JP3386827B2 - アルカノンおよび/またはアルカノール含有混合物の製造方法 - Google Patents

アルカノンおよび/またはアルカノール含有混合物の製造方法

Info

Publication number
JP3386827B2
JP3386827B2 JP06680992A JP6680992A JP3386827B2 JP 3386827 B2 JP3386827 B2 JP 3386827B2 JP 06680992 A JP06680992 A JP 06680992A JP 6680992 A JP6680992 A JP 6680992A JP 3386827 B2 JP3386827 B2 JP 3386827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
mixture
catalyst
oxidation
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06680992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05112486A (ja
Inventor
フーベルトゥス ヴィルヘルムス ヤンセン ルドヴィクス
ホーゲンドールン ペーター
フランツィスクス クラグテン ウバルドゥス
アンナ クリスティアーン バウル ヘンリクス
Original Assignee
デーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical デーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH05112486A publication Critical patent/JPH05112486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386827B2 publication Critical patent/JP3386827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/53Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of hydroperoxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • B01J31/1625Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups
    • B01J31/1633Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups covalent linkages via silicon containing groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/226Sulfur, e.g. thiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/22Magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/46Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/50Complexes comprising metals of Group V (VA or VB) as the central metal
    • B01J2531/56Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/64Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/70Complexes comprising metals of Group VII (VIIB) as the central metal
    • B01J2531/72Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/617500-1000 m2/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered
    • C07C2601/20Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered the ring being twelve-membered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3〜30のC原子を有
するアルカンを酸素を用いて酸化してアルキルヒドロペ
ルオキシドを形成し、次いで得られるアルキルヒドロペ
ルオキシドを担体に固定された金属化合物の存在で分解
することによりアルカノンおよび/またはアルカノール
を製造する方法に関する。
【0002】とくに、本発明は、担体上に固定された金
属化合物の存在で溶媒中のアルキルヒドロペルオキシド
含有混合物中に存在するアルキルヒドロペルオキシドの
分解により、溶媒中のアルカノンおよび/またはアルカ
ノール含有アルカン混合物を製造する方法に関する。
【0003】
【従来の技術】かかる方法は、ヨーロッパ特許公開(E
P−A)第367326号に記載されている。ヨーロッ
パ特許公開第367326号によれば、空気酸化によっ
て得られるシクロヘキサンヒドロペルオキシドを高収率
で相応するケトン(またはケトンK)およびアルコール
(またはアルコールA)に変えることができる。文献に
は、たとえばシクロアルカン、とくにシクロヘキサンの
ようなアルカンを酸化して相応するアルカノールおよび
/またはアルカノンを形成するのに幾多くの試みがなさ
れている。この方法においては、2つの工程を区別する
ことができる:まず第一に、アルカンを実質的に相応す
るアルキルヒドロペルオキシドを含有する混合物に変換
し、次いでこのアルキルヒドロペルオキシドをK/A混
合物に変換する(分解する)。アルキルヒドロペルオキ
シドの直接変換のほかに、アルキルヒドロペルオキシド
をこの第2工程においてしばしば残留する著しい量のア
ルカンと反応させて、再びKおよびAを形成する。若干
の場合、このいわゆるアルカン関与はアルカンの全変換
率および得られるK/A混合物の収率において重要な役
割を果たす。
【0004】酸化工程と分解工程の間の主な差異は、後
者は低い温度で実施されることである。この差異は一般
に少なくとも20℃、望ましくは少なくとも40℃であ
る。この理由は、本質的に触媒なしで実施される酸化工
程においては、許容しうる反応速度を保持するために比
較的高い温度が維持され;また比較的僅かな副生成物が
形成することである。著しい量の触媒が使用される分解
工程は、高すぎる温度で実施した場合には、多量の望ま
しくない副生成物を生成する。
【0005】上述した方法における使用には多数の触媒
系が提案されている。たとえば英国特許出願(GB−
A)第1212824号はアルキルヒドロペルオキシド
の均一な接触還元を記載する。
【0006】アルキルヒドロペルオキシドの分解のため
の均一な触媒作用は、むしろ著しい触媒浪費流の形成に
も拘らず、なお商業目的にも適用される。これらの浪費
流をさけるために、米国特許(US−A)第28514
96号におけるように、触媒を担体に吸収させることが
提案された。ヨーロッパ特許出願(EP−A)第367
326号に記載された系も、長時間安定な触媒活性を提
供しない。ヨーロッパ特許出願(EP−A)第3673
26号は、ポルフィリン錯体が共有結合により担体と結
合しているコバルト・ポルフィリン錯体を記載してい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、長期間その
活性を保持する触媒の適用下に、アルキルヒドロペルオ
キシドを分解する方法を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、担体に固定さ
れた金属化合物の存在下に溶媒中の、アルキルヒドロペ
ルオキシド含有混合物中のアルキルヒドロペルオキシド
を分解することにより溶媒中のアルカノンおよび/また
はアルカノール含有混合物を製造する方法に関し、該方
法は担体が脂肪族または芳香族アミン残基またはスルフ
ィド基を有することを特徴とする。
【0009】さらに、本発明は、3〜30のC原子を有
するアルカンを酸素を用いて酸化してアルキルヒドロペ
ルオキシドを形成し、次いで得られるアルキルヒドロペ
ルオキシドを担体に固定された金属化合物の存在で分解
することによりアルカノンおよび/またはアルカノール
を製造する方法に関し、担体が脂肪族または芳香族アミ
ン残基またはスルフィド基を有することを特徴とする。
【0010】担体は望ましくは次の構造を有する基を有
する:
【0011】
【化1】
【0012】式中、基体はシリカ、アルミナ、チタネー
トであり、 n:0、1または2、m=0、1または2であり、ただ
しm+n=2であり、 X:Si、TiまたはZrであり、 R:HまたはC〜C12−アルキルまたはアルコキシ
であり、 R:C〜C18−アルキル、アリール、アルカリー
ルであり、 Y:SまたはNRであり; R,R:H、C〜C12−アルキル R−Z−Rであり、 R=C〜C12−アルキルであり、 Z=NRまたはSであり、 R,R=HまたはC〜C−アルキルであり、 ここでR はエーテル基からなり、かつR 、R 、R
、R およびR は付加的に1個または2個のエーテ
ル基、アルコール基またはカルボキシル基を含有してい
てもよい。
【0013】使用される、脂肪族または芳香族のアミン
基またはスルフィド基を有する担体は、望ましくは
式:R−Y−R(ここでR、YおよびRは上記
のものである)で示される基を有する担体である。
【0014】基体はその表面に望ましくは、有機ケイ素
化合物、有機チタン化合物または他の有機金属化合物と
反応する基を有する。ヒドロキシル基がとくに適当であ
る。たとえばケイ素化合物により、たとえばアミノアル
キル化合物は、共有結合によって基体に結合される。使
用される基体は、たとえばシリカ、ゼオライト、アルミ
ナ・シリカ混合物または二酸化チタンであってもよい。
【0015】Xとしては、たとえばSi、TiまたはZ
rが極めて適当であり、ケイ素の使用が望ましい。
【0016】Rは望ましくはメトキシ、エトキシ、メチ
ル、エチル、イソプロポキシ、n−プロポキシ、プロピ
ルまたはブトキシである。
【0017】R1はたとえばアルキル基、たとえばエチ
ル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、1−または
2−メチルプロピル、ペンチル、シクロペンチル、n−
ヘキシル、2−メチルペンチル、シクロヘキシル、オク
チル、ベンジル、フェニルまたは2,2−ジフェニルプ
ロピルである。C2〜C6−アルキル、とくにエチルまた
はプロピルの使用が望ましい。それというのもこれらは
市場で入手しうるからである。R1はさらに、エーテル
酸素原子のような不活性ヘテロ基を含有しうる。
【0018】Yとしては、硫黄または窒素が極めて適当
である。Yとして望ましくは窒素が選択される。硫化物
またはアミンは一級、二級または、(アミン)IB族、
IVB族、VB族、VIB族、VIIB族およびVII
I族からの金属と本来の配位のための原子価が残留する
限り三級であってもよい。二級スルフィドまたはアミン
または三級アミンでは、R2およびR3は互いに独立に、
たとえばメチル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブ
チル、2−メチルプロピル、t−ブチル、ヘキシル、オ
クチルまたはたとえば2−アミノエチル、2−スルフィ
ドエチルまたは3−アミノプロピルである。望ましくは
2(場合によってはR3):H、C1〜C6−アルキルま
たはR4−Z−R5であり、ここでR4はC2〜C8−アル
キルであり、ZはNR5またはSであり、R5およびR6
は互いに独立にHまたはC1〜C−アルキルである。
はとくにHまたはR4−NH2であり、ここでR4
2〜C3−アルキルである。
【0019】アミノ基またはスルフィド基を含有する使
用される担体はたとえば−NR2基(ここでR=H、メ
チルまたはエチル)を有するポリスチレン(ジビニルベ
ンゼンと橋かけ結合した)またはS−R基を有する樹脂
のような弱塩基性イオン交換体であってもよい。
【0020】使用される金属錯体または金属塩は、望ま
しくは周期律IB族、IVB族、VB族、VIB族また
はVIII族からの金属の錯体または塩である。極めて
適当な金属の例は、コバルト、クロム、バナジウム、モ
リブデン、ルテニウム、マグネシウム、チタンおよび
鉄、とくにコバルト、クロム、バナジウム、モリブデン
および鉄である。それ故、望ましくは使用される金属化
合物は、このグループの金属の錯体または塩を包含す
る。もちろん、金属の混合物を使用することもできる。
周期律については、“ハンドブック・オブ・ケミストリ
ィ・アンド・フィジクス(Handbook of C
hemistry and Physics)”、第7
0版(1989年〜1990年)が引用され、使用され
た記録は“CAS”表示による。
【0021】かかる触媒(それ自体)は公知であり、た
とえば“ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリ
ィ(J.Org.Chme)”、第56巻(1991
年)第1981頁〜第1983頁に記載されているよう
なシクロヘキサンの酸化のために使用される。しかし酸
化反応は、アルキルヒドロペルオキシド分解反応とは著
しく異なる。さらに、本発明における触媒の使用は、触
媒が先行技術の不均一触媒よりも意外により適当である
という事実にかんがみ非常に有利であると思われる。
【0022】触媒は、脂肪族または芳香族アミンまたは
スルフィド基を有する担体を、その配位子の少なくとも
一部がアミンまたはスルフィド基よりも弱い金属との結
合を有する金属化合物で含浸することによって製造する
ことができる。この場合、金属イオンは担体のアミンお
よび/またはスルフィド基と錯結合するので、意外に適
当な触媒が得られる。これは意外である。それというの
もたとえば担体上のポルフィリン・コバルト錯体は長時
間安定であることが立証されなかったからである。金属
化合物は望ましくは、たとえばアルコールまたは水に可
溶な金属錯体または金属塩であり、従って担体は容易に
含浸することができる。
【0023】脂肪族または芳香族アミンまたはスルフィ
ド基を有する担体は市場で入手できるか、またはたとえ
ばシリカまたはアルミナ・ゼオライトのような基体を、
たとえばメタノール、エタノール、THF、ジオキサ
ン、DMSO、トルエン、シクロヘキサノールまたはア
セトンのような有機液体中へ分散させることによって合
成することができる。次にこの分散液に、有機官能性シ
ランまたはチタネートを加えることができる。使用され
るシランは、たとえば3−アミノプロピルトリメトキシ
シラン、N−メチル−3−アミノプロピルトリメトキシ
シラン、3−アミノプロピル−トリス(2−メトキシプ
ロピルトリ−メトキシシラン)、N−アミノエチル−3
−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−アミノエチ
ル−3−アミノプロピルトリメチル−ジメトキシシラ
ン、3−メルカプトプロピル−トリメトキシシラン、3
−メルカプトプロピル−トリエトキシシラン、3−メル
カプトプロピル−メチル−ジメトキシシラン、p−アミ
ノフェニル−トリエトキシシンである。使用されるチタ
ネートは、たとえばネオアルコキシトリ(m−アミノフ
ェニル)チタネートであってもよい。
【0024】オルガノシランまたはチタネート化合物
は、通常0〜150℃の温度で10〜300分間基体と
反応させる。最適条件は、当業者によって容易に選択す
ることができる。次に、生成物を濾取し、洗浄し、所望
の場合には乾燥することもできる。生成物は、さらに精
製せずに引き続き処理することもできる。得られる、ア
ミン残基またはスルフィド基を有する担体に金属化合物
が添加される。この終りに、担体は望ましくは、金属化
合物が溶解する薬剤に分散させる。混合物は望ましくは
撹拌する。この方法を固定層で実施することも十分に可
能である。アミン残基またはスルフィド基を有する担体
に対する金属の錯結合は通常10〜300分かかり、0
〜100℃、望ましくは20〜50℃の間で行なわれる
が、時間および温度は重要ではなく、実地上の理由でむ
しろ無差別に選択される。
【0025】溶媒中のアルキルヒドロペルオキシド含有
混合物は、望ましくは3〜30C原子を有するアルカン
を酸素を用いて酸化することによって得られる。
【0026】本発明による方法においては、アルカンの
酸化は、液相中公知方法で、たとえば空気、純酸素また
は酸素と不活性ガスとの混合物を使用し、温度120〜
200℃、とくに140〜180℃で、たとえば0.1
〜24時間、望ましくは0.5〜24時間行なわれる。
方法において、たとえば1〜50%のアルカンが変換さ
れ、この量は1〜25%であってもよい。この酸化法に
おける圧力は重要ではなく、たいてい0.4〜5MPa
(4〜50バール)である。
【0027】アルカンの酸化は望ましくは、形成するア
ルキルヒドロペルオキシドの分解を促進する物質、たと
えば遷移金属の化合物の不在で実施され、この理由でこ
の反応には不活性内壁、たとえば不動態化鋼、アルミニ
ウム、ガラス、エナメルおよび類似材料の内壁が選ばれ
る。酸化触媒の使用が望ましい場合には、遷移金属の量
は望ましくはたとえば100万部あたり1〜10重量部
程度に非常に小さくなければならない。酸化触媒として
は、たとえばコバルト、クロム、マンガン、鉄、ニッケ
ル、銅の化合物またはそれらの混合物を使用することが
できる。本願に記載された固定された有機金属錯体も適
当である。
【0028】酸化混合物中のヒドロペルオキシドの分解
前に、所望の場合には、酸化混合物を、酸化中に生成し
た酸を除去および/またはたとえば水相のpH8〜13
に中和するため、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ
金属炭酸塩の水溶液で処理することができる。
【0029】場合により、アルキルヒドロペルオキシド
含有混合物は、若干またはすべてのアルカンを蒸発する
ことによって濃縮することができ、アルカンはアルコー
ルのような他の溶媒に代えることができる。しかし、ア
ルキルヒドロペルオキシドはその相応するアルカンに溶
解しているのが望ましい。さらに、混合物は若干のアル
カノールおよびアルカノンを含有しうる。酸化混合物中
のアルキルヒドロペルオキシドの分解は、本発明による
固定された金属錯体によって行なわれる。分解触媒は、
種々の方法で使用することができる。担体に固定された
まま、スラリ反応器およびたとえば充填層の双方を、ア
ルキルヒドロペルオキシドの変換を行なうのに使用する
ことができる。分解中に発生した反応熱は、適切な方法
の温度制御を保証するために、適当に受け取って搬出し
なければならない。これは、スラリ反応器を使用すれば
極めて有効に行なうことができる。分解の間、所望の温
度は、たとえば搬出すべき熱の少なくとも一部を還流冷
却することによって維持することができる。蒸発した生
成物の再循環(これは所望生成物の収率に対してあまり
有利な効果を有しない)は不要である。このような状態
では、使用すべき固定された錯体の量は、たとえば酸化
混合物に対し計算して金属5〜250ppmである。1
0ppmよりも多い使用が選択される。望ましくは、1
50ppmよりも少量が使用される。
【0030】方法は有利には固定層反応器中で実施する
ことができる。それというのも該反応器中では比較的高
い触媒濃度が得られるからであり、これは比較的低い濃
度を有するヒドロペルオキシド混合物を使用する場合と
くに有利である。
【0031】分解の間の温度は、一般に25〜200℃
の範囲内、望ましくは50〜120℃の間である。望ま
しくは、この温度は酸化工程で使用される温度より少な
くとも20℃低く、とくに温度は少なくとも40℃低
い。分解において選択される圧力は、通常酸化における
よりも僅かに低い。分解は望ましくは酸素の存在で行な
われる。これはK/A混合物の収率を改善する。
【0032】担体上の遷移金属の濃度、ヒドロペルオキ
シドの濃度および温度により、分解には通常5〜300
分かかる。望ましくは分解反応器中での反応混合物の滞
留時間は15〜120分間保持されるが、これは重要
はない。簡単な分析により、当業者には反応混合物中に
ヒドロペルオキシドが残留するのを確かめることができ
る。
【0033】ヒドロペルオキシドの分解において得られ
る反応混合物は、使用した溶媒中のアルカノンおよび/
またはアルカノールである。この溶媒は一般に相応する
アルカンである。さらに、若干の副生成物も存在する。
混合物は、有機相と所望の場合に水で洗浄した後に蒸留
工程を行ない、返送すべきアルカンを回収することによ
り引き続き処理することができる。その後、所望生成物
アルカノールおよびアルカノンの蒸留を行なうことがで
きる。一般に、アルカノールおよびアルカノンは別個に
得られる。
【0034】使用されるC〜C30−アルカンは、た
とえばプロパン、2−メチルプロパン、シクロヘプタ
、シクロヘキサン、メチルベンゼン、エチルベンゼ
ン、2−プロピルベンゼン、フェニルシクロヘキサン、
シクロヘキセン、ジフェニルメタン、フェニルシクロド
デカン、4−t−ブチル−1−シクロヘプチルベンゼ
ン、2−イソプロピルナフタリン、フルオレン、1,8
−ジメチルフルオレン、1,2−ジシクロヘキシルメタ
ンである。アルカンは、芳香族基およびエチレン性不飽
和基を有していてもよい。アルカンは枝分れ、線状およ
び/または環状であってもよい。
【0035】本方法は、4〜18のC原子を有するシク
ロアルカンの酸化、とくにシクロヘキサン、シクロオク
タンおよびシクロドデカンの酸化にとくに適当であり、
シクロヘキサン酸化の反応生成物は、そのカプロラクタ
ム(ナイロン−6用)またはアジピン酸(ナイロン6,
6用)のいずれかの製造における使用にとくに適当であ
る。アルカンとシクロヘキサノールおよびシクロヘキサ
ノンの混合物の蒸留後に得られるシクロヘキサノールお
よびシクロヘキサノンは、さらに処理することなく、引
き続いてカプロラクタムに変換するのに十分に純粋であ
ることが判明した。
【0036】本発明を次の実施例によりさらに説明す
る。
【0037】
【実施例】
合 成 例I シリカ(Grace SG524、BET比表面積=5
40m2/g、粒径=1〜3mm)100gに室温でメ
タノール500mlを加えた。この懸濁液を15分間撹
拌した。その後、3−アミノプロピルトリメトキシシラ
ン250gを加えた。懸濁液を室温で1時間撹拌した。
濾過後、固形物をトルエン200mlで洗浄した。この
洗浄を2回繰返した。次に、生成物を乾燥した。こうし
て得られた変性シリカ(タイプA)の炭素含量は63g
/kgである。
【0038】異なるBET比表面積を有するシリカの変
性においては、アミノシランの量は直接シリカの比表面
積に比例して調節した(たとえば390m/gのBE
T比表面積を有するシリカに対してはシラン180gが
使用された)。反応時間および温度は同じままであっ
た。たとえばエタノールおよびトルエンのような他の溶
媒が結果に対して著しい効果を有することは確認されな
かった。異なる粒度分布を有するシリカを使用する場合
でも、結果は同じであることが確認された。他のシラン
も、下記の例によって示したように、使用することがで
きる。
【0039】例II シリカ(Grace 1000MP、BET比表面積=
50m2/g、粒径=1〜3mm)100gに、室温で
メタノール500mlを加えた。この懸濁液を15分間
撹拌した。その後、N−2−アミノエチル−3−アミノ
プロピルトリメトキシシラン25gを加えた。懸濁液を
室温で1時間撹拌した。濾過後、固形物をトルエン20
0mlで洗浄した。この洗浄を2回繰返した。次に、生
成物を乾燥した。こうして得られた変性シリカ(タイプ
B)の炭素含量は8g/kgであった。
【0040】例III シリカ(Grace SG254、BET比表面積=5
40m2/g、粒径=0.8〜1.4mm)50gに、
室温でメタノール250mlを加えた。この懸濁液を1
5分間撹拌した。その後、3−メルカプトプロピルトリ
メトキシシラン25gを加えた。懸濁液を室温で1時間
撹拌した。濾過後、固形物をメタノール200mlで洗
浄した。この洗浄を2回繰返した。次に、生成物を乾燥
した。こうして得られた変性シリカ(タイプC)の硫黄
含量は32g/kgであった。
【0041】例IV シリカ(Grace SG254、BET比表面積=5
40m2/g、粒径=0.8〜1.4mm)50gに、
室温でエタノール250mlを加えた。この懸濁液を1
5分間撹拌した。その後、p−アミノフェニル−ビメト
キシシラン25gを加えた。懸濁液を室温で1時間撹拌
した。濾過後、固形物をエタノール200mlで洗浄し
た。この洗浄を2回繰返した。次に、生成物を乾燥し
た。こうして得られた変性シリカ(タイプD)の窒素含
量は28g/kgであった。
【0042】一般に、一般式R1−Si(OR23(式
中R2はメチル基またはエチル基を表わす)で示される
シランを使用する場合、上記方法はシリカ表面を変性す
るのに使用することができる。
【0043】例V タイプAのシリカ10gに、水中の酢酸コバルト(I
I)4水和物(100g/l)の溶液165mlを加え
た。懸濁液を温度47℃で3時間撹拌した。濾過後、固
形物を水400mlで洗浄した。洗浄操作を2回繰返し
た。乾燥した後、得られるシリカ(タイプA−Co−
1)はCo 33g/kgを含有していた。
【0044】とくに、反応時間および温度を変えること
により、タイプAのシリカに対し1%〜8%のコバルト
含量を有する触媒を製造することができた。次の第1表
には、多数のこれらの結果が示されている。
【0045】 第1表 タイプA触媒の概要 符 号 粒 径 金属含量 (mm) (重量%) A−Co−1 1−3 3.3 A−Co−2 1−3 2.4 A−Co−3 1−3 4.6 A−Co−4 1−3 7.8 A−Co−5 1−3 3.6 A−Co−6 0.8−1.4 2.4 A−Co−7 0.03−0.1 3.2 A−Co−8 0.8−1.4 1.2 例VI タイプBのシリカ10gに、水中の酢酸コバルト(I
I)4水和物(100g/l)の溶液165mlを加え
た。懸濁液を温度47℃で3時間撹拌した。濾過後、固
形物を水400mlで洗浄した。洗浄操作を2回繰返し
た。乾燥した後、こうして得られたシリカ(タイプB−
Co−1)はCo 3g/kgを含有していた。
【0046】例VII タイプCのシリカ10gに、水中の酢酸コバルト(I
I)4水和物(100g/l)の溶液200mlを加え
た。懸濁液を、室温で5時間撹拌した。濾過後、固形物
を水400mlで洗浄した。洗浄操作を2回繰返した。
乾燥した後、こうして得られたシリカ(タイプC−Co
−1)はCo 13g/kgを含有していた。
【0047】例VIII タイプDのシリカ10gに、水中の酢酸コバルト(I
I)4水和物(100g/l)の溶液165mlを加え
た。懸濁液を温度47℃で4時間撹拌した。濾過後、固
形物を水400mlで洗浄した。洗浄操作を2回繰返し
た。乾燥した後、こうして得られたシリカ(タイプD−
Co−1)はCo 45g/kgを含有していた。
【0048】例IX タイプAのシリカ15gに、水中のCr(NO)・9
O(33g/l)の溶液100mlを加えた。懸濁
液を室温18時間撹拌した。濾過後、固形物を水40
0mlで洗浄した。洗浄操作を2回繰返した。乾燥した
後、こうして得られたシリカ(タイプA−C−1)は
14g/kgを含有していた。
【0049】例X タイプAのシリカ15gに、水中の硫酸鉄(II)7水
和物(12g/l)の溶液100mlを加えた。懸濁液
を室温で18時間撹拌した。濾過後、固形物を水400
mlで洗浄した。洗浄操作を2回繰返した。乾燥した
後、こうして得られたシリカ(タイプA−Fe−1)は
Fe 29g/kgを含有していた。
【0050】例XI タイプAのシリカ15gに、水中のCr(NO)3・9
2O(33g/l)およびCoSO4(23g/l)の
溶液100mlを加えた。懸濁液を室温で18時間撹拌
した。濾過後、固形物を水400mlで洗浄した。洗浄
操作を2回繰返した。乾燥した後、こうして得られたシ
リカ(タイプA−Co−Cr−1)はCr 13g/k
gおよびCo 12g/kgを含有していた。
【0051】バッチ実験 例XII 1kgあたり、それぞれシクロヘキシルヒドロペルオキ
シド(CHHP)200ミリモル、シクロヘキサノール
(OL)60ミリモルおよびシクロヘキサノン(ON)
30ミリモルを含有するシクロヘキサン酸化混合物50
gに、温度75℃でA−Co−1 0.5gを加えた。
この混合物を該温度で、すべてのCHHPが分解するま
で撹拌した。分解は、ヨウ素滴定によって追跡した。一
次反応速度定数Kは2.8・10-3kg sol/(m
in・g cat)であった。変換したCHHPに関す
る、形成したOL+ONに対する選択率は112%であ
った。OL/ONの比は1.6であった。触媒は活性の
重要な減退なしに複数時間使用することができた。
【0052】比較実験A 例XIIを繰返した。均一触媒はCo−2−エチルヘキ
サノエート(溶液中Co 70ppm)である。分解の
最初の20分間に対するKは2.0・10−2min
−1であった。20分後、触媒は活性の強い減退を示し
た。OL+ONへの選択率は91.6%であった。OL
/ONの比は2.2であった。再使用は不可能であっ
た。
【0053】例XIII〜XXV 例XIIを他の触媒で繰返した。結果は第2表に示され
ている。
【0054】 第2表 種々の触媒での結果 例 触 媒 粒 径 金属含量 K 符 号 (mm) (重量%) (kg sol/min・g cat) XIII A−Co−1 1−3 3.3 2.79・10−3 XIV A−Co−2 1−3 2.4 1.99・10−3 XV A−Co−3 1−3 4.6 2.43・10−3 XVI A−Co−4 1−3 7.8 1.28・10−3 XVII A−Co−5 1−3 3.6 2.94・10−3 XVIII A−Co−6 0.8−1.4 2.4 6.01・10−3 XIX A−Co−7 0.03−0.1 3.2 46.9 ・10−3 XX B−Co−1 1−3 0.3 3.02・10−3 XXI B−Co−1 1−3 1.3 1.13・10−3 XXII D−Co−1 1−3 4.5 2.93・10−3 XXIII A−Cr−1 1−3 1.4 2.00・10−3 XXIV A−Fe−1 1−3 2.9 0.04・10−3 XXV A−Co−Cr−1 1−3 1.2/1.3 0.65・10−3 比較実験B 例XXIVを繰返した。触媒は硫酸鉄(II)7水和物
(液体に関して70ppm)である。Fe触媒は酸化生
成物に溶解しない事実のために、分解速度は知ることが
できなかった。
【0055】比較実験C 例XXIIIを繰返した。触媒はCr−2−エチルヘキ
サノエート(溶液中70ppm)である。Kは0.00
8min-1であった。OL+ONへの選択率は91.7
%であった。OL/ONの比は0.2であった。触媒は
再度使用することができなかった。
【0056】例XXVI 例XIIを繰返したが、空気を反応混合物に通した。こ
れは、収率を114%に増加させた。OL/ONの比は
1.3に低下した。
【0057】例XXVII 1kgあたりシクロドデシルヒドロペルオキシド(CD
HP)400ミリモル、シクロドデカノール(DOL)
70ミリモルおよびシクロドデカノン(DON)40ミ
リモルを含有するシクロドデカン酸化混合物50gに、
温度75℃で、A−Co−5 0.5gを加えた。この
混合物を上記温度で、すべてのCDHPが分解するまで
撹拌した。分解はヨウ素滴定により追跡した。一次反応
速度定数Kは2.94・10-3kg sol/min・
g cat、であった。変換したCDHPに関し形成し
たDOL+DONに対する選択率は100%であった。
DOL+DONの比は1.4であった。触媒は活性の重
要な減退なしに複数回使用することができた。
【0058】連続実験 例XXVIII 直径3cm、長さ10cmのカラム中へ、A−Co−8
29gを導入した。このカラム上へ、例XIIに記載
した酸化生成物を20g/hの速度でポンプで圧送し
た。カラム内の温度は75℃に保った。この方法で、8
0%以上の変換率が得られた。触媒を1000時間以上
試験し、この場合なお減退を示さず;さらに有機流出液
の分析は、この流出液中のCo濃度が2ppbよりも低
いことを示した。OL+ONへの選択率は>100%で
あった。
【0059】比較実験D シリカ(Grace SG254、BET比表面積54
0m/g、粒径1〜3mm)10gに、水中の酢酸コ
バルト(II)4水和物(100g/l)の溶液165
mlを加えた。懸濁液を温度85℃で19時間撹拌し
た。濾過後、固形物を水400mlで洗浄した。洗浄操
作を2回繰返した。乾燥した後、得られるシリカはCo
92g/kgを含有していた。直径3cm、長さ10
cmのカラム中へ、この触媒7gを導入した。このカラ
ム上へ、例XIIに記載した酸化生成物を、ポンプで4
0g/hの速度で圧送した。カラム内の温度は80℃に
保った。まず第一に、この方法で>80%の変換率が得
られた。しかし、触媒は活性が明瞭に減退し、1000
時間後にその活性は変換率<20%に低下した。OL+
ONへの選択率は89%であった。
【0060】比較実験E タイプA(Grace SG239、BET比表面積3
90m2/g、粒径1〜3mm)のシリカに、Co−テ
トラスルホクロリド−フタロシアニンを結合した(とく
にヨーロッパ特許(EP−A)第367326号参
照)。こうして得られた触媒のCo含量は5g/kgで
あった。直径3cm、長さ10cmのカラム中へ、この
触媒10gを導入した。このカラム上へ、例XIIに記
載した酸化生成物を、ポンプで20g/hの速度で圧送
した。カラム内の温度は75℃に保った。まず第一に、
この方法で>90%の変換率が得られた。変換率は急速
に20%に低下し、その後安定にとどまる(試験時間>
500h)。
【0061】例XXIX 例XXVIIIをA−Cr−1触媒を用いて繰返した。
75%の変換率で、触媒は1000時間後なお活性の減
退を示さなかった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 45/53 C07C 45/53 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 ウバルドゥス フランツィスクス クラ グテン オランダ国 ベーク バイイェンスヴァ イデ 15 (72)発明者 ヘンリクス アンナ クリスティアーン バウル オランダ国 ヘルテン ロスラーグ 1 (56)参考文献 特開 平2−164836(JP,A) 特開 平4−71646(JP,A) 英国特許出願公開1212824(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 47/02 C07C 27/00 C07C 45/53

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒中の、アルキルヒドロペルオキシド
    含有混合物中に存在するアルキルヒドロペルオキシド
    を、担体に固定された金属化合物の存在で分解すること
    により溶媒中のアルカノンおよび/またはアルカノール
    含有混合物を製造する方法において、金属がコバルト、
    クロム、バナジウム、モリブデン、ルテニウム、マンガ
    ン、チタンおよび鉄から成る群ならびにその混合物から
    選択され、担体が脂肪族または芳香族のアミン残基また
    はスルフィド基を有することを特徴とするアルカノンお
    よび/またはアルカノール含有混合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 3〜30のC原子を有するアルカンを酸
    素を用いて酸化してアルキルヒドロペルオキシドを形成
    し、次いで得られるアルキルヒドロペルオキシドを、担
    体に固定された金属化合物の存在で分解することにより
    アルカノンおよび/またはアルカノールを製造する方法
    において、担体が脂肪族または芳香族のアミン残基また
    はスルフィド基を有することを特徴とするアルカノンお
    よび/またはアルカノールの製造方法。
JP06680992A 1991-03-25 1992-03-25 アルカノンおよび/またはアルカノール含有混合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3386827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9100521 1991-03-25
NL9100521A NL9100521A (nl) 1991-03-25 1991-03-25 Werkwijze voor de bereiding van een alkanon en/of alkanol.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05112486A JPH05112486A (ja) 1993-05-07
JP3386827B2 true JP3386827B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=19859052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06680992A Expired - Fee Related JP3386827B2 (ja) 1991-03-25 1992-03-25 アルカノンおよび/またはアルカノール含有混合物の製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5298665A (ja)
EP (1) EP0577709B1 (ja)
JP (1) JP3386827B2 (ja)
CN (1) CN1047587C (ja)
AU (1) AU1567692A (ja)
BR (1) BR9205790A (ja)
CA (1) CA2106863C (ja)
CZ (1) CZ288134B6 (ja)
DE (1) DE69216596T2 (ja)
ES (1) ES2097909T3 (ja)
HU (1) HU213837B (ja)
IL (1) IL101350A (ja)
MX (1) MX9201301A (ja)
NL (1) NL9100521A (ja)
PL (1) PL167350B1 (ja)
RU (1) RU2078753C1 (ja)
SK (1) SK102993A3 (ja)
TW (1) TW198711B (ja)
WO (1) WO1992016487A1 (ja)
ZA (1) ZA922150B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007904A3 (nl) * 1993-12-23 1995-11-14 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van een alkanol en/of een alkanon.
DE19540497A1 (de) * 1995-10-31 1997-05-07 Degussa Sulfonat- und mercaptogruppenhaltige anorganische Trägermaterialien, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als Katalysatoren
GB2314517A (en) * 1996-06-28 1998-01-07 Contract Chemicals Limited Catalyst and its use in epoxidation
PL332138A1 (en) 1996-09-03 1999-08-30 Du Pont Method of decomposing hydroperoxides
CA2279493A1 (en) * 1997-02-11 1998-08-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydroperoxide decomposition process
US6160183A (en) * 1998-02-10 2000-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Direct oxidation of cycloalkanes
KR20020018999A (ko) * 1999-03-10 2002-03-09 메리 이. 보울러 히드로퍼옥시드 분해 방법
FR2802526B1 (fr) 1999-12-17 2003-04-18 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de preparation de melanges alcools/cetones
EP1309534B1 (en) * 2000-08-18 2005-10-19 INVISTA Technologies S.à.r.l. Improved hydroperoxide decomposition catalyst
FR2823745A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-25 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de decomposition catalytique des hydroperoxydes organiques
JP2007223992A (ja) 2006-02-27 2007-09-06 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
US7442841B2 (en) * 2006-08-18 2008-10-28 Invista North America S.A R.L. Extraction process
US7417003B2 (en) * 2006-12-29 2008-08-26 Uop Llc Solid acid catalyst and process for decomposition of cumene hydroperoxide
JP5176928B2 (ja) * 2008-09-17 2013-04-03 住友化学株式会社 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
CN102397794B (zh) * 2010-09-17 2013-09-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种络合催化剂体系及其在分解环烷基过氧化氢中的应用
EP2803408B1 (en) * 2010-10-01 2020-11-04 Ube Industries, Ltd. Method and apparatus for producing oxide of hydrocarbon compound using same
EP2446965A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-02 Evonik Degussa GmbH Process for preparation of supported catalysts and use of the catalyst for the esterification of free fatty acids in vegetable oil
WO2017057141A1 (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 株式会社ダイセル 酸化反応用触媒、及びそれを用いたフローリアクター
EP3356033B1 (en) 2015-10-01 2022-10-19 Monsanto Technology LLC Process for catalytic hydrogenation of halonitroaromatics
CN110498735A (zh) * 2019-08-27 2019-11-26 浙江工业大学 钴(ii)盐/锌(ii)盐协同催化分子氧选择性氧化环烷烃制备环烷醇和环烷酮的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2497349A (en) * 1947-08-01 1950-02-14 Union Oil Co Production of alicyclic alcohols
US2851496A (en) * 1954-07-27 1958-09-09 Du Pont Preparation of oxidation products of cyclohexane
FR1505363A (fr) * 1966-04-20 1967-12-15 Rhone Poulenc Sa Perfectionnement à la préparation des cycloalcanols et des mélanges cycloalcanols/cycloalcanones
GB1159006A (en) * 1966-07-11 1969-07-23 Ici Ltd Process for the Oxidation of Hydrocarbons.
FR1530986A (fr) * 1966-07-11 1968-06-28 Ici Ltd Procédé d'oxydation d'hydrocarbures
GB1212824A (en) * 1967-04-04 1970-11-18 Ici Ltd Production of alcohols and ketones
GB1449124A (en) * 1972-11-08 1976-09-15 Burmah Oil Trading Ltd Production of phenols
US4482752A (en) * 1974-02-19 1984-11-13 Mobil Oil Corporation Organic compound conversion
GB1502767A (en) * 1974-05-06 1978-03-01 Burmah Oil Trading Ltd Production of phenols
US4459427A (en) * 1981-10-31 1984-07-10 The British Petroleum Company P.L.C. Process for the conversion of an alkane to a mixture of an alcohol and a ketone
DE3222144A1 (de) * 1982-06-11 1983-12-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von cyclohexanol und cyclohexanon
US4490566A (en) * 1983-05-06 1984-12-25 Mobil Oil Corporation Production of phenol
DE3578384D1 (de) * 1984-11-02 1990-08-02 Shell Int Research Katalysatorherstellung.
NL8802592A (nl) * 1988-10-21 1990-05-16 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van een k/a-mengsel.
US4898987A (en) * 1989-03-17 1990-02-06 Texaco Chemical Company Method for production of phenol/acetone from cumene hydroperoxide

Also Published As

Publication number Publication date
DE69216596T2 (de) 1997-07-31
NL9100521A (nl) 1992-10-16
JPH05112486A (ja) 1993-05-07
AU1567692A (en) 1992-10-21
IL101350A0 (en) 1992-11-15
ZA922150B (en) 1992-12-30
ES2097909T3 (es) 1997-04-16
WO1992016487A1 (en) 1992-10-01
MX9201301A (es) 1992-10-01
US5298665A (en) 1994-03-29
CA2106863A1 (en) 1992-09-26
BR9205790A (pt) 1994-06-28
CN1047587C (zh) 1999-12-22
RU2078753C1 (ru) 1997-05-10
HU9302711D0 (en) 1993-12-28
CA2106863C (en) 2003-03-11
EP0577709A1 (en) 1994-01-12
CZ288134B6 (en) 2001-05-16
DE69216596D1 (de) 1997-02-20
TW198711B (ja) 1993-01-21
HUT64733A (en) 1994-02-28
IL101350A (en) 1996-03-31
CN1066839A (zh) 1992-12-09
CZ9302004A3 (en) 1994-04-13
HU213837B (en) 1997-10-28
EP0577709B1 (en) 1997-01-08
PL167350B1 (pl) 1995-08-31
SK102993A3 (en) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386827B2 (ja) アルカノンおよび/またはアルカノール含有混合物の製造方法
Zhao et al. A highly efficient oxidation of cyclohexane over Au/ZSM-5 molecular sieve catalyst with oxygen as oxidant
RU2338802C2 (ru) Удаление соединений металлов
US8410315B2 (en) Method for producing olefinically unsaturated carbonyl compounds by oxidative dehydrogenation of alcohols
EP0659726B1 (en) Process for preparing a cycloalkanone and/or a cycloalkanol
KR920000904B1 (ko) 사이클로알카논 및/또는 사이클로알카놀의 제조방법
RU2233830C2 (ru) Способ получения смесей спиртов с кетонами
US7358401B2 (en) Method for manufacturing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP2002282698A (ja) 固体に担持したn−ヒドロキシフタルイミド触媒
CS106491A2 (en) Method of cycloalkanone and/or cycloalkanole production
TW583025B (en) Catalysts
WO1993008160A1 (en) Process for the preparation of a ketoxime
JP3526345B2 (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
KR100641623B1 (ko) 카르복실산의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees