JPS63168351A - ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法 - Google Patents

ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法

Info

Publication number
JPS63168351A
JPS63168351A JP31289486A JP31289486A JPS63168351A JP S63168351 A JPS63168351 A JP S63168351A JP 31289486 A JP31289486 A JP 31289486A JP 31289486 A JP31289486 A JP 31289486A JP S63168351 A JPS63168351 A JP S63168351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
designs
hard coat
coat layer
mold
letters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31289486A
Other languages
English (en)
Inventor
市川 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakae Riken Kogyo Co Ltd filed Critical Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority to JP31289486A priority Critical patent/JPS63168351A/ja
Publication of JPS63168351A publication Critical patent/JPS63168351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J この発明は、自動車などの外装用の部品(パーツ)に用
いる透明装飾体とその製法に関するものである。
「従来の技術」 従来の上記この種の透明装飾体は、ポリカーボネート樹
脂、アクリル樹脂などによって成形されているが、それ
らの表面は硬度が低く、そのため走行中、または整備、
洗車などに当なって疵つき易いという問題があった。そ
して製品化するには射出成型法によって成形され、また
文字、図柄を付与するにはその裏面に真空蒸着、印刷、
塗装などの手段により行っていた。ここで前者、ポリカ
ーボネート製のものについては、表面に吹付け、ディッ
ピング塗装などを施して疵つき防止に対応していた。
「発明が解決しようとする問題点」 自動車などの外装用の部品(パーツ)に用いる透明装飾
体として、表面が疵つかず、そして高い品位の意匠を有
するパーツを、工法的に簡単で効率よく安価に提供する
ことを目的とする。
r問題点を解決するための手段」 ハードコート層を設けたフィルムの裏面に、文字、図柄
などを貼り付けたり、文字、図柄を印刷したり、または
真空蒸着を施こし、これを各部品の形状に合わせて真空
成形法などによって、一定の形状、構造に成形して成形
物を作り、さらにこれを成形型内に設置し、つぎに透明
合成樹脂材をその裏面側に射出成形して透明層を一体化
したことを特徴とするハードコート層を有する透明装飾
体であり、その製法として、ハードコート層を設けたフ
ィルムの裏面に、たとえばプレスで打抜いた文字、図柄
、またはエツチング、電鋳工法によって作った文字、図
柄などを貼り付けたり、文字、図柄を印刷したり、また
は真空蒸着を施こし、つぎにこれを各部品の形状に合わ
せて真空成形法などによって、一定の形状、構造に成形
して成形物を作り、これを成形型内に設置し、つぎに透
明合成樹脂材などを裏面側に射出成形して透明層を一体
化した製品を得ることを特徴とするハードコート層を有
する透明装飾体の製法である。
「作用」 表面にハードコート層を有し、裏面には立体的などの文
字、図柄を有するパーツ部品を簡単な工法により効率的
に製造できる。それは表面がとくに堅牢であって疵がつ
かず、また外観に優れて高度の意匠を有するものとなり
、さらに一段と安価な部品としての製品を提供できるこ
ととなる。
「実施例」 第1図、第2図に示すようにポリカーボネート薄膜<1
)の表面にアクリル樹脂系塗料、シリコン樹脂系塗料な
どを塗付したハードコート層[硬化層](2)を設けた
フィルム(A〉[たとえば市販品として三菱瓦斯化学株
式会社製ポリカーボネートフィルム0.1〜0.51厚
さのもの]の裏面に、たとえばプレスで打抜いた文字、
図柄、またはエツチング、電鋳工法によって作った文字
、図柄(3)などを貼り付けたり(立体的)、文字、図
柄を印刷したり(平面的)、または真空蒸着(光輝処理
)を施こす、つぎにこのフィルム(A)のものを第3図
、第4図示のように各部品(後述第9図参照)の形状、
構造に合わせて真空成形法によって、一定の形状、構造
に成形して成形物(4)を作る。
この真空成形に当たっては第5図示の成形型(B)内に
設W(セット)するのに見合う好適な大きさとする。 
ニーで第5図示の成形型(If)へ成形物(4)をセッ
トし、第6図示の成形型(B′)を配置し、ポリカーボ
ネート樹脂、アクリル樹脂などの透11.明合成樹脂材
を射出成形し、透明層(5)を一体化駈て第7図、第8
図の製品(6)ができあがる、これによって各部品とし
て、表面は硬質で、しかも文字、図柄が裏側に密着され
、表面に透過されて見える製品(6)が同時にできる。
第9図示は製品(6)の各用途を示す、すなわち(6a
)はグリル、(6b)はランプカバー、(6C)はホイ
ールカバーのセンターマーク、(6d)はセンターピラ
ーガーニッシュ、〈6e)はりャービラーガーニッシュ
であり、それぞれの個処に使用する。
「発明の効果」 表面にハードコート層を有し、裏面には立体的などの文
字、図柄を有するパーツ部品を簡単な工法により効率的
に製造できる。それは外表面が堅牢であって疵つかず、
一方、内部に文字、図柄が存在するところの外観に優れ
た美麗で高度の意匠を有する装飾体となり、また一段と
安価な部品と嘱しての製品を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いるフィルムの斜視図、第2図は
第1図のイーイ′線断面図、 第3図は成形物の斜視図、 第4図は第3図のローロ゛線断面図、 第5図は成形型内に成形物を設置した状態を示す断面図
、 第6図は透明合成樹脂材を射出した状態を示す図、 第7図は製品の斜視図、 第8図は第7図のハーバ線断面図、 第9図は自動車におけるこの発明の部品としての主な使
用部分を示す説明図である。 (1)・・・・・・フィルム  (2)・・・・・・バ
ートコ−)−1(3)・・・・・・文字、図柄 〈4)・・・・・・成形物 (5〉・・・・・・透明11    (6)・・・・・
・製品第1図 第 2 図 第3図 ¥!、5図 第6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハードコート層を設けたフィルムの裏面に、文字、
    図柄などを貼り付けたり、文字、図柄を印刷したり、ま
    たは真空蒸着を施こし、これを各部品の形状に合わせて
    一定の形状、構造に成形して成形物を形成し、これを成
    形型内に設置して透明合成樹脂材をその裏面側に注入し
    て、一体化したことを特徴とするハードコート層を有す
    る透明装飾体。 2 ハードコート層を設けたフィルムの裏面に、プレス
    で打抜いた文字、図柄、またはエッチング、電鋳工法に
    よって作った文字、図柄などを貼り付けたり、文字、図
    柄を印刷したり、または真空蒸着を施こし、これを各部
    品の形状に合わせて真空成形法などによって、一定の形
    状、構造に成形して成形物を作り、これを成形型内に設
    置し、つぎに透明合成樹脂材をその裏面側に射出成形し
    て、一体化した製品を得ることを特徴とするハードコー
    ト層を有する透明装飾体の製法。
JP31289486A 1986-12-30 1986-12-30 ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法 Pending JPS63168351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31289486A JPS63168351A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31289486A JPS63168351A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168351A true JPS63168351A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18034727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31289486A Pending JPS63168351A (ja) 1986-12-30 1986-12-30 ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299016A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Sakaiya Meihan Kk 合成樹脂成形品及びその製造方法
JP2020157673A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 積水化学工業株式会社 樹脂積層体および樹脂積層体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497155A (en) * 1978-01-13 1979-08-01 Shiseido Co Ltd Mirror in acryl resin that is insert molded
JPS59146827A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Sony Corp 光透過型樹脂成形品の製法
JPS615943A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性に優れた透明成形品及びその製法
JPS61120741A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 三菱瓦斯化学株式会社 模様付き窓ガラスおよびその製法
JPS63137017A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 模様付枠部一体クォータウインド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5497155A (en) * 1978-01-13 1979-08-01 Shiseido Co Ltd Mirror in acryl resin that is insert molded
JPS59146827A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Sony Corp 光透過型樹脂成形品の製法
JPS615943A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性に優れた透明成形品及びその製法
JPS61120741A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 三菱瓦斯化学株式会社 模様付き窓ガラスおよびその製法
JPS63137017A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 模様付枠部一体クォータウインド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299016A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Sakaiya Meihan Kk 合成樹脂成形品及びその製造方法
JPH0521051B2 (ja) * 1988-05-26 1993-03-23 Sakaiya Meiban Kk
JP2020157673A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 積水化学工業株式会社 樹脂積層体および樹脂積層体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645556A (en) Substrateless decorative embedded article and method of making
JPH0628000B2 (ja) 看 板
JPS63247100A (ja) 裏面に凹凸状の連続するカット面を有する透光装飾体およびその製法
JP2003159900A (ja) 加飾成形品及びその製造方法
JPS6117255B2 (ja)
JPH01195155A (ja) 装飾用部品とその製作法および細長い自動車部分を被覆するための装飾用部品
JPS6186971A (ja) シボを有する製品への装飾層形成方法
JPS63168351A (ja) ハ−ドコ−ト層を有する透明装飾体およびその製法
JPS63114638A (ja) 同時成形によるプラスチツク製品の光輝加飾体およびその製法
JPS58221741A (ja) 自動車ボデー用トリムストリップの製造方法
JPS6230030A (ja) 合成樹脂成形品の模様形成方法
JP5202898B2 (ja) コンパクト容器用加飾成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用加飾成形体。
JPH0380107B2 (ja)
JPH0249161Y2 (ja)
JPH0534904Y2 (ja)
JPS63135215A (ja) プラスチツク射出成形品
US1061059A (en) Method of producing placards with sunk characters or imprints.
JP2002137696A (ja) 車両外装用エンブレム
JP2000296551A (ja) 化粧板、化粧板の製造方法及び化粧板の加飾方法
JPS627487Y2 (ja)
JPS6230029A (ja) 合成樹脂成形品の模様形成方法
JPS63120615A (ja) 型内絵付方法
JP3108482U (ja) 工芸品
JPH0428135Y2 (ja)
JPH0471943A (ja) ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム