩
じりスプリング13の弾性力により、可動フェンス2が
起き上がるようになっている。
【0054】尚、可撓性フイルム3の先端がビン1の下
面に接触する必要があるのは用紙受入ビン1aだけで、
他のビン1では、可撓性フイルム3の先端がビン1の下
面に接触していても、していなくてもどちらでもかまわ
ない(一旦スタックした用紙が、受入ビン以外のところ
にいって逆流することはないため)。
【0055】このように構成された前記第1の実施例に
あっては、可動フェンス2を用いることにより、ビン1
間が狭いときは、可動フェンス2が倒れ、高さを低くす
ることができる。この時、可動フェンス2に取付けた可
撓性フイルム部材3の先端は真っ直なまま畳まれている
ため、可撓性フイルム部材3の先端の経時的な変化を防
止できる。また、ビン1間が広くなったときは、捩じり
スプリング13で可動フェンス2を起こし、可動フェン
ス2に取付けられた可撓性フィルム部材3を上のビン1
に接触させるので、可撓性フィルム部材3の繋ぎ部分で
の経時的な変化の影響はなく、コンパクトでありながら
シート材の逆流を確実に防止でき、かつ十分なスタック
量を確保することができる。
【0056】また、前記第1の実施例にあっては、可動
フェンス2の回転中心を支える支え部材が必要なくコス
ト低減を図れ、またビン1側に回転支持のための切欠部
等の加工も必要なくビンの強度を低下させることもな
い。
【0057】次に、前記第1の実施例の変形例のビンを
図6及び図7を参照して説明する。この変形例では、可
動フェンス7が回転支持ピン5でビン1に取り付けられ
ているもので、この回転支持ピン5等の回転支持部のス
ペースとして、ビン1の後端のエンドフェンス6に切欠
部8が設けられている。可動フェンス7に可撓性フィル
ム部材9が両面テープにより接着されて取り付けられ、
可撓性フィルム部材9の先端部は可動フェンス7の先端
より突出されている。したがって、この第2の実施例の
可動フェンス7及び可撓性フィルム部材9は回転支持ピ
ン5を回転中心として回転可能となっている。なお、特
に説明していない構成は前記第1の実施例と同様であ
る。
【0058】次に、第2の実施例を図8及び図9を参照
して説明する。図8(a),(b)は第2の実施例を示す要部
説明図、図9は第2の実施例のビンを示す要部斜視図で
ある。
【0059】この第2の実施例では、可動フェンス2の
用紙P通過範囲の外側先端に凸部2a,2aがそれぞれ突
設されている。この凸部2a,2aは可撓性フィルム部材
3よりは低く設定されている。42はビン1に形成され
た突部2aの逃げ用凹部である。なお、その他の構成は
前記第1の実施例と同様である。この第2の実施例にお
ける可動フェンス2も前記実施例と同様に、ビン間が狭
くなった時に可動フェンス2が上のビンの下面に当接し
て可動フェンス2が畳まれ、また、ビン間が広くなった
時は捩じりスプリング13により可動フェンス2が起き
上がるようになっている訳であるが、ビン間が狭くなっ
て上のビンに押し潰された時(図4のA部)、可撓性フ
ィルム部材3が折れる等のダメージを受ける虞れがあ
る。しかし、前記第2の実施例にあっては、可動フェン
ス2の両端に凸部2aを設け、畳み込み動作の早い時期
から凸部2aを上のビン1bに当て(図8(a),(b)のB
部)、可動フェンス2が畳み込まれるようにすること
で、可撓性フィルム部材3が上のビンに押し潰されるこ
とがなくなり、可撓性フィルム部材3が折れる等のダメ
ージを受けないようになっている。なお、第2の実施例
は前記第1の実施例(変形例)にも適用できる。
【0060】なお、本発明は前記各実施例のビン1が上
又は下に移動するとともに水平方向に移動するタイプの
シート材分配収納装置に好適であるが、これに限らず、
例えば、ビン1が上又は下のみに移動するタイプのシー
ト材分配収納装置にも適用しうる。
【0061】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、通常にビ
ン間が狭くなっている時、可動フェンスが倒れ、一方、
ビンが用紙受入れ位置にある時には可動フェンスが起き
上がって十分な高さのエンドフェンスとなるので、可撓
性フィルム部材の先端の経時的な変化がなく、コンパク
トでありながらシート材の逆流を確実に防止でき、十分
なスタック枚数を得ることができる。
【0062】請求項2記載の発明によれば、可動フェン
スの回転中心を支える部品・スペースが不要になるた
め、ビンの強度を下げることなく、かつコストを低減し
て可動フェンスを支持できる。
【0063】請求項3記載の発明によれば、可動フェン
スの凸部が上のビンに当たり、可動フェンスを畳むた
め、畳み込みに際して可撓性フィルムは上のビンに接触
しないので、可撓性フィルム部材にダメージを与えな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート材分配収納装置の第1の実
施例の全体の部分切り欠き斜視図である。
【図2】本発明に係るシート材分配収納装置の第1の実
施例のビンの偏倚動作を示す説明図である。
【図3】本発明に係るシート材分配収納装置の第1の実
施例の用紙排出直前の偏倚部を拡大して示す説明図であ
る。
【図4】本発明に係るシート材分配収納装置の第1の実
施例の用紙排出時の偏倚部を拡大して示す説明図であ
る。
【図5】本発明に係るシート材分配収納装置の第1の実
施例のビンを示す要部斜視図である。
【図6】本発明に係るシート材分配収納装置の第1の実
施例の変形例のビンを示す要部斜視図である。
【図7】図6の変形例のビンを別の方向から見た斜視図
である。
【図8】本発明に係るシート材分配収納装置の第2の実
施例を示す要部説明図である。
【図9】本発明に係るシート材分配収納装置の第2の実
施例のビンを示す要部斜視図である。
【図10】従来のシート材分配収納装置を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c ビン 2,7 可動フェンス 2a 凸部 3,9 可撓性フィルム部材 4 排紙ローラー 5 回転支持ピン 6 エンドフェンス 8 切欠部 13 捩じりスプリング P 用紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−70028(JP,A) 特開 昭61−60563(JP,A) 特開 昭60−232366(JP,A) 実開 昭60−75359(JP,U) 実開 平3−66955(JP,U) 実開 昭61−15256(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 39/11 G03G 15/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の各ビンを有し、画像形成装置より
    供給されるシート材を、固定された排出口よりシート材
    受入位置にあるビンに排紙し、前記各ビンを移動して分
    配収納するシート材分配収納装置において、前記複数の
    ビンのシート材受入位置でビン間を広げるビン間拡大手
    段と、前記複数のビンの後端部に設け、かつビン間が広
    がった時は起き上がり、ビン間が狭い時は畳まれる可動
    フェンスと、この可動フェンスに取り付けるとともに可
    動フェンスが起き上がった時に上のビンに接触する可撓
    性フィルム部材と、前記可動フェンスを起き上がらせる
    ための可動フェンス駆動手段を備えたことを特徴とする
    シート材分配収納装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記可動フェンスと
    ビンを前記可撓性フィルム部材で繋ぎ、前記可撓性フィ
    ルム部材の繋ぎ部分を前記可動フェンスの回動支点とし
    たことを特徴とするシート材分配収納装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記可動フェンスの
    シート材通過範囲の外側に凸部を設け、ビン間が狭くな
    ると、この凸部が上のビンに当たって前記可動フェンス
    を畳み込むようにしたことを特徴とするシート材分配収
    納装置。
JP02545294A 1991-03-12 1994-02-23 シート材分配収納装置 Expired - Fee Related JP3409908B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02545294A JP3409908B2 (ja) 1993-03-30 1994-02-23 シート材分配収納装置
US08/216,403 US5484143A (en) 1991-03-12 1994-03-23 Sheet sorting and storing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216993 1993-03-30
JP5-72169 1993-03-30
JP02545294A JP3409908B2 (ja) 1993-03-30 1994-02-23 シート材分配収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336364A JPH06336364A (ja) 1994-12-06
JP3409908B2 true JP3409908B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=26363065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02545294A Expired - Fee Related JP3409908B2 (ja) 1991-03-12 1994-02-23 シート材分配収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409908B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308681A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06336364A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6382614B1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2001106423A (ja) 高速後処理装置
US8408540B2 (en) Sheet ejection device, post-processing apparatus and image forming system
US6302389B1 (en) Sheet treating apparatus and image forming apparatus having the same
US7419151B2 (en) Sheet processing apparatus
JP3409908B2 (ja) シート材分配収納装置
JP3499288B2 (ja) シート後処理装置
JPH10279160A (ja) 用紙の排紙処理装置
JP2818357B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3576876B2 (ja) シート収容装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP3122677B2 (ja) シート分配収納装置
JP4665139B2 (ja) ステープル綴じスタッカー
JP3277465B2 (ja) シート分配収納装置
JP3155578B2 (ja) シート分配収納装置
JP3629887B2 (ja) 後処理装置
JP4077961B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3416691B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3122674B2 (ja) シート分配収納装置
JP3413083B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3137679B2 (ja) 画像形成処理装置
JP3473247B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP3582296B2 (ja) 後処理装置
JP3501632B2 (ja) 用紙綴じ装置
JP3857008B2 (ja) 用紙積載装置
JP3214506B2 (ja) シート揃え装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees