JP3395986B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3395986B2
JP3395986B2 JP28597993A JP28597993A JP3395986B2 JP 3395986 B2 JP3395986 B2 JP 3395986B2 JP 28597993 A JP28597993 A JP 28597993A JP 28597993 A JP28597993 A JP 28597993A JP 3395986 B2 JP3395986 B2 JP 3395986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
tread
vertical
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28597993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117414A (ja
Inventor
和光 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP28597993A priority Critical patent/JP3395986B2/ja
Priority to US08/325,595 priority patent/US5567253A/en
Priority to EP94307688A priority patent/EP0648622B1/en
Priority to DE69401633T priority patent/DE69401633T2/de
Publication of JPH07117414A publication Critical patent/JPH07117414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395986B2 publication Critical patent/JP3395986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縦溝の溝壁の角度を規
制することにより、耐ハイドロプレーニング性能の向上
と通過騒音の低減とを両立させた空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年の自動車技術の発展に伴う車両の高
速化、高出力化が進むとともに、自動車騒音も増し、そ
の低下が望まれている。又高速化、高出力化とともにタ
イヤは、低偏平化が進んでいる。
【0003】自動車騒音におけるタイヤ騒音の寄与率
(車両全体の騒音エネルギーに占めるタイヤ騒音エネル
ギーの比率)は、車両の騒音対策(駆動系、排気系、吸
気系等の静粛化)の進歩により定常走行時で60〜70
%、加速走行時でも10〜30%とその値が近年増加し
つつあり、特に加速走行時においては車両全体の騒音エ
ネルギーが大であるため、タイヤの低騒音化が必要とな
る。
【0004】他方、タイヤのトレッドには、タイヤ周方
向に連続しかつ溝巾が6〜20mm程度の縦溝を複数本配
置して、雨天走行時のトレッド表面と路面との間の水を
排除することによりウエットグリップ性能を維持してい
る。しかしこの縦溝は、排水性を向上させる一方で、タ
イヤ騒音の原因ともなっている。
【0005】縦溝から発生する騒音の一つに、気柱共鳴
によるものがある。この気柱共鳴は、タイヤ接地面にお
いて、縦溝と路面との間で形成される気柱内の空気が、
タイヤ転動中におけるタイヤパターンによる加振力、路
面からの入力により共振し、特定波長、すなわち気柱の
長さの約2倍の波長の音が発生する。
【0006】この現象は気柱共鳴と呼ばれ、乗用車用タ
イヤの場合、耳障りな800Hz〜1kHzの騒音の主たる
音源となる。この騒音は、縦溝容積が大きいほど大きく
なることが知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記騒音を低下
すべく、縦溝の本数、溝容積を少なくした場合には、雨
天時などウエット路面走行に際してウエットグリップ性
能、特にウエット路面を高速走行する際に生じがちなハ
イドロプレーニング現象を防止する能力の低下を招来す
る。
【0008】したがって、従来、このような相反する性
能を、そのタイヤに要求されている性能に応じて調整し
ていた。
【0009】なおウエットグリップ性能を向上させるこ
とを意図して、特開昭63−34204は、トレッドの
中央部に窪みを作り、その両側のトレッド表面を小さな
半径の円弧で形成する技術を提案している。これは、2
つの小さな半径の円弧により、それぞれの両側に水を排
出してウエットグリップ性能を向上させるものである
が、トレッド全体の接地面積が減少するため、ドライグ
リップ性能や操縦安定性能の低下を引き起こしやすく、
又大して低騒音化をなしえない。
【0010】発明者は、前記問題点を解決すべく鋭意研
究の結果、縦溝の溝壁面の傾きが排水性能に大きく影響
することを知り得て、この縦溝について、タイヤ赤道面
側の溝壁面と、トレッド縁側の溝壁面とをともに溝壁面
を上縁側がタイヤ赤道面側に傾くよう、又その傾き角度
を規制することによって、効率よく排水でき、又これに
よって溝容積を減じることが可能となり、その結果、通
過騒音を低減しうることを見出し本発明の完成させたの
である。
【0011】本発明は、耐ハイドロプレーニング性能と
通過騒音の低減とを両立させうる空気入りタイヤの提供
を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド面
に、周方向にのびる複数本の縦溝と、この縦溝に交わる
とともにトレッド縁で開口する横溝とを設けた空気入り
タイヤであって、前記縦溝のうち少なくとも1本は、タ
イヤ赤道面側、トレッド縁側に位置して溝底からそれぞ
れ立上がる内、外の溝壁面における内の溝壁面が屈曲し
ない平坦面からなりかつトレッド面と交わる上溝縁にお
いて、トレッド面に直角な法線に対して25°〜45°
の角度αで上溝縁がタイヤ赤道面側に傾く斜面とし、外
の溝壁面が上溝縁でのトレッド面に直角な法線に対して
0〜20°の角度βでしかも上溝縁がタイヤ赤道面側に
傾く斜面によりそれぞれ形成された傾斜溝からなること
を特徴とする空気入りタイヤである。
【0013】なお前記縦溝は、傾斜溝をタイヤ赤道を挟
んでその両側に少なくとも各1本ずつ配するのがより好
ましく、すべての傾斜溝を傾斜溝で形成することも出来
る。
【0014】さらにこれらの縦溝の中に、タイヤ赤道を
中心として対称の位置で周方向にのびる対の縦溝を含ま
せることが出来る。
【0015】又前記縦溝は、タイヤ赤道に近い直線溝か
らなる内の縦溝と、この内の縦溝とトレッド縁との間に
位置し屈曲してのびる外の縦溝とを含んで形成するのが
好ましく、前記横溝はタイヤ赤道を中心としてハ字状と
するのが好ましい。
【0016】
【作用】通常、空気入りタイヤにおいて、トレッド面
は、タイヤ赤道において最も大きく膨らむ曲面によって
形成される。従ってウエット路面を走行する際には縦溝
間のリブ表面に付着された雨水は、タイヤ赤道側からト
レッド縁側に移動する。この移動が不十分であると、リ
ブ表面に残存する雨水は水膜を形成することによって、
ハイドロプレーニングの発生を見る。このためリブ表面
に残存する雨水を確実に、かつ迅速に縦溝に導くことが
必要となる。
【0017】又縦溝へ雨水が流入するに際して、内の溝
壁面側から外の溝壁面に向かって移動するのであるが、
外の溝壁面が前記した如く、上溝縁でのトレッド面に直
角な法線に対して0〜20°の角度βで傾いているため
リブ表面の水が溝の中に流れ込むのが容易となり、リブ
表面での水膜の発生が阻止され、耐ハイドロプレーニン
グ性を高める。
【0018】前記角度βが0°をこえて負の値になると
リブ表面の雨水の溝への進入が不十分となりハイドロプ
レーニングが発生しやすい。他方前記角度βが20°を
こえて大きくなると、上溝縁の部分において剛性が不足
し、偏摩耗が生じやすく、加硫時にデモールトスプリッ
テングが生じるなど加工性能に劣る。
【0019】又、内の溝壁面は、それがトレッド面と交
わる上溝縁において、トレッド面に直角な法線に対して
25〜45°の角度αでかつ上溝縁がタイヤ赤道面側に
傾く斜面としている。前記角度αが25°未満では、リ
ブのタイヤ軸方向に対する剛性が低下し、操縦安定性に
劣る一方、45°をこえて大きくなればトレッド面の摩
耗の進行とともに溝断面積が激減し、ハイドロプレーニ
ングが発生しやすくなるからである。
【0020】前記の如く、内、外の溝壁面の傾き角度を
規制した傾斜溝とすることによって、溝断面積が小さい
縦溝であっても耐ハイドロプレーニング性が高まり、又
溝断面積が小であることによって通過騒音をも低減しう
るのである。
【0021】このような傾斜溝は、複数本の縦溝の中で
1ケ所でも設ければ耐ハイドロプレーニング性の向上と
通過騒音の低減に対して有効ではあるが、傾斜溝の比率
が高いほど前記効果は大となり、縦溝のすべてを傾斜溝
とした場合には、その効果は最も大となる。
【0022】さらにこれらの縦溝に交わりかつトレッド
縁で開口する横溝を設けたため、縦溝を流れる雨水を横
溝に分流させ、トレッド縁からタイヤ側方に向かって排
水できるため、トレッド面の排水性が一層高まり耐ハイ
ドロプレーニング性能を高める。
【0023】このように本願発明は、前記した各構成が
有機的かつ一体化することによって、耐ハイドロプレー
ニング性能の向上と通過騒音の低減をともに達成しうる
のである。
【0024】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜3において空気入りタイヤ1は、トレッド面
2に、タイヤ赤道Cを中心とする対称の位置で周方向に
のびる主溝3を含む複数本の縦溝4…とこの縦溝4に交
わるとともにトレッド縁Eで開口する横溝5とを設けて
いる。
【0025】又、空気入りタイヤ1は、前記トレッド面
2を形成するトレッド部12とその両側からタイヤ半径
方向内方にのびる一対のサイドウォール部13、13
と、該サイドウォール部13の内方にのびるビード部1
4とを有する。
【0026】さらに空気入りタイヤ1には、トレッド部
12からサイドウォール部13をへてビード部14に至
る本体部にビードコア15の周りをタイヤ軸方向内側か
ら外側に向かって折返す折返し部を具えるカーカス16
と、該カーカス16の外側かつトレッド部の内方に配さ
れるベルト層17とを具える。
【0027】なお本実施例では、前記ビードコア15の
半径方向外方かつカーカス16の本体部と折返し部との
間に、断面三角形状かつ硬質のゴムからなるビードエー
ペックス18を立上げている。
【0028】前記カーカス16は、本例では、2枚のカ
ーカスプライからなり、各カーカスプライは、ナイロ
ン、ポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミドなどの
有機繊維からなるカーカスコードをタイヤ赤道Cに対し
て75〜90°の角度で傾けて並置したラジアル、又は
セミラジアル配列として形成され、又各カーカスプライ
の間では前記カーカスコードが互いに交差する向きに配
される。
【0029】ベルト層17は本実施例では、内、外2枚
のベルトプライからなり、各ベルトプライナイロン、ポ
リエステル、レーヨン、芳香族ポリアミドなどの有機繊
維又はスチールからなるベルトコードを各ベルトプライ
間では互いに交差する向きに配している。
【0030】縦溝3は、本実施例では、タイヤ赤道Cに
近い位置でタイヤ赤道Cを中心として対称に配される一
対の内の縦溝3A、3Aと、この内の縦溝3Aとトレッ
ド縁Eとの間で対称に配される一対の外の縦溝3B、3
Bとからなる。
【0031】又前記内の縦溝3Aは直線溝として形成さ
れる一方、外の縦溝3Bは波状に屈曲して周回する波状
溝をなす。これらの内、外の各縦溝3A、3Bは、その
溝壁面6、7がトレッド面2とそれぞれ交わる上溝縁間
の最短距離である溝巾WA、WBをトレッド縁E、E間
のタイヤ軸方向の距離であるトレッド巾WTの0.06
〜0.12倍に又溝深さHA、HBを前記トレッド巾W
Tの0.08〜0.16倍の範囲で設定している。
【0032】外の縦溝3Bは、前記した如く波状に屈曲
しており、このような屈曲した溝に形成することによっ
て、タイヤが旋回する際に横すべりが生じた場合であっ
ても、この横すべりが除々に発生することによって、操
縦の制御が容易となり、操縦性を高めることが出来るか
らである。
【0033】なおトレッド面2における溝中心線iのウ
エービング量WWは前記溝中心線lと直角方向の前記溝
巾WBの0.5倍以上かつ1.5倍以下であることが好
ましい。
【0034】前記ウエービング量WWが溝巾WBの0.
5倍未満では、横すべりを制御する効果が少なく、1.
5倍をこえると外の縦溝3Bにおける排水性に劣るから
である。
【0035】前記横溝5は、本実施例では、タイヤ赤道
C線上を起点として一方のトレッド縁E、他方のトレッ
ド縁Eにそれぞれ内、外の縦溝3A、3Bと交わりつつ
のびるとともに、タイヤ赤道を中心としてハ字状に形成
されている。しかも、本例では、対設される一対の一
方、他方の横溝5、5はタイヤ赤道C線上で互いに滑ら
かに連なっている。なお前記横溝5の溝深さは、前記縦
溝3の溝深さの0.7〜1.0倍の範囲とするのが好ま
しい。
【0036】さらに横溝5は、内の縦溝3Aとの交点を
変曲点としてこの変曲点よりタイヤ赤道C側と、トレッ
ド縁E側とにおいて湾曲する向きを違えたS字状又は逆
S字状に屈曲している。このような形状に横溝5を形成
することにより、内、外の主溝3A、3Bを流れる雨水
を横溝5に効率よく分流させかつトレッド縁Eから排水
することが出来るため、ハイドロプレーニングの発生を
より効果的に抑制しうる。
【0037】なお横溝5の形状に際して、一方、他方の
横溝5、5をタイヤ周方向に半ピッチずつ位置ずれさせ
千鳥状に配してもよい。
【0038】内、外の縦溝3A、3Bは、ともに傾斜す
る内、外の溝壁面6、7を有する傾斜溝4…として形成
され、即ちタイヤ赤道面C及びトレッド縁E側に位置し
て溝底9からそれぞれ立上がる内の溝壁面6、外の溝壁
面7がそれぞれ形成される。内の溝壁面6は、図3に明
示するように、内の溝壁面が屈曲しない平坦面からな
り、かつこの内の溝壁面6がトレッド面2と交わる上溝
縁6Eにおいて、トレッド面2に直角な法線N1に対し
て25°〜45°、好ましくは28〜35°の角度α
で、しかも前記上溝縁6Eがタイヤ赤道C面側に傾く斜
面として形成される。
【0039】又外の溝壁面7は、この外の溝壁面7がト
レッド面2と交わる上溝縁7Eにおいて、トレッド面2
に直角な法線N2に対して0〜20°の角度βで、しか
も前記上溝縁7Eがタイヤ赤道C面側に傾く斜面として
形成している。従って主溝3においては、内、外の溝壁
面6、7はともにその上溝縁6E、7Eがタイヤ赤道面
C側に傾いているのである。
【0040】さらに本実施例ではタイヤ赤道C線上に、
前記主溝3に比して溝巾、溝深さが小な縦細溝21が、
又前記横溝5、5間には該横溝5に比して溝巾、溝深さ
が小、かつ内、外の縦溝3A、3Bで交差するとともに
トレッド縁E近傍で途切れる横細溝22…がそれぞれ設
けられる。
【0041】
【具体例】タイヤサイズが225/50R16でありか
つ図1〜3に示す構成からなるタイヤ(実施例1〜7)
について表1に示す仕様により試作するとともに、その
性能についてテストを行った。なお比較のため従来の構
成によるタイヤ及び本願構成外のタイヤ(比較例1〜
5)についても併せてテストを行い性能の比較を行っ
た。テスト条件は次の通り。
【0042】1)通過騒音テスト JASO C602に規定する実車惰行試験によって実
施し、試供タイヤを装着した3000cc級の全輪駆動
車を、直線状のテストコースにおいて、通過速度を35
km/Hとしかつ50mの距離を惰行させるとともに、該
コースの中間点において走行中心線から横に7.5mを
隔てて、かつテスト路面から高さ1.2mの位置に設置
した設置マイクロホンによりその通過最大音レベルdB
(A)を測定した。
【0043】2)パターンノイズ 試供タイヤを1)項の車両に同一条件で装着し、100
km/Hの速度から惰行させ、車内騒音をドライバーの聴
覚により判定し、5段階法により評価した。数値が大き
いほど騒音が少なく良好であることを示す。
【0044】3)ハイドロプレーニングテスト 試供タイヤを1)項の車両に同一条件で装着し、その車
両を水深6〜7mmの路面において速度80km/Hで旋回
半径を順次小さく、即ち横加速度を高めていきハイドロ
プレーニングが発生する限界の横加速度を求め比較例を
100とする指数で表示した。数値が大きいほど耐ハイ
ドロプレーニング性が良好であることを示す。テスト結
果を表1に示す。
【0045】
【表1】
【0046】テストの結果、実施例のものは比較例のも
のに比べて通過騒音及び耐ハイドロプレーニング性がバ
ランスよく向上したことが確認できた。
【0047】
【発明の効果】叙上の如く本発明の空気入りタイヤは、
複数本の縦溝のうち少なくとも1本は、内の溝壁面がト
レッド面に直角な法線に対して25〜45°角度でかつ
上溝縁がタイヤ赤道面側に傾くとともに、外の溝壁面が
トレッド面に直角な法線に対して0〜20°の角度でか
つ上溝縁がタイヤ赤道面側に傾く傾斜溝を設けたことを
要旨としたため、主溝は、雨水を効率よく排水できハイ
ドロプレーニングの発生を防止しうるとともに、排水性
能が高まることによって、溝断面積が小さくでき、通過
騒音の低減をなしうる。
【0048】このように本発明は、耐ハイドロプレーニ
ング性能の向上と、通過騒音の低減とを両立させること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】そのトレッドパターンを例示する展開平面図で
ある。
【図3】その主溝を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド面 3 縦溝 3A 内の縦溝 3B 外の縦溝 4 傾斜溝 5 横溝 6 内の溝壁面 7 外の溝壁面 6E、7E 上溝縁 C タイヤ赤道 E トレッド縁 N1、N2 法線 α 内の溝壁面の傾き角度 β 外の溝壁面の傾き角度
【表1】
【表1】

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド面に、周方向にのびる複数本の縦
    溝と、この縦溝に交わるとともにトレッド縁で開口する
    横溝とを設けた空気入りタイヤであって、 前記縦溝のうち少なくとも1本は、タイヤ赤道面側、ト
    レッド縁側に位置して溝底からそれぞれ立上がる内、外
    の溝壁面における内の溝壁面が屈曲しない平坦面からな
    りかつトレッド面と交わる上溝縁において、トレッド面
    に直角な法線に対して25°〜45°の角度αで上溝縁
    がタイヤ赤道面側に傾く斜面とし、外の溝壁面が上溝縁
    でのトレッド面に直角な法線に対して0〜20°の角度
    βでしかも上溝縁がタイヤ赤道面側に傾く斜面によりそ
    れぞれ形成された傾斜溝からなることを特徴とする空気
    入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記縦溝のうち、タイヤ赤道を挟む両側に
    少なくとも各1本ずつ前記傾斜溝を配したことを特徴と
    する請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記縦溝はすべて前記傾斜溝からなること
    を特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】前記縦溝は、タイヤ赤道を中心として対称
    の位置で周方向にのびる対の内の縦溝と、その外側で波
    状に屈曲する対の外の縦溝とを含むことを特徴とする請
    求項1、2又は3記載の空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】前記縦溝は、タイヤ赤道に近い直線溝から
    なる内の縦溝と、この内の縦溝とトレッド縁との間に位
    置し屈曲してのびる外の縦溝とを含むとともに、前記横
    溝はタイヤ赤道を中心としてハ字状をなすことを特徴と
    する請求項1、2、3又は4記載の空気入りタイヤ。
JP28597993A 1993-10-19 1993-10-19 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3395986B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28597993A JP3395986B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 空気入りタイヤ
US08/325,595 US5567253A (en) 1993-10-19 1994-10-19 Pneumatic tire
EP94307688A EP0648622B1 (en) 1993-10-19 1994-10-19 Pneumatic tyre
DE69401633T DE69401633T2 (de) 1993-10-19 1994-10-19 Luftreifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28597993A JP3395986B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07117414A JPH07117414A (ja) 1995-05-09
JP3395986B2 true JP3395986B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=17698452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28597993A Expired - Fee Related JP3395986B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5567253A (ja)
EP (1) EP0648622B1 (ja)
JP (1) JP3395986B2 (ja)
DE (1) DE69401633T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3295527B2 (ja) * 1993-10-04 2002-06-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3717617B2 (ja) * 1996-02-02 2005-11-16 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
EP0816130B1 (en) * 1996-06-28 2005-02-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JP3358976B2 (ja) * 1997-10-20 2002-12-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3393802B2 (ja) * 1997-11-17 2003-04-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US6408909B1 (en) * 1998-01-15 2002-06-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial runflat passenger tire with improved tread contour with decoupling grooves
KR20000025779A (ko) * 1998-10-14 2000-05-06 홍건희 이상마모를 방지하는 자동차용 타이어
USD425829S (en) * 1999-09-17 2000-05-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
JP4577929B2 (ja) * 1999-10-26 2010-11-10 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
USD429191S (en) * 1999-12-28 2000-08-08 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Tire tread
US6609548B2 (en) * 2000-05-11 2003-08-26 Michelin Recherche Et Technique S.A. Asymmetrical vehicle tire with balanced wet and dry performance
JP4544717B2 (ja) * 2000-08-25 2010-09-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US6631746B2 (en) 2001-04-25 2003-10-14 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Undercut tie bar for pneumatic tire
GB2376217B (en) * 2001-06-06 2005-03-02 Yokohama Rubber Co Ltd Pneumatic tire
US6695024B2 (en) 2001-08-03 2004-02-24 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Pneumatic tire having tapered tie bars
JP4017503B2 (ja) * 2002-11-19 2007-12-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4107385B2 (ja) * 2002-12-03 2008-06-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP1637355B1 (en) 2004-09-17 2007-05-30 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP5262204B2 (ja) * 2008-03-11 2013-08-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4653831B2 (ja) * 2008-10-28 2011-03-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9278582B2 (en) 2010-12-21 2016-03-08 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread having developing grooves
JP5808597B2 (ja) * 2011-07-26 2015-11-10 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2013189126A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP6671874B2 (ja) * 2015-07-09 2020-03-25 株式会社ブリヂストン 建設車両用タイヤ
WO2017204353A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
CN109153291B (zh) * 2016-05-27 2020-12-18 株式会社普利司通 重负载用轮胎
CN109641487B (zh) * 2016-08-26 2021-09-17 株式会社普利司通 轮胎
DE102017203221A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP7156149B2 (ja) * 2019-04-15 2022-10-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2224141A (en) * 1938-07-08 1940-12-10 Clark Ernest Nonskid tire
US2268344A (en) * 1938-08-18 1941-12-30 Us Rubber Co Pneumatic tire tread
NL135847C (ja) * 1968-03-18
FR2050653A5 (ja) * 1969-06-19 1971-04-02 Michelin & Cie
JPS52111104A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Bridgestone Corp Pneumatic tire for heavy vehicle
JP2536852B2 (ja) * 1986-09-10 1996-09-25 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH02155808A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH0374208A (ja) * 1989-08-16 1991-03-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りタイヤ
JP2905929B2 (ja) * 1990-04-14 1999-06-14 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3076089B2 (ja) * 1991-06-25 2000-08-14 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
CA2058813A1 (en) * 1991-07-26 1993-01-27 Warren Lee Croyle Tread for a tire
US5394916A (en) * 1993-03-29 1995-03-07 General Tire, Inc. Multiple tread geometries for reduced tire tread noise

Also Published As

Publication number Publication date
DE69401633D1 (de) 1997-03-13
JPH07117414A (ja) 1995-05-09
EP0648622B1 (en) 1997-01-29
EP0648622A1 (en) 1995-04-19
US5567253A (en) 1996-10-22
DE69401633T2 (de) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395986B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4408629B2 (ja) 車のタイヤのためのトレッドパターン
CN102232025B (zh) 充气轮胎
JP2643065B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003159912A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08337101A (ja) 空気入りタイヤ
EP0688685A2 (en) Pneumatic Tires
JPH04237609A (ja) 空気入りタイヤ
JP5981108B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
EP0858916B1 (en) Vehicle tyre
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPH08290707A (ja) 空気入りタイヤ
JP2584166B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2966759B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0648117A (ja) ラジアルタイヤ
JP2644970B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11147406A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0725209A (ja) 空気入りタイヤ
JP2791338B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021049791A (ja) タイヤ
JP2000006616A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10287108A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07179104A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06191226A (ja) 空気入りタイヤ
JP2644966B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees