JP3401919B2 - リード線の製造方法 - Google Patents

リード線の製造方法

Info

Publication number
JP3401919B2
JP3401919B2 JP15351294A JP15351294A JP3401919B2 JP 3401919 B2 JP3401919 B2 JP 3401919B2 JP 15351294 A JP15351294 A JP 15351294A JP 15351294 A JP15351294 A JP 15351294A JP 3401919 B2 JP3401919 B2 JP 3401919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
manufacturing
cutting
unit
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15351294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822723A (ja
Inventor
英敏 樋渡
昭博 秋山
一美 羽生
隆英 山科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP15351294A priority Critical patent/JP3401919B2/ja
Publication of JPH0822723A publication Critical patent/JPH0822723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401919B2 publication Critical patent/JP3401919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は絶縁物を間に介しながら
導体を巻回する電子部品に使用されるリード線を加工す
るリード線の製造方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、リード線素材をつぶして箔に溶接
するための偏平部を形成するリード線の製造方法は、図
4,図5に示すようにリード線素材1をつぶしユニット
部6のつぶし下型10と上下動するつぶし上型9により
圧力を加えることでリード線素材1を所定の厚みにつぶ
して図5(b)に示すリード線加工品3Aの形状として
送りユニット部7により次工程へ送り、切断ユニット部
8の固定刃12と上下動する可動刃11によって上記リ
ード線加工品3Aを切断し、所望の形状寸法のリード線
4を得るようにしたものであった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来のリード線の製造方法では、図6に示すように切
断されたリード線4と導体14を接合して絶縁物15を
介して巻回する場合、リード線4の切断部の端部となる
切断エッジ部において集中応力がかかり、絶縁物15を
破損してしまうという問題を有していた。 【0004】また、上記切断エッジ部の応力緩和のため
に先端形状を面取り形状にすることも考えられるが、こ
の場合には切断屑が発生し、その切断屑の巻き込みによ
る不具合が発生するという問題を有していた。 【0005】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るもので、絶縁物を間に介しながら導体を巻回する電子
部品の絶縁に対する品質を向上することが可能なリード
線を製造する、リード線の製造方法を提供することを目
的とするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のリード線の製造方法は、丸棒状のリード線素
材の一部に全周に亘ってくさび形となるように外径を絞
り込む絞り加工を施し、次にこの絞り加工部近傍を偏平
な板状にプレス加工して後、このプレス加工部の上記く
さび形となった最狭幅部を切断してリード線を得る製造
方法としたものである。 【0007】 【作用】この方法によれば、リード線の先端部が面取り
をしたような形状となり、絶縁物に対する応力を小さく
することができ、また切断屑の巻き込みもなくなり、導
体を巻回する電子部品の絶縁に対する品質を向上するこ
とができる。 【0008】 【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て説明する。 【0009】図1はリード線加工を示した工程図であ
り、図1において5はリード線素材1を絞り加工するた
めの絞りユニット部、6はこの絞りユニット部5によっ
て絞り加工されたリード線加工品1Aをつぶすつぶしユ
ニット部、8はつぶし加工されたリード線加工品1Bを
切断する切断ユニット部、7はリード線を送る送りユニ
ット部である。 【0010】また、図2はリード線の加工状態を示した
斜視図、図3はリード線を接合した導体を絶縁物を介し
て巻回する状態を示した要部斜視図である。 【0011】以下、本発明によるリード線の製造方法に
ついて説明する。まず、リード線素材1を絞りユニット
部5のポンチ13で上下、左右方向から絞ることによ
り、図2(b)に示すように全周に亘ってくさび形とな
るように外径を絞り込む絞り加工を行ってリード線加工
品1Aの形状とし、続いてつぶしユニット部6のつぶし
下型10と上下動するつぶし上型9により上記リード線
加工品1Aに圧力を加えることでリード線加工品1Aを
所定の厚みの偏平な板状につぶして図2(c)に示すよ
うなリード線加工品1Bの形状とし、これを切断ユニッ
ト部8の固定刃12と上下動する可動刃11によってリ
ード線加工品1Bの絞り加工を施してくさび形となった
部分である最狭幅部で切断することにより、図2(d)
に示すリード線2の形状とするものである。 【0012】また、ここでのリード線送りは全て送りユ
ニット部7で行うようにしている。このような方法を用
いてリード線加工を行えば、切断ユニット部8における
固定刃12と可動刃11によって切断されたリード線2
の先端部が、図2(d)に示すように面取りをした形状
となり、これを用いて図3に示すようにリード線2と導
体14を接合し、絶縁物15を介して巻回した場合、切
断エッジ部の応力を小さくすることができる。 【0013】従って、従来のリード線加工工程に絞りユ
ニット部5を付加することで、切断屑を発生させること
なくリード線2の先端部を面取り形状にすることがで
き、巻回時の切断屑巻き込みや応力集中による絶縁物破
損をなくし、品質向上を図ることができる。 【0014】 【発明の効果】以上のように本発明によるリード線の製
造方法は、丸棒状のリード線素材の一部に全周に亘って
くさび形となるように外径を絞り込む絞り加工を施して
から圧延、切断することにより、このリード線の導体と
の接合部が面取り形状となるために応力集中を柔げて絶
縁物破損を無くし、また巻回時の切断屑巻き込みもなく
なって品質向上を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例によるリード線の製造方法を
示す製造工程図 【図2】同リード線の加工状態を示した斜視図 【図3】同実施例により得られたリード線を接合した導
体を絶縁物を介して巻回する状態を示した要部斜視図 【図4】従来のリード線の製造方法を示す製造工程図 【図5】同リード線の加工状態を示した斜視図 【図6】従来のリード線を接合した導体を絶縁物を介し
て巻回する状態を示した要部斜視図 【符号の説明】 1 リード線素材 1A,1B リード線加工品 2 リード線 5 絞りユニット部 6 つぶしユニット部 7 送りユニット部 8 切断ユニット部 9 つぶし上型 10 つぶし下型 11 可動刃 12 固定刃 13 ポンチ 14 導体 15 絶縁物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01M 2/30 H01M 2/30 A (72)発明者 山科 隆英 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−131605(JP,A) 特開 昭59−10440(JP,A) 特開 昭52−88571(JP,A) 特開 平4−10610(JP,A) 実開 昭61−189562(JP,U) 実開 昭59−23160(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 13/00 501 B21D 53/00 B21F 45/00 H01G 13/00 305 H01M 2/26 H01M 2/30

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 丸棒状のリード線素材の一部に全周に亘
    ってくさび形となるように外径を絞り込む絞り加工を施
    し、次にこの絞り加工部近傍を偏平な板状にプレス加工
    して後、このプレス加工部の上記くさび形となった最狭
    幅部を切断してリード線を得るリード線の製造方法。
JP15351294A 1994-07-05 1994-07-05 リード線の製造方法 Expired - Fee Related JP3401919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15351294A JP3401919B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 リード線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15351294A JP3401919B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 リード線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0822723A JPH0822723A (ja) 1996-01-23
JP3401919B2 true JP3401919B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=15564167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15351294A Expired - Fee Related JP3401919B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 リード線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401919B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104148549B (zh) * 2013-06-04 2016-03-02 国家电网公司 一种无损楔形线夹制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822723A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110094797A1 (en) Electric wire with terminal connector and method of manufacturing electric wire with terminal connector
WO2013175902A1 (ja) 端子付き電線およびその製造方法、ならびに治具
EP3555964B1 (de) Fügen eines anschlusselements mit einem litzenleiter
FI112405B (fi) Folioulokkeilla varustettu kondensaattori ja menetelmä sen valmistamiseksi
JP3401919B2 (ja) リード線の製造方法
US3550269A (en) Method of manufacturing insulated bus bar
JP7169686B2 (ja) リード線端子及びその製造方法
US3927453A (en) Apparatus for forming insulated splices
US3575034A (en) Method of forming
JP2014022586A (ja) コンデンサおよびその製造方法
JP5889228B2 (ja) 端子付電線製造方法、及び芯線露出装置
JP2913008B2 (ja) 可撓給電端子
JP3374479B2 (ja) コンデンサ素子用端子リードの製造方法
JPH0831469A (ja) 電線のスプライス部構造
JPH07226281A (ja) 圧着端子の製造方法
JPH0561771B2 (ja)
TWI761138B (zh) 晶片型電解電容器的引線端子、晶片型電解電容器的製造方法
JP3266159B2 (ja) 電解コンデンサ用電極端子の製造方法
JP2024092152A (ja) コイル線の製造方法
JP2020091996A (ja) 端子付き電線の製造方法
JP2001358042A (ja) コンデンサ素子の成形方法及び成形装置
JPH036108Y2 (ja)
JPH0439880A (ja) 端子の製造方法
JPH01122543A (ja) 電極の製造方法
JPS60201616A (ja) 電子部品用リ−ド線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees