JP3391402B2 - イミダゾール誘導体の製法 - Google Patents

イミダゾール誘導体の製法

Info

Publication number
JP3391402B2
JP3391402B2 JP50283395A JP50283395A JP3391402B2 JP 3391402 B2 JP3391402 B2 JP 3391402B2 JP 50283395 A JP50283395 A JP 50283395A JP 50283395 A JP50283395 A JP 50283395A JP 3391402 B2 JP3391402 B2 JP 3391402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
compound represented
chemical formula
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50283395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08512029A (ja
Inventor
弘美 山田
清貴 宗貞
コウ,ケイコ
一夫 続木
幹雄 谷口
芳司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JPH08512029A publication Critical patent/JPH08512029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391402B2 publication Critical patent/JP3391402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 背景 産業上の利用分野 本発明は、イミダゾール誘導体の製法に関する。さら
に詳しくは、本発明は、高血圧、鬱血性心不全、腎不
全、緑内障および高尿酸血症等に有用な化学式[I]: で示されるイミダゾール誘導体の煩雑な経路が回避され
た製法に関する。
前記化合物は、アンジオテンシンII拮抗剤であり、か
くして、高血圧、鬱血性心不全、腎不全、緑内障および
高尿酸血症等の予防・治療剤として有用である。本発明
者らは、このクラスの薬剤が、長期間の保存に耐えら
れ、高活性でかつ静脈内注射した際の作用発現が速やか
で、また経口投与した際の体内への吸収移行性が良好
で、毒性が低く、作用持続時間が長いことを見い出し
た。これらの新規化合物は、その利益を請求する、特願
平3−277537号、特願平3−323474号、特願平4−0951
91号および特願平4−216809号ならびに1993年4月29日
に公開された公開PCT出願WO/93/08193に記載されている
ごとく、式: で示されるヒドラジン橋かけ構造を有する新規イミダゾ
ール誘導体である。前記出願において、本発明者らは、
特に優れた作用効果を示す化合物として化学式: で示されるイミダゾール誘導体[I]を報告した。ま
た、本発明者らは、このイミダゾール誘導体は、以下に
示した経路(反応式1)により合成され得ることを上記
特許出願および特願平5−060067号において既に開示し
た。この製法においては、まず化合物(1)をベンジル
基で保護し、数工程の反応の後に、該保護化合物を加水
素分解により脱ベンジル化して化合物(4)とした後
に、ビフェニルテトラゾール部分を結合させて目的化合
物[I]とするものである。しかしながら、前記経路
は、製造効率および経済性に問題を有する。この点に関
して、リチード・エフ・シューマン(Richard F.Shuma
n)らは、US5039814においてアンジオテンシンII拮抗剤
の製造に有用な中間体となるビフェニルテトラゾール類
の改良された製法を報告している。
情報の開示 式Iの化合物の合成方法は、1993年4月29日に公開さ
れたWO93/08193に記載されている。もう1つのプロセス
は米国特許第5,039,814号に記載されている。
発明の概要 発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、煩雑な合成経路を経ることなく、優
れた作用効果を示すイミダゾール誘導体を得ることがで
きる製法を提供することにある。
本発明者らはかかる課題を解決すべく、鋭意研究を重
ねた結果、p−ハロゲノベンジル基を導入することによ
り、ベンジル基の脱保護反応を経ることなくイミダゾー
ル化合物の製造が可能であることを見い出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明は、化合物(1)をベンジル基によ
り保護する代わりとしてp−ハロゲノベンジル基を化合
物(1)に導入し、該保護化合物を以下に示した経路
(反応式2)に付して化合物(8)とし、得られた化合
物をフェニルテトラゾールまたは適当に保護基されたフ
ェニルテトラゾールとクロスカップリングすることによ
りビフェニルテトラゾール部分を構築し、得られた化合
物をジイソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAH)還元
反応に付すことよりなる目的化合物[I]の製法(A
法)、あるいは化合物(8)をジイソブチルアルミニウ
ムヒドリド還元反応に付して化合物(9)とし、それを
フェニルテトラゾールまたは適当に保護されたフェニル
テトラゾールとクロスカップリングすることによりビフ
ェニルテトラゾール部分を構築することよりなる目的化
合物[I]の製法(B法)を提供するものである。これ
らの方法は、ベンジル基による保護、脱保護、ビフェニ
ルテトラゾールの合成、イミダゾールとの反応等のごと
き煩雑な操作を必要としない。さらに、これらのプロセ
スは、全ての反応が目的化合物の構築に有用に活用さ
れ、かつ各工程とも高収率であるという利点を有する。
変数置換基Rで表されるアルキル基としては、メトキ
シメチル、メトキシエトキシメチル、トリメチルシリル
エトキシメチル等が挙げられる。置換されていてもよい
アリール基としては、ベンジル、ジフェニルメチル、チ
オフェニルメチル、ナフチルメチル、9−アンスリルメ
チル等が挙げられ、該アリールは、所望により、メチ
ル、エチル等の低級アルキル基またはメトキシ、エトキ
シ等の低級アルコキシ基で置換されていてもよい。
本発明で使用するクロスカップリング反応について
は、US5039814において開示された2−置換−1−(テ
トラゾール−5−イル)ベンゼン類の製法が知られてい
る(反応式3)。しかしながら、この開示はビフェニル
テトラゾール部分である中間体(12)の製法に関するも
のであり、また、フェニルテトラゾール(11)のR基と
して水素またはトリフェニルメチル基が報告されている
だけである。従って、本発明のような複雑な構造で反応
性に富むカルボニル基等を有する化合物においても、反
応が高収率かつ選択的に進行することは予測できないこ
とであった。
本発明で使用される不活性溶媒としては、反応に悪影
響を与えないものであればいずれも使用でき、例えば、
DMF、ジクロルメタン、テトラヒドロフラン等を挙げる
ことができる。反応は反応式2に示す。化合物(1)を
まずDMF等の適当な溶媒に溶解し、例えば、水素化ナト
リウム等の塩基存在下、4−ハロゲノベンジルブロミド
と反応させ、反応物をヒドラジン一水和物と共に加熱還
流するこにとより化合物(6)が得られる。次いで、化
合物(6)をジクロルメタン等の適当な溶媒に溶解し、
例えば、四酢酸鉛等の酸化剤存在下、該溶液を1,4−ジ
メチル−1,3−シクロヘキサジエンを反応させることに
より化合物(7)が得られる。次いで、化合物(7)の
C環二重結合を、p−トルエンスルホニルヒドラジンと
ジメトキシメタン中、加熱還流しながら酢酸ナトリウム
を滴下することによって発生させたジイミドで還元し
て、化合物(8)を得る。さらに、例えば、トリフェニ
ルメチル基等の適当な保護基にて保護したフェニルテト
ラゾール(10)をテトラヒドロフラン等の適当に溶媒に
溶解し、冷却下、該溶液をn−ブチルリチウムと反応さ
せ、さらに塩化亜鉛を加えてアリール亜鉛クロリドを得
る。このアリール亜鉛クロリドをニッケル存在下にて化
合物(8)と反応させて、ビフェニルテトラゾール部分
を構築する。次いで、得られた化合物をテトラヒドロフ
ラン等の適当な溶媒に溶解し、冷却下、ジイソブチルア
ルミニウムヒドリドを滴下して4位のカルボニルを選択
的に還元する。さらに、希塩酸等の酸によりトリフェニ
ルメチル基等の保護基を除去することにより目的化合物
[I]を得る。なお、各反応段階における化合物は必要
に応じて、カラムクロマトグラフィー等により精製する
ことができる。
好ましい具体例の記載 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明す
る。
実施例1 化学式: で表されるジメチル 2−ブチル−1−(4−ヨードベ
ンジル)イミダゾール−4,5−ジカルボン酸の合成 ジメチル 2−ブチルイミダゾール−4,5−ジカルボ
ン酸(7.12g、29.6mmol)と、4−ヨードベンジルブロ
ミド(10.56g、35.5mmol)をDMF(50ml)に溶解し、室
温で撹拌しながら、60%油状水素化ナトリウム(1.3g、
32.5mmol)を少量ずつ加えた。反応溶液を室温で2時間
撹拌した後、メタノールを加えて過剰の水素化ナトリウ
ムを処理した。次いで、2N HClで反応溶液を中和し、生
成物をジクロルメタンで抽出した。抽出液を硫酸ナトリ
ウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)
にて精製し、標題化合物(11.1g、82%)を黄褐色固体
物質(mp:98〜99℃、Rf:0.60 シリカゲル−酢酸エチル
/ヘキサン=1/1)として得た。このものの核磁気共鳴
スペクトルは以下の通りである。
1H−NMR(CDCl3) δppm:0.88(3H,t,J=7.4Hz),1.
34(2H,sex,J=7.4Hz),1.66(2H,qui,J=7.4Hz),2.63
(2H,t,J=7.4Hz),3.81(3H,s),3.92(3H,s),5.35
(2H,s),6.74(2H,d,J=8.6Hz),7.64(2H,d,J=8.6H
z) 実施例2 化学式: で表される2−ブチル−1−(4−ヨードベンジル)イ
ミダゾ[4,5−d]ピリダジン4,(5H),7,(6H)−ジオ
ンの合成 ジメチル 2−ブチル−1−(4−ヨードベンジル)
イミダゾール−4,5−ジカルボン酸(8.68g、19.0mmol)
とヒドラジン一水和物(20ml)の混合物を1.5時間加熱
還流した。過剰のヒドラジンを減圧下留去し、水(40m
l)を加え、さらに12N HClを加えて反応溶液を酸性(pH
=1)にし、溶液を氷上で冷却した。生成した沈殿を濾
別して、エタノール(40ml×2)、エーテル(40ml×
2)で順次洗浄し、濾過物を50℃で真空乾燥して、標題
化合物(8.4g、100%)を白色粉末(mp>250℃、Rf:0.5
8 シリカゲル−クロロホルム/メタノール=10/1)と
して得た。このものの核磁気共鳴スペクトルは以下の通
りである。
1H−NMR(DMSO−d6) δppm:0.86(3H,t,J=7.5H
z),1.33(2H,sex,J=7.5Hz),1.66(2H,qui,J=7.5H
z),2.70(2H,t,J=7.5Hz),5.70(2H,s),6.97(2H,d,
J=8.4Hz),7.66(2H,d,J=8.4Hz) 実施例3 化学式: で表される2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−ジヒドロ
−5,8−エタノ−1−(4−ヨードベンジル)−1H−1,
3,4a,8a−テトラアザシクロペンタナフタレン−4,9−ジ
オンの合成 2−ブチル−1−(4−ヨードベンジル)イミダゾ
[4,5−d]ピンタジン−4,(5H),7,(6H)−ジオン
(7.64g、18.0mmol)と1,4−ジメチル−1,3−シクロヘ
キサジエン(純度64%、4.6g、27.3mmol)をジクロルメ
タン(150ml)に懸濁し、懸濁液を−25℃まで冷却し
た。四酢酸鉛(純度91%、26.3g、54.0mmol)を数回に
分けて加えた。反応混液の温度をゆっくりと0℃にまで
戻して、2.5時間反応させた。トルエン(100ml)を加
え、生成する沈殿を濾別し、ジクロルメタンで洗浄し
た。濾液と洗液を一緒にして減圧下濃縮し、残渣をシリ
カゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)にて精製し
て、標題化合物(7.65g、80%)を淡黄色粉末(mp:157
〜158℃、Rf:0.51 シリカゲル−酢酸エチル)として得
た。このものの核磁気共鳴スペクトルは以下の通りであ
る。
1H−NMR(CDCl3) δppm:0.86(3H,t,J=7.5Hz),1.
31(2H,sex,J=7.5Hz),1.61(2H,m,),1.69(2H,qui,J
=7.5Hz),2.13(3H,s),2.21(3H,s),2.61(2H,t,J=
7.5Hz),5.59(2H,AB,JAB=16Hz),6.36(2H,AB,JAB=1
6Hz),6.81(2H,d,J=8.4Hz),7.64(2H,d,J=8.4Hz) 実施例4 2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−エタノ−1−(4−
ヨードベンジル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−1,3,4
a,8a−テトラアザシクロペンタナフタレン−4,9−ジオ
ンの合成 2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−ジヒドロ−5,8−
エタノ−1−(4−ヨードベンジル)−1H−1,3,4a,8a
−テトラアザシクロペンタナフタレン−4,9−ジオン(3
g、5.66mmol)とp−トルエンスルホニルヒドラジン
(8.4g、45.1mmol)をDMF(16ml)に溶解し、溶液を加
熱還流した。酢酸ナトリウム(7.4g、90.2mmol)を水
(16ml)に溶かすことによって得られた溶液を3時間か
けてゆっくりと滴下した。溶媒を減圧下留去し、残渣を
ジクロルメタンに溶かし、水で洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥、減圧下濃縮した。残渣をヘキサンで洗浄して、
45℃で真空乾燥し、標題化合物(2.6g、87%)を白色粉
末(mp:208〜209℃、Rf:0.51 シリカゲル−酢酸エチ
ル)として得た。このものの核磁気共鳴スペクトルは以
下の通りである。
1H−NMR(CDCl3) δppm:0.87(3H,t,J=7.5Hz),1.
33(2H,sex,J=7.5Hz),1.61−1.76(6H,m),1.81(3H,
s),1.89(3H,s),2.17(4H,m),2.64(2H,t,J=7.5H
z),5.61(2H,s),6.83(2H,d,J=7.1Hz),7.65(2H,d,
J=7.1Hz) 実施例5 2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−エタノ−5,6,7,8−
テトラヒドロ−1−[[2'−(1−トリフェニルメチル
−1H−テトラゾール−5−イル)−4−ビフェニル]メ
チル]−1H−1,3,4a,8a−テトラアザシクロペンタナフ
タレン−4,9−ジオンの合成 4−フェニル−1−トリフェニルメチル−1H−テトラ
ゾール(365mg、0.94mmol)をTHF(2ml)に溶かし、溶
液を−20℃に冷却し、窒素雰囲気下にこの溶液を撹拌し
ながら1.6M n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(0.7m
l、1.12mmol)を滴下した。この溶液の温度を−20℃か
ら−10℃に1時間かけて昇温させ、溶液をさらに30分間
撹拌した。ここにTHF(1ml)中の塩化亜鉛(153mg、1.1
2mmol)の懸濁液を加え、反応物を0℃に加温してアリ
ール亜鉛クロリドを得た。
別の容器において、窒素雰囲気下、ビス(トリフェニ
ルホスフィン)ニッケル(II)ジクロリド(62.9mg、0.
096mmol)をTHF(1ml)に懸濁し、これに室温にて1M
メチルマグネシウムクロリドのTHF溶液(0.2ml、0.2mmo
l)を加えた。次いで、2−ブチル−5,8−ジメチル−5,
8−エタノ−1−(4−ヨードベンジル)−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−1H−1,3,4a,8a−テトラアザシクロペンタ
ナフタレン−4,9−ジオン(250mg、0.47mmol)のTHF溶
液(6ml)を添加し、また先に調製したアリール亜鉛ク
ロリドのTHF溶液を順次加えた。反応混液を室温で10時
間撹拌し、酢酸(0.2ml)を加えてから30分間撹拌し、
飽和食塩水(2ml)を加えてさらに30分間撹拌し、混合
物を静置してTHF層と水層を分離させた。THF層を取り、
水層をさらにTHF(5ml)で抽出し、THF層を合わせ、28
%アンモニア水(3ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥した後、減圧下にて濃縮した。残渣をシリカゲルクロ
マトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、標題
化合物(289mg、77.4%)を白色粉末として得た。
実施例6 化学式: で表される2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−エタノ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1−[[2'−(1−トリフェ
ニルメチル−1H−テトラゾール−5−イル)−4−ビフ
ェニル]メチル]−1H,4H−1,3,4a,8a−テトラアザシク
ロペンタナフタレン−9−オンの合成 2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−エタノ−5,6,7,8
−テトラヒドロ−1−[[2'−(1−トリフェニルメチ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)−4−ビフェニル]
メチル]−1H−1,3,4a,8a−テトラアザシクロペンタナ
フタレン−4,9−ジオン(93.1g、0.12mol)をTHF(1.2
l)に加温しながら溶解し、溶液を−45℃に冷却し、窒
素雰囲気下DIBAH(1.5Mトルエン溶液、230ml、0.35mo
l)を徐々に滴下した。同温にて混合物を1時間撹拌し
た後、飽和食塩水を加え、混合物を徐々に室温まで昇温
した。有機層をデカントし、沈殿物を酢酸エチルで洗浄
し、先ほどの有機層と合わせて無水硫酸ナトリウムで乾
燥した。減圧下溶媒を留去することにより標題化合物
(96.6g)を淡黄色固体として得た。このものの核磁気
共鳴スペクトルは以下の通りである。
1H−NMR(CDCl3) δppm:0.82(3H,t,J=7.2Hz),1.
14(3H,s),1.20−1.31(2H,)m,1.49−1.68(6H,m),
1.71(3H,s),2.04−2.14(4H,m),2.43(2H,t,J=8.0H
z),3.98(2H,s),5.46(2H,s),6.89−7.51(22H,m),
7.88(1H,dd,J=1.5,7.5Hz) 実施例7 化学式: で表される2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−エタノ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−1−[[2'−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)−4−ビフェニル]メチル]−1H,4H
−1,3,4a,8a−テトラアザシクロペンタナフタレン−9
−オンの合成 2−ブチル−5,8−ジメチル−5,8−エタノ−5,6,7,8
−テトラヒドロ−1−[[2'−(1−トリフェニルメチ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)−4−ビフェニル]
メチル]−1H,4H−1,3,4a,8a−テトラアザシクロペンタ
ナフタレン−9−オン(96.3g)をアセトン(720ml)に
溶解し、2N HCl(220ml)を加え、混合物を55℃で30分
間加熱撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液を加えてpHを4に調整し、減圧
下アセトンを留去し、生じた水層を塩化メチレンで抽出
した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。減圧下溶媒を留去し、得られる
残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム−
クロロホルム/メタノール=50/1)にて精製して、標題
化合物(53.5g、91% 2st eps)を淡黄色固体として
得た。このものの核磁気共鳴スペクトルは以下の通りで
ある。
1H−NMR(CDCl3) δppm:0.84(3H,t,J=7.2Hz),1.
01(3H,s),1.22−1.36(2H,m),1.51−1.69(6H,m),
1.58(3H,s),1.89−2.01(4H,m),2.41(2H,t,J=7.7H
z),3.63(2H,s),5.43(2H,s),6.91(2H,d,J=8.0H
z),7.05(2H,d,J=8.0Hz),7.44−7.65(3H,m),7.87
(1H,d,J=6.8Hz)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 続木 一夫 茨城県つくば市谷田部1054―19 (72)発明者 谷口 幹雄 茨城県つくば市下広岡668―34 (72)発明者 藤田 芳司 千葉県我孫子市並木6丁目8―6―302 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 487/22 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学式: で示される化合物を4−ハロゲノベンジルブロミドを反
    応させ、続いてヒドラジンと反応させて化学式: [式中、Xは臭素またはヨウ素を表す] で示される化合物が得られ、 前記化合物を酸化剤存在下で1,4−ジメチル−1,3−シク
    ロヘキサンジエンと反応させ、 新たに生成した二重結合を、接触還元またはジイミド還
    元、続いてのジイソブチルアルミニウムヒドリド還元に
    付して、化学式: [式中、Xは臭素またはヨウ素を表す] で示される化合物が得られ、次いで、 前記化合物を一般式: [式中、Rは水素、ナトリウム、カリウム、アルキル基
    または置換されていてもよいアリール基を表す] で示される化合物と反応させることを特徴とする化学
    式: で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩の
    製法。
  2. 【請求項2】化学式: で示される化合物を4−ハロゲノベンジルブロミドと反
    応させ、続いてヒドラジンと反応させて、化学式: [式中、Xは臭素またはヨウ素を表す] で示される化合物が得られ、 前記化合物を酸化剤存在下で1,4−ジメチル−1,3−シク
    ロヘキサンジエンを反応させ、 新たに生成した二重結合を接触還元に付すか、かあるい
    はジイミド還元に付して化学式: [式中、Xは臭素またはヨウ素を表す] で示される化合物が得られ、 前記化合物を、一般式: [式中、Rは水素、ナトリウム、カリウム、アルキル基
    または置換されていてもよいアリール基を表す] で示される化合物と反応させ、次いで、 得られた化合物をジイソブチルアルミニウムヒドリド還
    元反応に付すことを特徴とする化学式: で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩の
    製法。
JP50283395A 1993-06-21 1994-06-02 イミダゾール誘導体の製法 Expired - Fee Related JP3391402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149132A JPH0710879A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 イミダゾール誘導体の製法
JP5/149132 1993-06-21
JP5-149132 1993-06-21
PCT/US1994/006028 WO1995000517A1 (en) 1993-06-21 1994-06-02 Process for producing imidazole derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08512029A JPH08512029A (ja) 1996-12-17
JP3391402B2 true JP3391402B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=15468443

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149132A Pending JPH0710879A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 イミダゾール誘導体の製法
JP50283395A Expired - Fee Related JP3391402B2 (ja) 1993-06-21 1994-06-02 イミダゾール誘導体の製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149132A Pending JPH0710879A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 イミダゾール誘導体の製法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0705266B1 (ja)
JP (2) JPH0710879A (ja)
AT (1) ATE149168T1 (ja)
AU (1) AU7096794A (ja)
DE (1) DE69401822T2 (ja)
DK (1) DK0705266T3 (ja)
ES (1) ES2099621T3 (ja)
GR (1) GR3023031T3 (ja)
WO (1) WO1995000517A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107661A (ja) * 1991-10-24 1994-04-19 Upjohn Co:The イミダゾール誘導体およびこれを有効成分とする医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2099621T3 (es) 1997-05-16
DE69401822D1 (de) 1997-04-03
EP0705266A1 (en) 1996-04-10
JPH0710879A (ja) 1995-01-13
ATE149168T1 (de) 1997-03-15
WO1995000517A1 (en) 1995-01-05
AU7096794A (en) 1995-01-17
EP0705266B1 (en) 1997-02-26
JPH08512029A (ja) 1996-12-17
GR3023031T3 (en) 1997-07-30
DK0705266T3 (da) 1997-09-01
DE69401822T2 (de) 1997-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU195961B (en) Process for producing substituted 2-/1h/-quinolone derivatives
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
JPH05505199A (ja) イミダゾピリジンpaf拮抗剤
JPS6277380A (ja) 複素環式化合物の製造法
JP3391402B2 (ja) イミダゾール誘導体の製法
WO2007049813A1 (ja) ベンゾ[b]チオフェン誘導体およびその製造方法
JP4512100B2 (ja) 置換ベンゾピラン化合物の製造方法
US6005105A (en) Process for producing imidazole derivative
JP3209568B2 (ja) 新規環状アミノフェニル酢酸誘導体、その製造法及びそれらを有効成分とする免疫応答の修飾剤
JP3338854B2 (ja) 新しいアレノ〔e〕インドールの製造方法
JP2571411B2 (ja) 気管支拡張剤として有用なジピラゾール類
Kurihara et al. Synthesis of C‐nor‐4, 6‐secocamptothecin and related compounds
JP2549931B2 (ja) ピリミドベンズイミダゾール誘導体
US4085116A (en) Novel chromone derivatives
JPH10500421A (ja) ベンゾピラン化合物の製造方法
HU215841B (hu) Eljárás 3-aroil-2-oxo-indol-1-karboxamid-származékok előállítására
JPH0255431B2 (ja)
EP0539418A1 (en) Imidazopyridine paf antagonists
CN114230528A (zh) 一种制备喹喔啉酮衍生物的新方法
WO2023025138A1 (zh) 喜树碱衍生物中间体及其合成方法和利用中间体合成喜树碱衍生物的方法
EP1125940A1 (fr) Dérivés d'acides aryle ou hétéroaryle quinolinylphosphoniques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP4328875B2 (ja) アルキル−8−ニトロキサンチン誘導体
JPH11515001A (ja) フェナントリジン誘導体、フェナントリジン誘導体の製造方法、フェナントリジン誘導体含有薬の製造方法
EA002723B1 (ru) Способы и промежуточные продукты, полезные для получения антифолатов
JPH08333369A (ja) 2−(テトラヒドロインドリジン−7−イル)−4−フルオロ酪酸エチル、4−(2−フルオロエチル)ピラノインドリジン誘導体、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees