JP3404104B2 - 伝動ベルトとその製造方法及び製造装置 - Google Patents

伝動ベルトとその製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP3404104B2
JP3404104B2 JP1521194A JP1521194A JP3404104B2 JP 3404104 B2 JP3404104 B2 JP 3404104B2 JP 1521194 A JP1521194 A JP 1521194A JP 1521194 A JP1521194 A JP 1521194A JP 3404104 B2 JP3404104 B2 JP 3404104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
vulcanized
toothed
buffing
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1521194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07224906A (ja
Inventor
義隆 田島
正義 鈴木
伸高 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP1521194A priority Critical patent/JP3404104B2/ja
Publication of JPH07224906A publication Critical patent/JPH07224906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404104B2 publication Critical patent/JP3404104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は、帆布にゴムが付着さ
せてなる帆布層で伝動ベルト本体の全表面を被覆した伝
動ベルトとその製造方法及び製造装置に関し、特に使用
初期時におけるベルト周辺機器へのゴム粉汚染を回避す
る対策に関する。
【従来の技術】この種の伝動ベルトは、例えば実開平4
−56240号公報等で知られているように、断面台形
状のVベルト本体をゴム付帆布からなる帆布層で包み込
み、このことから、Vベルト本体の全表面を被覆するよ
うになされたラップドVベルトと称されているもので、
例えば洗濯機や家庭用ミシン等の動力伝達機構に組み込
まれて使用されている。このような伝動ベルトに要求さ
れる品質の1つとして、美観がある。そこで、上記公報
に記載されているものでは、図10に示すように、帆布
層aの表裏面に付着されるゴムについて、一般には黒色
であるのを淡色のものを用いることでベルト表面の淡色
化を図る一方、帆布層aとベルト本体bとの間に上記ゴ
ムと同色の淡色ゴム層cを設け、このことで、ベルト製
造時に内部のゴムが帆布層aの表面に滲み出してもベル
ト表面の変色が回避できるようになされている。また、
上記帆布層aの帆布の表裏面に上記淡色ゴムが付着され
ているので、帆布層aの両端がベルト底部で互いに接合
された接合部dにおいても、十分な接合力を得ることが
できるようになされている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の伝動ベルトでは、洗濯機等の動力伝達機構に組み込
まれて使用される際に、プーリ溝に接触する両側面(図
10の左右両側面)のゴムが使用初期時に擦られてゴム
粉となり、このゴム粉が飛散して周辺の機器を汚染し、
美観を損なうという問題がある。これは、ゴム粉が淡色
であっても飛散して汚染することに変わりはない。ま
た、単に美観の問題だけではなく、ゴム粉が周辺のモー
タやベアリング等に付着すると、故障等のトラブルを引
き起こす虞れもある。そこで考えられるのは、帆布の片
面だけにゴムを付着させてその面が内側となるように帆
布層を設け、このことで、帆布層の表面にゴムが付着し
ていないようにすることである。現に、実公平5−33
800号公報では、少くとも片面にゴムが付着されてい
ない帆布を用い、その片面が外側に向けられてなる帆布
層で歯部表面を被覆した歯付ベルトが開示されている。
ところが、ベルト本体bの全表面を帆布層aで被覆する
ラップドVベルトの場合には、歯部表面のみが帆布層で
被覆されている歯付ベルトの場合とは異なり、帆布層a
の接合部dにおける接合力が低下して帆布層aの剥離を
招き易くなるという別の問題が生じることとなる。ま
た、一般に、ベルトの背面には、商品名や形、サイズ、
ロットナンバー等がマークで表示されるが、帆布層aの
表面にゴムが付着されていないと、そのようなマークが
転写され難くなるという問題も生じる。この発明は斯か
る諸点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、
帆布の表裏面にゴムを付着させた帆布層でベルト本体の
全表面が被覆されている伝動ベルトにおいて、その使用
初期時に帆布層のプーリ溝に接する部分のゴムが擦り取
られるという事態の発生を回避できるようにし、もっ
て、ゴム粉の飛散に起因する周辺機器の汚染や故障等の
トラブルの発生を未然に防止できるようにすることにあ
る。
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明に係る伝動ベルトでは、帆布の表裏
面にゴムを付着させておく部分と、帆布の裏面のみにゴ
ムを付着させておく部分とを区別するようにした。すな
わち、この発明では、帆布の表裏面にゴムを付着させて
なる帆布層でベルト本体の全表面が被覆され、かつ上記
帆布層の両端が互いに接合されてなるラップドタイプの
伝動ベルトが前提である。そして、上記帆布層のベルト
両側面のプーリ溝両側面に接触する部分以外の部分で
は、帆布の表裏両面にゴムが付着されている一方、上記
帆布層のベルト両側面のプーリ溝両側面に接触する部分
では、帆布の表面のゴムが取り除かれていて該帆布の裏
面のみにゴムを付着させておくようにする。請求項2の
発明に係る伝動ベルトの製造方法では、上記請求項1の
発明に係る伝動ベルトを製造する場合に、先ず、ベルト
本体の全表面を、帆布の表裏面にゴムを付着させてなる
帆布層で被覆して加硫ベルトを得る。その後、上記加硫
ベルトの両側面をバフ加工して、その部分の帆布の表面
に付着しているゴムを取り除くようにする。請求項3の
発明に係る伝動ベルトの製造装置では、上記請求項2の
発明に係る伝動ベルトの製造方法を実施する場合に、加
硫ベルトが着脱可能に巻き掛けられかつ巻き掛けられた
加硫ベルトを走行させる駆動プーリ及び従動プーリと、
上記駆動プーリを回転駆動する駆動手段とを有するバフ
加工手段を備えるようにする。そして、上記従動プーリ
のプーリ溝両側面に、加硫ベルトの走行に伴い、その帆
布層のベルト両側面をバフ加工するバフ加工部を設けて
おく。請求項の発明では、上記請求項3の発明におい
て、バフ加工手段は、駆動プーリ及び従動プーリをその
軸間方向に相対移動させる移動手段を有するものとす
る。そして、上記移動手段を、軸間距離が拡大する方向
に駆動プーリ及び従動プーリを相対移動させる際の移動
量が調整可能なように構成する。請求項の発明では、
上記請求項3の発明において、バフ加工手段に加硫ベル
トを装着する一方、バフ加工された加硫ベルトを上記バ
フ加工手段から取り外す着脱手段と、この着脱手段に加
硫ベルトを順次供給する供給手段と、上記着脱手段によ
りバフ加工手段から取り外された加硫ベルトを順次回収
する回収手段とを備えるようにする。請求項の発明で
は、上記請求項の発明において、着脱手段を、ベルト
幅方向がバフ加工手段の駆動プーリ及び従動プーリの軸
心方向と平行な状態にある加硫ベルトをその軸心方向と
直交する方向に挟圧して駆動プーリ及び従動プーリの軸
間方向に長円化する形状に弾性変形させた状態で保持す
る挟持手段と、この挟持手段を、バフ加工手段に対する
加硫ベルトの着脱が行われる着脱位置と、供給手段から
加硫ベルトを受け取る受取位置との間で上記軸心方向に
平行移動させる移動手段とで構成する。請求項の発明
では、上記請求項の発明において、バフ加工手段の駆
動プーリ及び従動プーリを、その軸心方向が水平でかつ
軸間方向が鉛直となるように配置する。その上で、挟持
手段を、ベルト幅方向が上記軸心方向と平行な鉛直姿勢
にある加硫ベルトを、その軸心方向と直交する水平方向
に挟圧して鉛直方向に長円化する形状に弾性変形させた
状態で保持するように構成する。請求項の発明では、
上記請求項の発明において、供給手段を、ベルト幅方
向に配列された複数の加硫ベルトを内面側から掛止して
そのベルト幅方向が軸心方向と平行な鉛直姿勢に吊り下
げた状態でベルト幅方向に繰出可能に収容する繰出機構
部と、この繰出機構部にて軸心方向に繰り出された加硫
ベルトをその繰出端で鉛直姿勢のままに後続の加硫ベル
トから繰出方向に分離して順次取り出す取出機構部とで
構成する。請求項の発明では、上記請求項の発明に
おいて、繰出機構部は、背面側に多数の歯部が所定ピッ
チ間隔で連続して設けられかつ鉛直面内で循環走行され
る際にその歯部が上向きとなる部分において相隣接する
歯部間の各々に加硫ベルトを内面側から掛止してベルト
幅方向に配列された状態に吊り下げる歯付ベルトと、こ
の歯付ベルトが歯部を背面側にして巻き掛けられかつ巻
き掛けられた歯付ベルトを鉛直面内で循環走行可能に案
内する複数の平プーリと、これら平プーリを回転駆動し
て歯付ベルトを歯部が上向きとなる上側走行路において
繰出方向に走行させる駆動手段とを有するものとする。
請求項10の発明では、上記請求項の発明において、
取出機構部は、繰出機構部の繰出端に近接して鉛直姿勢
の加硫ベルトを歯付ベルトの走行に伴い内面側から引っ
掛けて鉛直姿勢に吊り下げた状態に保持する引掛位置
と、引っ掛けた加硫ベルトを後続の加硫ベルトから繰出
方向に分離する取出位置との間で移動可能に設けられた
引掛部材と、この引掛部材を引掛位置と取出位置との間
で移動させる駆動手段とを有するものとする。請求項
の発明では、上記請求項の発明において、挟持手段
を、バフ加工手段から取り外した加硫ベルトを着脱位置
と受取位置との間の中間位置で落下させるように構成す
る。その上で、回収手段を、上記中間位置に位置付けら
れた挟持手段が落下させる加硫ベルトをその下方位置で
受け止める受け機構部と、この受け機構部により受け止
められた加硫ベルトを内面側から掛止してそのベルト幅
方向が軸心方向と平行な鉛直姿勢に吊り下げた状態でベ
ルト幅方向に引き込みかつベルト幅方向に配列された状
態に収容する収容機構部とで構成する。請求項12の発
明では、上記請求項11の発明において、受け機構部
は、落下された加硫ベルトをベルト幅方向が軸心方向に
対し傾斜した傾斜姿勢に案内支持して受け止める傾斜位
置と、その加硫ベルトを鉛直姿勢に起立させてその上端
部内面側を上記収容機構部の引込端上に載置する起立位
置との間で回動可能に設けられた受け部材と、この受け
部材を傾斜位置と起立位置との間で回動させる駆動手段
とを有するものとする。請求項13の発明では、上記請
求項11の発明において、収容機構部は、内面側に多数
の歯部が所定ピッチ間隔で連続して設けられかつ鉛直面
内で循環走行される際にその歯部が下向きとなる部分に
おいて背面に加硫ベルトを内面側から掛止してベルト幅
方向に配列された状態で吊り下げる歯付ベルトと、この
歯付ベルトが歯部を内面側にして巻き掛けられかつ巻き
掛けられた歯付ベルトを鉛直面内で循環走行可能に案内
する複数の歯付プーリと、これら歯付プーリを回転駆動
して歯付ベルトを歯部が下向きとなる上側走行路におい
て引込方向に走行させる駆動手段とを有するものとす
る。請求項14の発明では、上記請求項11の発明にお
いて、収容機構部を、その引込端を回動端として水平回
動可能に構成する。
【作用】以上の構成により、請求項1の発明では、帆布
の表裏面にゴムを付着させてなる帆布層でベルト本体の
全表面が被覆され、かつ上記帆布層の両端が互いに接合
されてなる伝動ベルトにおいて、上記帆布層のベルト両
側面に位置する部分では、帆布の裏面のみにゴムが付着
されていて、表面にはゴムが付着していない。したがっ
て、この伝動ベルトが洗濯機や家庭用ミシン等の動力伝
達機構においてプーリ間に巻き掛けられて走行する際
に、そのベルト両側面がプーリ溝の両側面に接触しても
このベルト両側面からゴム粉は発生しない。よって、ゴ
ム粉が飛散することに起因する周辺機器の汚染や故障等
のトラブルは回避される。一方、上記帆布層の他の部分
では、帆布の表裏面にゴムが付着されているので、ベル
ト底部の接合部では従来どおりの接合力が得られ、この
ことで、接合部から帆布層が剥離するという事態は防止
される。また、ベルト背面におけるマークの転写の容易
さも従来どおり確保される。請求項2の発明では、先
ず、ベルト本体の全表面が、帆布の表裏面にゴムを付着
させてなる帆布層で被覆され、このことで、従来の伝動
ベルトである加硫ベルトが得られる。したがって、この
段階では、帆布の表裏面にゴムが付着しているので、帆
布層の両端が互いに接合される接合部では従来どおりの
接合力が得られる。その後、上記加硫ベルトのベルト両
側面がバフ加工され、その部分の帆布の表面に付着して
いるゴムが取り除かれ、このことで、上記帆布層のベル
ト両側面に位置する部分では、帆布の裏面のみにゴムが
付着されていて、表面にはゴムが付着していない状態と
なる。すなわち、従来の製造工程を変更することなくバ
フ加工工程を追加するだけで上記請求項1の発明に係る
伝動ベルトが得られるので、製造工程の変更に伴う製造
コストの上昇が最低限に抑えられるのみならず、従来ど
おりの安定した品質の伝動ベルトが従来どおりの低い不
良率で製造されるようになる。請求項3の発明では、上
記加硫ベルトは、バフ加工手段の駆動プーリ及び従動プ
ーリに巻き掛けられかつ駆動プーリが駆動手段に回転駆
動されることで走行する。このとき、加硫ベルトの走行
に伴い、上記従動プーリのプーリ溝両側面のバフ加工部
により、加硫ベルトの帆布層のベルト両側面がバフ加工
される。すなわち、駆動プーリ、従動プーリ及び駆動手
段を用いて加硫ベルトを走行させながらバフ加工する際
に、上記従動プーリにバフ加工部を設けておくだけで済
み、バフ加工専用のプーリやその専用プーリを回転駆動
するための新たな駆動手段等が不要であるので、上記請
求項2の発明に係る伝動ベルトの製造方法を実施する場
合に、バフ加工手段の構造を簡単化でき、ベルト製造装
置の低コスト化を図ることができる。尚、この場合、上
記バフ加工部が駆動プーリに設けられていると、駆動プ
ーリと加硫ベルトとの間に滑りが発生するために加硫ベ
ルトの走行駆動に支障が生じる。請求項の発明では、
上記加硫ベルトの走行時に、移動手段により駆動プーリ
及び従動プーリが軸間距離を拡げる方向に相対移動され
る際、その移動量が加硫ベルトへの荷重負荷となり、こ
の荷重負荷に応じて加硫ベルトのベルト両側面に対する
バフ加工部の面圧が変化するので、上記請求項3の発明
において、バフ加工の程度やバフ加工作業の能率を調整
することができる。請求項の発明では、上記加硫ベル
トは、着脱手段によりバフ加工手段に装着され、バフ加
工された加硫ベルトは着脱手段によりそのバフ加工手段
から取り外される。また、上記着脱手段には供給手段に
より加硫ベルトが順次供給される一方、着脱手段により
バフ加工手段から取り外された上記加硫ベルトは回収手
段により順次回収される。したがって、上記請求項3の
発明において、複数の加硫ベルトを自動的に順次バフ加
工することができる。請求項の発明では、上記バフ加
工手段の駆動プーリ及び従動プーリの軸心方向に対しベ
ルト幅方向が平行な状態にある加硫ベルトは、着脱手段
の挟持手段により上記軸心方向と直交する方向に挟圧さ
れて上記駆動プーリ及び従動プーリの軸間方向に長円化
する形状に弾性変形された状態で保持される。このと
き、上記駆動プーリ及び従動プーリの軸間方向に長円化
することで、加硫ベルトの駆動プーリ及び従動プーリの
各々に巻き掛けられる軸間方向両端部分を各プーリの半
径方向外方に向けて拡がった形状とすることができ、こ
れにより、加硫ベルトを駆動プーリ及び従動プーリに対
しその軸心方向に平行移動させることができるようにな
る。そして、上記加硫ベルトは上記挟持手段に保持され
た状態で着脱手段の移動手段により、着脱位置に対し軸
心方向に平行移動され、このことで、バフ加工手段に対
する加硫ベルトの着脱を行うことができるので、上記請
求項の発明において、ベルト着脱時における挟持手段
の移動経路を直線状に単純化して移動手段の構造を簡単
化でき、着脱手段の低コスト化を図ることができる。請
求項の発明では、上記バフ加工手段の駆動プーリ及び
従動プーリの軸心方向が水平でかつ軸間方向が鉛直であ
る場合に、ベルト幅方向が上記軸心方向と平行な鉛直姿
勢にある加硫ベルトは、挟持手段により軸心方向と直交
する水平方向に挟圧されて鉛直方向に長円化する形状に
弾性変形した状態で保持される。したがって、この場合
には、挟持手段が着脱位置にありかつ開状態にあると
き、軸間距離が狭められた状態にある駆動プーリ及び従
動プーリに加硫ベルトを掛止させておくことができるの
で、上記請求項の発明において、加硫ベルトの装着時
に軸間距離が拡がる前に挟持手段が開動作したり、加硫
ベルトの取外時に挟持手段が開状態のままで軸間距離が
狭まったりする等のように、挟持手段の開閉動作と軸間
距離の拡狭動作との間にタイミングのずれがあっても、
加硫ベルトの落下を回避することができる。請求項
発明では、上記供給手段の繰出機構部において、ベルト
幅方向に配列された複数の加硫ベルトは内面側から掛止
されてそのベルト幅方向が軸心方向と平行な鉛直姿勢に
吊り下げられた状態で収容される。そして、この繰出機
構部にてベルト幅方向に繰り出された加硫ベルトは、そ
の繰出端において取出機構部により鉛直姿勢のままに後
続の加硫ベルトから繰出方向に分離して順次取り出され
る。したがって、上記請求項の発明において、供給手
段に複数の加硫ベルトをベルト幅方向に配列して収容さ
せることができ、加硫ベルトの収容効率を高めることが
できるとともに、供給時にはその加硫ベルトを1本ずつ
取り出して着脱手段の挟持手段に保持させることができ
る。請求項の発明では、上記供給手段の繰出機構部に
おいて、背面側に多数の歯部を有する歯付ベルトは、複
数の平プーリに巻き掛けられた状態で駆動手段が作動す
ることにより鉛直面内で循環走行される。このとき、上
記歯付ベルトの歯部が上向きとなる上側走行路におい
て、加硫ベルトは歯付ベルトの相隣接する各歯部間の各
々に内面側から掛止されてベルト幅方向に配列した状態
に吊り下げられて収容される。そして、上記上側走行路
において歯付ベルトが繰出方向に走行されることで、加
硫ベルトは鉛直姿勢のままで繰出機構部の繰出端に向け
て繰り出される。したがって、上記請求項の発明にお
いて、一般の歯付ベルト及び平プーリを用いて複数の加
硫ベルトをベルト幅方向に配列された状態で繰出可能に
収容することができるので、繰出機構部の低コスト化を
図ることができる。請求項10の発明では、上記供給手
段の取出機構部による加硫ベルトの取出動作は、引掛部
材が引掛位置と前傾位置との間で駆動手段により回動さ
れることで行われる。すなわち、歯付ベルトの相隣接す
る歯部間に掛止されている加硫ベルトは繰出機構部の繰
出端において、この繰出端に近接する引掛位置に位置付
けられた引掛部材により歯付ベルトの走行に伴い内面側
から引っ掛けられ、このことで、加硫ベルトは鉛直姿勢
に吊り下げられた状態に保持される。次に、上記引掛部
材は駆動手段により取出位置に移動され、このことで、
引掛部材に引っ掛けられている加硫ベルトは後続の加硫
ベルトから繰出方向に分離される。したがって、上記請
求項の発明において、繰出機構部に収容されている複
数の加硫ベルトを繰出機構部の繰出動作を利用して1本
ずつ取り出すことができ、その分だけ取出機構部の構造
を簡単化して低コスト化を図ることができる。請求項
の発明では、上記着脱手段によりバフ加工手段から取
り外された加硫ベルトは、着脱位置と受取位置との間の
中間位置に位置付けられた着脱手段の挟持手段から落下
される。この落下された加硫ベルトは、先ず、回収手段
の受け機構部により受け止められる。次いで、回収手段
の収容機構部により内面側から掛止されてそのベルト幅
方向が軸心方向と平行な鉛直姿勢に吊り下げられた状態
でベルト幅方向に引き込まれかつベルト幅方向に配列し
た状態に収容される。したがって、上記請求項の発明
において、着脱手段における挟持手段の移動経路を変更
することなく、バフ加工手段から取り外した加硫ベルト
を回収手段に回収させることができ、上記着脱手段にお
ける移動手段の構造の複雑化を回避することができる。
また、回収された加硫ベルトはベルト幅方向に配列した
状態に収容されるので、回収手段における加硫ベルトの
収容効率を高めることができる。請求項12の発明で
は、上記回収手段の受け機構部において、先ず、着脱手
段の挟持手段から落下された加硫ベルトは、傾斜位置に
ある受け部材により傾斜姿勢に案内支持されて受け止め
られる。次いで、この受け部材が駆動手段にて起立位置
に回動されることにより、加硫ベルトは鉛直姿勢に起立
され、このことで、その上端部内面側が収容機構部の引
込端上に載置される。したがって、挟持手段から落下さ
れた加硫ベルトを鉛直姿勢に矯正しかつ収容機構部の引
込端に向けてベルト幅方向に移載することができるの
で、上記請求項11の発明において、落下してきた加硫
ベルトを適正な状態で収容機構部に収容させることがで
き、加硫ベルトを円滑に回収することができる。請求項
13の発明では、上記回収手段の収容機構部において、
内面側に多数の歯部を有する歯付ベルトは、複数の歯付
プーリに巻き掛けられた状態で駆動手段が作動すること
により鉛直面内で循環走行される。このとき、上記歯付
ベルトの歯部が下向きとなる上側走行路において、加硫
ベルトは歯付ベルトの背面に内面側から掛止されて吊り
下げられ、この歯付ベルトが引込方向に走行されること
により引き込まれてベルト幅方向に配列した状態に収容
される。したがって、一般の歯付ベルト及び歯付プーリ
を用いて複数の加硫ベルトをベルト幅方向に配列された
状態に引き込んで収容することができるので、上記請求
11の発明において、収容機構部の低コスト化を図る
ことができる。請求項14の発明では、上記回収手段の
収容機構部において、歯付ベルトの上側走行路に引き込
まれた加硫ベルトはその引込方向と逆の方向に移動され
て引込端から外部に纏めて取り出される。したがって、
上記請求項11の発明において、回収手段の収容機構部
に収容されている複数の加硫ベルトをこの収容機構部か
ら取り出す際に、その取出動作がバフ加工手段及び回収
手段の受け機構部に干渉されるのを回避できる。
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この実施例に係る伝動ベルトとしての
ラップドVベルトtを示しており、このVベルトtは、
断面台形状のベルト本体1と、その全表面を被覆する帆
布層2とを備えている。上記ベルト本体1は、背面側
(同図の上面側)に位置する接着ゴム層3と、底面側
(同図の下面側)に位置する圧縮ゴム4と、上記接着
ゴム層3に埋設され、ベルト長さ方向に延びかつベルト
幅方向に配置された複数本(この場合は6本)の心線5
とから構成されている。上記接着ゴム層3及び圧縮ゴム
層4は何れもスチレンブタジエンゴム、天然ゴム及びク
ロロプレンゴムからなる。また、上記心線5はテトロン
(登録商標)系繊維からなる。一方、上記帆布層2は、
1プライの綿布2aの両面にスチレンブタジエンゴム、
天然ゴム及びクロロプレンゴムからなるカバーゴム2b
がそれぞれフリクションにより擦り込まれてなってい
る。そして、内面側の接合部6において両端が接合され
ている。この発明の特徴として、上記ラップドVベルト
tは、帆布層2のベルト両側面に位置する部分では、綿
布2aの裏面のみにカバーゴム2bが付着されている。
一方、上記帆布層2のベルト底面及び背面に位置する部
分では、綿布2aの表裏面にカバーゴム2bが付着され
ている。また、上記ラップドVベルトtの製造方法で
は、ベルト本体1の全表面を、綿布2aの表裏面にカバ
ーゴム2bを付着させてなる帆布層2で被覆して加硫ベ
ルトを得るようにする。その後、この加硫ベルトの帆布
層2のベルト両側面をバフ加工してその部分の綿布2a
の表面に付着しているカバーゴム2bを図1に仮想線で
示すように取り除き、これらのことで、ラップドVベル
トtを製造するようになされている。したがって、この
実施例に係るVベルトでは、帆布層2のベルト両側面に
位置する部分では、綿布2aの裏面のみにカバーゴム2
bが付着していて、表面にはカバーゴム2bが付着して
いないので、このVベルトtが洗濯機や家庭用ミシン等
の動力伝達機構においてプーリ間に巻き掛けられて走行
する際に、そのベルト両側面がプーリ溝の両側面に接触
してもこのベルト両側面からゴム粉は発生しない。よっ
て、上記ゴム粉が飛散することに起因する周辺機器の汚
染や故障等のトラブルを未然に防止することができる。
一方、上記帆布層2のベルト底部に位置する部分では、
綿布2aの表裏面にカバーゴム2bが付着されているの
で、ベルト底部の接合部6では従来どおりの接合力を得
ることができ、この接合部6から帆布層2が剥離すると
いう事態を防止することができる。また、この実施例に
係るVベルトの製造方法では、先ず、ベルト本体1の全
表面が、綿布2aの表裏面にカバーゴム2bを付着させ
てなる帆布層2で被覆され、このことで、従来の伝動ベ
ルトである加硫ベルトが得られる。その後、上記加硫ベ
ルトのベルト両側面がバフ加工されてその部分の綿布2
aの表面に付着しているカバーゴム2bが取り除かれ、
このことで、上記帆布層2のベルト両側面に位置する部
分では、綿布2aの裏面のみにカバーゴム2bが付着し
ていて、表面にはカバーゴム2bが付着していない状態
となる。すなわち、従来の製造工程を変更することなく
バフ加工工程を追加するだけで上記Vベルトtが得られ
るので、製造工程の変更に伴う製造コストの上昇を最低
限に抑えることができるのみならず、従来どおりの安定
した品質のVベルトtを、しかも従来どおりの低い不良
率で得ることができる。次に、上記Vベルトtの製造に
用いられるベルト製造装置について、図2〜図9に基づ
き説明する。上記ベルト製造装置は、図2及び図3の全
体構成図に示すように、加硫ベルトsをバフ加工するバ
フ加工手段Aと、このバフ加工手段Aに加硫ベルトsを
装着する一方、バフ加工して得られた加硫ベルトsを上
記バフ加工手段Aから取り外す着脱手段Bと、この着脱
手段Bに加硫ベルトsを順次供給する供給手段Cと、上
記着脱手段Bによりバフ加工手段Aから取り外された加
硫ベルトsを順次回収する回収手段Dとを備えている。
上記バフ加工手段Aは、図4に詳示するように、加硫ベ
ルトsが着脱可能に巻き掛けられかつ巻き掛けられた加
硫ベルトsを走行させる駆動プーリ11及び従動プーリ
12と、上記駆動プーリ11を回転駆動する駆動手段と
してのモータ13と、上記従動プーリ12を駆動プーリ
11に対しその軸間方向に移動させる移動手段14とを
有する。上記駆動プーリ11及び従動プーリ12は、そ
の軸心方向が水平でかつ軸間方向が鉛直に配置されてい
る。また、上記移動手段14は、従動プーリ12を鉛直
方向に移動させるようになされている。そして、上記従
動プーリ12のプーリ溝の両側面には研磨材としてのダ
イヤモンド砥粒が蒸着されており、これにより、加硫ベ
ルトsの走行に伴って帆布層2のベルト両側面に位置す
る部位表面をバフ加工するバフ加工部12aが構成され
ている。具体的には、上記製造装置の設置面左側には基
板15が配設固定され、この基板15上に立設した左右
1対の支柱16,16の前面側に支持板17が鉛直方向
に取り付けられている。そして、この支持板17の前面
上辺部に配設された左右1対の軸受部18,18が左右
方向の水平軸心回りに回転可能に支持する駆動軸19の
右端に、上記駆動プーリ11が回転一体に取り付けられ
ている。また、図3に示すように、上記モータ13は支
持板17の背面側に配設されており、駆動プーリ20、
伝動ベルト21及び従動プーリ22を介して上記駆動プ
ーリ11を回転駆動するようになされている。さらに、
上記モータ13にはタイマ13aが連設されていて、こ
のタイマ13aにより駆動プーリ11の回転駆動時間、
すなわち、加硫ベルトsに対するバフ加工時間を調整で
きるようになされている。一方、上記移動手段14は、
支持板17の前面中央部に配設されて鉛直方向に延びる
左右1対のレール23,23と、これらレール23によ
り鉛直方向に移動可能に案内されるスライドベース24
と、その下方に配設されてエア圧によりスライドベース
24を鉛直方向に移動させるエアシリンダ25とからな
っている。そして、このスライドベース24の前面に配
設された左右1対の軸受部26,26が左右方向の水平
軸心回りに回転可能に支持する従動軸27の右端に、上
記従動プーリ12が回転一体に取り付けられている。
尚、従動軸27の左端には、その回転に制動を加えるた
めのブレーキ装置28が連設されている。また、上記エ
アシリンダ25のエア圧調整によりスライドベース24
を下方移動させる際の移動力が変化するようになされ、
このことで、駆動プーリ11及び従動プーリ12に加硫
ベルトsを巻き掛けて走行させる際の加硫ベルトsの荷
重負荷を調整できるようになっている。つまり、従動プ
ーリ12等を含むスライドベース24全体の自重(例え
ば16kgf)に、所定のエア圧(例えば、シリンダチ
ューブ内径が50mmの場合に、5kg/cm2 のエア
圧)によるエアシリンダ25の駆動力(5×2.52 ×
3.14=98〔kgf〕)を加えることで、バフ加工
時の加硫ベルトsの荷重負荷(この場合は、114kg
f)を設定できるようになされている。上記着脱手段B
は、図5〜図7に示すように、ベルト幅方向がバフ加工
手段Aの駆動プーリ11及び従動プーリ12の軸心方向
と平行な鉛直姿勢にある加硫ベルトsを、上記軸心方向
と直交する水平方向に挟圧して鉛直方向に長円化する形
状に弾性変形させた状態で保持する挟持手段31と、こ
の挟持手段31を、供給手段Cから加硫ベルトsを受け
取る受取位置(図5に仮想線で示す右側位置)と、バフ
加工手段Aに対する加硫ベルトsの着脱を行う着脱位置
(同図に仮想線で示す左側位置)との間で軸心方向に平
行移動させる移動手段32とで構成されている。また、
上記挟持手段31は、バフ加工手段Aから取り外した加
硫ベルトsを着脱位置と受取位置との間の中間位置(図
2及び図5にそれぞれ実線で示す位置)で落下させるよ
うになされている。具体的には、上記着脱手段Bの挟持
手段31は、略鉛直方向に延びかつ左右方向の水平軸心
回りに下部側が開閉可能に設けられた1対の開閉アーム
33,33と、これら開閉アーム33の両上端部間に配
設され、相離反する方向に向けて進退動作する2本のロ
ッド34aにより両開閉アーム33,33の下部側を開
閉させる小型エアシリンダ34と、各開閉アーム33に
取り付けられ、図3に示すように相対向する面が水平断
面V字状に凹陥した1対の挟み板35,35とからな
る。一方、上記製造装置の設置面右側に配設固定された
基板36上には上記バフ加工手段Aの支柱16と平行な
支柱37が立設され、この支柱37の上端とバフ加工手
段Aの支持板17上端との間に左右方向に延びる梁部材
38が横設されており、この梁部材38に上記移動手段
32が配設されている。すなわち、この移動手段32
は、図7に詳示するように、梁部材38の下面に取り付
けられているブラケット39に支持された左右方向に延
びる両側1対のガイドロッド40,40と、これらガイ
ドロッド40に水平方向に移動可能に案内支持されたス
ライドブロック41と、このスライドブロック41にロ
ッド42a先端が駆動連結されたエアシリンダ42とか
らなっている。シリンダ42本体の先端は上記ブラケッ
ト39の右端に、また基端は梁部材38に取り付けられ
た固定ピン43にそれぞれ固定されている。そして、ス
ライドブロック41には上記挟持手段31が垂設されて
いる。尚、上記ブラケット39の左右両端には、挟持手
31に左右両側方から当接してその着脱位置及び受取
位置を規制する調整ねじ44がそれぞれ配設されてい
る。上記供給手段Cは、図8に示すように、ベルト幅方
向に配列された複数の加硫ベルトsを内面側から掛止し
てそのベルト幅方向が軸心方向と平行な鉛直姿勢に吊り
下げた状態でベルト幅方向に繰出可能に収容する繰出機
構部51と、この繰出機構部51にて繰り出された加硫
ベルトsをその繰出端で鉛直姿勢のままに後続の加硫ベ
ルトsから繰出方向(同図に矢印で示す方向)に分離し
て順次取り出す取出機構部52とで構成されている。す
なわち、上記供給手段Cの繰出機構部51は、背面側に
多数の歯部53aが所定ピッチ間隔で連続して設けられ
かつ鉛直面内で循環走行される際にその歯部53aが上
向きとなる部分において相隣接する歯部53a,53a
間の各々に加硫ベルトsを内面側から掛止してベルト幅
方向に配列された状態に吊り下げる歯付ベルト53と、
この歯付ベルト53が歯部53aを外周側にして巻き掛
けられかつ巻き掛けられた歯付ベルト53を鉛直面内で
循環走行可能に案内する1つの大径平プーリ54及び2
つの小径平プーリ55と、上記大径平プーリ54を回転
駆動して歯付ベルト53を歯部53aが上向きとなる上
側走行路において繰出方向に走行させる駆動手段として
のギヤドモータ56とを有する。具体的には、上記右側
の支柱37の左側面上部に、左方に向けて突出する供給
フレーム57が配設固定されている。そして、この供給
フレーム57の基端側において、上記大径プーリ54は
供給フレーム57の突出方向と直交する水平軸心回りに
回転可能に設けられている。上記各小径プーリ55は供
給フレーム57の先端側に大径プーリ54の水平軸心と
平行な各々の水平軸心回りに回転可能に設けられてい
る。また、上記ギヤドモータ56は供給フレーム57の
基端側上部に配設されており、駆動プーリ58、伝動ベ
ルト59及び従動プーリ60を介して上記大径平プーリ
54を回転駆動するようになっている。また、上記供給
手段Cの取出機構部52は、上記繰出機構部51の繰出
端に近接して加硫ベルトsを歯付ベルト53の走行に伴
い内面側から引っ掛けて鉛直姿勢に吊り下げた状態に保
持する引掛位置(図8に実線で示す位置)と、引っ掛け
た加硫ベルトsを後続の加硫ベルトsから繰出方向に分
離する取出位置(同図に仮想線で示す位置)との間で回
動可能に設けられた引掛部材61と、この引掛部材61
を引掛位置と取出位置との間で回動させる駆動手段とし
ての小型エアシリンダ62とを有する。具体的には、上
記引掛部材61はその下端が繰出機構部51の供給フレ
ーム57先端に軸心方向と直交する水平軸心回りに回動
可能に支持されかつ上端側が前傾した状態に設けられて
いる。また、上端には、繰出方向の前後斜め上方に向け
て二股状に突出する引掛部61aが形成されている。こ
の引掛部61aは、引掛位置において、繰出機構部51
の歯付ベルト53の走行に伴い、歯付ベルト53の歯部
53a,53a間に掛止されている加硫ベルトsとその
繰出端側に位置する歯部53aとの間に差し込まれ、こ
のことで、上記加硫ベルトsを下方からすくい上げて保
持するようになされている。そして、取出位置において
上記加硫ベルトsを前方に移動させ、この加硫ベルトs
を後続の加硫ベルトsから繰出方向に分離させるように
なされている。また、上記繰出機構部51の繰出端には
図示しないセンサが配設されており、このセンサにより
歯付ベルト53上の加硫ベルトsが引掛部61aに引っ
掛かったことを検出するようになされている。そして、
引っ掛かったときには繰出機構部51のギヤドモータ5
6の作動が停止しかつ取出機構部52のシリンダ62が
作動する一方、引掛部材61が引掛位置に復帰したとき
に、上記モータ56が再び作動するようになされてい
る。すなわち、上記歯付ベルト53は、取出機構部51
における回動動作に連動して歯部53aのピッチ間隔ず
つ間欠的に走行されることになる。一方、上記回収手段
Dは、上記中間位置に位置付けられた挟持手段31が落
下させる加硫ベルトsをその下方位置で受け止める受け
機構部71と、この受け機構部71により受け止められ
た加硫ベルトsを内面側から掛止してそのベルト幅方向
が軸心方向と平行な鉛直姿勢に吊り下げかつベルト幅方
向に配列された状態でベルト幅方向に引き込みかつベル
ト幅方向に配列された状態に収容する収容機構部72と
で構成されている。すなわち、上記回収手段Dの受け機
構部71は、図4に示すように、落下された加硫ベルト
sをベルト幅方向が軸心方向に対し傾斜した傾斜姿勢に
案内支持して受け止める傾斜位置(同図に実線で示す位
置)と、その加硫ベルトsを鉛直姿勢に起立させてその
上端部内面側を上記収容機構部72の引込端上に載置す
る起立位置(同図に仮想線で示す位置)との間で回動可
能に設けられた受け部材73と、この受け部材73を傾
斜位置と起立位置との間で回動させる駆動手段としての
エアシリンダ74とを有する。具体的には、上記受け部
材73は、バフ加工手段Aの右側支柱16に右方に向け
て突設された支持アーム75がその先端において起伏回
動可能に支持する基体76に回動一体に取り付けられて
おり、落下された加硫ベルトsを滑落可能に支承して傾
斜姿勢に案内する傾斜板73aと、この傾斜板73aの
下辺に設けられ、傾斜板73a上を滑落する加硫ベルト
sに下方から当接してその滑落を停止させる係止部73
bと、傾斜板73aの両側に設けられ、傾斜板73a上
を滑落する加硫ベルトsを両側から規制する規制壁73
cとを有する。また、上記シリンダ74の基端は支持ア
ーム75と支柱16との接続部に、またそのロッド74
aは上記基体76にそれぞれ枢着されており、これらの
ことで、上記受け部材73を傾斜位置と起立位置との間
で回動するようになっている。尚、上記支持アーム75
の先端には、起立時の基体76に当接して受け部材73
の起立位置を傾斜位置側に規制する調整ねじ77が配設
されている。また、上記回収手段Dの収容機構部72
は、図9に詳示するように、内面側に多数の歯部78a
が所定ピッチ間隔で連続して設けられかつ鉛直面内で循
環走行される際にその歯部78aが下向きとなる部分に
おいて背面に加硫ベルトsを内面側から掛止してベルト
幅方向に配列された状態に吊り下げる歯付ベルト78
と、この歯付ベルト78が歯部78aを内面側にして巻
き掛けられかつ巻き掛けられた歯付ベルト78を鉛直面
内で循環走行可能に案内する1つの大径歯付プーリ79
及び2つの小径歯付プーリ80と、上記大径歯付プーリ
79を回転駆動して歯付ベルト78を歯部78aが下向
きとなる上側走行路において引込方向に走行させる駆動
手段としてのギヤドモータ81とを有する。また、収容
機構部72は、その引込端を回動端として水平回動可能
になされている。具体的には、上記供給手段Cの供給フ
レーム57が突設されている支柱37の左側面下部に、
左方に向けて突出する回収フレーム82が配設されてお
り、この回収フレーム82の基端側において、上記大径
歯付プーリ79は回収フレーム82の突出方向と直交す
る水平軸心回りに回転可能に設けられている。一方、上
記各小径歯付プーリ80は、回収フレーム82の先端側
に大径歯付プーリ79の水平軸心と平行に配設された各
々の水平軸心回りに回転可能に設けられている。また、
上記ギヤドモータ81は回収フレーム82の基端側上部
に配設されており、駆動プーリ83、伝動ベルト84及
び従動プーリ85を介して上記大径歯付プーリ79を回
転駆動するようになっている。そして、上記受け機構部
71における起伏動作と連動して歯付ベルト78を加硫
ベルトsのベルト幅寸法ずつ間欠的に走行させるように
なされている。さらに、上記回収フレーム82は支柱3
7の左側下部に取り付けられたブラケット86に立設し
た枢支ピン87により水平回動可能に支持されており、
このことで、収容機構部72は支柱37に対し水平回動
可能となっている。また、回収フレーム82の大径プー
リ79近傍位置には、収容機構部72における歯付ベル
ト78の上側走行路に沿って引き込まれる加硫ベルトs
に当接してその移動を規制するストッパ88が設けら
れ、この収容機構部72に加硫ベルトsが溜まると全装
置が作動を停止するようになされている。したがって、
この実施例に係るベルト製造装置では、加硫ベルトs
は、着脱手段Bによりバフ加工手段Aに装着され、バフ
加工して得られた加硫ベルトsは着脱手段Bによりその
バフ加工手段Aから取り外される。また、上記着脱手段
Bには供給手段Cにより加硫ベルトsが順次供給される
一方、着脱手段Bによりバフ加工手段Aから取り外され
た加硫ベルトsは回収手段Dにより順次回収される。よ
って、多数の加硫ベルトsを自動的に順次バフ加工する
ことができるので、この実施例に係るラップドVベルト
tを製造する際にその低コスト化を図ることができる。
順を追って詳しく説明すると、先ず、上記供給手段Cの
繰出機構部51により、ベルト幅方向に配列された多数
の加硫ベルトsは内面側から掛止されてそのベルト幅方
向が軸心方向と平行な鉛直姿勢に吊り下げられた状態で
収容されている。そして、この繰出機構部51にてベル
ト幅方向に繰り出された加硫ベルトsは、その繰出端に
おいて取出機構部52により鉛直姿勢のままに後続の加
硫ベルトsから繰出方向に分離して順次取り出される。
一方、着脱手段Bの挟持手段31は、上記取出機構部5
2により取り出された鉛直姿勢の加硫ベルトsを受け取
る受取位置と、その加硫ベルトsをバフ加工手段Aに装
着する着脱位置との間で軸心方向に平行移動される。し
たがって、上記供給手段Cの繰出機構部51に加硫ベル
トsをベルト幅方向に配列して収容させることで、加硫
ベルトsの収容効率を高めることができるととともに、
供給時にはその加硫ベルトsを1本ずつ取り出して挟持
手段31に保持させることができ、しかも挟持手段31
は受取位置と着脱位置との間を平行移動するだけなので
着脱手段Bの移動手段32の構造を簡単化することがで
きる。つまり、上記供給手段Cの繰出機構部51では、
背面側に多数の歯部53aを有する歯付ベルト53が、
1つの大径平プーリ54及び2つの小径平プーリ55に
巻き掛けられた状態でギヤドモータ56が作動すること
により鉛直面内で循環走行される。このとき、上記歯付
ベルト53の歯部53aが上向きとなる上側走行路にお
いて、加硫ベルトsは歯付ベルト53の相隣接する各歯
部53a,53a間の各々に内面側から掛止されてベル
ト幅方向に配列した状態に吊り下げられて収容される。
そして、上記上側走行路において歯付ベルト53が繰出
方向に走行されることで、加硫ベルトsは鉛直姿勢のま
まで繰出機構部51の繰出端に向けて繰り出される。し
たがって、一般の歯付ベルト53及び平プーリ54,5
5を用いて多数の加硫ベルトsをベルト幅方向に配列さ
れた状態で繰出可能に収容することができるので、繰出
機構部51の低コスト化を図ることができる。また、上
記供給手段Cの取出機構部52では、引掛部材61が引
掛位置と前傾位置との間で小型シリンダ62に回動され
ることで上記繰出機構部51の繰出端から加硫ベルトs
が1本ずつ取り出される。すなわち、繰出機構部51の
歯付ベルト53の相隣接する歯部53a,53a間に掛
止されている加硫ベルトsは繰出機構部51の繰出端に
おいて、この繰出端に近接する引掛位置にある引掛部材
61により歯付ベルト53の走行に伴い内面側から引っ
掛けられ、このことで、加硫ベルトsは鉛直姿勢に吊り
下げられた状態に保持される。次に、上記引掛部材61
は小型シリンダ62により取出位置に回動され、このこ
とで、引掛部材61に引っ掛けられている加硫ベルトs
は後続の加硫ベルトsから繰出方向に分離される。した
がって、上記繰出機構部51に収容されている複数の加
硫ベルトsを繰出機構部51の繰出動作を利用して1本
ずつ取り出すことができ、その分だけ取出機構部52の
構造を簡単化して低コスト化を図ることができる。一
方、上記着脱手段Bでは挟持手段31が移動手段32に
より受取位置に移動され、取出位置にある引掛部材61
に保持されている加硫ベルトsを軸心方向と直交する水
平方向で挟圧して保持する。このとき、上記加硫ベルト
sは繰出機構部51が収容する後続の加硫ベルトsから
繰出方向に分離されているので、この加硫ベルトsのみ
が上記挟持手段31により保持される。また、上記挟圧
時には、挟持手段31の挟み板35の内面側が凹陥して
いるので、上記加硫ベルトsが鉛直軸心回りに変位して
適正な鉛直姿勢から多少ずれていても、上記挾み板35
により保持することができる。さらに、上記加硫ベルト
sは鉛直方向に長円化する形状に弾性変形された状態で
保持される。つまり、上記加硫ベルトsをその弾性変形
を利用して保持することで、加硫ベルトsを安定して保
持することができる。そして、上記挟持手段31は移動
手段32によりバフ加工手段Aに対する着脱位置に向け
て軸心方向に平行移動される。このとき、上記加硫ベル
トsが鉛直方向、すなわち、駆動プーリ11及び従動プ
ーリ12の軸間方向に長円化され、かつ従動プーリ12
が移動手段14により上方移動されて駆動プーリ11
の間の軸間距離が狭められることで、図6に示すよう
に、加硫ベルトsの駆動プーリ11及び従動プーリ12
の各々に巻き掛けられる軸間方向両端の部分を各プーリ
11,12の半径方向外方に向けて拡がった形状とする
ことができ、これにより、加硫ベルトsを駆動プーリ1
1及び従動プーリ12に対しその軸心方向に平行移動さ
せることができるようになる。そして、上記加硫ベルト
sは挟持手段31に保持された状態で着脱位置に対し軸
心方向に平行移動され、このことで、バフ加工手段Aに
対する加硫ベルトsの装着が行われるので、上記挟持手
段31の移動手段32による移動経路を直線状に単純化
でき、着脱手段Bの構造を簡単化することができる。
尚、以上のことは、バフ加工された加硫ベルトsを保持
して取り外す場合についても同じである。次に、上記バ
フ加工手段Aの移動手段14により従動プーリ12が下
方移動されて駆動プーリ11との軸間距離が拡げられ、
このことで、上記加硫ベルトsを駆動プーリ11と従動
プーリ12との間に走行可能に巻き掛けることができ
る。すなわち、図7に示すように、閉状態の挟持手段3
1により着脱位置に保持されている加硫ベルトsに対し
軸間距離が拡げられることで、上記挟持手段31の開動
作を伴うことなく加硫ベルトsを駆動プーリ11と従動
プーリ12との間に巻き掛けることができ、かつ上記加
硫ベルトsに走行に必要な張り荷重を付与することがで
きる。このとき、上記移動手段14による従動プーリ1
2の下方移動が開始される前に挟持手段31が開動作し
ても、軸間距離が狭まったままの状態にある駆動プーリ
11及び従動プーリ12に加硫ベルトsを掛止させてお
くことができるので、加硫ベルトsの落下を回避するこ
とができる。そして、上記加硫ベルトsが駆動プーリ1
1と従動プーリ12との間に走行可能に巻き掛けられた
状態で、モータ13が駆動プーリ11を回転駆動し、加
硫ベルトsを走行させる。このとき、加硫ベルトsの走
行に伴い、上記従動プーリ12のプーリ溝両側面のバフ
加工部12aにより、加硫ベルトsの帆布層2のベルト
両側面に位置する部位表面がバフ加工される。すなわ
ち、加硫ベルトsを走行させるのに最低限必要な駆動プ
ーリ11、従動プーリ12及びモータ13によりバフ加
工を行うことができるので、バフ加工手段Aの構造が簡
単であり、ベルト製造装置の低コスト化を図ることがで
きる。さらに、上記バフ加工時には、従動プーリ12を
下方移動させようとする力が加硫ベルトsへの荷重負荷
となるが、このとき、移動手段14のエアシリンダ25
のエア圧を調整することで上記荷重負荷が変化し、それ
に応じて加硫ベルトsのバフ加工すべき部位表面に対す
るバフ加工部12aの面圧を変化させることができるの
で、バフ加工の程度やバフ加工作業の能率を調整するこ
とができる。また、上記加硫ベルトsの走行時に、バフ
加工手段Aのタイマ13aにより駆動プーリ11の回転
駆動時間を設定できるので、加硫ベルトsに対するバフ
加工時間を任意に設定でき、かつその設定した時間だけ
自動的にバフ加工することができる。上記バフ加工が終
了すると、従動プーリ12は移動手段14により軸間距
離が狭まる方向に上方移動され、このことで、駆動プー
リ11及び従動プーリ12に巻き掛けられている加硫ベ
ルトsの取外しが容易に行われる。すなわち、図7に示
すように着脱位置に位置付けられかつ閉状態にある挟持
手段31に対し、従動プーリ12を駆動プーリ11との
軸間距離が狭まる方向に移動手段14により上方移動さ
せることで、上記従動プーリ12の上方移動に挟持手段
31の閉動作を同期させることなく挟持手段31に加硫
ベルトsを保持させることができる。このとき、上記移
動手段14が開状態にあった場合には、軸間距離が狭ま
ったままの状態にある駆動プーリ11及び従動プーリ1
2に加硫ベルトsを掛止させておくことができるので、
そのような場合でも、加硫ベルトsの落下する虞れはな
い。上記着脱手段Bによりバフ加工手段Aから取り外さ
れた加硫ベルトsは、着脱位置と受取位置との間の中間
位置に位置付けられた着脱手段Bの挟持手段31から落
下される。この落下された加硫ベルトsは、先ず、回収
手段Dの受け機構部71により受け止められる。次い
で、回収手段Dの収容機構部72により内面側から掛止
されて鉛直姿勢に吊り下げられかつベルト幅方向に配列
した状態でベルト幅方向に引き込まれながらこの収容機
構部72に収容される。したがって、着脱手段Bにおけ
る挟持手段31の移動手段32による上記移動経路を変
更することなく、バフ加工手段Aから取り外した加硫ベ
ルトsを回収手段Dに回収させることができ、上記移動
手段32の構造の複雑化を回避することができる。ま
た、回収された加硫ベルトsはベルト幅方向に配列した
状態に収容されるので、回収手段Dにおける加硫ベルト
sの収容効率を高めることができる。つまり、上記回収
手段Dの受け機構部71では、先ず、挟持手段31から
落下された加硫ベルトsは、傾斜位置にある受け部材7
3により傾斜姿勢に案内支持されて受け止められる。次
いで、この受け部材73が小型シリンダ74にて起立位
置に回動されることにより、加硫ベルトsは鉛直姿勢に
起立され、このことで、その上端部内面側が収容機構部
72の引込端上に載置される。したがって、着脱手段B
の挟持手段31から落下された加硫ベルトsを鉛直姿勢
に矯正しかつ収容機構部72の引込方向に対しベルト幅
方向が平行となる適正な状態で移載することができるの
で、上記Vベルトを適正な状態で収容機構部72に収容
させることができ、加硫ベルトsの回収を円滑に行うこ
とができる。また、上記回収手段Dの収容機構部72で
は、内面側に多数の歯部78aを有する歯付ベルト78
が、1つの大径歯付プーリ79及び2つの小径歯付プー
リ80に巻き掛けられた状態でギヤドモータ81が作動
することにより鉛直面内で循環走行される。このとき、
上記歯付ベルト78の歯部78aが下向きとなる上側走
行路において、加硫ベルトsは歯付ベルト78の背面に
内面側から掛止されて吊り下げられ、この歯付ベルト7
8が引込方向に走行されることによりベルト幅方向に引
き込まれて収容される。したがって、一般の歯付ベルト
78及び歯付プーリ79,80を用いて多数の加硫ベル
トsをベルト幅方向に配列された状態に引き込んで収容
することができるので、収容機構部72の低コスト化を
図ることができる。そして、上記回収手段Dの収容機構
部72では、歯付ベルト78の上側走行路に引き込まれ
た加硫ベルトsはその引込方向と逆の方向に移動されて
引込端から外部に纏めて取り出される。したがって、回
収手段Dの収容機構部72に収容されている多数の加硫
ベルトsをこの収容機構部72から取り出す際に、その
取出動作がバフ加工手段A及び回収手段Dの受け機構部
71に干渉されるのを回避することができる。ここで、
上記ベルト製造装置を用いた加硫ベルトsに対するバフ
加工の具体例について説明する。先ず、加硫ベルトsに
は、背面側の幅寸法bがb=10.0mm、背面と底面
との間の厚さ寸法hがh=5.5mm、ベルト両側面の
互いになす角度αがα=40°で、有効外周長さ寸法L
がL=541mmのラップドVベルトを用いた。尚、こ
の加硫ベルトsは加硫成形後、ベルト癖が出ないように
整列状態で竿掛けして一昼夜以上経過させている。ま
た、冬場等では、エイジングを促進させるために、10
〜15分間程度に亘って温風ヒータで温めると好適であ
る。一方、バフ加工手段Aの駆動プーリ11及び従動プ
ーリ12を炭素鋼(S45C)で作製した。各々、溝幅
寸法wはw=12mm、溝角度βはβ=34°、外径d
はd=51mmである。また、プーリ溝両側面の表面あ
らさは1.6a程度とする。そして、従動プーリ12の
プーリ溝両側面に、粒度が#140のダイヤモンド砥粒
を電着加工してバフ加工部12aを形成した。そして、
バフ加工手段Aの両プーリ11,12間に巻き掛け、こ
の加硫ベルトsに114kgの負荷荷重を加えた状態
で、駆動プーリ11を1840rpmで3秒間に亘り回
転駆動した。これにより得られたVベルトtでは、帆布
層2のベルト両側面に位置する部位表面のカバーゴム2
bが取り除かれて綿布2aの表面が露呈した状態であっ
た。そして、上記Vベルトtを洗濯機の動力伝達機構に
組み込んで使用したところ、ゴム粉の発生は見られず、
したがって、ゴム粉による周辺機器の汚染も生じなかっ
た。尚、上記ベルト製造装置によるバフ加工の副次的な
効果として2つのことが挙げられる。1つは、Vベルト
tの剛性が取れて組込時の張力調整がし易くなったこと
である。もう1つは、心線5の位置がずれている不良品
はバフ加工手段Aでの走行時にプーリ11,12上で横
転することから、不良品のチェックもできるようになっ
たことである。尚、上記実施例に係るベルト製造装置で
は、ダイヤモンド砥粒の蒸着によりバフ加工部12aを
構成しているが、研磨材を用いる場合にはダイヤモンド
砥粒以外のものを用いてもよく、またローレット加工等
によりバフ加工部を構成することもできる。
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係る伝動ベルトによれば、帆布の表裏面にゴムを付着さ
せてなる帆布層でベルト本体の全表面が被覆され、かつ
上記帆布層の両端が互いに接合されてなるラップドタイ
プの伝動ベルトにおいて、上記帆布層のベルト両側面の
プーリ溝に接触する部分では帆布の裏面のみにゴムを付
着させておくようにしたことで、この伝動ベルトが洗濯
機や家庭用ミシン等の動力伝達機構においてプーリ間に
巻き掛けられて走行する際に、そのベルト両側面がプー
リ溝の両側面に接触してもこのベルト両側面からゴム粉
が発生するのを回避することができ、上記ゴム粉の飛散
に起因する周辺機器の汚染や故障等のトラブルを未然に
防止することができる一方、上記帆布層のベルト底部の
接合部では従来どおりの接合力を得ることができ、この
接合部から帆布層が剥離するという事態を防止すること
ができる。請求項2の発明に係る伝動ベルトの製造方法
によれば、帆布の表裏面にゴムを付着させてなる帆布層
でベルト本体の全表面を被覆して加硫ベルトを得た後、
この加硫ベルトのベルト両側面をバフ加工して、その部
分の帆布の表面に付着しているゴムを取り除くことによ
り、従来の製造工程を変更することなくバフ加工工程を
追加するだけで上記請求項1の発明に係る伝動ベルトを
得ることができるので、製造工程の変更に伴う製造コス
トの上昇を最低限に抑えることができるのみならず、従
来どおりの安定した品質の伝動ベルトを、従来どおりの
低い不良率で製造することができる。請求項3の発明に
係る伝動ベルトの製造装置によれば、上記加硫ベルトが
着脱可能に巻き掛けられかつ巻き掛けられた加硫ベルト
を走行させる駆動プーリ及び従動プーリと、上記駆動プ
ーリを回転駆動する駆動手段とを有するバフ加工手段を
備え、上記従動プーリのプーリ溝両側面に、加硫ベルト
の走行に伴って帆布層のベルト両側面をバフ加工するバ
フ加工部を設けたことにより、上記駆動プーリ、従動プ
ーリ及び駆動手段を用いて加硫ベルトを走行させるだけ
で加硫ベルトに対するバフ加工を行うことができるよう
にしたので、上記請求項2の発明に係る伝動ベルトの製
造方法を実施する場合に、バフ加工専用のプーリやその
専用プーリを回転駆動するための新たな駆動手段等が不
要で、バフ加工手段の構造を簡単化でき、ベルト製造装
置の低コスト化を図ることができる。請求項の発明に
よれば、上記バフ加工手段に、駆動プーリ及び従動プー
リをその軸間方向に相対移動させる移動手段を設け、こ
の移動手段により駆動プーリ及び従動プーリが相対移動
される際の移動量を調整可能としたので、この移動量の
調整により加硫ベルトに対するバフ加工部の面圧を変化
させることができ、上記請求項3の発明において、バフ
加工の程度やバフ加工作業の能率を調整することができ
る。請求項の発明によれば、上記加硫ベルトを着脱手
段によりバフ加工手段に装着させ、バフ加工された加硫
ベルトは着脱手段によりそのバフ加工手段から取り外す
ようにし、かつ上記着脱手段には供給手段により加硫ベ
ルトを順次供給させる一方、着脱手段によりバフ加工手
段から取り外された上記加硫ベルトを回収手段により順
次回収させるようにしたので、上記請求項3の発明にお
いて、複数の加硫ベルトを自動的に順次バフ加工するこ
とができる。請求項の発明によれば、上記着脱手段
を、ベルト幅方向がバフ加工手段の駆動プーリ及び従動
プーリの軸心方向と平行な状態にある加硫ベルトを上記
軸心方向と直交する方向に挟圧して長円化する形状に弾
性変形させた状態で保持する挟持手段と、上記バフ加工
手段への着脱位置に対し上記挟持手段を軸心方向に平行
移動させる移動手段とで構成し、上記加硫ベルトを駆動
プーリ及び従動プーリの軸間方向に長円化させた状態で
保持するようにしたことにより、加硫ベルトを駆動プー
リ及び従動プーリに対し軸心方向に平行移動させること
でバフ加工手段に対する加硫ベルトの着脱を行うことが
でき、ベルト着脱時における挟持手段の移動経路を直線
状に単純化して移動手段の構造を簡単化できるので、上
記請求項の発明において、着脱手段の低コスト化を図
ることができる。請求項の発明によれば、上記バフ加
工手段の駆動プーリ及び従動プーリを軸間方向が鉛直と
なる状態に配置する一方、挟持手段を鉛直姿勢にある加
硫ベルトに対し水平方向に挟圧して鉛直方向に長円化す
る形状に弾性変形させた状態で保持するようにし、ベル
ト着脱時に、軸間距離が狭められた状態の駆動プーリ及
び従動プーリに加硫ベルトを掛止させておくことができ
るようにしたので、挟持手段の開閉動作と軸間距離の拡
狭動作との間にタイミングのずれがあっても加硫ベルト
の落下を回避することができ、したがって、上記請求項
の発明において、バフ加工手段に対するベルト着脱動
作の信頼性を高めることができる。請求項の発明によ
れば、上記供給手段を、ベルト幅方向に配列された複数
の加硫ベルトを内面側から掛止してそのベルト幅方向が
軸心方向と平行な鉛直姿勢に吊り下げた状態でベルト幅
方向に繰出可能に収容する繰出機構部と、この繰出機構
部にて繰り出された加硫ベルトをその繰出端で鉛直姿勢
のままに後続の加硫ベルトから繰出方向に分離して順次
取り出す取出機構部とで構成したので、上記請求項
発明において、供給手段における加硫ベルトの収容効率
を高めることができるととともに、着脱手段に対して加
硫ベルトを1本ずつ供給することができる。請求項
発明によれば、上記供給手段の繰出機構部は、背面側に
多数の歯部が所定ピッチ間隔で連続して設けられかつ鉛
直面内で循環走行される際にその歯部が上向きとなる部
分において相隣接する歯部間の各々に加硫ベルトを内面
側から掛止してベルト幅方向に配列された状態に吊り下
げる歯付ベルトと、この歯付ベルトが歯部を背面側にし
て巻き掛けられかつ巻き掛けられた歯付ベルトを鉛直面
内で循環走行可能に案内する複数の平プーリと、これら
平プーリを回転駆動して歯付ベルトを歯部が上向きとな
る上側走行路において繰出方向に走行させる駆動手段と
を有するものとし、一般の歯付ベルト及び平プーリを用
いて複数の加硫ベルトを繰出可能に収容できるようにし
たので、上記請求項の発明において、繰出機構部の低
コスト化を図ることができる。請求項10の発明によれ
ば、上記供給手段の取出機構部は、繰出機構部の繰出端
に近接して加硫ベルトを歯付ベルトの走行に伴い内面側
から引っ掛けて鉛直姿勢に吊り下げた状態に保持する引
掛位置と、引っ掛けた加硫ベルトを後続の加硫ベルトか
ら繰出方向に分離する取出位置との間で移動可能に設け
られた引掛部材と、この引掛部材を引掛位置と取出位置
との間で移動させる駆動手段とを有するものとし、上記
繰出機構部の繰出動作を利用して加硫ベルトを1本ずつ
取り出せるようにしたので、上記請求項の発明におい
て、供給手段の繰出機構部に収容されている複数の加硫
ベルトを1本ずつ着脱手段に供給することができ、その
分だけ取出機構部の構造を簡単化して低コスト化を図る
ことができる。請求項11の発明によれば、上記着脱手
段の挟持手段がバフ加工手段から取り外した加硫ベルト
を着脱位置と受取位置との間の中間位置で落下させるよ
うにする一方、回収手段を、上記着脱手段により落下さ
れた加硫ベルトをその下方位置で順次受ける受け機構部
と、この受け機構部により受けられた加硫ベルトを鉛直
姿勢の状態で順次収容する収容機構部とで構成し、上記
挟持手段の移動経路を複雑化することなく加硫ベルトを
回収手段に回収させることができるようにしたので、上
記請求項の発明において、着脱手段の構造が複雑化し
てコストアップするのを回避することができる。請求項
12の発明によれば、上記回収手段の受け機構部は、落
下された加硫ベルトを傾斜姿勢に案内支持して受け止め
る傾斜位置と、その加硫ベルトを鉛直姿勢に起立させて
上記収容機構部に引き渡す起立位置との間で回動可能に
設けられた受け部材と、この受け部材を傾斜位置と起立
位置との間で回動させる駆動手段とを有するものとし、
上記落下された加硫ベルトを鉛直姿勢に補正して収容す
ることができるようにしたので、上記請求項11の発明
において、落下してきた加硫ベルトを適正な状態で収容
機構部に収容させることができ、加硫ベルトを円滑に回
収することができる。請求項13の発明によれば、上記
回収手段の収容機構部は、内面側に多数の歯部が所定ピ
ッチ間隔で連続して設けられかつ鉛直面内で循環走行さ
れる際にその歯部が下向きとなる部分において背面に加
硫ベルトを内面側から掛止してベルト幅方向に配列され
た状態で吊り下げる歯付ベルトと、この歯付ベルトが歯
部を内面側にして巻き掛けられかつ巻き掛けられた歯付
ベルトを鉛直面内で循環走行可能に案内する複数の歯付
プーリと、これら歯付プーリを回転駆動して歯付ベルト
を歯部が下向きとなる上側走行路において引込方向に走
行させる駆動手段とを有するものとし、一般の歯付ベル
ト及び歯付プーリを用いて加硫ベルトをベルト幅方向に
配列しつつ収容できるようにしたので、上記請求項11
の発明において、収容機構部の低コスト化を図ることが
できる。請求項14の発明によれば、上記回収手段の収
容機構部を、その引込端を回動端として水平面内で回動
可能に構成したので、上記請求項11の発明において、
収容機構部に収容されている加硫ベルトを引込端から外
部に纏めて取り出す際に受け機構部との干渉を回避する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係るラップドVベルトを示
す横断面図である。
【図2】ベルト製造装置の全体構成を示す正面図であ
る。
【図3】ベルト製造装置を示す平面図である。
【図4】ベルト製造装置におけるバフ加工手段と回収手
段の受け機構部とを併せて示す側面図である。
【図5】ベルト製造装置における着脱手段を示す側面図
である。
【図6】着脱位置において挟持手段が加硫ベルトを保持
している状態を示す正面図である。
【図7】着脱位置に閉状態で位置付けられている挟持手
段とバフ加工手段の駆動プーリ及び従動プーリに走行可
能に巻き掛けられている加硫ベルトの状態とを併せて示
す正面図である。
【図8】ベルト製造装置における供給手段を示す側面図
である。
【図9】ベルト製造装置における回収手段の収容機構部
を示す側面図である。
【図10】従来のラップドVベルトを示す縱断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ベルト本体 2 帆布層 2a 綿布(帆布) 2b カバーゴム(ゴム) 6 接合部 s 加硫ベルト t ラップドVベルト(伝動ベルト) A バフ加工手段 11 駆動プーリ 12 従動プーリ 12a バフ加工部 13 モータ(駆動手段) 13a タイマ 14 移動手段 B 着脱手段 31 挟持手段 32 移動手段 C 供給手段 51 繰出機構部 52 取出機構部 53 歯付ベルト 53a 歯部 54 大径平プーリ(平プーリ) 55 小径平プーリ(平プーリ) 61 引掛部材 62 小型エアシリンダ(駆動手段) D 回収手段 71 受け機構部 72 収容機構部 73 受け部材 74 エアシリンダ(駆動手段) 78 歯付ベルト 78a 歯部 79 大径歯付プーリ(歯付プーリ) 80 小径歯付プーリ(歯付プーリ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29L 29:00 B29L 29:00 (56)参考文献 特開 平2−3724(JP,A) 特開 平3−265741(JP,A) 特開 平3−288630(JP,A) 特開 平5−218686(JP,A) 特開 昭62−253436(JP,A) 実開 平1−148140(JP,U) 実開 平4−56240(JP,U) 実開 昭54−57251(JP,U) 実公 平5−33800(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16G 1/08 B24B 19/22 B24B 41/06 B29D 29/10

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帆布の表裏面にゴムを付着させてなる帆
    布層でベルト本体の全表面が被覆され、かつ上記帆布層
    の両端が互いに接合されてなるラップドタイプの伝動ベ
    ルトにおいて、上記帆布層のベルト両側面のプーリ溝両側面に接触する
    部分以外の部分では、帆布の表裏両面にゴムが付着され
    ている一方、 上記帆布層のベルト両側面のプーリ溝両側面に接触する
    部分では、帆布の表面のゴムが取り除かれていて該帆布
    の裏面のみにゴムが付着されていることを特徴とする伝
    動ベルト。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の伝動ベルトを製造する方
    法であって、 ベルト本体の全表面を、帆布の表裏面にゴムを付着させ
    てなる帆布層で被覆して加硫ベルトを得た後、 上記加硫ベルト両側面をバフ加工して、その部分の帆布
    の表面に付着しているゴムを取り除くことを特徴とする
    伝動ベルトの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の伝動ベルトの製造方法に
    用いる製造装置であって、 加硫ベルトが着脱可能に巻き掛けられかつ巻き掛けられ
    た加硫ベルトを走行させる駆動プーリ及び従動プーリ
    と、 上記駆動プーリを回転駆動する駆動手段とを有するバフ
    加工手段を備え、 上記従動プーリのプーリ溝両側面に、加硫ベルトの走行
    に伴い、その帆布層のベルト両側面をバフ加工するバフ
    加工部が設けられていることを特徴とする伝動ベルトの
    製造装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の伝動ベルトの製造装置に
    おいて、 バフ加工手段は、駆動プーリ及び従動プーリをその軸間
    方向に相対移動させる移動手段を有し、 上記移動手段は、軸間距離が拡大する方向に駆動プーリ
    及び従動プーリを相対移動させる際の移動量が調整可能
    に構成されていることを特徴とする伝動ベルトの製造装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の伝動ベルトの製造装置に
    おいて、 バフ加工手段に加硫ベルトを装着する一方、バフ加工さ
    れた加硫ベルトを上記バフ加工手段から取り外す着脱手
    段と、 上記着脱手段に加硫ベルトを順次供給する供給手段と、 上記着脱手段によりバフ加工手段から取り外された加硫
    ベルトを順次回収する回収手段とを備えていることを特
    徴とする伝動ベルトの製造装置。
  6. 【請求項6】 請求項記載の伝動ベルトの製造装置に
    おいて、 着脱手段は、ベルト幅方向がバフ加工手段の駆動プーリ
    及び従動プーリの軸心方向と平行な状態にある加硫ベル
    トを、その軸心方向と直交する方向に挟圧して駆動プー
    リ及び従動プーリの軸間方向に長円化する形状に弾性変
    形させた状態で保持する挟持手段と、 上記挟持手段を、バフ加工手段に対する加硫ベルトの着
    脱が行われる着脱位置と、供給手段から加硫ベルトを受
    け取る受取位置との間で上記軸心方向に平行移動させる
    移動手段とで構成されていることを特徴とする伝動ベル
    トの製造装置。
  7. 【請求項7】 請求項記載の伝動ベルトの製造装置に
    おいて、 バフ加工手段の駆動プーリ及び従動プーリはその軸心方
    向が水平でかつ軸間方向が鉛直に配置され、 挟持手段は、ベルト幅方向が上記軸心方向と平行な鉛直
    姿勢にある加硫ベルトを、その軸心方向と直交する水平
    方向に挟圧して鉛直方向に長円化する形状に弾性変形さ
    せた状態で保持するように構成されていることを特徴と
    する伝動ベルトの製造装置。
  8. 【請求項8】 請求項記載の伝動ベルトの製造装置に
    おいて、 供給手段は、ベルト幅方向に配列された複数の加硫ベル
    トを内面側から掛止してそのベルト幅方向が軸心方向と
    平行な鉛直姿勢に吊り下げた状態でベルト幅方向に繰出
    可能に収容する繰出機構部と、 上記繰出機構部にて繰り出された加硫ベルトをその繰出
    端で鉛直姿勢のままに後続の加硫ベルトから繰出方向に
    分離して順次取り出す取出機構部とで構成されているこ
    とを特徴とする伝動ベルトの製造装置。
  9. 【請求項9】 請求項記載の伝動ベルトの製造装置に
    おいて、 繰出機構部は、背面側に多数の歯部が所定ピッチ間隔で
    連続して設けられかつ鉛直面内で循環走行される際にそ
    の歯部が上向きとなる部分において相隣接する歯部間の
    各々に加硫ベルトを内面側から掛止してベルト幅方向に
    配列された状態に吊り下げる歯付ベルトと、 上記歯付ベルトが歯部を背面側にして巻き掛けられかつ
    巻き掛けられた歯付ベルトを鉛直面内で循環走行可能に
    案内する複数の平プーリと、 上記平プーリを回転駆動して歯付ベルトを歯部が上向き
    となる上側走行路において繰出方向に走行させる駆動手
    段とを有することを特徴とする伝動ベルトの製造装置。
  10. 【請求項10】 請求項記載の伝動ベルトの製造装置
    において、 取出機構部は、繰出機構部の繰出端に近接して加硫ベル
    トを歯付ベルトの走行に伴い内面側から引っ掛けて鉛直
    姿勢に吊り下げた状態に保持する引掛位置と、引っ掛け
    た加硫ベルトを後続の加硫ベルトから繰出方向に分離す
    る取出位置との間で移動可能に設けられた引掛部材と、 上記引掛部材を引掛位置と取出位置との間で移動させる
    駆動手段とを有することを特徴とする伝動ベルトの製造
    装置。
  11. 【請求項11】 請求項記載の伝動ベルトの製造装置
    において、 挟持手段は、バフ加工手段から取り外した加硫ベルトを
    着脱位置と受取位置との間の中間位置で落下させるよう
    に構成され、 回収手段は、上記中間位置に位置付けられた挟持手段が
    落下させる加硫ベルトをその下方位置で受け止める受け
    機構部と、 上記受け機構部により受け止められた加硫ベルトを内面
    側から掛止してそのベルト幅方向が軸心方向と平行な鉛
    直姿勢に吊り下げた状態でベルト幅方向に引き込みかつ
    ベルト幅方向に配列された状態に収容する収容機構部と
    で構成されていることを特徴とする伝動ベルトの製造装
    置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の伝動ベルトの製造装
    置において、 受け機構部は、落下された加硫ベルトをベルト幅方向が
    軸心方向に対し傾斜した傾斜姿勢に案内支持して受け止
    める傾斜位置と、その加硫ベルトを鉛直姿勢に起立させ
    てその上端部内面側を上記収容機構部の引込端上に載置
    する起立位置との間で回動可能に設けられた受け部材
    と、 上記受け部材を傾斜位置と起立位置との間で回動させる
    駆動手段とを有することを特徴とする伝動ベルトの製造
    装置。
  13. 【請求項13】 請求項11記載の伝動ベルトの製造装
    置において、 収容機構部は、内面側に多数の歯部が所定ピッチ間隔で
    連続して設けられかつ鉛直面内で循環走行される際にそ
    の歯部が下向きとなる部分において背面に加硫ベルトを
    内面側から掛止してベルト幅方向に配列された状態で吊
    り下げる歯付ベルトと、 上記歯付ベルトが歯部を内面側にして巻き掛けられかつ
    巻き掛けられた歯付ベルトを鉛直面内で循環走行可能に
    案内する複数の歯付プーリと、 上記歯付プーリを回転駆動して歯付ベルトを歯部が下向
    きとなる上側走行路において引込方向に走行させる駆動
    手段とを有することを特徴とする伝動ベルトの製造装
    置。
  14. 【請求項14】 請求項11記載の伝動ベルトの製造装
    置において、 収容機構部は、その引込端を回動端として水平回動可能
    に構成されていることを特徴とする伝動ベルトの製造装
    置。
JP1521194A 1994-02-09 1994-02-09 伝動ベルトとその製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP3404104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1521194A JP3404104B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 伝動ベルトとその製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1521194A JP3404104B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 伝動ベルトとその製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224906A JPH07224906A (ja) 1995-08-22
JP3404104B2 true JP3404104B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=11882549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1521194A Expired - Fee Related JP3404104B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 伝動ベルトとその製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3404104B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181946A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルトの製造方法
JP5420872B2 (ja) * 2008-09-18 2014-02-19 三ツ星ベルト株式会社 ベルト成形体の成形装置、及び、ベルト成形体の成形方法
JP6408835B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-17 三ツ星ベルト株式会社 ベルト搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07224906A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792294A (en) Method of replacing sheave liner
JP3404104B2 (ja) 伝動ベルトとその製造方法及び製造装置
CN117779362A (zh) 一种碳纸接料缝纫工艺及装置
CS210628B2 (en) Feeding apparatus for tyre-building drum
CN117702407A (zh) 用于智能剪毛机的辊轴传动系统
CN1046490A (zh) 织物帘布和钢丝帘布双面涂覆橡胶层用的联合轧光机
CN110983505B (zh) 一种纺织棉绒加工处理方法
JP2772716B2 (ja) 難着雪リング取付け装置
CN210174023U (zh) 一种轮胎胶片冷却装置
CN114872972B (zh) 一种tpu高低温膜的生产加工工艺
CN219771322U (zh) 一种用于拉链织带的智能送带机
CN213400707U (zh) 一种电源线用并线机
CN215189705U (zh) 一种拉链链带的表面处理装置
CN212424843U (zh) 一种定型机的上布机构
CN114633502B (zh) 一种斜齿形切边三角带加工的工艺及其设备
CN115257137A (zh) 一种边网压合装置
JP2638425B2 (ja) 無端搬送材交換方法及び装置
CN220148843U (zh) 无纬布生产线及其废料回收装置
CN214358440U (zh) 一种耐高温合成纤维吊装带的加工上料装置
CN218520740U (zh) 全自动定量包装机的自动补料机构
FR2666492A1 (fr) Dispositif pour fixer une bande prealablement fermee sur une piece d'un vetement et procede pour sa mise en óoeuvre.
JP4104480B2 (ja) 帯状体の掛け渡し装置及び掛け渡し方法
JPH07237824A (ja) 人工芝など敷物の設置撤去装置
CN206828756U (zh) 大棚被生产线用封口机
CN110171664A (zh) 一种毛刷同步带、带体钻孔装置及毛刷同步带的加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees