JP3401463B2 - 製品表面に凸模様を形成する方法 - Google Patents

製品表面に凸模様を形成する方法

Info

Publication number
JP3401463B2
JP3401463B2 JP33360499A JP33360499A JP3401463B2 JP 3401463 B2 JP3401463 B2 JP 3401463B2 JP 33360499 A JP33360499 A JP 33360499A JP 33360499 A JP33360499 A JP 33360499A JP 3401463 B2 JP3401463 B2 JP 3401463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
film
convex pattern
photosensitive resin
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33360499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001150890A (ja
Inventor
三志 曽我部
政幸 酒井
久男 青田
優幸 御領園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanazawa Hakkosha Co Ltd
Original Assignee
Tanazawa Hakkosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanazawa Hakkosha Co Ltd filed Critical Tanazawa Hakkosha Co Ltd
Priority to JP33360499A priority Critical patent/JP3401463B2/ja
Publication of JP2001150890A publication Critical patent/JP2001150890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401463B2 publication Critical patent/JP3401463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、製品表面に凸模様を形
成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
のダッシュボード等の内装品は、軽量、量産性等の点で
合成樹脂にて形成され、高級感、重厚感、暖か味を得る
ために表面に梨地、皮シボ等の微細な凸模様が施されて
いる。上記樹脂製品は、金型型面にエッチング等によっ
て製品の凸模様とは逆の凹模様を形成しておくことによ
って簡単に成形できる。
【0003】しかし、試作車の製作の段階では、金型に
凹模様を形成することは、コスト、時間等の問題から難
しく、試作製品表面への凸模様は、 凸模様を形成したシートを貼り付ける 製品表面に特殊印刷を施す 製品表面に特殊塗装を施す 凸模様を施した特殊フィルムを用いて一体成形する 以上の4つの方法から選択することになる。の方
法は、凹凸模様の種類に制約があるため、現状では専ら
の方法が採用されている。
【0004】しかし、現状の凸模様を施したシートは厚
手であり、凸模様も射出成形等にて量産した製品表面の
凸模様に較べて質感等、イメージが異なる。製品の立体
形状によっては製品の表面に沿う様に厚手のシートを上
手く貼ることができない。シート表面の凸模様が特別な
凸模様の場合、該模様を形成するためのマスター型から
製作せねばならずコストが嵩む。本発明は、上記問題を
解決した製品表面に凸模様を形成する方法を明らかにす
るものである。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明の製品表面に凸模様を形
成する方法は、得るべき凸模様(13)に対応して透光部(2
1)と遮光部(22)を有するネガフィルム(2)を感光性樹脂
フィルム(1)に被せ、ネガフィルム(2)の外から感光性
樹脂フィルム(1)を露光し、製品(4)の表面に接着剤層
(6)を介して露光後のフィルム(1a)を接着し、該露光後
のフィルム(1a)の未露光部(12)を除去して製品の表面に
凸模様(13)を形成し、凸模様の上から製品に塗装を行う
ことを特徴とする。
【0006】
【作用及び効果】エッチングにて凹模様を形成した金型
にて量産した製品の表面の凸模様を、金型を用いること
なく試作製品に表すことができるため、試作製品を見て
量産する最終製品をそのままイメージして、意匠決定が
できる。感光性樹脂フィルム(1)によって印刷版の製法
と同手法にて製品表面に凸模様(13)を形成するため、マ
スター型を用いて凸模様付シートを製作することに較べ
ると遙かに安価に製造できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、必要部分を露光させた
フィルム(1a)を未露光部(12)を残したまま製品に貼り付
け、その後、未露光部(12)を除去して製品表面に露光部
(11)(11)だけを残して凸模様(13)を表し、該凸模様(13)
の上から塗装を行って製品の表面に凸模様を形成するの
である。
【0008】イ.感光性樹脂フィルムの露光 .図1に示す如く、感光性樹脂フィルム(1)に、所望
の凸模様に対応して透光部(21)と遮光部(22)を有するネ
ガフィルム(2)を被せ、光源(3)からの光を当てて感光
性樹脂フィルム(1)を露光する。露光時間等は、フィル
ム(1)の種類、厚み等によって最適に設定すればよい。
後記する製品(4)への貼り付けの容易さ、金型での量産
品のイメージに一層近づけるために、感光性樹脂フィル
ム(1)の厚みは、100〜300μmが望ましく、実施
例では120μmである。
【0009】ロ.製品の前処理 ..樹脂製の試作製品(4)に、接着剤を塗布するため
に溶剤、アルコール等にて製品表面の汚れ、油分を除去
する。 .試作製品(4)にスプレー散布、刷毛塗り等により、
接着剤を塗布する。
【0010】ハ.凸模様を有する製品の製作 .イの工程を終えネガフィルム(2)を剥がした露光後
のフィルム(1a)を未露光部(12)(12)を残したまま、ロの
前処理を行った試作製品(4)に貼り付ける。露光後のフ
ィルム(1a)は薄手であって、従来の厚手の凸模様付きシ
ートに較べて、製品の立体形状に沿って遙かに貼り易い
が、立体の凹凸によっては、皺を生じさせずに製品表面
に貼り付けることが難しいことがあり、この場合は、露
光後のフィルム(1a)の余分な部分を切り取って、製品に
皺の生じない様に貼り付ける。 .貼り付けた露光後のフィルム(1a)の、露光部(11)以
外の未露光部(12)を水で洗い流し、露光部(11)(11)で凸
模様(13)を生じさせ、水切りして乾燥させる。隣り合う
露光部(11)(11)間のフィルムの厚みは実質0となる。 .上記感光性樹脂フィルム(1)は露光の必要性から透
明体であり、このフィルムを露光して得た凸模様(13)も
透明であるため、又、露光部(11)(11)間の隙間から、接
着剤層(6)或いは製品の地肌が見えるので、凸模様(13)
の上から製品に塗装を行い、表面に塗装層(5)を有する
試作製品を完成する。
【0011】露光後のフィルム(1a)を、上記ハので説
明した様に、皺が生じない様に切り取りを行い、この切
り取り縁どうしを突き合わせて製品に貼り付けた際に、
突き合わせ部に僅かな隙間、或いは重なりが生じても、
未露光部(12)の除去により未露光部(12)の厚みが実質0
となること及びハのの塗装工程で凸模様(13)の上から
製品に塗装を行うことで、肉眼では殆ど分からず、エッ
チング加工した金型による凸模様付き成型品と遜色がな
くなる。
【0012】従来の厚手の凹凸模様付きシートでは、特
注でない限りシートの地色に制限があり、イメージした
量産製品に色を合わせることが困難であるが、本発明で
は凸模様(13)の上から塗装を行うため、イメージに合っ
た所望の色付けができる。更に、露光後のフィルム(1a)
の未露光部(12)の厚みが実質0となることから、露光後
のフィルム(1a)の厚みが凸模様(13)の凸高さとなるた
め、実質的に薄いフィルムを使用でき、製品に一層貼り
付け易くなる。
【0013】上記の如く本発明では、エッチングにて凹
模様を形成した金型にて量産した製品の表面の凸模様
を、エッチング模様付き金型を用いることなく試作製品
に表すことができるため、試作製品を見て量産する最終
製品をそのままイメージして、意匠決定ができる。
【0014】感光性樹脂フィルムから印刷版の製法の同
手法にて製品上に凸模様(13)を形成するため、マスター
型を用いて凸模様のシートを製作することに較べて遙か
に安価に製造できる。
【0015】尚、本発明の実施に際し、露光後のフィル
ム(1a)を貼り付ける製品は、合成樹脂製に限定されるこ
とはなく、木製、金属製等、フィルムの貼り付けが可能
であれば材質は問わない。更に、製品は試作製品に限定
されることもない。
【0016】又、露光後のフィルム(1a)を貼り付けるた
めの接着剤は、製品側に塗布しておくことに限定される
ことはなく、フィルム側に離形紙に保護された接着剤層
を形成しておいても可い。
【0017】本発明は、上記実施例の構成に限定される
ことはなく、特許請求の範囲に記載の範囲で種々の変形
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】感光性樹脂フィルムの露光状態の断面図であ
る。
【図2】露光後のフィルムを製品に貼り付けた状態の断
面図である。
【図3】完成製品の断面図である。
【符号の説明】
(1) 感光性樹脂フィルム (11) 露光部 (12) 未露光部 (13) 凸模様 (4) 製品 (5) 塗装層 (6) 接着剤層
フロントページの続き (72)発明者 御領園 優幸 大阪府東大阪市西石切町2丁目1番10号 株式会社棚澤八光社内 (56)参考文献 特開 平1−299100(JP,A) 特開 平1−209200(JP,A) 特開 昭55−133999(JP,A) 特開 平5−64992(JP,A) 特開 昭54−145090(JP,A) 特開 昭48−103683(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B44C 1/20 B32B 3/30 B32B 33/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 得るべき凸模様(13)に対応して透光部(2
    1)と遮光部(22)を有するネガフィルム(2)を感光性樹脂
    フィルム(1)に被せ、光源からの光をネガフィルム(2)
    の外側から感光性樹脂フィルムに当てて露光する工程、 露光後の感光性フィルム(1a)を 製品の表面に接着剤層
    (6)を介して接着する工程、 該接着後 のフィルム(1a)の未露光部(12)を除去して製品
    の表面に凸模様を形成する工程、 該フィルム(1a)の凸模様の上から製品に塗装を行う工程
    を順に実施することを特徴とする製品表面に凸模様を形
    成する方法。
  2. 【請求項2】 得るべき凸模様(13)に対応して透光部
    (21)と遮光部(22)を有するネガフィルム(2)を感光性樹
    脂フィルム(1)に被せ、光源からの光をネガフィルム
    (2)の外側から感光性樹脂フィルムに当てて露光する工
    程、 露光後の感光性フィルム(1a)を、皺を生じない様に余分
    な部分を切り取って、 立体形状の製品の表面に接着剤層
    (6)を介して接着する工程、 接着後の フィルム(1a)の未露光部(12)を除去して製品の
    表面に凸模様を形成する工程該フィルム(1a)の 凸模様の上から製品に塗装を行う工程
    を順に実施することを特徴とする製品表面に凸模様を形
    成する方法。
  3. 【請求項3】 感光性フィルム(1a)の露光後の未露光部
    (12)の深さは、感光性フィルム(1a)の厚みに対応してい
    る請求項1又は3に記載の製品表面に凸模様を形成する
    方法。
JP33360499A 1999-11-25 1999-11-25 製品表面に凸模様を形成する方法 Expired - Fee Related JP3401463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33360499A JP3401463B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 製品表面に凸模様を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33360499A JP3401463B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 製品表面に凸模様を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001150890A JP2001150890A (ja) 2001-06-05
JP3401463B2 true JP3401463B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=18267914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33360499A Expired - Fee Related JP3401463B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 製品表面に凸模様を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401463B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001150890A (ja) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877657A (en) Decorative trim strip with enhanced depth of vision
BRPI1006092A2 (pt) procedimento de fabricaÇço de um elemento decorativo, particularmente destinado ao emprego como emblema sobre um veiculo automotor
KR20080071895A (ko) 표면에 요철 모양을 갖는 제품 및 그 요철 모양을 형성하는방법
US5227194A (en) Reflecting vehicle license plate and sign and method of making same
JP3401463B2 (ja) 製品表面に凸模様を形成する方法
JPS6117255B2 (ja)
JP3401464B2 (ja) 製品表面に凸模様を形成する方法
JP2007144898A (ja) 表面に凸模様を有する製品及び該凸模様を形成する方法
JP3710858B2 (ja) インサート成形品の製造方法およびインサートフィルム
US1613365A (en) Decorative covering for cameras and process for producing same
JP6460369B2 (ja) 加飾部品及び加飾部品の製造方法
JPH0534904Y2 (ja)
JPH0350719B2 (ja)
JPS6239085B2 (ja)
JP2003181844A (ja) 成形型
US20120064308A1 (en) Sheet Having Convex Pattern on Surface and Method for Forming the Convex Pattern
JPS6125000B2 (ja)
JP2010142953A (ja) 表面に凸模様を有するシート及びその凸模様を形成する方法
JPS63168351A (ja) ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法
JP2005144712A (ja) 装飾体及びその製造方法
JPH03125646A (ja) 装飾部材
JPS6046019B2 (ja) 化粧合板の製法
KR20240039047A (ko) 사출 성형으로 부품 제조
JPH11327480A (ja) 自動車用装飾表示体およびその製造方法
JPH01176479A (ja) 車両用装飾体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees