JP3401434B2 - コールドピルガー内面割れ防止方法 - Google Patents

コールドピルガー内面割れ防止方法

Info

Publication number
JP3401434B2
JP3401434B2 JP16538398A JP16538398A JP3401434B2 JP 3401434 B2 JP3401434 B2 JP 3401434B2 JP 16538398 A JP16538398 A JP 16538398A JP 16538398 A JP16538398 A JP 16538398A JP 3401434 B2 JP3401434 B2 JP 3401434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
tube
mother
value
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP16538398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11347605A (ja
Inventor
親定 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15811353&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3401434(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP16538398A priority Critical patent/JP3401434B2/ja
Publication of JPH11347605A publication Critical patent/JPH11347605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401434B2 publication Critical patent/JP3401434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はコールドピルガー被
圧延管の内面割れ防止方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、例えばステンレス継目無鋼管製造
時の穿孔工程には、マンネスマンピアサに代表される傾
斜圧延方式、あるいはユージンセジュルネ方式に代表さ
れる熱間押出法が適用されるが、これら鋼種の中には熱
間加工性が悪く、そのためマンネスマンピアサでの穿孔
圧延過程で、外表面または内表面に割れやへげ等の欠陥
が発生することがある。従って、このような鋼種の継目
無鋼管の製造には、熱間加工性の劣る材質の製造に適し
ているといわれるユージンセジュルネ方式で代表される
熱間押出法で製造するのが通常である。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た熱間押出法で製造された母管は、メタルファイバーが
管軸方向に平行な母管であり、その母管をコールドピル
ガーで冷間圧延する場合、特にQ値(肉厚加工度/外径
加工度)が1未満の場合は被圧延管の内面に割れが発生
し易く、しかも、割れ傷は管軸方向に直線状に発生し、
かつ、メタルファイバーフローに沿って割れるという問
題がある。一方、Q値が1以上になるように母管を制約
すれば製造寸法範囲が制限されると言う問題がある。 【0004】 【課題を解決するための手段】上述のような問題を解消
するため、発明者らは鋭意開発を進めた結果、メタルフ
ァイバーが管軸方向に平行な熱間押出法で製造された母
管に代えて、メタルファイバーが管軸方向に対して、あ
る角度を持った熱間圧延法で製造した母管を使用するこ
とによる、コールドピルガー被圧延管の内面割れを防止
する方法を提供するものである。その発明の要旨とする
ところは、熱間圧延法において、メタルファイバーフロ
ーが管軸方向に対して角度を持ったスパイラル状に熱間
圧延された母管を用いて、ピルガー圧延時に発生する引
張り応力がメタルファイバーとクロスするように、下記
式に示すQ値0.4以上1.0以下、T.Redが80
%以下で圧延することを特徴とするコールドピルガー内
面割れ防止方法にある。 記 Q値=肉厚加工度/外径加工度=ln(t1 /t0 )/
ln(dml/dmo)の絶対値 T.Red=減面率(%)=(1−dm1×t1 /dmo×
0 )×100 ただし、t0 :母管肉厚、t1 =製品肉厚、d0 =母管
外径、d1 =製品外径、dmo=d0 −t0 、dm1=d1
−t1 【0005】 【発明の実施の形態】以下、本発明について図面に従っ
て詳細に説明する。図1は本発明に係るマンネスマンピ
アサの穿孔圧延の断面図である。図1(a)は正面断面
図、図1(b)はA−A断面図である。この図に示すよ
うに、素材ビレット1は加熱炉(図示せず)において、
所定の温度まで加熱された後、ピアサロール2により穿
孔圧延されて中空母管3となる。この中空母管3は厚
肉、かつ短尺であるので、延伸圧延機(図示せず)であ
るプラグミルやアッセルミル等により薄肉延伸される。
延伸圧延機は中空母管3にマンドレルバー4を挿入した
状態で延伸される。なお、符号5はプラグであり、6は
ガイドシューである。また、θは入口面角を示し、θ´
は出口面角を示す。 【0006】このように、メタルファイバーフローが管
軸方向に対して、ある角度を持った熱間圧延を行うこと
によりスパイラル状になった母管を製造し、その母管が
Q値が0.4以上、好ましくは1.0以下、T.Red
(減面率)が80%以下となる母管を選択し、コールド
ピルガー圧延を行うことが必要である。すなわち、メタ
ルファイバーフローが管軸方向に対して、ある角度を持
った熱間圧延を行うことによりスパイラル状とすること
で、Q値が1.0以下でも割れの発生しないコールドピ
ルガー圧延が可能となるが、しかし、T.Redが80
%を超えると、例え熱間圧延法によるメタルファイバー
フローが管軸方向に対して、ある角度を持たせても、コ
ールドピルガーによる内面割れは避けられないことか
ら、T.Redを80%以下とした。 【0007】図2はコールドピルガーによる管圧延の概
要を示す図である。この図2に示すように、所定のギャ
ップをもって上下一対の孔型ロール7,7を組み込んだ
ロールスタンドが往復運動し、これに伴って、中空母管
3が孔型ロール7,7の各キャリバー8とマンドレル4
との間で順次圧延を受ける。圧延を受ける中空母管3は
圧延開始側の入口および圧延終了側の出口で孔型ロール
から開放され、通常は入口でのみ送りと回転が与えられ
る場合と圧延開始側の入口および圧延終了側の出口の両
方で中空母管3に送りと回転が与えられる2回圧延法が
ある。 【0008】いずれにしろ、孔型ロール7,7のキャリ
バー形状が圧延された中空母管3の品質に大きく影響を
与えるものであり、このようにして圧延される場合に、
本発明による熱間圧延方法で製造された母管は、メタル
ファイバーフローが管軸方向に対してある角度を持った
スパイラル状になっていることから、このコールドピル
ガー圧延時に発生する引張り応力がメタルファイバーと
クロスするように働き、そのために割れを防止すること
が出来る。 【0009】 【実施例】径45mm×厚さ9mmの熱間圧延母管から
Q値が、0.554である径25.15mm×厚さ6.
8mmにコールドピルガー圧延を行った結果、内面割れ
疵のない管を得ることができた。その熱間圧延母管から
コールドピルガー圧延を行なって、内面割れの発生しな
いQ値とT.Redの臨界値を得るテストを行った。そ
の結果を表1に示す。この表1に示すように、本発明で
あるNo.1〜においては、熱間圧延を採用し、N
o.1〜のT.Redが80%以下、Q値が0.4以
上の場合においては、全てコールドピルガー圧延後の内
面割れ疵の無い管を得ることが出来た。しかし、比較例
No.7〜8の場合は、T.Redが80%以上ないし
はQ値が0.4以下であるため、管内面に割れが発生し
た。一方、径45mm×厚さ12mmの押出母管からQ
値が0.968である同一寸法に圧延した結果、管内面
に無数の割れが発生した。比較例No.9〜13の比較
例において、例えばT.Redが80%以下、Q値が
0.4以上の場合であっても、管内面に無数の割れが発
生した。 【0010】 【表1】 【0011】 【発明の効果】以上述べたように、本発明による熱間圧
延法による母管を使用することにより、無欠陥の管を製
造することが可能となり、しかも熱間押出法より熱間圧
延法で製造された母管の方が製造費用が安価となりコス
トを安く製造することが可能となる極めて優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係るマンネスマンピアサの穿孔圧延の
断面図である。 【図2】コールドピルガーによる管圧延の概要を示す図
である。 【符号の説明】 1 素材ビレット 2 ピアサロール 3 中空母管 4 マンドレルバー 5 プラグ 6 ガイドシュー 7 孔型ロール 8 キャリバー θ 入口面角 θ´ 出口面角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−102317(JP,A) 特開 平5−212417(JP,A) 特開 平4−127902(JP,A) 第47回鋼管部会継目無鋼管文科会資料 共通議題「冷間加工技術と設備の保守 管理について」(資料編),日本,1973 年11月25日,P.52 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 21/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 熱間圧延法において、メタルファイバー
    フローが管軸方向に対して角度を持ったスパイラル状に
    熱間圧延された母管を用いて、ピルガー圧延時に発生す
    る引張り応力がメタルファイバーとクロスするように、
    下記式に示すQ値0.4以上1.0以下、T.Redが
    80%以下で圧延することを特徴とするコールドピルガ
    ー内面割れ防止方法。 記 Q値=肉厚加工度/外径加工度=ln(t1 /t0 )/
    ln(dml/dmo)の絶対値、 T.Red=減面率(%)=(1−dm1×t1 /dmo×
    0 )×100 ただし、t0 :母管肉厚、t1 =製品肉厚、d0 =母管
    外径、d1 =製品外径、dmo=d0 −t0 、dm1=d1
    −t1
JP16538398A 1998-06-12 1998-06-12 コールドピルガー内面割れ防止方法 Ceased JP3401434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538398A JP3401434B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 コールドピルガー内面割れ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538398A JP3401434B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 コールドピルガー内面割れ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11347605A JPH11347605A (ja) 1999-12-21
JP3401434B2 true JP3401434B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=15811353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16538398A Ceased JP3401434B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 コールドピルガー内面割れ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401434B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602007000292D1 (de) 2006-07-13 2009-01-08 Yamaha Motor Co Ltd Geschmiedeter Kolben, Verbrennungsmotor, Transportvorrichtung und Verfahren zur Herstellung des geschmiedeten Kolbens

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
第47回鋼管部会継目無鋼管文科会資料 共通議題「冷間加工技術と設備の保守管理について」(資料編),日本,1973年11月25日,P.52

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11347605A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315155B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPS63238909A (ja) 継目無管の製造方法
JP3823762B2 (ja) 継目無金属管の製造方法
JP3401434B2 (ja) コールドピルガー内面割れ防止方法
JP3119160B2 (ja) 継目無管の製造方法
JP3082678B2 (ja) 小径継目無金属管の製造方法
WO2005035154A1 (ja) 3ロール式マンドレルミルによる継目無管の製造方法
JP3021664B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法およびその装置
JP3004875B2 (ja) エロンゲータ圧延方法
JP3452039B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JPH07185609A (ja) 継目無管の圧延設備列
JPH0729127B2 (ja) 継目無オーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法
JP2985719B2 (ja) マンドレルミル
JP2973851B2 (ja) 管の連続圧延方法および3ロールマンドレルミル
JPH07185610A (ja) 継目無管の圧延設備列
JP3129064B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP4314972B2 (ja) 金属管の定径圧延方法
JP3470686B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JP3400272B2 (ja) 継目無鋼管用素管の圧延方法
JPH1034201A (ja) 加工性の良いCr含有継目無鋼管製造用丸ビレットの製造方法
JPH0586287B2 (ja)
JP2711129B2 (ja) チタンシームレスパイプの製造方法
JPS6035204B2 (ja) いおう快削鋼の継目無鋼管製造方法
JPS5980716A (ja) 二相合金管の製造方法
JPH06190408A (ja) 継ぎ目無し鋼管の製造設備及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030212

RVOP Cancellation by post-grant opposition