JP3390021B2 - 腕時計あるいは小型置き時計ムーブメント用大型日付文字表示機構 - Google Patents

腕時計あるいは小型置き時計ムーブメント用大型日付文字表示機構

Info

Publication number
JP3390021B2
JP3390021B2 JP51488399A JP51488399A JP3390021B2 JP 3390021 B2 JP3390021 B2 JP 3390021B2 JP 51488399 A JP51488399 A JP 51488399A JP 51488399 A JP51488399 A JP 51488399A JP 3390021 B2 JP3390021 B2 JP 3390021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
programmed
gear
teeth
star
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51488399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511290A (ja
Inventor
ジュルネ,フランソア―ポール
Original Assignee
ジャケット・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャケット・ソシエテ・アノニム filed Critical ジャケット・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2000511290A publication Critical patent/JP2000511290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390021B2 publication Critical patent/JP3390021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • G04B19/243Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator
    • G04B19/247Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator disc-shaped
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C17/00Indicating the time optically by electric means
    • G04C17/005Indicating the time optically by electric means by discs
    • G04C17/0058Indicating the time optically by electric means by discs with date indication
    • G04C17/0066Indicating the time optically by electric means by discs with date indication electromagnetically driven, e.g. intermittently

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、時計、特に腕時計あるいは小型置き時計の
あらゆるムーブメントに使える大型日付文字表示機構に
関する。
【0002】
【従来の技術】
今日までに完成された大型日付文字表示機構は、非常
に複雑で嵩張り、従って機構の複雑さならびに有用部品
多数のため非常に製作が難しく、この様な機構の生産コ
ストは極端に嵩む。
【0003】 更に、前叙の問題の直接結果として、既存のムーブメ
ントへの組込みの困難さ、その結果としてのムーブメン
トの体積増大、ひいてはそれによる時計の美観阻害、妥
当な価格でのこれら時計の販売の難しさ等が挙げられ
る。
【0004】 既存機構の殆ど全ては、日付表示数字のサイズが小さ
いことで、使用が限られており、数字読取りを容易にす
るためには、拡大レンズの使用が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、日付の読取りが簡易で、部品・回転
体の総数、組合せ数が限られている故、組立が容易な時
計、特に腕時計あるいは小型置き時計のあらゆるムーブ
メントに使える大型日付文字表示機構を提供することに
ある。
【0006】 本発明は又、前記機構の体積削減(特に厚みの減少)
ならびに、回転体がプリアセンブリーされた後、日付け
歯車使用の従来の日付表示機構を組込んだ既存のあらゆ
る時計ムーブメントに容易に合わせる事ができるように
することを目的としているが、この場合、機構が該当の
時計の日付け歯車により駆動されることを条件としてお
り、この場合勿論該当の時計は改造されることになる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、大型窓を有する文字盤と、1,1,2,3,
4,5,6,7,8,9,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,1,2,3,4,5,6,7,8,
9,0の31の数字のみを配置し、4本の歯を設けたプログ
ラムされた日付け歯車、或いは既存の日付け歯車と該プ
ログラムされた日付け歯車との組合せを含む1の位用回
転体と、4本の歯を有する10の位用星形板と、該星形板
に固定され、0から3までの数字を配置した10の位表示
ディスクとを含む10の位用回転体とを備え、通常の日付
け歯車と異なり、前記プログラムされた日付歯車は10の
位を表す数字を有しておらず、前記プログラムされた日
付け歯車が、時計のムーブメントにより31コマで完全一
回転する割合で、1コマづつ駆動され、前記10の位用星
形板が前記プログラムされた日付け歯車に依存し、該日
付け歯車により直接駆動され、該10の位用星型板の4本
の歯が、前記窓に日付けの10の位に相当する数字が現わ
れるように、前記プログラムされた日付歯車の4本の歯
と協働し、プログラムされた日付け歯車と10の位表示デ
ィスクについている数字が順番に文字盤の大型窓の右半
分と左半分に現われることを特徴とする、腕時計ならび
に小型置き時計のムーブメント用の大型日付表示機構が
提供される。
【0008】
【発明の実施の態様】
本発明の一実施態様によれば、前記プログラムされた
日付歯車上の数字は、接線方向に向いて、該歯車の周辺
線上に沿って均等に配置されていてもよい。また、前記
10の位表示ディスク上の数字は、接線方向に向いて十字
形に配置されていてもよい。
【0009】 本発明の一実施態様によれば、前記プログラムされた
日付歯車は、前記既存の日付歯車上に固定されていても
よい。また別の実施態様では、前記プログラムされた日
付歯車は、前記既存の日付歯車と置き換えられる。
【0010】 前記10の位用星形板の歯は、プログラムされた日付歯
車の歯と同じ高さに配置されていてもよい。
【0011】 文字盤の大型窓は、中心と12時、同様に中心と6時の
間に位置していてもよい。
【0012】 また本発明の一実施態様によれば、前記10の位用星形
板の歯と接触して、該星形板の各回転運動の停止状態の
間アングル部を保持するジャンパーを有していてもよ
い。
【0013】
【実施例】
添付図面は、3つの回転体から成る大型日付表示機構
を分解図で各部説明したものである。
【0014】 機構は、以下の5枚の図式で解説されている。 図A:時計のムーブメント 図B:プログラムされた日付け歯車、或いは既存の日付け
歯車とプログラムされた日付け歯車との組合せ(1の位
用回転体) 図C:時計のムーブメントに固定され、図Bの日付け歯車
(一枚あるいは複数)を囲い込む地板 図D:切り込みを入れ、表面に0から3までの4つの数字
が記された10の位表示ディスクに固定された歯付きの星
形板(4枚ビラ)、ジャンパー、固定バネの順で固定す
る垂直軸ネジを3本有するシステム 図E:大型窓を2ヶ所開けた時計の文字盤
【0015】 1.図Aの説明 従来の日付け歯車が、従来の日付け歯車とプログラム
された日付け歯車との組合せ(1の位用回転体)によっ
て置き換えられるという条件以外には、特記に値するも
のを持たない、従来の日付表示付き通常時計のムーブメ
ント。
【0016】 2.図Bの説明 該機構はまず、既存の日付け歯車(2)の代わりに使
用するか、あるいは既存の日付け歯車(2)の上に固定
される、プログラムされた日付け歯車(1)を有する1
の位用回転体を有している。 この日付け歯車(1)は、4本の歯が形成する歯型
(4)を有する。 プログラムされた日付け歯車(1)は、通常の日付け
歯車と同様、隣接しあって配置された31の一連の数字
(3)、つまり日付の1の位を表示するための数字1,1,
2,3,4,5,6,7,8,9,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,1,2,3,4,5,6,
7,8,9,0が均等に分散配置されている。通常の日付け歯
車と異なるのは、プログラムされた日付け歯車(1)
は、10の位を表す数字を有していないという点である。 運動鎖を介し、日付け歯車(1)あるいは(1,2)
は、時計ムーブメント時針の歯車からの力で(図A)、
31日間で完全一周する様、1日1コマづつ進められる。 この駆動運動は、連続運動ではなく、1コマの前進は
毎日零時ごろに行われる。 この日付け歯車(1)あるいは(1,2)は、ステップ
・モーター(クォーツ・ムーブメントの場合)と、この
モーターに繋がる歯車機構で駆動でき、モーターはムー
ブメントの電子タイマーで制御される。
【0017】 3.図Cの説明 図Cは、日付け歯車を抱き込み、時計のムーブメント
(図A)に固定される地板(5)から成っている。 この地板(5)は、日付け歯車((1)あるいは、日
付け歯車(1)と(2)の組合せ)を入れるための円弧
型のくりぬき(6)が設けられており、地板はネジ
(7)により時計のムーブメントに固定される。
【0018】 4.図Dの説明 この機構は、10の位用回転体(8,9)を有している。 10の位用回転体(8,9)は、4本の枝あるいは歯を設
けた星形板(8)と、切り込みを入れ、上面に0から3
までの数字を隣接し合うように、かつ均等に配置した10
の位表示ディスク(9)とから成っている。 この10の位用回転体(8,9)は、地板(5)上で回転
し、軸ネジ(10)で固定されている。この回転体(8,
9)は、10の位用星形板(8)の歯の部分が、日付け歯
車(1)の歯型(4)によってできる通路と同じ高さに
位置するように配置される。 ジャンパー(11)が1本、地板(5)上に軸ネジ(1
2)で固定されており、同じ高さに置かれた星形板
(8)の各回転運動の停止状態の間アングル部を保持す
るため、星形板(8)の枝部と接触している。 ブロッキング用バネ(13)が1本、地板(5)上に軸
ネジ(14)で固定されており、各回転運動の停止状態の
間ジャンパーを保持する。 10の位用回転体(8,9)は、日付け歯車(1)に完全
に依存する。
【0019】 5.図Eの説明 該機構は、原則として最低2×4mmの2つの窓(16)
を設けた文字盤(15)を有しており、文字盤(15)は該
機構を完全に覆い、地板(5)にネジ(17)(4本)で
固定されている。
【0020】 D.作動原理 日付け歯車(1)の歯形(4)が10の位用星形板
(8)を駆動すると、日付の10の位に当たる数字が、文
字盤(15)の窓(16)内の、日付け歯車(1)上に配置
されている1の位の数字の横に現れるように、10の位表
示ディスク(9)が10日に1コマ進む。 10の位表示ディスク(9)は、1ヶ月で完全に1回転
する。
【0021】 E.表示ディスクの配置 該機構は、10の位と1の位が合流し、順番に窓の左と
右に隣接して表示されるように、2枚の表示ディスク
(1,9)が常に主軸の両側に対称に固定されている条件
で、文字盤(15)の窓(16)の文字盤(15)上位置を数
カ所に選択可能とする。 該機構は、本発明の目的であるように、設置場所の形
状に合わせて設置可能で、文字盤上部の11時から1時ま
での解放角度内あるいは、文字盤下部の5時から7時ま
での解放角度内に配置することができる。好ましくは、
大型窓(16)は、中心と12時、同様に中心と6時の間に
位置している。
【0022】
【発明の効果】
該機構は、非常に数の限られた部品と回転体は僅か3
対(D図に2ヵ所、B図に1ヵ所)しか有していない。
該機構は、時計のムーブメント上に設置されるプログラ
ムされた日付け歯車(1)以外は完全に組立て可能で、
地板(5)上にプリアセンブリーできる。
【0023】 ムーブメントに固定された地板には、大型日付表示の
できる文字盤が取り付けられる。
【0024】 窓(16)のサイズは、従来の窓と比べて2倍大きい。
【0025】 また、該機構の容積は、非常に小さく、現在既存の日
付表示機能を有するあらゆる時計への取り付けを可能と
する。
【0026】 該機構は、その単純性、限られた部品数、信頼性、低
生産コストの面で優れている。
【0027】 その他又、本発明が、前叙のような大型日付表示機構
を取り入れた腕時計ならびに小型置き時計のムーブメン
トの生産を目的としていることは言うまでもない。 [図面の簡単な説明]
【図1】 図1は、本発明の腕時計あるいは小型置き時
計のムーブメント用の大型日付表示機構を示す分解図で
ある。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−166982(JP,A) 特開2000−65957(JP,A) 特開 昭61−122590(JP,A) 特開 昭55−122590(JP,A) 特開 昭45−31567(JP,A) 実公 昭44−20619(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G04B 19/24 - 19/253

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大型窓を有する文字盤と、 1,1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,1,2,3,4,
    5,6,7,8,9,0の31の数字のみを配置し、4本の歯を設け
    たプログラムされた日付け歯車、或いは既存の日付け歯
    車と該プログラムされた日付け歯車との組合せを含む1
    の位用回転体と、 4本の歯を有する10の位用星形板と、該星形板に固定さ
    れ、0から3までの数字を配置した10の位表示ディスク
    とを含む10の位用回転体とを備え、 通常の日付け歯車と異なり、前記プログラムされた日付
    歯車は10の位を表す数字を有しておらず、 前記プログラムされた日付け歯車が、時計のムーブメン
    トにより31コマで完全一回転する割合で、1コマづつ駆
    動され、 前記10の位用星形板が前記プログラムされた日付け歯車
    に依存し、該日付け歯車により直接駆動され、該10の位
    用星型板の4本の歯が、前記窓に日付けの10の位に相当
    する数字が現われるように、前記プログラムされた日付
    歯車の4本の歯と協働し、プログラムされた日付け歯車
    と10の位表示ディスクについている数字が順番に文字盤
    の大型窓の右半分と左半分に現われることを特徴とす
    る、腕時計ならびに小型置き時計のムーブメント用の大
    型日付表示機構。
  2. 【請求項2】前記プログラムされた日付歯車上の数字
    が、接線方向に向いて、該歯車の周辺線上に沿って均等
    に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の
    機構。
  3. 【請求項3】前記10の位表示ディスク上の数字が、接線
    方向に向いて十字形に配置されていることを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載の機構。
  4. 【請求項4】前記プログラムされた日付歯車が、前記既
    存の日付歯車上に固定されることを特徴とする、請求項
    1〜3のいずれか1項に記載の機構。
  5. 【請求項5】前記プログラムされた日付歯車が、前記既
    存の日付歯車と置き換えられることを特徴とする、請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の機構。
  6. 【請求項6】前記10の位用星形板の歯が、プログラムさ
    れた日付歯車の歯と同じ高さに配置されていることを特
    徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の機構。
  7. 【請求項7】文字盤の大型窓が、中心と12時、同様に中
    心と6時の間に位置している事を特徴とする、請求項1
    〜6のいずれか1項に記載の機構。
  8. 【請求項8】前記10の位用星形板の歯と接触して、該星
    形板の各回転運動の停止状態の間アングル部を保持する
    ジャンパーを有することを特徴とする、請求項1〜7の
    いずれか1項に記載の機構。
JP51488399A 1997-09-11 1998-09-10 腕時計あるいは小型置き時計ムーブメント用大型日付文字表示機構 Expired - Fee Related JP3390021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2148/97 1997-09-11
CH214897 1997-09-11
PCT/CH1998/000390 WO1999013383A1 (fr) 1997-09-11 1998-09-10 Systeme mecanique d'indication du quantieme de grand format pour mouvements de montres et pendulettes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511290A JP2000511290A (ja) 2000-08-29
JP3390021B2 true JP3390021B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=4227006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51488399A Expired - Fee Related JP3390021B2 (ja) 1997-09-11 1998-09-10 腕時計あるいは小型置き時計ムーブメント用大型日付文字表示機構

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0950213B1 (ja)
JP (1) JP3390021B2 (ja)
AT (1) ATE230127T1 (ja)
CA (1) CA2271999A1 (ja)
DE (1) DE69810261T2 (ja)
EA (1) EA001013B1 (ja)
ES (1) ES2190097T3 (ja)
HK (1) HK1025637A1 (ja)
WO (1) WO1999013383A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180829B2 (en) 2004-01-30 2007-02-20 Seiko Instruments Inc. Timepiece equipped with calendar mechanism including first and second date indicators
US7254094B2 (en) 2004-01-30 2007-08-07 Seiko Instruments Inc. Timepiece with calendar mechanism containing 2 date indicators

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3706037B2 (ja) * 2001-03-15 2005-10-12 リズム時計工業株式会社 カレンダー機構
EP1460494A1 (fr) * 2003-03-18 2004-09-22 Francois-Paul Journe Dispositif d'affichage des quantièmes
ATE425480T1 (de) 2003-04-02 2009-03-15 Ronda Ag Monatstaganzeigemechanismus für uhrenbewegung
US7289392B2 (en) * 2005-06-17 2007-10-30 Timex Group B.V. Date display assembly for a timepiece
JP5151637B2 (ja) 2008-04-10 2013-02-27 セイコーエプソン株式会社 日付表示機構付時計
JP5382720B2 (ja) 2009-12-24 2014-01-08 セイコーインスツル株式会社 第一日車と第二日車を含むカレンダ機構付き時計
CH706564B1 (fr) * 2012-05-29 2016-11-30 Timeless Mft Sa Mécanisme d'affichage de quantième pour mouvement d'horlogerie.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH324270A (fr) * 1955-11-22 1957-09-15 Roamer Watch Co Sa Mécanisme indicateur des quantièmes pour montre-calendrier
JPS4420619Y1 (ja) * 1966-12-08 1969-09-03
CH583433B5 (ja) * 1973-08-09 1976-12-31 Ebauchesfabrik Eta Ag
CH613336B (fr) * 1976-10-04 Ebauches Sa Piece d'horlogerie electro-mecanique a calendrier.
JPS55122590A (en) * 1979-03-15 1980-09-20 Mitsubishi Electric Corp Two needle sewing device
CH624534GA3 (ja) * 1979-04-04 1981-08-14
JPS61122590A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Citizen Watch Co Ltd 通算日付表示付時計
DE4127825C1 (ja) * 1991-08-22 1992-10-01 Jaeger-Le Coultre S.A., Le Sentier, Ch
JPH11166982A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Seiko Epson Corp カレンダー時計
EP0940833B1 (fr) * 1998-03-05 2002-07-03 Frédéric Piguet S.A. Mécanisme de quantième pour mouvement d'horlogerie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180829B2 (en) 2004-01-30 2007-02-20 Seiko Instruments Inc. Timepiece equipped with calendar mechanism including first and second date indicators
US7254094B2 (en) 2004-01-30 2007-08-07 Seiko Instruments Inc. Timepiece with calendar mechanism containing 2 date indicators

Also Published As

Publication number Publication date
HK1025637A1 (en) 2000-11-17
JP2000511290A (ja) 2000-08-29
ES2190097T3 (es) 2003-07-16
EA001013B1 (ru) 2000-08-28
DE69810261T2 (de) 2003-11-06
EP0950213A1 (fr) 1999-10-20
DE69810261D1 (de) 2003-01-30
EA199900455A1 (ru) 1999-12-29
EP0950213B1 (fr) 2002-12-18
WO1999013383A1 (fr) 1999-03-18
ATE230127T1 (de) 2003-01-15
CA2271999A1 (fr) 1999-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000065957A (ja) 時計ム―ブメントのための日付機構
RU2321039C2 (ru) Устройство аналоговой индикации для часов
US7649811B2 (en) Timepiece with moon phase indicator
JP4246641B2 (ja) 暦付き時計
JPH0675109B2 (ja) 時計機構本体用アナログ式表示構成要素部分
JP2003167068A (ja) 時計用日付機構
US6842404B2 (en) Display device for watches
JP3390021B2 (ja) 腕時計あるいは小型置き時計ムーブメント用大型日付文字表示機構
JP2020060561A (ja) 計時器の機械式デジタル表示
JP4338345B2 (ja) 針表示を備える時計装置
JPH10506472A (ja) 二つの異なる地域時間を表示するための二つの表示を有する時計
JP4139603B2 (ja) 十進法に基づく時間関連情報のアナログディスプレイを備えた計時器
RU2696672C1 (ru) Часы с индикацией возраста вселенной
KR20080072060A (ko) 날짜 다이얼이 제공되는 시계
JP3322678B2 (ja) 腕時計や小型置き時計のムーヴメント変更による大型日付表示システム
JP2004528551A (ja) 時計のムーブメント
US5349572A (en) Clock dial
US7839727B2 (en) Mechanism for displaying figures or signs produced on a timepiece dial
JP3088748B2 (ja) 腕時計
JPS6370189A (ja) 時計
JP2784393B2 (ja) 可動飾り付き時計
US20040081027A1 (en) Timepiece including analogue time display means, associated with day-night or AM-PM indicating means
JP2612234B2 (ja) 回転式表示手段を有する時計
JP2020095024A (ja) 大型日付カレンダー表示機構及びこれを有する計時器
US6222796B1 (en) Astrological watch

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees