JP3390457B2 - 座標決定装置 - Google Patents

座標決定装置

Info

Publication number
JP3390457B2
JP3390457B2 JP19137091A JP19137091A JP3390457B2 JP 3390457 B2 JP3390457 B2 JP 3390457B2 JP 19137091 A JP19137091 A JP 19137091A JP 19137091 A JP19137091 A JP 19137091A JP 3390457 B2 JP3390457 B2 JP 3390457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scanning
coordinates
digitizing
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19137091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822363A (ja
Inventor
ジャーク・ヴィクトル・レオナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH0822363A publication Critical patent/JPH0822363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390457B2 publication Critical patent/JP3390457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • G03B21/11Projectors with built-in or built-on screen for microfilm reading
    • G03B21/115Projectors with built-in or built-on screen for microfilm reading of microfiches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0426Scanning an image in a series of contiguous zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は透過支持器上の像の位置(単数お
よび複数)を読み出す装置および透過支持器上の前記位
置(単数および複数)により限定される像の少なくとも
一部分を走査しかつ数字化する装置に関するものであ
る。
【0002】上記に示された種類の走査装置は本質的に
走査されるべき像を担持するプラテン(テーブル)、前
記像を照明する光源、電荷結合素子のような光−電子セ
ンサーへ像に従って変調された光を指向させる手段、お
よび信号を数字にする手段とを備えている。
【0003】走査され数字化される像は何時でも原画の
プラットフォームの像読み取り表面の全面積を占めてい
る訳ではない。多くの場合、像の寸法は読み取り表面よ
りも小さいだけではなく像の全表面を常に読む必要があ
るとは限らない。
【0004】与えられた像の読み出したい関連領域だけ
を得たいとか、像処理される像の関連領域だけを得たい
とか、またはある角度だけ回転させたいという要求があ
る。たとえば多くの従来型の走査および数字化器械はプ
ラテン上の像のすべての電気的画像を準備し、この信号
を記憶手段に記憶するようにだけ装備されている。像の
不必要な部分を表示する信号まで取得され記憶される。
この無効な作用は走査時間を長くして器械のコストを増
加させる不合理な大記憶容量を要求する。
【0005】そこで走査を始める前に操作員は像のどの
部分が数字化されるべきか、または原稿は走査される前
にある角度回転されるべきかを特定する機会を持ちたい
と希望するであろう。この走査および数字化の前に、数
字化される像の一部分だけを選択し限定する作用および
/またはある角度だけ像の一部分を回転させる作用は”
クロッピング”(CROPPING)技術と呼ばれる。
【0006】従来技術において、クロッピングは走査シ
ステム自身によっても、また分離型装置によっても行わ
れている。分離型装置を使うと走査機が他のしるしの仕
事を走査している間に操作員がある仕事の準備作業を行
うことができるので、多くの時間が節約できて走査機の
生産性を大幅に高めることができる。
【0007】第1の従来技術による方法は、走査機自身
によって行われる方法である。この従来技術法によれば
低分解能の高速先行走査が行われる。走査された像はモ
ニタ上に表示され、クロッピングは表示された像を基礎
として行われる。この方法は走査自体に付加的なサイク
ルが必要なので非常に時間がかかる。しかも走査機は他
の仕事に差しつかえる先行走査を実行中である。
【0008】第2の方法は分離型装置で実行される。装
置は走査される像が置かれる数字化タブレットを含んで
いる。マークは走査され数字化されるべき面積の範囲を
定める像の上に付けられる。マークの座標はシステムに
連結された数字化タブレットとペンシルによって走査機
に伝えられる。
【0009】第3のシステムはビデオカメラ、モニター
および電子的”マウス”を含む。像はビデオカメラによ
って記録され、モニタ上に表示される。マウスを使うこ
とによって走査され数字化される面積が限定される。こ
のシステムは光学的歪みが表示システムに含まれるの
で、あまり正確ではない。
【0010】第4の従来技術システムは主としてドラム
走査機に関連して用いられる。像は走査ドラムまたは分
離型ドラムのどちらでも良い、回転する透明なドラムに
取り付けられる。レンズおよび光源を備えた台車は像の
そばを運ばれ、像の部分は拡大ガラスまたは目的物また
は時にはスクリーン上に投影される。拡大ガラスを通し
て像は検査され、数字化される面積の範囲を決める点の
座標は手動操作(キーボード)によって、または自動的
(電子マウスによって)に走査システムに入力される。
このシステムは時間がかかりかつ拡大ガラスを使うの
で、非常に不便である。
【0011】従来技術および装置の援用によらずに透過
支持器上の像の位置を読み取る装置を提供することが本
発明の目的である。
【0012】本発明の他の目的は、走査され数字化され
る限定部分の透過支持器上の像を決定し、および/また
は走査方向に関係する像の回転角度を決定し、前記情報
に対応する走査作業を制御するための装置を提供するこ
とにある。
【0013】その他の目的は下記の説明によって次第に
明らかにされるであろう。
【0014】上記の目的を達成するために、本発明は透
過支持器上の像の少なくとも一部を読み取るための読み
取り装置であって、前記像の位置の座標を決定する座標
決定部を含む読み取り装置において、前記像が置かれて
いる支持テーブル、前記像の少なくとも一部分を照明す
るための光源、像に従って変調された光を基準マークの
ある表示スクリーンの方へ指向させる光学的手段、前記
の表示された像の位置が前記基準マークに一致するま
で、前記支持テーブル上で前記像を動かす手段、基準位
置に関連する前記位置の座標を決定する手段、および前
記座標を走査および数字化部へ伝える手段を具備し、前
記の走査および数字化部は前記像を支持する作業用支持
器、前記像の少なくとも一部を照明する手段、前記照明
手段と前記作業用支持器とを互いに転置させる駆動機
構、像に従って変調された光を電気信号に変換するため
の光−電子センサ、像に従って変調された光を前記光−
電子センサへ指向させる手段、前記電気信号を数字化す
る手段、および前記の走査および数字化部の操作を前記
座標検出部及び基準位置からの座標に対応する位置によ
り制限された区域に限定する手段からなることを特徴と
する読み取り装置を提供する。
【0015】好ましい実施態様において光学的手段は拡
大された形態で像の表示または少なくともその部分の表
示を可能にするように選択される。拡大された形態に表
示する方法は、プラテン(テーブル)上の原稿を移動さ
せることによって、像の上の想像位置をそれがスクリー
ン上の照合手段と一致するように、非常に正確に位置決
めできるという長所を持っている。
【0016】特別の実施態様における照合手段は、スク
リーン上に設けられるか、またはスクリーン上に光学的
に投影された二つの交差し直交する軸のセットの形を持
っている。読み取られるべき位置は、それが軸の交点と
一致するようにプラテン上の像を進めることによって位
置決めされる。
【0017】スクリーン上の基準マークと一致する位置
の座標を決定するために、像は少なくとも二つの基準ピ
ンを備えた保持器内に好ましく位置決めされる。保持器
はその内に像を受け止める透明な支持器が締めつけられ
るリング形または矩形であっても良い。前述の支持器を
置くことができる少なくとも一つの切り抜き部を含むフ
レームは座標読み取り装置の支持プラテンの上面に位置
決めされる。代りに保持器はフレームなしで使うことも
できる。ある位置の座標を読み取る目的のために、フレ
ーム、またはフレームを使用しない場合には保持器が、
想像上の位置の表示が座標読み取り装置のスクリーン上
の直交軸の交点に一致するまで移動される。
【0018】ある位置の座標は座標読み取り装置の、像
を支持するテーブル上に備えられた二つの直交する増分
位置検出手段による基準点に関連して決定される。適当
な電子装置が測定された情報を解読する。
【0019】本発明はさらに、前記像を支持する作業用
支持器を含む透過支持器上の像の少なくとも一部分を走
査し数字化する器械と、前記像の少なくとも一部分を照
明する手段と、前記照明手段および前記支持器を相互に
変位させる駆動機構と、像に従って変調された光を電気
信号へ変換するために、像に従って変調された光を光−
電子センサへ指向させる手段と、さらに本発明による読
み取り装置と前記読み取り装置により伝達される座標を
考慮して走査作業を制御する手段とを具備することを特
徴とする電気信号を数字化する手段とを含む。
【0020】座標検出システムに用いられた保持器およ
びフレームは走査機にも同様に使用できる。フレームは
次いで走査機のガラスプラテン上に置かれ、そのフレー
ムは基準ピンを含み、そのピンは座標決定のための基準
点を限定するために、ガラスプラテン上の設備と協同作
用する。
【0021】走査作業は走査システムへ伝達される走査
面積に関する情報によって制御される。この情報は走査
される面積を限定しまたは像の回転角度に関わる点の座
標に関係する。回転角度は保持器の角度位置によって機
械的に決定される。これらの座標が解釈されるべき基準
または原点は走査機の支持器上のフレーム内の保持器の
位置と保持器内の基準ピンによって限定される。
【0022】透過支持器上に像を保持する保持器を使用
すると、像は走査に要求される平らな位置内に保持さ
れ、原稿と走査機のガラス板との接触が例えばニュート
ンガラスやラザフォードの粉末等を使う必要なしにニュ
ートンリングの発生を防ぐので有利である。
【0023】本発明の特殊な実施態様は以下の図面によ
って説明される。
【0024】図1は本発明による読み取り装置を組み入
れた走査および数字化装置の全体画像である。
【0025】図2は走査および数字化装置の線図を示
す。
【0026】図3は本発明による読み取り装置を示す。
【0027】図4は透過支持器上の像の少なくとも一つ
の保持器より成るフレームを示す。
【0028】図5は前記像上の位置の座標を読み出す座
標検出手段の実施態様のブロック図である。
【0029】図1の走査および数字化器械は三つの主要
な副部分から成る。投影器1、マイクロデータ処理装置
2、および走査機3である。装置は適当な電子的インタ
フェースによって連結される。
【0030】図2及び図3は前記像平面内の(この特殊
な応用においてはこれは透明な像支持用シートである)
像−担持シート6を支持するための作業用支持器5と、
像面へ走査光を投射するための光源4よりなるカラー走
査機を示す。前記光源4および前記支持器5は、本図に
は示されていない適当な駆動機構によって相対的に変位
される。フィルタ輪7は光源4からカラー構成要素へ放
出される白色光を分離するために設けられ、伝達ファイ
バ9は走査放射を像面へ指向させるために設けられる。
赤外線フィルタ8は光源とフィルタ輪との中間に設けら
れる。走査機はさらに像に従って変調された光を、光−
電子センサ11へ指向させる、たとえば電荷結合素子セ
ンサや像に従った放射を数字化された信号(図示せず)
に変化する手段のような適当な光学器械101から10
5までを備えている。
【0031】走査機の作業はたとえばそれに接続される
パーソナルコンピュータ2によるように、マイクロデー
タ処理装置によって制御される。パーソナルコンピュー
タは座標読み取り装置1からの情報を受信する。
【0032】座標読み取り装置1はマイクロ写真読み取
りに用いられているような種類の投影器に対比される。
このような読み取り装置は透過支持器上に像が置かれる
テーブル12、像を照明する光源、像に従って変調され
た(つまり送信された)光(図示せず)を捕捉し指向し
拡大する光学器を備えている。像に従って伝達された光
は好適に置かれたスクリーン13上に指向される。
【0033】本発明に関する一つの実施態様において直
交する軸14はスクリーン上に配置される。
【0034】像を支持するテーブル上においてフレーム
15は少なくとも一つの像支持器が差し込まれるように
設置される。
【0035】図4には六つの保持器のためのフレームが
示されている。保持器はたとえばフレームに適合しプラ
テン19を留める歯(回転角度を固定するための)を備
えた回転リング18上に置かれた基準ピン17を備えた
円形照合リング16の形を取ることができる。像を担持
する透過支持器は回転できるリング18と留置プラテン
19との間に留められる。フレームは走査機の像支持ガ
ラスプラテン21内の設備と協同作用することができる
基準ピン20を含んでいる。
【0036】座標検出装置において、フレームまたは保
持器は二つの直交するXおよびY方向へ移動され、それ
らの方向に関してある角度だけ回転させることもでき
る。照合位置は基準ピンによって決定される。支持テー
ブル上の像を含む保持器を移動させることによって、像
上の想像される点はスクリーン上の表示がスクリーン上
に設けられた軸の交点に一致するように非常に正確に位
置決めされることができる。
【0037】ある位置の座標は座標読み取り装置の支持
器プラテンの側部上に設けられた二つの直交する増分位
置検出システム22および23、および二つのセンサ3
1および32によって検出される。図4に示された適当
な電子機器は測定された情報を解読し、情報処理し、制
御マイクロデータ処理装置へ伝達する。
【0038】図5はX方向への進行を検出する第1のセ
ンサ31、Y方向への進行を検出する第2のセンサ32
を示す。それぞれのセンサは計数装置24および25に
連結されている。計数装置はそれらの情報をマイクロデ
ータ処理装置システム26へ供給する。切り取りキー2
7による切り取り指令によって座標は同期インタフェー
スにより走査機へ供給される。走査作業はこの非同期イ
ンタフェース(たとえばRS232またはRS422
標準インタフェースのような)によって制御される。マ
イクロデータ処理装置システムは、原稿の位置または走
査される面積の長さおよび幅を表示する表示ユニット2
9、およびデータを補正するかまたはシステムをリセッ
トするUNDOキー30を具備する。
【0039】座標探知装置上で像はクレーム内に位置す
ることができる適当な保持器内に留められる。走査機の
支持プラテンはこのようなフレームとの協同作業に適用
され、すなわち書類支持プラテン上に少なくとも一つの
切り抜き部が備えられ、そこにフレーム上に設けられた
基準ピンがフレームと保持器との相対的位置を走査機に
対して固定するように差し込まれる。このような方法で
座標読み取り装置によって決定されその手段によって走
査機の作業が制御される座標は、両意に取られない方法
によって解読される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による読み取り装置を組み入れた走査お
よび数字化装置の全体画像である。
【図2】走査および数字化装置の線図を示す。
【図3】本発明による読み取り装置を示す。
【図4】透過支持器上の像の少なくとも一つの保持器を
具備するフレームを示す。
【図5】前記像上の位置の座標を読み出す座標検出手段
の実施態様のブロック図である。
【符号の説明】
1 投影器 2 マイクロデータ処理装置 3 走査機
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−49046(JP,A) 特開 昭63−136032(JP,A) 実開 昭61−154065(JP,U) 実開 平1−152342(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/03 360 G03B 27/50 H04N 1/00 - 1/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過支持器上の像の少なくとも一部を読
    み取るための読み取り装置であって、前記像の位置の座
    標を決定する座標決定部を含む読み取り装置において、 前記像が置かれている支持テーブル、 前記像の少なくとも一部分を照明するための光源、 像に従って変調された光を基準マークのある表示スクリ
    ーンの方へ指向させる光学的手段、 前記の表示された像の位置が前記基準マークに一致する
    まで、前記支持テーブル上で前記像を動かす手段、 基準位置に関連する前記位置の座標を決定する手段、お
    よび前記座標を走査および数字化部へ伝える手段を具備
    し、 前記の走査および数字化部は前記像を支持する作業用支
    持器、 前記像の少なくとも一部を照明する手段、 前記照明手段と前記作業用支持器とを互いに転置させる
    駆動機構、 像に従って変調された光を電気信号に変換するための光
    −電子センサ、 像に従って変調された光を前記光−電子センサへ指向さ
    せる手段、 前記電気信号を数字化する手段、および前記の走査およ
    び数字化部の操作を前記座標検出部及び基準位置からの
    座標に対応する位置により制限された区域に限定する手
    段からなることを特徴とする読み取り装置。
  2. 【請求項2】 前記光学的手段が前記像を拡大した形態
    で表示するように適応される請求項1の装置。
JP19137091A 1990-04-26 1991-04-25 座標決定装置 Expired - Fee Related JP3390457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90201043A EP0453661B1 (en) 1990-04-26 1990-04-26 Coordinate determining device
NL90201043.8 1990-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0822363A JPH0822363A (ja) 1996-01-23
JP3390457B2 true JP3390457B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=8205004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19137091A Expired - Fee Related JP3390457B2 (ja) 1990-04-26 1991-04-25 座標決定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5271066A (ja)
EP (1) EP0453661B1 (ja)
JP (1) JP3390457B2 (ja)
DE (1) DE69024042T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT399059B (de) * 1992-12-03 1995-03-27 Tabarelli Werner Bildwandlungseinrichtung
EP0765748A3 (en) * 1995-09-29 1997-08-13 Goss Graphics Systems Inc Device for aligning images in a control system for a printing machine
US5774826A (en) * 1995-11-30 1998-06-30 Trimble Navigation Limited Optimization of survey coordinate transformations
DE10215548B4 (de) * 2002-04-09 2006-05-11 Eltromat Polygraph Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Abtastpositionen in Druckbildern
JP6849387B2 (ja) * 2016-10-24 2021-03-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533104B2 (ja) * 1973-01-22 1980-08-28
DE3112610A1 (de) * 1981-03-30 1982-10-07 Minox Gmbh, 6300 Giessen Lesegeraet fuer mikroplanfilme mit bildfeldkoordinatenanzeige
JPS6187478A (ja) * 1984-10-01 1986-05-02 Canon Inc 画像読取り装置
US4700237A (en) * 1984-10-15 1987-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Film image processing apparatus
US4875768A (en) * 1987-04-03 1989-10-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Microfiche reading apparatus
JPS63261952A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Minolta Camera Co Ltd マイクロリ−ダ−スキヤナ
CA1325541C (en) * 1988-06-06 1993-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film image reader/scanner apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0453661A1 (en) 1991-10-30
EP0453661B1 (en) 1995-12-06
JPH0822363A (ja) 1996-01-23
DE69024042T2 (de) 1996-07-25
US5271066A (en) 1993-12-14
DE69024042D1 (de) 1996-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW552791B (en) Method and system for scanning an image using a look-down linear array scanner
JPH0895551A (ja) 画像表示装置
US7015969B2 (en) Hand-held image capture apparatus with scanning arrangement
JP3390457B2 (ja) 座標決定装置
US5067020A (en) Dual sensor film scanner having coupled optics and a video viewfinder
JPS5890639A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2002204342A (ja) 画像入力装置および記録媒体、並びに画像合成方法
JPH0469379B2 (ja)
CA2024893C (en) Apparatus and method for scanning by means of a rotatable detector array
JPH104489A (ja) 画像入力装置
EP0198571B1 (en) Method and system for patching original and extracting original-trimming data in scanner
JPS6299769A (ja) アナログ複写機の画像編集入力装置
JP2005252523A (ja) 資料提示装置および資料提示方法
JP2599645B2 (ja) 画像走査装置
JPH03617B2 (ja)
JP3665210B2 (ja) 画像入力システム
JPH0355961Y2 (ja)
JPS6357775B2 (ja)
JP2597123Y2 (ja) スキャナ装置
JP2522175B2 (ja) 画像入力装置
JP2000275188A (ja) フィルム傷検出装置
JPH02146691A (ja) 指紋画像入力装置
Simon et al. A High Resolution Interactive Image Scanner
JPS59229969A (ja) スキヤナ−用原稿取付角度修正装置
JPS62285571A (ja) 原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees