JP3394341B2 - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JP3394341B2
JP3394341B2 JP25707494A JP25707494A JP3394341B2 JP 3394341 B2 JP3394341 B2 JP 3394341B2 JP 25707494 A JP25707494 A JP 25707494A JP 25707494 A JP25707494 A JP 25707494A JP 3394341 B2 JP3394341 B2 JP 3394341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
gelatin
layer
backing
sensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25707494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08122967A (ja
Inventor
悦二 田中
進 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP25707494A priority Critical patent/JP3394341B2/ja
Publication of JPH08122967A publication Critical patent/JPH08122967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394341B2 publication Critical patent/JP3394341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀写真感光材
料に関するものであり、特に湿度変化によるカ−ルの変
化が少なく、かつ搬送性と接着を改良したハロゲン化銀
写真感光材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年ハロゲン化銀写真感光材料の消費量
は増加の一途をたどっており、これらのハロゲン化銀写
真感光材料の一定時間内での処理量を増加させるため
に、露光工程では自動搬送化による省力化や迅速化が行
われており、現像処理工程でも一層の短時間処理が要求
されている。このような迅速処理に対する要求にこたえ
るため感光材料のゼラチンを低減したり、マット剤を多
量に使用等の方法が取られてきたが、まだ十分ではなか
った。マット剤の添加による搬送性の改良については、
特開昭61−42653号、同平4−362630号に
記載されるような方法があるが、支持体との接着やカー
ル性の問題がありまだ充分ではなかった。
【0003】感光材料の露光工程では、いわゆるスキャ
ナ−出力機、イメ−ジセッタ−出力機、電算写植機など
種々の露光機が用いられ、その露光搬送方式も外捲きド
ラム、内面ドラム、平面搬送と種々の方法がある。これ
らに用いられる感光材料においては、例えば、外捲きド
ラム方式で露光を行う場合には、ハロゲン化銀写真感光
層を有する側を外側に向けてドラムに巻き付け、ドラム
を高速回転させながら、スキャナ−露光が行われるた
め、感光材料には外捲きカ−ルが要求され、露光された
感光材料は、現像処理されるため、自動現像機に排出さ
れる。このとき、一般の自動現像機の多くは、感光材料
が露光面が内捲き方向で処理される設計がされており、
従って感光材料には内捲きカ−ルが要求される。
【0004】感光材料に於いては、現像処理工程におけ
る迅速処理化のため、特開平3−10240号に記載さ
れるような、ハロゲン化銀写真乳剤層の親水性バインダ
−量を低減して、迅速処理性を付与する方法がとられて
いるが、乳剤面のゼラチン量を低減した場合、特に露光
時の湿度条件により、感光材料のカ−ル方向の影響を受
け易く、露光時あるいは露光後に自動現像機への排出時
に搬送不良を引き起こしたりする場合があった。また、
感光材料の送り方向に対しては、露光時に供給される感
光材料の捲き方向の、捲き癖カ−ルによりある程度補正
することができるが、捲き方向に対し垂直方向のカ−ル
は改善されず湿度変化を受け易いため、露光、現像時に
搬送不良の原因となる場合が多かった。
【0005】感光材料の帯電防止については特にフッ素
系界面活性剤や特開昭49−91165号、同49−1
21523号に示される様な導電性ポリマ−によるよる
導電性の向上が適用されてきたが、これらの方法では現
像処理において帯電防止性能は大幅に劣化してしまう。
このため現像処理後も帯電防止性能を有し、ゴミの付着
によるピンホ−ルの発生を防止するため、特開昭55−
84658号、同61−174542号の様な導電性ポ
リマ−を用いることが提案されているが、これらの方法
を用いても現像処理後の帯電防止性能を保持することに
於いてはまだ十分ではなかった。現像処理後も帯電防止
性能を保持する導電性ポリマ−については特開平4−1
24646号、同4−124650号、同4−1246
52号に示されるような帯電防止層があるが、これらの
導電性ポリマ−層上にバッキングを塗布すると、導電性
ポリマ−層とバッキング層の湿潤状態での接着が良くな
いことがあり、また特開平4−97340号に帯電防止
層と疎水性ラテックスの組合せによる帯電防止性の改良
があるが、こうした導電性ポリマ−を用いた帯電防止層
を有する感光材料では、導電性ポリマ−層を有する事に
より、感光材料の湿度変化によるカ−ル性の変化が大き
いため、露光、現像時の搬送不良が起こる場合が多く改
善が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、搬送
性にすぐれたハロゲン化銀写真感光材料を提供すること
にあり、特に露光機と自動現像機での搬送性を改良した
ハロゲン化銀写真感光材料を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、ポ
リエチレンテレフタレ−ト支持体上に少なくとも1層の
感光性ハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感
光材料において、ハロゲン化銀乳剤層側のゼラチンの総
量に対するバッキング層側のゼラチンの総量の重量比
(バッキング層側のゼラチンの総量/ハロゲン化銀乳剤
層側のゼラチンの総量)が1.2以上であり、ハロゲン
化銀乳剤層の銀/ゼラチンの重量比が2以上で、該ハロ
ゲン化銀乳剤層のゼラチンの総量が3.0g/m2
下であり、かつ他方の側に2層以上のバッキング層が塗
設され、該バッキング層の支持体側の層に疎水性ラテッ
クスを含有し、かつ該バッキング層に用いられる疎水性
ラテックスの使用量は該バッキング層中のゼラチンの総
量の50〜150重量%であり、バッキング最上層に平
均粒径が5μm以上のマット剤を含有し、バッキング層
側のゼラチンの総量が4.0g/m2 以下であり、更に
支持体とバッキング層の間に導電性ポリマ−層を有する
ことを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料によって達
成された。
【0008】本発明において、ハロゲン化銀写真乳剤層
は、ゼラチンに対する銀の重量比が2.0以上のものが
好ましい。このように乳剤層の親水性バインダ−量を減
少させる事によって、ハロゲン化銀乳剤層露光後の現
像、定着処理の迅速性が確保されることは、特開平3−
10240号にも記載されている。本発明において、ハ
ロゲン化銀写真乳剤層中のゼラチン量は3.0g/m2
以下が好ましい。3.0g/m2 を越えてハロゲン化銀
乳剤層を塗布した場合、乳剤保護層のゼラチン量は、バ
ッキング層とのバランスをとるために非常に少ないもの
となり、ハロゲン化乳剤が露光あるいは現像処理中にス
トレスカブリを生じたり、また乳剤保護層に添加された
マット剤が脱落して、感光材料の搬送不良を生じたり、
出力機や自動現像機の汚染を起こしたりする場合があ
る。このため、乳剤保護層のゼラチン量は0.4g/m
2以上が好ましい。
【0009】本発明の感光材料においてバッキング層に
用いられるゼラチン量はハロゲン化銀乳剤層を有する側
のゼラチンの総量に対し1.1倍以上であればよいが、
バッキング層のゼラチン量が4.0g/m2 を越える
と、感光材料の自動現像処理に於いて、乾燥不良などの
トラブルを引き起こすことがあり望ましくない。本発明
において、2層以上のバッキング層が塗設され、その支
持体に近い側の層に疎水性ラテックスを含有する。バッ
キング層の支持体に近い側の層に疎水性ラテックスを含
有させることにより、感光材料の塗布層の支持体への接
着が改良され、処理中のキズや搬送性が改善されること
は、特願平6−22733号および同平6−63798
号に記載されている。
【0010】本発明において感光材料が導電性ポリマ−
層を有する場合は、感光材料の湿度変化によるカ−ル性
の変化を補正するため、バッキング層に用いられるゼラ
チン量はハロゲン化銀乳剤層を有する側のゼラチンの総
量に対し1.2倍以上必要であるが、その総量は上記と
同様の理由で4.0g/m2 以下が望ましい。
【0011】本発明の感光材料においてバッキング層に
用いられる疎水性ラテックスは、その平均分子量は30
00以上であれば良い。使用量は、該バッキング層中の
ゼラチンの総量の50〜150重量%が好ましく、70
〜120重量%が更に好ましい。バッキング層において
は、疎水性ラテックスがゼラチンの50重量%未満だと
現像処理中や減力処理中の湿潤状態で塗布膜が剥がれる
ことがあり、150重量%以上だとブロッキングをおこ
したりすることがある。
【0012】本発明の感光材料において用いられる疎水
性ラテックスの具体例を次に示すが、本発明はこれらに
より限定されるものではない。
【0013】
【化1】
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】
【化4】
【0017】
【化5】
【0018】
【化6】
【0019】
【化7】
【0020】
【化8】
【0021】
【化9】
【0022】
【化10】
【0023】
【化11】
【0024】
【化12】
【0025】
【化13】
【0026】
【化14】
【0027】
【化15】
【0028】
【化16】
【0029】
【化17】
【0030】
【化18】
【0031】
【化19】
【0032】
【化20】
【0033】
【化21】
【0034】
【化22】
【0035】
【化23】
【0036】
【化24】
【0037】
【化25】
【0038】
【化26】
【0039】本発明に用いられる導電性ポリマ−は、導
電性ポリマ−がジアルキルアミノアルキル(メタ)アク
リレ−トとスチレンスルホン酸またはそのアルカリ金属
塩との共重合体が好ましく、共重合体中のジアルキルア
ミノアルキル(メタ)アクリレ−トの比率は0.3重量
%以上45重量%以下が好ましい。0.3重量%未満の
比率では硬膜剤による充分な架橋をせず、アルカリ性や
酸性の写真処理に耐えられない。また、45重量%を越
える比率では帯電防止性に関わるスチレンスルホン酸ま
たはアルカリ金属塩の割合が相対的に低下するために、
充分な帯電防止性が得られない。この帯電防止ポリマ−
を用いた場合、帯電防止層とバッキング層との接着が悪
化したり、バッキング層中のマット剤が帯電防止層まで
落ち込むことによる搬送性の悪化があったが、本発明は
接着および搬送性の改良に有効である。
【0040】本発明において、Dry to Dryと
は感光材料の先端を自動現像機に挿入し現像、定着、水
洗、乾燥を経て該先端が自動現像機から出てくるまでの
時間をいう。本発明において現像時間、定着時間とは各
々、処理する感光材料が自現機の現像タンク液に浸透し
てから次の定着液に浸漬するまでの時間、定着タンク液
に浸透してから次の水洗タンク液に浸漬するまでの時間
をいう。また、水洗時間は水洗タンク液に浸透している
時間をいう。乾燥時間とは通常35℃〜100℃で好ま
しくは40℃〜80℃の熱風が吹き付けられる乾燥ゾ−
ンが自現機に設置されているが、その乾燥ゾ−ンに入っ
ている時間をいう。現像温度は約25℃〜50℃である
が30〜40℃が好ましく、現像時間は20秒以下であ
るが好ましくは8〜15秒である。本発明において感光
材料の現像性や乾燥性を向上させるために乳剤側のゼラ
チン量を少なくすることは効果的であり、特に現像時間
が15秒以下であるような超迅速処理において有効であ
る。
【0041】本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、
公知の種々の方法によって調整することができる。
【0042】本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、
いわゆるシングルジェット方式あるいはダブルジェット
方式といわれる混合法のいずれを用いて調整されてもよ
いが、好ましくは後者を用いて調整された単分散乳剤を
用いるのがよい。また、本発明に、用いられるハロゲン
化銀結晶の晶癖は、立方体、八面体、十四面体、平板状
結晶のいずれでもよく、粒子径も特に制限はないが、好
ましくは0.1μm〜2.0μmの平均粒径のものが良
い。
【0043】本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、
塩化銀、塩臭化銀あるいは塩ヨウ臭化銀が好ましく、そ
のハロゲン組成の内50モル%は塩化銀より成る粒子を
含有することが好ましい。塩化銀の含有率がそれ以上減
少すると現像進行性や定着速度が遅れ迅速処理に適さな
い。塩化銀含有率は高い方がよく70モル%以上が更に
好ましい。
【0044】本発明のハロゲン化銀乳剤は硫黄プラス金
増感により化学増感されることができる。本発明に用い
られる硫黄増感剤としては、ゼラチン中に含まれる硫黄
化合物の他、種々の硫黄化合物、例えばチオ硫酸塩、チ
オ尿素類、チアゾ−ル類、ロ−ダニン類等を用いること
ができる。本発明に用いられる金増感剤は種々の金塩で
あり、例えば塩化金酸、三塩化金酸、チオシアナト金酸
などである。
【0045】本発明に用いられる乳剤はハロゲン化銀の
物理熟成中あるいは化学熟成中に、ロジウム、イリジウ
ム等の金属塩を用いることができる。本発明に用いられ
る写真乳剤は、第4級アンモニュウム塩、チオエ−テル
化合物、ポリエチレンオキサイド誘導体、ジケトン類な
どを用いて増感することもできる。これらの方法は米国
特許第2,708,162号、同3,046,132
号、同3,046,133号、同3,046,134
号、同3,046,135号、英国特許第939,35
7号等に記載されている。
【0046】本発明の乳剤を用いた写真感光材料には、
写真乳剤層その他の親水性コロイド層に無機または有機
の硬膜剤を含有してよい。例えばクロル酸(クロム明ば
ん、酢酸クロムなど)、アルデヒト類(ホルムアルデヒ
ト、グリオキサ−ル、グルタ−ルアルデヒトなど)、N
−メチロ−ル化合物(ジメチロ−ル尿素、メチロ−ルジ
メチルヒダントインなど)、ジオキサン誘導体(2,3
−ジヒドロキシジオキサンなど)、活性ビニル化合物
(1,3,5−トリアクリロイル−ヘキサヒドロ−S−
トリアジン、1,3−ビニルスルホニル−2−プロパノ
−ルなど)、活性ハロゲン化合物(2,4−ジクロロ−
6−ヒロキシ−S−トリアジンなど)ムコハロゲン酸類
(ムコクロル酸、ムコフェノキシクロル酸など)、など
を単独または組み合わせて用いることができる。
【0047】本発明の感光材料の写真乳剤層または他の
親水性コロイド層には塗布助剤、帯電防止、スベリ性改
良、乳化分散、接着防止など種々の目的で界面活性剤を
含んでもよい。
【0048】例えばサポニン(ステロイド系)、アルキ
レンオキサイド誘導体(例えばポリエチレングリコ−
ル、ポリエチレングリコ−ル/ポリプロピレングリコ−
ル縮合物、ポリエチレングリコ−ルアルキルエ−テル類
またはポリエチレングリコ−ルアルキルアリ−ルエ−テ
ル類、ポリエチレングリコ−ルエステル類、ポリエチレ
ングリコ−ルソルビタンエステル類、ポリアルキレング
リコ−ルアルキルアミンまたはアミド類、シリコ−ンの
ポリエチレンオキサイド付加物類)、グリオキシド−リ
ル誘導体(たとえばアルケニルコハク酸ポリグリセリ
ド、アルキルソエノ−ルポリグリセリド)、多価アルコ
−ルの脂肪酸エステル類、糖のアルキルエステル類など
の非イオン性界面活性剤、アルキルカルボン酸塩、アル
キルスルフォン酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸
塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキル硫酸
エステル類、アルキルリン酸エステル類、N−アシル−
N−アルキルタウリン類、スルホコハク酸エステル類、
アルキルリン酸エステル類などのような、カルボキシ
基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エステル基、燐酸エステ
ル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤:アミノ酸
類、アミノアルキルスルホン酸類、アミノアルキル硫酸
または燐酸エステル類、アルキルベタイン類、アミンオ
キシド類などの両性界面活性剤:アルキルアミン塩類、
脂肪族あるいは芳香族第4級アンモニュウム塩類、ピリ
ジウム、イミダゾリウムなどの複素環第4級アンモニュ
ウム塩類、および脂肪族または複素環を含むホスホニウ
ムまたはスルホニウム塩類などのカチオン界面活性剤を
用いることができる。また、ラテックスポリマー等を添
加してゼラチン膜の物性を改質したり、シリカ、デンプ
ン粉や、コロイダルシリカ、ガラス粉などを添加してマ
ット化したりすることもできる。
【0049】本発明のバッキングの最上層にマット剤を
が添加することができる。下層のみに添加された場合充
分なマット剤の突出が得られず搬送性が悪化することが
ある。また単層で添加された場合、同時に添加される疎
水性ラッテクスのため感材のブロッキングをおこしたり
する場合がある。更に中間層を設けることもできるが、
迅速処理のため、バッキング側の総ゼラチン量は4.0
g/m2 以下が好ましく、最上層のゼラチン量は充分な
マット性を得るため1.5g/m2 以下が好ましい。本
発明のバッキングの最上層に添加されるマット剤は平均
粒径5μm以上が好ましく、5〜10μmが更に好まし
く、添加量は10〜200mg/m2 が好ましく、15
〜50mg/m2 が更に好ましい。バッキング層では平
均粒径5〜10μmが好ましく、6〜8μmが更に好ま
しく、添加量は10〜200mg/m2 が好ましく、1
5〜50mg/m2 が更に好ましい。バッキング層のマ
ット剤の平均粒径が5μmより小さいと感光材料のスベ
リ性や密着性がよなく、露光中に露光機の中で感材が蛇
行したり、シ−ト状の感光材料の場合は複数枚を同時に
取ってしまうことがある。平均粒径が10μmより大き
いと搬送時や処理中、処理後にマット剤の脱落がおこる
ことがあり、露光機や現像機を汚染したり、搬送ロ−ル
に付着して圧力カブリを引き起こすなど感光材料に悪影
響を与えたりすることがある。
【0050】本発明の乳剤保護層にもマット剤をが添加
することができる。マット剤は平均粒径2〜5μmが好
ましく、3〜4μmが更に好ましく、添加量は10〜2
00mg/m2 が好ましく、15〜50mg/m2 が更
に好ましい。乳剤保護層のマット剤の平均粒径が2μm
より小さいと感材どうしのブロッキングが発生する場合
があり、5μmより大きいと感光材料に多量のピンホ−
ルが発生することがあり好ましくない。
【0051】この様なマット剤には有機系、無機系の物
があるが、有機マット剤としては、例えば水分散性ビニ
ル重合体では、ポリメチルアクリレ−ト、ポリアクリロ
ニトリル、ポリスチレン、スチレン−ジビニルベンゼン
共重合体、ポリビニルアセテ−トなど、無機マット剤と
しては、二酸化珪素、二酸化チタン、硫酸バリウム、炭
酸カルシウムなどを好ましく用いることができる。
【0052】本発明の感光材料の写真乳剤層または他の
親水性コロイド層には、感光材料の製造工程、保存中あ
るい写真処理中のカブリを防止し、あるいは写真性能を
安定化させる目的で、種々の化合物を含有させることが
できる。すなわちアゾ−ル類たとえばベンゾチアゾリウ
ム塩、ニトロインダゾ−ル類、トリアゾ−ル類、ベンゾ
トリアゾ−ル類、ベンズイミダゾ−ル類(特にニトロ−
またはハロゲン置換体):ヘテロ環メルカプト化合物
類、たとえばメルカプトチアゾ−ル類、メルカプトベン
ズチアゾ−ル類、メルカプトベンズイミダゾ−ル類、メ
ルカプトチアジアゾ−ル類、メルカプトテトラゾ−ル類
(特に1−フェニル−5−メルカプトテトラゾ−ル)、
メルカプトピリミジン類:カルボキシル基やスルホン基
などの水溶性基を有する上記のヘテロ環メルカプト化合
物類:チオケト化合物、たとえばオキサゾリンチオン:
アザインデン類、たとえばテトラアザインデン類(特に
4−ヒドロキシ置換(1、3、3a、7)テトラアザイ
ンデン類):ベンゼンチオスルホン酸類:ベンゼンスル
フィン酸:などのようなカブリ防止剤または安定剤とし
て知られた多くの化合物を加えることができる。
【0053】本発明の感光材料は、前記以外の種々の化
合物、たとえばハレ−ション防止染料、可塑剤、現像主
役、紫外線吸収剤、蛍光染料、現像促進剤、カプラ−等
を使用することができる。
【0054】また、本発明の親水性コロイド層の塗布方
法としては、エア−ドクタ−、ブレ−ドコ−ト、スクイ
ズコ−ト、エア−ナイフコ−ト、リバ−スロ−ルコ−
ト、キャストコ−ト、エクストル−ジョンコ−ト等の方
法が用いられる。そして塗布量は1〜15μm、より好
ましくは2〜10μmとすることがこのましい。
【0055】
【実施例】
【0056】以下、本発明をさらに具体的に説明するた
めに実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるもの
ではなく、特許請求の範囲において各種の応用ができる
のもである。
【0057】参考例1 (乳剤の調製) 水600ml中に塩化ナトリウム5g、ゼラチン40gを含
む水溶液に40℃でpAg8.6にコントロ−ルしたダ
ブルジェット法で硝酸銀水溶液と、水溶性イリジウム塩
(銀1モルに対し2×10ー5モル)と水溶性ロジウム塩
(銀1モルに対し1.5×10ー7モル)を含むハロゲン
溶液を混合して平均粒径0.25μmの塩臭化銀(臭化
銀30モル%)乳剤を調製し、銀1モルに対し0.2モ
ル%となるようヨウ化カリウム水溶液を添加した後、沈
澱水洗再溶解した。こうして得られた乳剤のpAgを
7.5に調整し、55℃で硫黄+金増感を施した。その
後4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テ
トラアザインデンを添加し、界面活性剤および化27の
増感色素を加え、さらに2,4−ジクロル−6−ヒドロ
キシトリアジン、ハイドロキノンを添加し、乳剤を分割
し化21の疎水性ラテックスと追加のゼラチンをそれぞ
れ加え仕上がり乳剤とした。
【0058】(乳剤保護膜塗布液の調整)ゼラチン60
gに対して水850mlを加え 、膨潤後40℃で溶解し
た。ついでエチレンジアミン4酢酸を2g と塗布助剤と
してポリオキシエチレン系の界面活性剤を添加した。更
にマット剤として平均粒径3.5μmのポリスチレン微
粒子を添加し水酸化ナトリウムを用いてpH5.5に調
整し仕上がりの乳剤保護膜塗布液とした。
【0059】(バッキング層塗布液の調整)ゼラチン2
00gを水で膨潤し 、40℃で溶解した後フィルタ−染
料として下記化合物化28及び化29を添加した後、塗
布助剤としてポリオキシエチレン系の界面活性剤を添加
した。こうして得られた溶液を硫酸を用いてpH5.5
に調整した後、化21の疎水性ラテックスを添加し仕上
がりのバッキング層塗布液とした。
【0060】(バッキング保護膜塗布液の調整)ゼラチ
ン80gに対して水850mlを加え 、膨潤後40℃で溶
解した。ついで塗布助剤としてポリオキシエチレン系の
界面活性剤を添加した。更にマット剤として平均粒径6
μmの球状ポリスチレン微粒子を添加し硫酸を用いてp
H5.5に調整し仕上がりのバッキング保護膜塗布液と
した。
【0061】(評価試料の作成)これらの塗布液はポリ
エチレンテレフタレ−ト支持体上にバッキング塗布液と
バッキング保護膜塗布液を重層塗布した後、それぞれの
支持体の反対側に銀4.0g/m2 で、ゼラチン量を変化
したハロゲン化銀乳剤層と乳剤保護層を重層塗布した。
【0062】これらの試料を大日本スクリ−ン製のMT
−R1120を通して露光を施し、大日本スクリ−ン製
自動現像機LD−221を用いて、三菱製紙製のMRA
−CD231現像液で現像(38℃、20秒)し、定
着、水洗、乾燥して処理した。カ−ル性は室温23゜C
での相対湿度(%)を変化させ、カ−ルゲ−ジを用いて
測定し、ハロゲン化銀写真乳剤面方向をプラス方向とし
た。感光材料は露光機が外捲き仕様の感光材料を要求す
るため、若干の外捲き方向(水平方向)の捲き癖カ−ル
を持っている。結果を表1に示す。
【0063】搬送性は、露光機及び自動現像機の双方で
の搬送不良発生率で評価した。この値が1%を越えると
実用上問題となる。
【0064】
【化27】
【0065】
【化28】
【0066】
【化29】
【0067】
【表1】 *Gel比はバッキング側の総ゼラチン量/ハロゲン化銀
乳剤層側の総ゼラチン量 *増感色素の添加量は2.2×10-5モル/モルAg
【0068】
【0069】実施例1 (帯電防止層を有する支持体の作成) 蒸留水500mlに10重量%の2−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレ−トを持つポリスチレンスルホン酸ナトリ
ウムの10%溶液500mlを加え、更にポリオキシスル
ホン酸系の界面活性剤の10%溶液を10ml加えた。つ
いでこの溶液に硬膜剤として化30のエポキシ化合物の
10%の水溶液を50ml加えた。これらの溶液を下引済
の100μのポリエチレンテレフタレ−ト上に塗布量が
20ml/m2 になる様に塗布した。
【0070】
【化30】
【0071】(乳剤の調製)水600ml中に塩化ナトリ
ウム5g、ゼラチン40gを含む水溶液に40℃でpAg
8.6にコントロ−ルしたダブルジェット法で硝酸銀水
溶液と、水溶性イリジウム塩(銀1モルに対し3.25
×10ー6モル)と水溶性ロジウム塩(銀1モルに対し
1.8×10ー7モル)を含むハロゲン溶液を混合して平
均粒径0.25μmの塩臭化銀(臭化銀30モル%)乳
剤を調製し、銀1モルに対し0.2モル%となるようヨ
ウ化カリウム水溶液を添加した後、沈澱水洗再溶解し
た。こうして得られた乳剤のpAgを7.5に調整し、
55℃で硫黄+金増感を施した。その後4−ヒドロキシ
−6−メチル−1,3,3a,7−テトラアザインデン
を添加し、界面活性剤および化31の増感色素を加え、
さらに2,4−ジクロル−6−ヒドロキシトリアジン、
ハイドロキノンを添加し、化19の疎水性ラテックスを
ゼラチンに対し15%加え仕上がり乳剤とした。
【0072】
【化31】
【0073】(バッキング層塗布液の調整)ゼラチン2
00gを水で膨潤し 、40℃で溶解した後フィルタ−染
料として下記化合物化29および化32を添加した後、
塗布助剤としてポリオキシエチレン系の界面活性剤を添
加した。こうして得られた溶液を硫酸を用いてpH5.
5に調整し化21の疎水性ラテックスを添加し仕上がり
のバッキング層塗布液とした。
【0074】
【化32】
【0075】乳剤保護膜塗布液及びバッキング保護膜塗
布液は参考例1と同じものを用い、これらの塗布液を
考例1とおなじ方法で帯電防止層上にバッキング塗布液
とバッキング保護膜塗布液を重層塗布した後、それぞれ
の支持体の反対側に銀4.0g/m2 で、ゼラチン量を変
化したハロゲン化銀乳剤層と乳剤保護層を重層塗布して
試料を作成した。
【0076】これらの試料をライノタイプヘル社製のラ
イノトロニック630を通して露光を施し、大日本スク
リ−ン製自動現像機LD−221を用いて、三菱製紙製
のMRA−CD231現像液で現像(38℃、20秒)
し、定着、水洗、乾燥して処理した。カ−ル性は室温2
3゜Cでの相対湿度を変化させ、カ−ルゲ−ジを用いて
測定し、ハロゲン化銀写真乳剤面方向をプラス方向とし
た。感光材料は露光機が内捲き仕様の感光材料を要求す
るため、若干の内捲き方向(水平方向)の捲き癖カ−ル
を持っている。結果を表2に示す。
【0077】
【0078】
【表2】 *Gel比はバッキング側の総ゼラチン量/ハロゲン化銀
乳剤層側の総ゼラチン量 *増感色素の添加量は2.0×10-4モル/モルAg
【0079】表2より明らかなように、本発明により、
導電性ポリマー層を有する搬送性に優れた写真感材が得
られることがわかる。
【0080】実施例2 乳剤及び保護膜塗布液、バッキング塗布液、バッキング
保護膜塗布液は実施例1と同じものを用い、これらの塗
布液を実施例1とおなじ方法でポリエチレンテレフタレ
−ト支持体及び帯電防止層上にバッキング塗布液とバッ
キング保護膜塗布液を重層塗布した後 、それぞれの支
持体の反対側に銀4.0g/m2で、ゼラチン2.0g/m2
としたハロゲン化銀乳剤層とゼラチン1.0g/m2とし
た乳剤保護層を重層塗布して試料を作成した。
【0081】これらの試料を大日本スクリ−ン製SG−
618を通して露光を施し、実施例1で用いた処理液を
用い、以下の様な条件で現像処理を行い、同様に評価し
た。
【0082】搬送性は、露光及び現像処理の両方を通じ
ての搬送不良発生率で評価した。この値が1%を越える
と実用上問題となる。
【0083】
【0084】
【表3】
【0085】表3より明らかなように、本発明により露
光時及び極短時間での迅速処理でも搬送性に優れた写真
感材が得られることがわかる。
【0086】
【発明の効果】実施例から理解されるように本発明によ
り、湿度変化してもカ−ル性の変化が少なく、高い搬送
性を有するハロゲン化銀写真感光材料を得ることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03C 5/26 G03C 5/26 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03C 1/76 502 G03C 1/047

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンテレフタレ−ト支持体上に
    少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層を有するハ
    ロゲン化銀写真感光材料において、ハロゲン化銀乳剤層
    側のゼラチンの総量に対するバッキング層側のゼラチン
    の総量の重量比(バッキング層側のゼラチンの総量/ハ
    ロゲン化銀乳剤層側のゼラチンの総量)が1.2以上
    あり、ハロゲン化銀乳剤層の銀/ゼラチンの重量比が2
    以上で、該ハロゲン化銀乳剤層のゼラチンの総量が
    3.0g/m2 以下であり、かつ他方の側に2層以上の
    バッキング層が塗設され、該バッキング層の支持体側の
    層に疎水性ラテックスを含有し、かつ該バッキング層に
    用いられる疎水性ラテックスの使用量は該バッキング層
    中のゼラチンの総量の50〜150重量%であり、バッ
    キング最上層に平均粒径が5μm以上のマット剤を含有
    し、バッキング層側のゼラチンの総量が4.0g/m2
    以下であり、更に支持体とバッキング層の間に導電性ポ
    リマ−層を有することを特徴とするハロゲン化銀写真感
    光材料。
  2. 【請求項2】 請求項1のハロゲン化銀写真感光材料に
    おいて、ハロゲン化銀乳剤層側のゼラチンの総量が3.
    0g/m2 以下であるハロゲン化銀写真感光材料の処理
    方法で、Dry to Dryの処理時間が60秒以内
    であることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料の処
    理方法。
JP25707494A 1994-10-21 1994-10-21 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Fee Related JP3394341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25707494A JP3394341B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25707494A JP3394341B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08122967A JPH08122967A (ja) 1996-05-17
JP3394341B2 true JP3394341B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17301388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25707494A Expired - Fee Related JP3394341B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394341B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08122967A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004309806A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04128832A (ja) ハロゲン化銀写真用感光材料
JPS6135539B2 (ja)
JP3394341B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3237993B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6172230A (ja) 銀塩拡散転写法用感光要素
JPS62280835A (ja) 保存安定性のよいハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH02300747A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
JPH07270980A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH08220689A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法
JP3124082B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH09179238A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPS62131247A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3473816B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH10301233A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH09160171A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法
JP3233720B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62275242A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀感光材料
JPH11271923A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH02254437A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2003107632A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH04191732A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH08262600A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH10268470A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04234753A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees