JP3397927B2 - 防眩性に優れたチタン材の製造方法 - Google Patents
防眩性に優れたチタン材の製造方法Info
- Publication number
- JP3397927B2 JP3397927B2 JP04217395A JP4217395A JP3397927B2 JP 3397927 B2 JP3397927 B2 JP 3397927B2 JP 04217395 A JP04217395 A JP 04217395A JP 4217395 A JP4217395 A JP 4217395A JP 3397927 B2 JP3397927 B2 JP 3397927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrofluoric acid
- acid concentration
- nitric
- pickling
- titanium material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G1/00—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
- C23G1/02—Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
- C23G1/10—Other heavy metals
- C23G1/106—Other heavy metals refractory metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Description
材の製造方法に関するもので、特に、均一で汚れのない
防眩性に優れた純チタン材を短時間で製造する方法に関
する。
とから、近年、厳しい腐食環境である臨界地域や温泉地
域の建築物あるいは作業性の悪い建築物、高所の屋根や
壁等に、メンテナンスフリーを指向して使用されてい
る。このような建築物の外装材として使用される場合、
通常の金属光沢では、景観上眩しいことから、防眩性の
ある表面仕上げ材が要求されており、防眩性の指標であ
る光沢度Gs45°(JIS Z8741の方法4で入
射角45°の場合)が50%以下であることが望まし
い。
ムな面方向を持つ微細な凹凸を形成し、光の乱反射を高
めることが有効であり、従来、板表面に凹凸を形成する
方法として、ショットブラスト等により表面を凹凸にし
たロールを用いて板を圧延し、ロールの表面形態を板に
転写する方法がある。しかし、この方法では、ロール表
面に形成できる凹凸の大きさや形状に限度があり、板表
面に1mm当たりの凸部の個数が10個程度の粗い凹凸し
か転写できないため、光沢度Gs45°を原板の4分の
1〜3分の1程度にしか低減することができない。
て酸洗がある。例えば特公平4−72914号公報のチ
タン板の脱スケール方法では、弗酸2〜20(g/
l)、硝酸50〜200(g/l)の硝弗酸水溶液を使
用する方法が開示されており、「Titanium A
Technical Guide」(Matthew
J.Donachie,Jr.著、ASM INTER
NATIONALより1988年発行)の96ページに
硝弗酸水溶液の比率は硝酸が弗酸の少なくとも15倍は
必要であると記載されている。
では、弗酸濃度に対して硝酸濃度が最低でも約2倍、通
常10〜20倍程度であるため、酸洗によりチタン材の
表面が平滑化し防眩性に乏しい表面肌になる。また特公
昭64−1546号公報の純チタン薄板の製造方法で
は、連続焼鈍酸洗で結晶粒径が3〜60μmの板を酸洗
する方法が開示されており、特公平6−10329号公
報の建材用純チタン薄板には、連続焼鈍により製造され
た結晶粒径が5〜25μmの板を酸洗することが記載さ
れている。しかし、両者とも、酸洗条件、特に硝弗酸の
組成に関する開示および記載がないため、防眩性に優れ
た表面肌が得られるものではない。
45°が50%以下の防眩性に優れたチタン材の製造方
法、特に、均一で汚れのない前記チタン材を短時間で製
造する方法に関する。
である。 (1)結晶粒径が40μm以下のチタン材を、弗酸濃度
が3〜100g/l、望ましくは15〜100g/l、
硝酸濃度が弗酸濃度の0.2〜1.5倍、液温が25〜
45℃の硝弗酸水溶液で酸洗する。
酸洗する際に、結晶粒径が40μm以下になる温度およ
び時間で大気雰囲気焼鈍を行い、続いてソルト処理を行
い、続いて弗酸濃度が15〜100g/l、硝酸濃度が
弗酸濃度の0.2〜1.5倍、液温が25〜45℃の硝
弗酸水溶液で表面から7μm以上を酸洗溶削する。
者等は、チタンの表面に均一で微細な凹凸を形成し、光
沢度を低減させる硝弗酸水溶液による酸洗方法を研究、
検討した結果、以下のことを見い出した。
る硝酸濃度の比が1.5倍以下の場合には、溶削速度の
異方性が大きいため、表面に結晶粒単位の微細な凹凸が
形成され(図2の(イ)参照)、光沢度の低減に有効で
ある。一方、弗酸に対する硝酸の比が1.5倍を超えて
大きくなると、表面が一様に溶削され平滑化するため
(図2の(ロ)参照)、光沢度の低減に効果がない。
0.2倍未満の場合、硝酸濃度が低く水溶液の酸化力が
低下するためチタンが+2価や+3価の状態にある青銅
色や黒紫色の腐食生成物が残存し、表面に汚れが生じ
る。したがって、弗酸濃度に対して硝酸濃度の比が0.
2〜1.5倍の硝弗酸水溶液で酸洗することとした。好
ましくは、0.3〜1.0倍が良い。
タンを弗酸濃度50g/l、硝酸濃度35g/lの硝弗
酸水溶液(弗酸濃度に対する硝酸濃度の比が0.7)で
酸洗した後の表面プロファイル、(ロ)は結晶粒径が1
5μmの純チタンを弗酸濃度50g/l、硝酸濃度20
0g/lの硝弗酸水溶液(弗酸濃度に対する硝酸濃度の
比が4.0)で酸洗した後の表面プロファイルである。
0.2〜1.5倍の硝弗酸水溶液で酸洗した場合、図3
に示すように、結晶粒径が小さいほど、単位長さ当たり
の凹凸の個数が多くなり、その結果、図4に示すよう
に、光の乱反射が高まり、光沢度Gs45°が低減し、
結晶粒径が40μm以下で50%以下になる。したがっ
て結晶粒径は40μm以下とした。好ましくは5〜20
μmが良い。
ンを弗酸濃度50g/l、硝酸濃度35g/lの硝弗酸
水溶液で酸洗した後の表面プロファイル、(ニ)は結晶
粒径が45μmの純チタンを弗酸濃度50g/l、硝酸
濃度35g/lの硝弗酸水溶液で酸洗した後の表面プロ
ファイルである。
/l未満、液温25℃未満の場合、ほとんど溶削されな
い。また、現実的な酸洗時間は、1〜5分程度であるこ
とから、弗酸濃度3g/l以上15g/l未満、あるい
は液温25℃未満の場合、溶削速度が遅く表面に凹凸を
形成するのに5分を超える長時間を要する。さらに弗酸
濃度が100g/lを超えると液温が急激に上昇するた
めに液温制御が困難になり、また液温が45℃を超える
と、硝酸の酸化力が不足し、前記同様の汚れが発生す
る。
れのない表面が得られる領域として、弗酸濃度を3〜1
00g/l、液温25〜45℃とし、請求項2と請求項
3では、短時間で汚れがなく均一な表面を得るため、弗
酸濃度を15〜100g/l、液温を25〜45℃とし
た。液温が高い場合には、弗酸による弗化と水素化の反
応の方が硝酸の酸化反応よりも活性になることが汚れ発
生の原因と考えられる。
均一な結晶粒径を得るため、焼鈍方法をコイルの全長で
均一に焼鈍できる大気雰囲気での連続焼鈍とし、焼鈍で
生成した酸化スケールが硝弗酸での酸洗溶削を阻害する
ことから、続いてソルト処理で酸化スケールを改質し、
酸洗を行うこととした。また、溶削量が7μmより少な
い場合には、スケールが残存するため、表面から7μm
以上を酸洗溶削することとした。
浸漬する方法や酸洗液をスプレーする方法等である。ま
た請求項1,2の酸洗するチタン材は、冷間圧延等の冷
間加工、または真空もしくはAr等の不活性ガス雰囲気
で焼鈍を行ったもの、あるいは大気焼鈍後にソルト処理
等によりスケールを改質・損傷させたものである。
板を厚さ0.4mmに冷間圧延した後、以下に示すような
工程A、工程Bで板を製造し表面肌を調査した。 工程A:冷間圧延→大気焼鈍→ソルト処理→硝弗酸酸洗 工程B:冷間圧延→Arガス雰囲気での焼鈍→硝弗酸酸
洗 ここでソルト処理は、水酸化ナトリウムを主成分とし硝
酸ナトリウムを酸化剤として含有したものを使用し、5
00℃で30秒間浸漬した。
件、溶削量、酸洗後の光沢度Gs45°(JIS Z8
741の方法4で入射角45°の場合)、スケールの残
存や汚れの発生の有無等を示す。また工程BでArガス
雰囲気で焼鈍した状態では、板の光沢度Gs45°は、
150〜200%であった。
の組成と弗酸濃度と液温が本発明の範囲にある試料は、
十分に溶削され表面に微細な凹凸が形成された結果、光
沢度Gs45°が50%以下になっている。一方、結晶
粒径や硝弗酸水溶液の組成が本発明の範囲から外れる
と、光沢度Gs45°が50%を超えており、弗酸濃度
や液温が本発明の範囲から外れると、溶削量が不足した
り、スケールが残存したり、汚れが発生したり、十分に
溶削するのに長時間を要したり、液温が急激に上昇した
りして不適当であった。
s45°が50%以下の防眩性に優れたチタン材が製造
できる。特に、均一で汚れのない前記チタン材が短時間
で製造できる。
の重量比の関係を示す図表。
ファイルを示す図。
ファイルを示す図。
表。
の場合の酸洗に適する弗酸濃度と液温の領域を示す図
表。
Claims (3)
- 【請求項1】 結晶粒径が40μm以下のチタン材を、
弗酸濃度が3〜100g/l、硝酸濃度が弗酸濃度の
0.2〜1.5倍、液温が25〜45℃の硝弗酸水溶液
で酸洗することを特徴とする防眩性に優れたチタン材の
製造方法。 - 【請求項2】 結晶粒径が40μm以下のチタン材を、
弗酸濃度が15〜100g/l、硝酸濃度が弗酸濃度の
0.2〜1.5倍、液温が25〜45℃の硝弗酸水溶液
で酸洗することを特徴とする防眩性に優れたチタン材の
製造方法。 - 【請求項3】 冷間圧延した純チタン板を連続焼鈍酸洗
する際に、結晶粒径が40μm以下になる温度および時
間で大気雰囲気焼鈍を行い、続いてソルト処理を行い、
続いて弗酸濃度が15〜100g/l、硝酸濃度が弗酸
濃度の0.2〜1.5倍、液温が25〜45℃の硝弗酸
水溶液で表面から7μm以上を酸洗溶削することを特徴
とする防眩性に優れたチタン材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04217395A JP3397927B2 (ja) | 1995-03-01 | 1995-03-01 | 防眩性に優れたチタン材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04217395A JP3397927B2 (ja) | 1995-03-01 | 1995-03-01 | 防眩性に優れたチタン材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08239779A JPH08239779A (ja) | 1996-09-17 |
JP3397927B2 true JP3397927B2 (ja) | 2003-04-21 |
Family
ID=12628591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04217395A Expired - Fee Related JP3397927B2 (ja) | 1995-03-01 | 1995-03-01 | 防眩性に優れたチタン材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3397927B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3406898B2 (ja) | 2000-07-28 | 2003-05-19 | 新日本製鐵株式会社 | 変色を生じにくいチタン材とその製造方法 |
JP4543519B2 (ja) * | 2000-08-18 | 2010-09-15 | 住友金属工業株式会社 | チタン冷延板の製造方法 |
JP4542449B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2010-09-15 | 新日本製鐵株式会社 | 屋内環境で使用される製品の部材に用いられるチタンまたはチタン合金の表面の白色度および耐変色性を向上させる処理方法、およびそのチタンまたはチタン合金 |
WO2008081504A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-10 | C.Uyemura & Co., Ltd. | 表面処理装置 |
-
1995
- 1995-03-01 JP JP04217395A patent/JP3397927B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08239779A (ja) | 1996-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6082625B2 (ja) | ステンレス鋼帯の製造方法 | |
JP3397927B2 (ja) | 防眩性に優れたチタン材の製造方法 | |
JP4543519B2 (ja) | チタン冷延板の製造方法 | |
JP3829731B2 (ja) | チタン材の製造方法と潤滑剤 | |
JP4348827B2 (ja) | 成形性に優れたチタン板の製造方法 | |
JP2005298930A (ja) | 表面凹凸を有するチタン材およびその製造方法 | |
US1946766A (en) | Finishing ferrous sheet material | |
JP3216571B2 (ja) | 高Crステンレス鋼の脱スケール用アルカリ溶融塩浴 | |
JP7525784B2 (ja) | チタン材およびチタン材の製造方法 | |
US4802930A (en) | Air-annealing method for the production of seamless titanium alloy tubing | |
JP2842787B2 (ja) | ステンレス冷延鋼帯の焼鈍・脱スケール方法 | |
JP3253288B2 (ja) | 表面の美麗なチタン板またはチタン合金板の製造方法 | |
JPS6138270B2 (ja) | ||
JPH08296071A (ja) | チタン材の表面ダル化方法 | |
JPS61117291A (ja) | Cr系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP2004244671A (ja) | 成形性と潤滑性に優れたチタン板とその製造方法 | |
JP4316029B2 (ja) | ステンレス鋼の酸洗方法および酸洗液 | |
JPH1088302A (ja) | 防眩性に優れたチタン板の製造方法 | |
JPH11279781A (ja) | 表面に模様のないオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPH07228958A (ja) | 工業用純チタン板の製造方法 | |
JPS61199084A (ja) | Cr系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP2501220B2 (ja) | ヒ―ト・スクラッチのないステンレス冷延鋼板の製造方法 | |
JP2000144462A (ja) | 高Crステンレス鋼板の表面仕上げ方法 | |
JPS6349305A (ja) | 防眩性,光沢及びクリナビリテイに優れたステンレス冷延鋼板の製造方法 | |
RU1780884C (ru) | Способ изготовлени холоднокатаной нагартованной ленты дл производства биметаллических ленточных пил |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |