JP3396576B2 - カードトレイの傾き調整機構 - Google Patents

カードトレイの傾き調整機構

Info

Publication number
JP3396576B2
JP3396576B2 JP10245796A JP10245796A JP3396576B2 JP 3396576 B2 JP3396576 B2 JP 3396576B2 JP 10245796 A JP10245796 A JP 10245796A JP 10245796 A JP10245796 A JP 10245796A JP 3396576 B2 JP3396576 B2 JP 3396576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
tray
card tray
adjusting
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10245796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09293125A (ja
Inventor
順一 矢崎
山口  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp, Hitachi Ltd filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP10245796A priority Critical patent/JP3396576B2/ja
Publication of JPH09293125A publication Critical patent/JPH09293125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396576B2 publication Critical patent/JP3396576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気カードの磁気
情報を読み書きするカードリーダ内でカードを載置して
搬送するカードトレイの傾きを調整する傾き調整機構に
関する。更に詳述すると、本発明は、カードトレイのガ
イド棒を中心に該カードトレイを回転させて、その傾き
を調整可能な傾き調整機構に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆるCD(現金自動支払機)やAT
M(現金自動支払預入機)に採用されるカードリーダに
は、磁気カードをカードトレイに載置してカードリーダ
内で搬送するトレイ式カードリーダがある。図4に示す
ように、このトレイ式カードリーダ1では、カード2は
水平なヘッド面を有する上下の磁気ヘッド3,3の間を
通過しなければならないので、カードトレイ4の載置面
4aにカード2を水平に載置する必要がある。そこで、
カードリーダ1の組立の際に、カードトレイ4の載置面
4aを水平に調整していた。
【0003】具体的には、カードトレイ4を案内するガ
イドレール6の位置を、搬送方向の直交方向(図中矢印
方向)に移動させる。これにより、ガイドレール6を挟
持する一対のガイドローラ5,5を介してガイドトレイ
4が搬送方向を長手方向とするガイド棒7を中心に僅か
に揺動する。そこで、カードトレイ4の載置面4aが水
平になった時に、ガイドレール6をカードリーダ1のベ
ース板1aにねじ締めにより固定するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たガイドレール6を移動させてカードトレイ4の傾きを
調整する機構では、カードトレイ4の搬送方向への移動
による傾きを防止するため、ガイドレール6をガイド棒
7に対して平行に設置しなければならない。ここで、ガ
イドレール6はカードリーダ1のベース板1aに対して
2〜3箇所でねじ止めされているので、載置面4aの水
平性とガイド棒7との平行性とを同時に満たすようガイ
ドレール6の位置を調整する作業は面倒で時間のかかる
難しいものである。このため、傾き調整を高精度で行う
ことができず、また傾き調整に多大な時間を費やしてし
まい、カードリーダ1の組立作業の迅速化の妨げとなっ
ている。
【0005】そこで、本発明は、カードトレイの傾きを
高精度かつ迅速に調整できる傾き調整機構を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1の発明は、カードリーダのカードガイドに
沿ったガイド棒に案内されると共に載置したカードをカ
ードガイド内で搬送するカードトレイの傾き調整機構に
おいて、カードリーダの本体フレームと一体成形すると
共にカードトレイの搬送方向を長手方向とするガイドレ
ールと、該ガイドレールに案内されるスライダと、該ス
ライダとカードトレイとの間に設けると共にこれらスラ
イダとカードトレイとの相対位置を変化させてカードト
レイをガイド棒を中心に僅かに回転させることによりカ
ードトレイのガイド棒を中心とする傾きを調整する調節
手段とから構成するようにしている。
【0007】したがって、ガイドレールは本体フレーム
との一体成形によってガイド棒に対する平行度が成形時
に確保されており、ガイドレールの位置調整は必要な
い。そこで、カードトレイの傾きの調整は、調節手段の
操作により、スライダとカードトレイとの相対位置を変
化させてカードトレイをガイド棒を中心に僅かに回転さ
せることによって行われる。そして、カードトレイの傾
きが水平等の所定の大きさになった時に、調節手段の操
作を停止することによってその状態が保持される。
【0008】また、請求項2のカードトレイの傾き調整
機構は、調節手段を、偏心ピンまたは調整ねじを用いた
ものとすると共に、カードリーダの下方または側方から
操作可能なものとしている。したがって、調節手段の偏
心ピンまたは調整ねじを回転させるという簡単な操作だ
けでカードトレイの傾きを調整することができる。しか
も、偏心ピンまたは調整ねじの操作はカードリーダの下
方または側方から実施可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を図面に示す
実施の形態の一例に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1及び図2に示すように、カードリーダ
1は、磁気カード2を載置して搬送するカードトレイ4
と、カードリーダ1を搬送方向に案内するガイド棒7
と、カード2をカードリーダ1の基端部のカード挿入口
から内部の先端部に案内するカードガイド24,24
と、該カードガイド24,24内を摺動するカード2の
磁気情報を読み書きする磁気ヘッド3,3と、カードト
レイ4及びカード2を搬送方向に移動させる移動機構8
と、カードトレイ4の傾きを調整して維持する傾き調整
機構9とを備えている。
【0011】傾き調整機構9は、ガイドレール6と、該
ガイドレール6に案内されるスライダ10と、該スライ
ダ10とカードトレイ4との間に設けると共に、これら
スライダ10とカードトレイ4との相対位置を変化させ
て該カードトレイ4をガイド棒7を中心に僅かに回転さ
せることにより該カードトレイ4の該ガイド棒7を中心
とする傾きを調整する調節手段11とから構成されてい
る。ガイドレール6はその長手方向がカードトレイ4の
搬送方向に配置されている。
【0012】ガイドレール6は、加工精度の高いプレス
加工により、カードリーダ1の本体フレームの一部を構
成する側部プレート1bと一体成形されている。このた
め、ガイドレール6は、側部プレート1bに沿った直線
性と、カードトレイ4の搬送方向への平行性とが成形と
同時に確保されている。また、図1から図3までに示す
ように、スライダ10は、水平な摺動板12と、該摺動
板12にナット13,13によりねじ止めした一対のロ
ーラ軸14,14と、各ローラ軸14,14にEリング
15,15により回転可能に設けたガイドローラ5,5
とから構成されている。そして、各ガイドローラ5,5
がガイドレール6を挟持した状態で回転されることによ
り、スライダ10がガイドレール6に案内されて摺動さ
れる。
【0013】また、スライダ10の摺動板12の透孔1
2aを介して、トレイ支持板16がボルト17によりね
じ止めされている。これにより、トレイ支持板16は摺
動板12に対してボルト17を中心に回転可能となって
いる。さらに、摺動板12に形成されたほぼ矩形のカム
孔12bを介して、偏心ピン18がトレイ支持板16に
回転可能にかしめられている。なお、本実施形態では、
偏心ピン18をトレイ支持板16にかしめているので、
所定位置に設定した偏心ピン18が外力で容易に回転し
てしまうことがない。ここで、摺動板12のカム孔12
bと偏心ピン18のカム部18aとは、確動カムを構成
している。このため、偏心ピン18を回転させると、摺
動板12とトレイ支持板16とがボルト17を中心に相
対的に回転し、その相対位置は遊びを有することなく唯
一の位置に決定される。さらに、トレイ支持板16には
カードトレイ4の下端部がボルト19,19によりねじ
止めされている。なお、摺動板12のカム孔12bと偏
心ピン18とにより、調節手段11が構成されている。
【0014】カードトレイ4には、カード2を載置する
載置面4aと、搬送方向に沿ったガイド棒7が摺動可能
に貫通するガイド孔4bとが形成されている。また、載
置面4aの下部には、該載置面4aの後端部に出没可能
で載置されたカード2の後端部に係止可能な爪機構20
が取り付けられている。爪機構20は、カードトレイ4
の下部に設けた搬送方向に直交する水平な回転軸21を
中心に揺動可能とされる揺動腕22と、該揺動腕22に
設けた係止爪23とを備えている。
【0015】揺動腕22は、カードトレイ4の移動に伴
って例えばカム機構により揺動される。このため、揺動
腕22は、カードトレイ4が基端位置にある時は下端に
位置し、カードトレイ4の移動に伴って上方に揺動し、
カードトレイ4が基端位置から所定距離よりも先端側に
位置すると上端に位置する。そして、揺動腕22の上方
への揺動により、係止爪23が載置面4aの後端部に下
方から突出する。このため、載置面4aにカード2が載
置されている時に爪機構20が作動すると、カード2の
後端部に係止爪23が係止するので、該カード2はカー
ドトレイ4の先端側への移動によっても載置面4aから
先端側に滑り落ちることはない。また、載置面4aの前
端部には、図示しない当接爪が設けられている。そし
て、載置したカード2の前端部が当接爪に当接する。こ
のため、カード2は、カードトレイ4の基端側への移動
によっても載置面4aから先端側に滑り落ちることがな
い。
【0016】さらに、カードリーダ1には、カード2を
内部で水平に案内するカードガイド24,24が設けら
れている。カードガイド24,24は、カード2が搬送
方向以外の方向に移動することを防止する。このため、
カード2は載置面4aから側方に滑り落ちることがな
い。
【0017】一方、カードガイド24,24の挿入口に
は、カード2の差し入れを検出する取込センサ25,2
5が配置されている。また、挿入されたカード2が取込
センサ25,25を完全に通過した時に該カード2の先
端部が達する位置には、カード2が載置面4aに完全に
載置されたことを検出する駆動センサ26,26が配置
されている。さらに、駆動センサ26,26よりも先端
側には、カード2の磁気情報を読み書きする磁気ヘッド
3,3が配置されている。
【0018】また、カードリーダ1の下部には、ステッ
ピングモータから成る駆動モータ27が配置されてい
る。さらに、カードガイド24,24の挿入口部には、
該カードガイド24,24内に露出する一対の取込ロー
ラ28,28が配置されている。各取込ローラ28,2
8の下方には、電磁クラッチ29が配置されている。こ
れら駆動モータ27と一方の取込ローラ28と電磁クラ
ッチ29には、歯付きプーリ27a,28a,29aが
設けられている。各歯付きプーリ27a,28a,29
aには、歯付きベルト30が巻き掛けられている。
【0019】また、ガイド棒7の下方でかつカードリー
ダ1の基端部と先端部とには、歯付きプーリから成る搬
送プーリ31,31が配置されている。各搬送プーリ3
1,31にはタイミングベルトと呼ばれる歯付きベルト
から成る移動ベルト32が巻き掛けられている。各搬送
プーリ31,31の間に位置する移動ベルト32には、
カードトレイ4が止着されている。このため、移動ベル
ト32が移動することにより、カードトレイ4がガイド
棒7に沿って移動する。さらに、移動ベルト32は、電
磁クラッチ29に設けられた歯付きプーリ29bに巻き
掛けられている。
【0020】なお、駆動モータ27と取込ローラ28,
28と電磁クラッチ29と歯付きベルト30と搬送プー
リ31,31と移動ベルト32とにより、移動機構8が
構成されている。
【0021】上述したカードリーダ1を組み立てる際に
は、カードトレイ4の載置面4aの傾きを調整する。本
実施形態では、カードガイド24,24がカード2を水
平にした状態で案内するので、載置面4aを水平に調整
する必要がある。傾きの調整は、カードリーダ1のベー
ス板1aに形成された透孔を介して下方から偏心ピン1
8をドライバ等で回転することにより行う。偏心ピン1
8を回転すると摺動板12とトレイ支持板16とが互い
に回転するので、トレイ支持板16がスライダ10及び
ガイドレール6に対して搬送方向の直交方向に移動す
る。このため、カードトレイ4がガイド棒7を中心に僅
かに揺動し、載置面4aの傾斜が変更される。そして、
載置面4aの高さを反射型センサにより検出して水平性
を確認する。載置面4aが水平になれば、調整作業が完
了する。なお、ガイドレール6とガイド棒7とは平行な
ので、いずれかの位置で載置面4aが水平であればカー
ドトレイ4が移動しても常に水平に維持される。
【0022】なお、本実施形態では、カードガイド2
4,24がカード2を水平にした状態で案内するので載
置面4aを水平に調整する必要があるが、これに限らず
カード2を案内する傾斜角度に応じて載置面4aの傾き
を調整することができる。
【0023】上述したカードリーダ1によりカード2を
取り込んで磁気情報の読み書きを行う手順を、以下に説
明する。
【0024】カードトレイ4は、予め基端位置に位置さ
れている。カード2をカードガイド24,24の挿入口
に差し入れると、これを取込センサ25,25が検出し
て駆動モータ27を作動させる。これにより、取込ロー
ラ28が回転して、カード2をカードガイド24,24
に沿ってカードトレイ4上に引き込む。カード2の全体
が載置面4aに載置されると、カード2が取込センサ2
5,25を通過して駆動センサ26,26に達したこと
が検出される。これにより、電磁クラッチ29が接続さ
れると共に、図示しないトレイストッパが解除されてカ
ードトレイ4が移動可能となる。
【0025】そして、移動ベルト32が移動され、該移
動ベルト32と共にカードトレイ4が移動される。カー
ドトレイ4の移動により爪機構20が作動し、係止爪2
3がカード2の後端部に係止する。このため、カード2
は後端部を係止爪23に係止された状態でカードガイド
24,24に案内される。そして、カード2の磁気テー
プ部が磁気ヘッド3,3に達すると、該磁気ヘッド3,
3により磁気情報の読み書きが行われる。読み書きが終
了すると駆動モータ27が逆転して、カードトレイ4が
基端位置に移動する。なお、カード2の磁気情報に不具
合がある場合等は、カードトレイ4が更に先端側に移動
してカード2を回収する。
【0026】カードトレイ4が基端位置に達すると、電
磁クラッチ29を切断してカードトレイ4を停止する。
また、爪機構20が逆に作動して、係止爪23が下方に
退避される。そして、取込ローラ28の回転により、カ
ード2がカードリーダ1の外部に押し出される。
【0027】なお、上述の実施形態は本発明の好適な実
施の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能で
ある。例えば本実施形態では、載置面4aの傾きの調整
をカードリーダ1の下方から偏心ピン18を回転させる
ことにより行っているが、これに限らずスライダ10と
カードトレイ4との相対位置を変化させる機構であれば
他の機構であっても構わない。例えば、摺動板12とト
レイ支持板16とを水平な調整ねじにより相対位置を変
化させることもできる。この場合、調整ねじが水平であ
るので、調整作業を側方から行うことができる。
【0028】また、カードリーダ1は、トレイ式カード
リーダであれば本実施形態のカードリーダ1に限らず他
の形態のカードリーダとしても構わない。
【0029】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1の傾き調整機構では、ガイドレールは本体フレームと
一体成形されて位置調整を必要としないので、スライダ
とカードトレイとの相対位置を調節手段により変化させ
るだけで該カードトレイの傾きを調整することができ
る。このため、傾きの調整作業を、容易に高精度に行う
ことができる。また、調整作業を迅速に行うことができ
るので、カードリーダの組立時間を短縮し、組立コスト
を低減することができる。
【0030】また、請求項2のカードトレイの傾き調整
機構では、調節手段を偏心ピンまたは調整ねじを用いた
ものとしているので、偏心ピンまたは調整ねじを回すだ
けの簡単な操作で調整作業を完了できるので、調整作業
をさらに容易に行うことができるようになる。さらに、
偏心ピンまたは調整ねじをカードリーダの下方または側
方から操作可能なものとしているので、組立後のカード
リーダの外部から容易に調整の操作を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の傾き調整機構を搭載したカードリーダ
の主要機構を示す正面図である。
【図2】カードリーダの主要機構を示す側面図である。
【図3】本発明の傾き調整機構を示す分解斜視図であ
る。
【図4】従来のカードリーダの主要機構を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
1 カードリーダ 1b 側部プレート(本体フレーム) 2 カード 4 カードトレイ 4a 載置面 6 ガイドレール 7 ガイド棒 9 傾き調整機構 10 スライダ 11 調節手段 18 偏心ピン 24 カードガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−257671(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 13/063

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードリーダのカードガイドに沿ったガ
    イド棒に案内されると共に載置したカードを前記カード
    ガイド内で搬送するカードトレイの傾き調整機構におい
    て、前記カードリーダの本体フレームと一体成形すると
    共に前記カードトレイの搬送方向を長手方向とするガイ
    ドレールと、該ガイドレールに案内されるスライダと、
    該スライダと前記カードトレイとの間に設けると共にこ
    れらスライダとカードトレイとの相対位置を変化させて
    前記カードトレイを前記ガイド棒を中心に僅かに回転さ
    せることにより前記カードトレイの前記ガイド棒を中心
    とする傾きを調整する調節手段とから成ることを特徴と
    するカードトレイの傾き調整機構。
  2. 【請求項2】 前記調節手段は、偏心ピンまたは調整ね
    じを用いたものであると共に、カードリーダの下方また
    は側方から操作可能であることを特徴とする請求項1記
    載のカードトレイの傾き調整機構。
JP10245796A 1996-04-24 1996-04-24 カードトレイの傾き調整機構 Expired - Fee Related JP3396576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245796A JP3396576B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 カードトレイの傾き調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245796A JP3396576B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 カードトレイの傾き調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09293125A JPH09293125A (ja) 1997-11-11
JP3396576B2 true JP3396576B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=14328003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10245796A Expired - Fee Related JP3396576B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 カードトレイの傾き調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396576B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09293125A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8104812B2 (en) Disc picking device and disc processing apparatus having the same
US8002260B2 (en) Card processing unit
EP1343114B1 (en) Card handling device with a card recycling device
JPH07105103B2 (ja) 情報記憶媒体自動交換装置
EP0125765A2 (en) Cartridge alignment mechanism for tape drive
JPH03169664A (ja) 通帳印字機
JP3396576B2 (ja) カードトレイの傾き調整機構
US4755900A (en) Tape cartridge drive with tape biasing arm to allow head movement normal to tape path
US3945636A (en) Method for visually adjusting a pinch roll for magnetic card transport system
JP2004265230A (ja) Icカード処理装置の通信基板装着装置
JP3801817B2 (ja) チップ部品の極性反転装置および極性反転方法
JP4253965B2 (ja) カード発行装置
JPH0524624A (ja) 幅可変式押込装置
JP3367834B2 (ja) トレイ搬送式カードリーダ
JP2924967B2 (ja) 通帳取扱装置
JPH0531704Y2 (ja)
JPH067472Y2 (ja) カード処理装置
JP2569845Y2 (ja) カードスタッカー
JPH0720775Y2 (ja) カードリーダのシヤツタ機構
EP0500384A2 (en) Disk cartridge transportation apparatus
JPH042078Y2 (ja)
JPH01140275A (ja) カードのクランプ装置
JPS63244368A (ja) カ−ドリ−ダ−
JPH07271892A (ja) バーコード読取装置
JP2908900B2 (ja) 情報記録媒体搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees