JP3403646B2 - 多段式駐車装置 - Google Patents

多段式駐車装置

Info

Publication number
JP3403646B2
JP3403646B2 JP22333498A JP22333498A JP3403646B2 JP 3403646 B2 JP3403646 B2 JP 3403646B2 JP 22333498 A JP22333498 A JP 22333498A JP 22333498 A JP22333498 A JP 22333498A JP 3403646 B2 JP3403646 B2 JP 3403646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
guide
guide rail
fixed
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22333498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000054672A (ja
Inventor
康仁 弦間
実 伊沢
康広 高橋
欽一郎 柳河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP22333498A priority Critical patent/JP3403646B2/ja
Publication of JP2000054672A publication Critical patent/JP2000054672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403646B2 publication Critical patent/JP3403646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両をそれぞれ搭
載可能な複数段の駐車パレットを備えた多段式駐車装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば実開昭57−183349
号公報に記載されているように、少なくとも上下二段か
らなる駐車パレットを備え、これらの駐車パレットに車
両を駐車させる多段式駐車装置が提案されている。この
従来の多段式駐車装置では、ピット内に設けた固定フレ
ームの上部に、下段駐車パレット両側に突出する可動柱
の外側角部に係合するガイドローラを備え、このガイド
ローラで可動柱を係合案内することにより駐車パレット
の振れ止めを行なうようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の多段式駐車装置では、ガイドローラで可動柱のみを
係合案内する構成であったため、車両乗り込み時や駐車
パレット昇降時に発生する偏荷重により駐車パレットが
ふらつき、不安感を与えるという問題があった。
【0004】本発明はこのような従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、車両乗り込み時
や駐車パレット昇降時に発生する駐車パレットのふらつ
き動作を抑制でき、不安感を解消することのできる多段
式駐車装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ピット内の周囲にそれぞれ立設された複数
本の固定フレームと、これらの固定フレームに昇降可能
に設けられ、車両をそれぞれ搭載可能な複数段の駐車パ
レット及び可動柱から構成される昇降体と、前記固体フ
レーム上部に位置し、前記駐車パレットの外側端に延在
している固定体とを備えた多段式駐車装置において、
記固定フレーム上部に位置する前記固定体の下部に設け
られるとともに、前記可動柱に設けられる第1のガイド
レールを係合案内する複数のガイドローラと、前記駐車
パレットの下段駐車パレット下部の四隅に設けられると
ともに、前記固定フレームに設けられ第2のガイドレ
ールを係合案内する複数の他のガイドローラを設けた
構成とした。
【0006】このように構成した本発明では、固定フレ
ーム上部に位置する固定体の下部に設けた複数のガイド
ローラが第1のガイドレールに係合することにより昇降
体を案内し、さらに、下部駐車パレット下部に設けられ
た複数の他のガイドローラが第2のガイドレールを係合
することにより前記の下部駐車パレット自体を直接案内
する。これにより、車両乗り込み時や駐車パレット昇降
時に発生する駐車パレットのふらつき動作を抑制でき、
不安感を解消することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の多段式駐車装置の
実施の形態を図に基づいて説明する。
【0008】図1は本発明の一実施形態に係る多段式駐
車装置の側面図、図2は本実施形態の正面図、図3は本
実施形態に設けられるガイドローラの取付状態を説明す
る平面図、図4は図3のA部を拡大して示す平面図、図
5は図3のB部を拡大して示す平面図である。
【0009】一般に多段式駐車装置は、図1に示すよう
に、ピット2内の周囲に各々立設された4本の固定フレ
ーム1と、これらの固定フレーム1に沿って上下動可能
な4本の可動柱3と、これらの可動柱3の上端に周縁部
が固定され、車両6を搭載可能な上段駐車パレット4
と、各可動柱3の下端部に周縁部が連結固定され、車両
6を搭載可能な下段駐車パレット5とを備えており、図
示しない駆動装置の駆動によって可動柱3を固定フレー
ム1に沿って上下動させて、車両6を駐車させるパーキ
ング位置と、車両6の出し入れをする地上位置との間で
駐車パレット4、5を昇降するようになっている。
【0010】そして本実施形態は、図3に示すように、
下段駐車パレット5の下部の四隅近傍に設けられる4組
のガイドローラ8a、8bと、固定フレーム1上部に位
置する固定体10の下部に設けられる4組のガイドロー
ラ9a、9bとを備えている。ガイドローラ9aが、
3、図4に示すように、可動柱3に設けられた第のガ
イドレール7bの側面から係合し、ガイドローラ9b
が第のガイドレール7bの正面側と、後面側から係合
することにより、第のガイドレール7bを係合案内し
ている。同様に、ガイドローラ8aが、図3、図5に示
すように、固定フレーム1に設けられた第のガイドレ
ール7aの側面から係合し、ガイドローラ8bが第
のガイドレール7aの正面側後面側から係合すること
により、第のガイドレール7aを係合案内している。
また固定体10は、下部駐車パレット5の外側端に延在
している。
【0011】この実施形態にあっては、固定体10の下
部のガイドローラ9a、9bが第のガイドレール7b
に係合することにより可動柱3を案内し、さらに、下部
駐車パレット5の下部のガイドローラ8a、8bが第2
のガイドレール7aを係合することにより前記の下部駐
車パレット5自体を直接案内する。これにより、車両乗
り込み時や駐車パレット4、5の昇降時に発生する駐車
パレット4、5のふらつき動作を抑制できる。
【0012】このように構成した実施形態では、駐車パ
レット4、5の昇降時に前後左右方向からの偏荷重が発
生したとしても、ガイドローラ8aがそれぞれ第のガ
イドレール7aの側面から係合するとともに、ガイド
ローラ8bがそれぞれ第2のガイドレール7aの正面
後面側から係合し、他のガイドローラ9a、9bも同
様であるので、駐車パレット4、5の前後左右方向への
ふらつき動作を抑えられるばかりか、昇降中のきしみ音
やその他の走行音も最小限に抑えることができる。
【0013】なお、本実施形態では、可動柱3、上段駐
車パレット4および下段駐車パレット5により、固定フ
レーム1に昇降可能に設けられる昇降体が構成されてい
る。
【0014】さらに、本実施形態では、固定フレーム1
に第2のガイドレール7aを別途設け、および可動柱3
に第のガイドレール7bを別途設け、これらのガイド
レール7a、7bを介して固定フレーム1および可動柱
3をガイドする構成としたが、固定フレーム1および可
動柱3を直接ガイドすることも可能である。
【0015】さらに、本実施形態では、駐車パレット
4、5を有する2段式駐車装置の場合を例示したが、他
の多段駐車装置、例えば3段式駐車装置等にも適用する
ことができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように構成したので、本発明によ
れば、車両乗り込み時や駐車パレット昇降時に発生する
駐車パレットのふらつき動作を抑制でき、したがって、
車両乗り込み時や駐車パレット昇降時の不安感を解消し
た多段式駐車装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る多段式駐車装置の側
面図である。
【図2】本実施形態の正面図である。
【図3】本実施形態に設けられるガイドローラの取付状
態を説明する平面図である。
【図4】図3のA部を拡大して示す平面図である。
【図5】図3のB部を拡大して示す平面図である。
【符号の説明】
1 固定フレーム 2 ピット 3 可動柱 4 上段駐車パレット 5 下段駐車パレット 6 車両 7a 第のガイドレール 7b 第のガイドレール 8a、8b ガイドローラ 9a、9b ガイドローラ 10 固定体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳河 欽一郎 茨城県水戸市東前町881 三和工業株式 会社内 (56)参考文献 実開 昭57−183349(JP,U) 実開 昭64−43155(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 6/06 B66B 7/00 - 7/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピット内の周囲にそれぞれ立設された複
    数本の固定フレームと、これらの固定フレームに昇降可
    能に設けられ、車両をそれぞれ搭載可能な複数段の駐車
    パレット及び可動柱から構成される昇降体と、前記固体
    フレーム上部に位置し、前記駐車パレットの外側端に延
    在している固定体とを備えた多段式駐車装置において、前記固定フレーム上部に位置する前記固定体の下部に設
    けられるとともに、前記可動柱に設けられる 第1のガイ
    ドレールを係合案内する複数のガイドローラと、前記駐
    車パレットの下段駐車パレット下部の四隅に設けられる
    とともに、前記固定フレームに設けられ第2のガイド
    レールを係合案内する複数の他のガイドローラを設け
    たことを特徴とする多段式駐車装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のガイドローラを、前記第1の
    ガイドレールの外側面と、前記第1のガイドレールの正
    面側と後面側とにそれぞれ係合させ、かつ、前記複数の
    他のガイドローラを、前記第2のガイドレールの内側面
    と、前記第2のガイドレールの正面側と後面側とにそれ
    ぞれ係合するように配置し、前記昇降体の前後左右方向
    への移動を規制するようにしたことを特徴とした請求項
    1記載の多段式駐車装置。
JP22333498A 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置 Expired - Lifetime JP3403646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333498A JP3403646B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333498A JP3403646B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000054672A JP2000054672A (ja) 2000-02-22
JP3403646B2 true JP3403646B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=16796538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22333498A Expired - Lifetime JP3403646B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3403646B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000054672A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100612222B1 (ko) 다단식 주차장치
JP3403646B2 (ja) 多段式駐車装置
CN216196965U (zh) 停车库
KR100257108B1 (ko) 엘리베이터 방식 주차장치 및 그 주차방법
KR100593499B1 (ko) 주차장치의 차량 적재용 팔레트
JP2627395B2 (ja) 立体駐車装置
KR100295876B1 (ko) 엘리베이터방식주차설비의턴테이블장치
CN216196992U (zh) 立柱组件及停车库
JP2537093B2 (ja) 機械式駐車装置の支持構造
KR100257107B1 (ko) 엘리베이터 방식 주차장치 및 그 주차방법
JP2001349080A (ja) 立体駐車装置
JP3508575B2 (ja) 収納装置における台車
CN114059814A (zh) 停车库及其控制方法
JP3559393B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置
JP2006037592A (ja) 立体駐車装置
JP2517314Y2 (ja) 二段式駐車装置
JPH051558Y2 (ja)
JP3978743B2 (ja) 横行トレイのホーク取付け構造
JP3312884B2 (ja) 多段式駐車設備
JPH0412214Y2 (ja)
JPH0636175Y2 (ja) 二段駐車場における車両パレットのスライド構造
JPH0113716Y2 (ja)
JPH03228974A (ja) エレベータ式立体駐車装置
JP4411611B2 (ja) 機械式駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160229

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term