JP3407206B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP3407206B2
JP3407206B2 JP34112293A JP34112293A JP3407206B2 JP 3407206 B2 JP3407206 B2 JP 3407206B2 JP 34112293 A JP34112293 A JP 34112293A JP 34112293 A JP34112293 A JP 34112293A JP 3407206 B2 JP3407206 B2 JP 3407206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorophenol
sodium
methyl
oral composition
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34112293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07149619A (ja
Inventor
明政 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP34112293A priority Critical patent/JP3407206B2/ja
Publication of JPH07149619A publication Critical patent/JPH07149619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407206B2 publication Critical patent/JP3407206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフェノール系水酸基をも
つ殺菌剤を配合した口腔用組成物に関し、更に詳述すれ
ばフェノール系水酸基をもつ殺菌剤の界面活性剤による
殺菌活性の低下を防止した口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
歯磨等の口腔用組成物に有効成分としてフェノール水酸
基をもつ殺菌剤を配合し、その強力な殺菌作用による歯
垢形成を抑制することが知られており、さらにフェノー
ル水酸基をもつ殺菌剤の一例である2’,4,4’−ト
リクロロ−2−ヒドロキシ−ジフェニルエーテルを配合
した口腔用組成物に亜鉛塩(特開昭60−23940
9、60−239410)、銅化合物(特開昭62−8
9614)またはポリエチレングリコール(特開昭62
−126116)を配合することが提案されている。
【0003】しかしながら、特開平2−11511号に
は、口腔用組成物を使用したときに発泡性を与え、かつ
使用感を向上させるなどの目的から必須配合成分である
界面活性剤と2’,4,4’−トリクロロ−2−ヒドロ
キシ−ジフェニルエーテルを併用した場合、該組成物の
殺菌作用が著しく低下し、その効果が十分に発揮されな
いことが示されており、この問題を解決する方法として
当該公報ではサリチル酸メチル、サリチル酸エチル、ア
ネトール、オイゲノール、カルボンなどの化合物をさら
に添加する事で解決方法が示されている。
【0004】しかし、アネトール、オイゲノールなどの
化合物は、以前より香料成分として歯磨などの口腔用組
成物に配合されており、嗅覚または味覚などの嗜好性の
選択の幅を狭くすることとなる。そこで、フェノール水
酸基をもつ殺菌剤の殺菌作用に影響の少ない界面活性剤
が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは上
記要望に応えるため、フェノール系水酸基をもつ殺菌剤
(以下単に「殺菌剤「という)と界面活性剤を含む口腔
用組成物に配合してもなお該殺菌剤の強力な殺菌効果を
有効に発揮させることについて鋭意検討を行なった結
果、本発明を完成した。すなわち、殺菌剤と界面活性剤
とを併用してなる口腔用組成物において、界面活性剤が
リゾホスファチジルコリンであることを特徴とする口腔
用組成物にかかる。以下、本発明につきさらに詳しく説
明する。
【0006】本発明にかかる口腔用組成物は、殺菌剤と
界面活性剤とを併用してなる口腔用組成物において、界
面活性剤がリゾホスファチジルコリンを含有してなるも
ので、歯磨粉、練歯磨、歯磨軟膏等の歯磨類、含嗽剤、
マウスウォッシュ、歯肉マッサージクリーム、液状或い
はペースト状の局所塗布剤などとして使用されるもので
ある。
【0007】本発明においてリゾホスファチジルコリン
は、リン脂質であるレシチンをホスホリパーゼで処理し
て精製して、レシチンより選択的に脂肪酸1分子を失っ
た次の式1に記載の化合物である、1−アリル−サン−
グリセロール−3−フォスフォリルコリン(1−ary
l−sn−glycero−3−phosphoryl
choline)を言う。
【0008】
【式1】
【0009】(式中のRはアルキル基を示す) また、リゾホスファチジルコリンはエタノール、グリセ
リンに溶解し、水、プロピレングリコールに分散または
乳濁することから、本発明の口腔用組成物のうち、該組
成物を透明にするのであれば、リゾホスファチジルコリ
ンとエタノールおよび/またはグリセリンを同時に添加
することか好ましい。そして、前記の事項を考慮してリ
ゾホスファチジルコリンとグリセリンの混合物で商品名
がリゾレシチン協和(リゾホスファチジルコリンとグリ
セリンの混合比が25:75重量% 協和発酵(株)社
製)を配合することで容易に効果が得られる。そしてリ
ゾホスファチジルコリンの本発明の口腔用組成物への配
合量は0.01〜5.0重量%が好ましい。
【0010】本発明の口腔用組成物において殺菌剤とし
ては、フェノール系水酸基を有するものでかつ口腔内に
投与した場合悪影響をおよぼさなければ何ら制限されな
い。例えばフェノール系殺菌化合物、ハロゲン化サリチ
ルアニリド化合物、ビスフェノール系殺菌化合物、ハロ
ゲン化ヒドロキシジフェニルエーテル、パラオキシ安息
香酸エステル類、レゾルシンおよびその誘導体化合物が
ある。
【0011】フェノール系殺菌化合物の例としては、フ
ェノール、2−メチル−フェノール、3−メチル−フェ
ノール、4−メチル−フェノール、4−エチル−フェノ
ール、2,4−ジメチル−フェノール、2,5−ジメチ
ル−フェノール、3,4−ジメチル−フェノール、2,
6−ジメチル−フェノール、4−n−アミル−フェノー
ル、4−tert−アミル−フェノール、4−n−ヘキ
シル−フェノール、4−n−ヘプチル−フェノール、メ
チル−p−クロロフェノール、エチル−p−クロロフェ
ノール、n−プロピル−p−クロロフェノール、n−ブ
チル−p−クロロフェノール、n−アミル−p−クロロ
フェノール、sec−アミル−p−クロロフェノール、
n−ヘキシル−p−クロロフェノール、シクロヘキシル
−p−クロロフェノール、n−ヘプチル−p−クロロフ
ェノール、n−オクチル−p−クロロフェノール、o−
クロロフェノール、メチル−o−クロロフェノール、エ
チル−o−クロロフェノール、n−プロピル−o−クロ
ロフェノール、n−ブチル−o−クロロフェノール、n
−アミル−o−クロロフェノール、tert−アミル−
o−クロロフェノール、n−ヘキシル−o−クロロフェ
ノール、p−クロロフェノール、o−ベンゾイル−p−
クロロフェノール、o−ベンゾイル−m−メチル−p−
クロロフェノール、o−ベンゾイル−m,m−ジメチル
−p−クロロフェノール、o−フェニルエチル−p−ク
ロロフェノール、o−フェニルエチル−m−メチル−p
−クロロフェノール、3−メチル−p−クロロフェノー
ル、3,5−ジメチル−p−クロロフェノール、6−エ
チル−3−メチル−p−クロロフェノール、6−n−プ
ロピル−3−メチル−p−クロロフェノール、6−イソ
プロピル−3−メチル−p−クロロフェノール、2−エ
チル−3,5−ジメチル−p−クロロフェノール、6−
sec−ブチル−3−メチル−p−クロロフェノール、
2−イソプロピル−3,5−ジメチル−p−クロロフェ
ノール、6−ジエチルメチル−3−メチル−p−クロロ
フェノール、6−イソプロピル−2−エチル−3−メチ
ル−p−クロロフェノール、2−sec−アミル−3,
5−ジメチル−p−クロロフェノール、2−ジエチルメ
チル−3,5−ジメチル−p−クロロフェノール、6−
sec−オクチル−3−メチル−p−クロロフェノー
ル、メチル−p−ブロモフェノール、エチル−p−ブロ
モフェノール、n−プロピル−p−ブロモフェノール、
n−ブチル−p−ブロモフェノール、n−アミル−p−
ブロモフェノール、sec−アミル−p−ブロモフェノ
ール、n−ヘキシル−p−ブロモフェノール、シクロヘ
キシル−p−ブロモフェノール、o−ブロモフェノー
ル、tert−アミル−o−ブロモフェノール、n−ヘ
キシル−o−ブロモフェノール、n−プロピル−m,m
−ジメチル−o−ブロモフェノール、2−フェニルフェ
ノール、4−クロロフェノール、4−クロロ−2−メチ
ルフェノール、4−クロロ−3−メチルフェノール、4
−クロロ−3,5−ジメチルフェノール、2,4−ジク
ロロ−3,5−ジメチルフェノール、3,4,5,6−
テトラブロモ−2−メチルフェノール、5−メチル−2
−ベンチルフェノール、4−イソプロピル−3−メチル
フェノール、5−クロロ−2−ヒドロキシフェニルメタ
ン、などが挙げられる。
【0012】ハロゲン化サリチルアニリド化合物の例と
しては、4’,5−ジブロモサリチルアニリド、3,
4’,5−トリクロロサリチルアニリド、3,4’,5
−トリブロモサリチルアニリド、3,3’,5−トリブ
ロモサリチルアニリド、2,3,3’,5−テトラロロ
サリチルアニリド、3,3’,4,5−テトラロロサリ
チルアニリド、3,5−ジブロモ−3’−トリフルオロ
メチルサリチルアニリド、3,5−ジブロモ−4’−ト
リフルオロメチルサリチルアニリド、5−n−オクタノ
イル−3’−トリフルオロメチルサリチルアニリド、な
どが挙げられる。
【0013】ビスフェノール系殺菌化合物の例として
は、2,2’−メチレンビス(3,4,6−トリクロロ
フェノール)、2,2’−メチレンビス(4−クロロフ
ェノール)、2,2’−メチレンビス(4−クロロ−6
−ブロモフェノール)、ビス(2−ヒドロキシ−3,5
−ジクロロフェニル)スルフィド、ビス(2−ヒドロキ
シ−5−クロロフェニル)スルフィド、あるいはこれら
の亜鉛誘導体などが挙げられる。
【0014】レゾルシンおよびその誘導体の例として
は、レゾルシン、メチル−レゾルシン、エチル−レジル
シン、n−プロピル−レジルシン、n−ブチル−レジル
シン、n−アミル−レジルシン、n−ヘキシル−レジル
シン、n−ヘプチル−レジルシン、n−オクチル−レジ
ルシン、n−ノニル−レジルシン、フェニル−レジルシ
ン、ベンジル−レジルシン、フェニルエチル−レジルシ
ン、フェニルプロピル−レジルシン、p−クロロベンジ
ル−レジルシン、5−クロロ−2,4−ジヒドロキシジ
フェニルメタン、4’−クロロ−2,4−ジヒドロキシ
ジフェニルメタン、5−ブロモ−2,4−ジヒドロキシ
ジフェニルメタン、4’−ブロモ−2,4−ジヒドロキ
シジフェニルメタン、などが挙げられる。
【0015】そして、ハロゲン化ヒドロキシジフェニル
エーテルの例としては、2’,4,4’−トリクロロ−
2−ヒドロキシ−ジフェニルエーテルおよび2,2’−
ジヒドロキシ−5,5’−ジブロモ−ジフェニルエーテ
ルなどが挙げられ、パラオキシ安息香酸のエステル類、
特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、ヘキシル、ヘプチルおよびベンジルエ
ステルが挙げられる。特に、これらのうち臭いが少な
く、無色でかつ透明度が高く、水またはアルコール類に
対する溶解度が高いものが好ましく、例えば2’,4,
4’−トリクロロ−2−ヒドロキシ−ジフェニルエーテ
ル(以下「トリクロサン」という)、3−メチル−4−
イソプロピルフェノールなどが例示でき、本発明の口腔
用組成物には、これらの1種または2種以上が配合する
ことができる。そして、これらの殺菌剤の配合量は該殺
菌剤の有効濃度、製剤あるいは使用方法によっても異な
るが、通常口腔用組成物全体の0.001〜5重量%で
あり、好ましくは0.01〜1重量%である。
【0016】本発明の口腔用組成物には、上述した成分
に加えてさらにその目的、組成物の製剤の種類等に応じ
た適宜な成分を配合することができる。例えば、ゲラニ
オール変性アルコール、フェニールエチルアルコール変
性アルコール、ブルシン変性アルコール、リナロール変
性アルコール、ジエチルフタレート変性アルコール、リ
ナリールアセテート変性アルコール、ベンジルアセテー
ト変性アルコール、10%安息香酸デナトニウムアルコ
ール溶液変性アルコール、フレーバーNo14変性アル
コール、アスコルビン酸、アラントインクロルヒドロキ
シアルミニウム、アルギン酸ナトリウム、アロエエキ
ス、安息香酸、安息香酸ナトリウム、雲母チタン、エタ
ノール、塩化亜鉛、塩化ナトリウム、塩酸ピリドキシ
ン、オイゲノール、オウゴンエキス、γ−オリザノー
ル、カオリン、褐藻エキス、カラギーナン、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、含水無晶酸化ケイ素、カ
ンゾウエキス、乾燥水酸化アルミニウムゲル、カンテ
ン、希塩酸、キサンタンガム、グアイアズレン、クエン
酸、クエン酸ナトリウム、グリセリン、グリチルリチン
酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸モ
ノアンモニウム、β−グリチルレチン酸、グンジョウ、
ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸ナトリウム、
軽質炭酸カルシウム、ケイ皮アルコール、ケイ皮アルデ
ヒド、結晶セルロース、合成ケイ酸ナトリウム・マグネ
シウム、小麦胚芽油、混合植物抽出液(13)、サリチ
ル酸メチル、酸化アルミニウム、酸化チタン、シコンエ
キス、重質炭酸カルシウム、酒石酸、水酸化アルミニウ
ム、水酸化ナトリウム、精製水、セージエキス、ゼラチ
ン、繊維素グリコール酸ナトリウム、タルク、炭酸水素
ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、銅クロロフィリ
ンナトリウム、乳酸ナトリウム液、乳糖、濃グリセリ
ン、歯磨用リン酸水素カルシウム、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ピロリン酸カルシウム、プロパノール、ベン
トナイト、ポリアクリル酸ナトリウム、マイクロクリス
タリンワックス、ミツロウ、無水エタノール、無水クエ
ン酸、無水ケイ酸、無水ケイ酸アルミニウム、無水ピロ
リン酸ナトリウム、メチルセルロース、流動パラフィ
ン、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウ
ム、リン酸三ナトリウム、リン酸水素カルシウム、リン
酸マグネシウムおよび色素が例示できる。
【0017】なお、本発明の口腔用組成物には有効成分
としてフェノール系水酸基をもつ殺菌剤に加えて、デキ
ストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミラーゼ、
プロテアーゼ、溶菌酵素、スーパーオキサイドディスム
ターゼなどの酵素、モノフルオロリン酸ナトリウム、モ
ノフルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モノフル
オロホスフェート、フッ化ナトリウム、フッ化第1錫な
どのフッ化物、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプ
ロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシルアラントイ
ン、ジヒドロコレスタノール、グリチルリチン酸類、グ
リチルレチン酸、ビサボロール、グリセロホスフェー
ト、クロロフィル、塩化ナトリウム、水溶性無機リン酸
化合物等の有効成分を1種又は2種以上も配合すること
ができる。
【0018】特に、本発明の口腔用組成物はより味や香
りを良くすることも目的の一部であることから、適切な
香料としてはオランダハッカ油、ハッカ油、冬緑油、サ
ッサフラス油、チョウジノキ油、セージ油、ユーカリ
油、マヨラナ油、シナモン油、レモン油、オレンジ油、
メントール、スペアミント油など、そして甘味料として
は、ソルビット、スクロース、ラクトース、マルトー
ス、ソルビトース、キシリトール、ナトリウムシクラメ
ート、ベリラルチン、AMP(アスパラチムフェニルア
ラニン メチルエステル)、サッカリン、白糖、ステビ
アエキスなどが挙げられ、その配合量は風相により異な
るが口腔用組成物中に0.01から5%配合できる。
【0019】そしてその使用方法は例えば本発明の口腔
用組成物の製剤が練歯磨きあるいは液状歯磨きなどの同
時にハブラシを用いる場合は、毎日または日に1から3
回程度口腔に該口腔用組成物を含んだのちハブラシにて
歯を磨く。あるいは液体歯磨き、デンタルリンスまたは
水歯磨きのようにハブラシを用いる必要がないものは、
毎日または日に1回から6回程度口腔内に該組成物を含
み、口腔内でうがいして隅々まで洗浄した上で吐き出す
ことで用いれる。
【0020】本発明の口腔用組成物はフェノール系水酸
基をもつ殺菌剤、リゾホスファチジルコリン、エタノー
ルあるいはグリセリンの混合物および前記の各種添加剤
を混合し、練合、撹拌などを行うことで調整できる。
【0021】
【作用】本発明の口腔用組成物は、前記のとおりフェノ
ール系水酸基をもつ殺菌剤が界面活性剤であるリゾホス
ファチジルコリンと併用(混合)されても、該界面活性
剤によるフェノール系水酸基をもつ殺菌剤の殺菌活性の
低下は見られず、しかも刺激や味覚の点においても実用
上何ら問題ないものであった。
【0022】
【実施例】以下に、試験例および実験例を挙げて本発明
をさらに詳しく説明するが、これらに限定されるもので
はない。試験例としては、フェノール系水酸基をもつ殺
菌剤の1例としてトリクロサンおよび3−メチル−4−
イソプロピルフェノールと各種の界面活性剤とを混合液
を調製し、当該混合液中に沈殿が有るか否か、該混合液
の殺菌活性および使用感を次に記載の方法により測定し
た。
【0023】試験例1 混合液の調製:各混合液は表1記載のaからuの界面活
性剤を試験溶液に0.4容量%(以下%は容量%を意味
する)となるように添加した。試験溶液中にはトリクロ
サン0.02%、エタノール10%、グリセリン10%
に、リン酸1ナトリウムとリン酸2ナトリウムでpH
6.0から6.5の間に調製した水溶液に各界面活性剤
を添加して各混合液を調製し、約1日放置後に各試験に
用いた。界面活性剤としては次ぎのものを用いた。そし
てPOEはポリオキシエチレンを、POPはポリオキシ
プロピレンを、そしてPEGはポリエチレングルコール
を意味する。
【0024】 リゾホスファチジルコリン (協和醗酵(株)社製) POE(60)硬化ヒマシ油 (日光ケミカル社製) POE(100)硬化ヒマシ油 (日光ケミカル社製) POE(150)POP(30)グリコール (旭電化工業(株)社製) POE(196)POP(67)グリコール (旭電化工業(株)社製) POEソルビタンモノステアレート (日光ケミカル社製) POE(20)セチルエーテル (日光ケミカル社製) POE(20)ステアリルエーテル (日光ケミカル社製) POE(3)ソルビットイソステアリルエーテル (日光ケミカル社製) PEG(40)モノステアリルエーテル (日光ケミカル社製) ショ糖脂肪酸エステル (第一工業製薬(株)社製) デカグリセリル脂肪酸エステル (日光ケミカル社製) ミリスチン酸ジエタノールアミド (日本油脂(株)社製) POE(10)ラウリルリン酸ナトリウム (日光ケミカル社製) POE(3)ラウリル硫酸ナトリウム (日光ケミカル社製) ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム (日本油脂(株)社製) ラウロイルメチルタウリンナトリウム (日光ケミカル社製) ラウロイルサルコシンナトリウム (日光ケミカル社製) N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム (味の素(株)) ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミド酢酸ベタイン(日光ケミカル社製) ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン (味の素タカラCo)
【0025】トリクロサンの溶解性試験:前記記載の調
製方法により調製された各混合液中に沈殿が存在するあ
るいは濁っているか否かを観察し、その結果を表1に示
した。表中において透明であったものを「○」、そして
沈殿または濁りがあったものを「×」で示した。
【0026】殺菌試験:BHI培地(ディフコ社製)を
溶解して調製したBHI液体培地を用いて前培養された
ストレプトコッカス ミュータンスMT8148Rの生
菌浮遊液(約1×10cell/ml)100μl
に、各混合液400μlを加えて直ぐにボルテックスミ
キサーにて約1秒撹拌後、30秒間静置する。その後静
置溶液の10μlをSCDLP培地(日本製薬社製)を
溶解して調製したSCDLP液体培地10mlに添加し
て再度ミキサーにて撹拌し、このSCDLP液体焙地の
100μlを予め固化させたSCDLP寒天培地(寒天
1.5%)上に塗抹して37℃、48時間培養した。そ
して、該SCDLP寒天培地上に出現してきたコロニー
数を数えて、静地溶液中の生菌数を計算し(コロニー数
×10)、その結果を表1に示した。表中において生
菌数が1×10以下ののものを「○」、1×10
ら1×10ものを「△」、1×10以上のものを
「×」で示した。
【0027】使用感:最初に、各混合液からトリクロサ
ンを除いた混合液を、約20ml含み、約30秒間口腔
内を洗浄後、表1記載の各混合液約20ml含み、先の
混合液と同様に約30秒間口腔内を洗浄して刺激および
味覚を調べ、その結果を表1に記載した。表中におい
て、トリクロサンを除いた混合液と混合液を比べて刺激
や味覚がほぼ同等のものを「○」、やや悪いものを
「△」、そして非常に悪いものを「×」で示した。
【0028】
【表1】
【0029】試験例2 前記の試験例1と同様の試験を次ぎの混合液を用いて行
った。また表2中の記号の意味も試験例1と同様であ
る。
【0030】混合液の調製:各混合液は表2記載のiか
らvの界面活性剤を試験溶液に0.4%となるように添
加した。試験溶液中には3−メチル−4−イソプロピル
フェノール0.1%、エタノール10%、グリセリン1
0%にリン酸1ナトリウムとリン酸2ナトリウムでpH
6.0から6.5の間に調製した水溶液に、各界面活性
剤を添加して各混合液を調製し、約1日放置後に各試験
に用いた。
【0031】
【表2】
【0032】実施例1 (洗口液) エタノール 10% グリセリン 10% リゾレシチン 0.4% トリクロサン 0.02% EDTA・2ナトリウム 0.05% サッカリン 0.003% 香料 0.1% 水 残
【0033】 実施例2 (洗口液) エタノール 10% グリセリン 5% リゾレシチン 0.4% ラウリル硫酸ナトリウム 0.1 トリクロサン 0.02% 3−メチル−4−イソプロピルフェノール 0.02% 塩化亜鉛 0.05% サッカリン 0.006% 色素 0.01% 香料 0.1 水 残
【0034】
【本発明の効果】本発明の口腔用組成物は、上記式1の
化合物を配合することにより、フェノール系水酸基をも
つ殺菌剤の殺菌活性が安定に保持され、該組成物自体は
フェノール系水酸基をもつ殺菌剤自体の味覚を少々持つ
に過ぎず、使用対象となる人の嗜好に合わせた味覚、刺
激および香りを付けることができるだけでなく、必要最
小限度の組成で済むことから、製造工程も簡略化でき
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−47712(JP,A) 特開 平5−124943(JP,A) 特開 昭60−48920(JP,A) 特開 昭56−51408(JP,A) 特開 昭61−155316(JP,A) 特開 昭60−130509(JP,A) 特開 平3−5416(JP,A) 特開 平2−1402(JP,A) 特開 平4−139119(JP,A) 特開 昭63−72796(JP,A) 特開 平7−67552(JP,A) 特開 平7−25734(JP,A) 特表 平8−508751(JP,A) 特許114394(JP,C2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノール系水酸基をもつ殺菌剤と界面
    活性剤とを併用してなる口腔用組成物において、界面活
    性剤がリゾホスファチジルコリンであることを特徴とす
    る口腔用組成物
  2. 【請求項2】 請求項1記載の口腔用組成物にグリセリ
    ンを配合することを特徴とする口腔用組成物
JP34112293A 1993-11-30 1993-11-30 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP3407206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34112293A JP3407206B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34112293A JP3407206B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149619A JPH07149619A (ja) 1995-06-13
JP3407206B2 true JP3407206B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=18343464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34112293A Expired - Fee Related JP3407206B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3407206B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048298A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Surface-active compositions
JP6953811B2 (ja) * 2017-06-12 2021-10-27 ライオン株式会社 口腔用組成物及び口腔内常在菌の生育促進剤
JP7310149B2 (ja) * 2019-01-22 2023-07-19 ライオン株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07149619A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207541B2 (ja) 口腔用組成物
JP4591680B2 (ja) 液体口腔用組成物
AU6025494A (en) Reduced alcohol mouthwash antiseptic and antiseptic preparations
JPH08502970A (ja) 抗菌性口腔洗浄液
JP5359546B2 (ja) 液体口腔用組成物
EP0854702B1 (en) Antimicrobial compositions containing a c 3-c 6 alcohol
BR112013013085B1 (pt) Composição de cuidados orais, enxaguante bucal, creme dental, dentífrico, método para desinfetar a cavidade oral e uso de uma composição
JP2540895B2 (ja) 口腔用組成物
JP4873154B2 (ja) 液体口腔用組成物
WO1992020319A1 (fr) Composition pour l'hygiene bucco-dentaire et son procede d'utilisation
JP4952940B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2006182662A (ja) 歯磨剤組成物
JP4257479B2 (ja) アスコルビン酸リン酸エステル又はその塩含有歯磨剤組成物の製造方法
JP2005047855A (ja) 口腔バイオフィルム抑制剤及び口腔用組成物
JP3407206B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0347245B2 (ja)
JP5051347B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2020083787A (ja) 口腔用組成物
EP3383501B1 (en) Oral care product and methods of use and manufacture thereof
JPS6137720A (ja) 口腔用組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JPH07215830A (ja) 口腔用組成物
JP3821553B2 (ja) 液体歯磨剤
JP2006104144A (ja) 歯磨組成物
JPH0338516A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees