JP3385008B2 - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JP3385008B2
JP3385008B2 JP2001087824A JP2001087824A JP3385008B2 JP 3385008 B2 JP3385008 B2 JP 3385008B2 JP 2001087824 A JP2001087824 A JP 2001087824A JP 2001087824 A JP2001087824 A JP 2001087824A JP 3385008 B2 JP3385008 B2 JP 3385008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
toner
cleaning
transfer
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001087824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001296714A (ja
Inventor
浩吉 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001087824A priority Critical patent/JP3385008B2/ja
Publication of JP2001296714A publication Critical patent/JP2001296714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385008B2 publication Critical patent/JP3385008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、感光体の周囲に複数色
の現像器を備え、感光体上に複数色のトナー像を重ね合
せて形成し、一括して転写紙に転写するカラー画像形成
装置に関する。 【0002】 【従来の技術】電子写真プロセスを利用したカラー複写
機やカラープリンタの一方式として、感光体の周囲にそ
の回転方向の順に、帯電器、露光手段、複数色の現像
器、転写手段、クリーニング装置を設け、帯電、露光、
現像工程を複数回繰返し、感光体の同一領域上に複数色
のトナー像を重ね合せて形成し、その後転写紙に一括転
写し、定着してカラー画像を得る装置が知られている。 【0003】この方式のカラー画像形成装置では、感光
体が複数回回転して複数色のトナー像を形成するので未
定着トナー像が形成された感光体表面がクリーニング領
域を通過する。したがって、クリーニング装置は感光体
に対して接離するように構成することが不可欠となるた
め、静電的に感光体上の転写後残留トナーを除去するク
リーニング手段が広く用いられている。なぜならば、ブ
レードクリーニング手段では、感光体からの離間時にブ
レード稜線のトナーが残ってしまうためである。 【0004】ところで、この方式のカラー画像形成装置
においては、最後に現像されたトナー像は現像後帯電工
程を経ずに転写されるが、それより前に転写されたトナ
ー像は最終色の画像形成のための帯電工程を経過するた
め、図4に示すように、最後に現像されるトナー層下の
感光体電位とそれより前に現像されたトナー層下の感光
体電位との間に差を生ずる。図4に示す例では、最終現
像トナー付着部の感光体電位は約−100Vとなるのに
対して、それより前の現像トナー付着部の感光体電位は
約−900Vとなる。この電位差が転写効率に大きな影
響を与える。 【0005】又、現像により感光体に付着した後、帯電
工程を受けたトナーの電荷量は、現像直後のトナーの電
荷量に比べて大きな値となっている。このトナーの持つ
電荷量の差も転写効率に大きな影響を与える。 【0006】従って、良好な転写性能を得るためには、
各色トナー層下の感光体電位が揃っていることと、各色
トナーの持つ電荷量が揃っていることが必要である。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、この方式の
カラー画像形成装置の上記の問題点にかんがみ、現像さ
れた各色トナー層下の感光体電位及び各色トナーの電荷
量を揃えることができ、これによって良好な転写性能を
得ることのできるカラー画像形成装置を提供することを
課題とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明によるカラー画像
形成装置は、上記の課題を解決するため、 (1) クリーニング装置の上流側に直流を重畳した交
流電圧を印加したクリーニング前帯電器を設け、クリー
ニング装置を静電的に感光体上のトナーを除去する方式
とし、上記クリーニング前帯電器が転写工程前帯電器を
兼ねるようにする。また、帯電器をスコロトロンとし、
感光体上へのトナー像形成時におけるクリーニング前帯
電器の出力を交流のみとし、最終現像終了後にクリーニ
ング前帯電器及び帯電のコロナ放射を行なった後転写工
程を行なう。 【0009】 【0010】 【0011】 【作用】上記(1)の構成によれば、特別に転写前帯電
器を設置する必要がないので装置が簡略化できコストダ
ウンを図れる。また、除電と帯電の機能が分離されるの
で、各色トナー層下の感光体電位及び各色トナーの帯電
量の制御をより確実に行なうことができる。 【0012】 【0013】 【実施例】以下に、本発明の実施例を、図面に基づいて
詳細に説明する。 【0014】図1は参考例のカラー画像形成装置の感光
体を中心とする概略構成を示す断面図である。 【0015】感光体ドラム1の周囲には、矢印で示すそ
の回転方向の順に、スロコトロンとして構成された帯電
器2、レーザ書込光学系3、イエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の現像器4−
1、4−2、4−3、4−4より構成される現像装置
4、転写チャージャ5、クリーニング前帯電器6、クリ
ーニング装置7が設けられている。クリーニング装置7
は、カム8により感光体ドラム1に接離可能となってお
り、トナー像を担持した感光体1がクリーニング部を通
過する時は感光体1から離間し、転写後残留トナーをク
リーニングする時は、感光体1に接触し、トナーと逆極
性の電圧が印加され静電的に吸着してトナーを除去する
ようになっている。 【0016】本参考例では、クリーニング前帯電器6が
転写工程前帯電器を兼ねている。転写工程前帯電器は、
各色トナー層下の感光体電位及び各色トナーの電荷量を
揃える役目をする。 【0017】Y、M、C、Kの各色トナー像は感光体ド
ラム1を4回転させ、各回転毎に夫々帯電器2による帯
電工程、書込光学系3による露光工程、各色現像器によ
る現像工程を4回繰返すことにより感光体上の同一領域
に重ね合せて形成される。この時、クリーニング装置7
はカム8により感光体ドラム1から離間した位置に保持
されている。 【0018】最終現像色のKトナーが現像された後、感
光体ドラム1を更に1回転余計に回転させ、感光体1上
に重ね合された4色のトナー像は非作動状態の転写チャ
ージャ5を通過し、クリーニング前帯電器6の位置に達
する。クリーニング前帯電器6はY,M,Cの各色トナ
ーが現像された後では交流電圧のみが印加されるが、K
トナー現像後には交流電圧に直流バイアス成分を重畳し
た電圧を印加して各色トナー層下の感光体電位及び各色
トナーの極性と電荷量を揃える。次いで、カム8により
感光体面より退避した非作動状態のクリーニング装置
7、いずれも非作動状態のスコロトロン帯電器2、露光
装置3及び現像装置4を通過し、画像領域に先端が整合
するように同期して給紙される転写紙10に、転写チャ
ージャ5にトナー逆極性の電圧を印加することにより転
写される。転写後感光体1上に残留したトナーはクリー
ニング前帯電器6により元の極性に揃えられ、カム8に
より感光体1に当接したクリーニング装置7によりクリ
ーニングされる。この時、クリーニング前帯電器6の直
流バイアス成分の出力を転写工程前に印加する直流バイ
アス成分の出力とは異なるクリーニングに適した出力値
に設定することにより、転写、クリーニングとも良好に
行なうことができる。この実施例の各部品の動作のタイ
ミングチャートを図2に示す。 【0019】次いで、図1に示す参考例と同一の機器の
構成により、異なる動作により画像を形成する本発明の
実施例を、図3のタイミングチャートを参照して説明す
る。この場合も、前記の例と同様、最終現像色のKトナ
ーが現像された後感光体ドラム1をさらに1回転させた
後転写が行なわれ、クリーニング前帯電器6が転写前帯
電器として兼用される。 【0020】しかし、この場合は、最終現像色のKトナ
ーが現像された後、非作動状態の転写チャージャ5を通
過し、クリーニング前帯電器6の位置に達すると、クリ
ーニング前帯電器6にはY,M,Cの各トナー現像後と
同様に交流電圧のみが印加され、感光体及び感光体上の
各色トナーの除電が行なわれる。次いで感光体より退避
したクリーニング装置7の位置を通過し、スコロトロン
帯電器2により感光体1及び感光体上の各色トナーを帯
電する。このスコロトロン帯電器2の作用により、各色
トナー層下の感光体電位及び各色トナーの極性と電荷量
が揃えられる。次いで非作動の露光装置、現像装置の位
置を通過した後、転写チャージャ5の作用のもとに転写
紙10に転写され定着工程を経て画像が形成される。転
写後、感光体1上に残留したトナーは、今度は交流電圧
に直流バイアス成分を重畳した電圧を印加したクリーニ
ング前帯電器6により、元の極性に揃えられ、感光体1
に当接したクリーニング装置7によりクリーニングされ
る。 【0021】 【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、現像され
た各色トナー層下の感光体電位及び各色トナーの電荷量
を揃えることができ、これによって良好な転写性能を得
ることができる。また、専用の転写前帯電器を設ける必
要がなく、装置の構成が簡略化できコストダウンに寄与
する。
【図面の簡単な説明】 【図1】参考例の構成を示す断面図である。 【図2】その参考例の画像形成動作のタイミングチャー
トである。 【図3】本発明の実施例の画像形成動作のタイミングチ
ャートである。 【図4】従来のカラー画像形成装置の不具合点を説明す
るグラフである。 【符号の説明】 1 感光体 2 スコロトロン帯電器 3 レーザ書込光学系(露光手段) 4 現像装置 4−1,4−2,4−3,4−4 各色現像器 5 転写チャージャ(転写手段) 6 クリーニング前帯電器 7 クリーニング装置 10 転写紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 21/10 G03G 21/00 340 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/16 G03G 15/01 G03G 21/06 G03G 21/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 感光体の周囲にその回転方向の順に帯電
    器、露光手段、複数色の現像器、転写手段、直流を重畳
    した交流電圧を印加したクリーニング前帯電器、静電的
    に感光体上のトナーを除去するクリーニング手段を有
    し、帯電、露光、現像工程を複数回繰返して感光体上に
    複数色のトナー像を重ね合せ形成した後転写手段により
    上記複数色のトナー像を一括して転写紙に転写するカラ
    ー画像形成装置において、 上記クリーニング前帯電器が転写工程前帯電器を兼ね、 上記の帯電器がスコロトロンであり、感光体上へのトナ
    ー像形成時におけるクリーニング前帯電器の出力を交流
    のみとし、最終現像終了後にクリーニング前帯電器およ
    び帯電器のコロナ放射を行った後転写工程を行なうこと
    を特徴とするカラー画像形成装置。
JP2001087824A 2001-03-26 2001-03-26 カラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP3385008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087824A JP3385008B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087824A JP3385008B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 カラー画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09294092A Division JP3188513B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001296714A JP2001296714A (ja) 2001-10-26
JP3385008B2 true JP3385008B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=18943018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001087824A Expired - Fee Related JP3385008B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738813B2 (en) 2006-11-17 2010-06-15 Ricoh Company, Ltd. Corona charger having two charging regions

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819424B2 (ja) 2005-07-11 2011-11-24 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738813B2 (en) 2006-11-17 2010-06-15 Ricoh Company, Ltd. Corona charger having two charging regions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001296714A (ja) 2001-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07160089A (ja) 画像形成装置
JPH10186955A (ja) 画像形成装置
JP3385008B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2003029552A (ja) 画像形成装置
JP3188513B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH03236070A (ja) 画像形成装置
JPH06164876A (ja) カラー画像形成装置
JP3754937B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3509281B2 (ja) 画像形成装置
JPH08106195A (ja) カラー画像形成装置
JP2002202653A (ja) 画像形成装置
JP2002268322A (ja) 多色画像形成装置
JP2968850B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002311717A (ja) 画像形成装置
JP2003173061A (ja) 画像形成装置
JPH0611927A (ja) カラー電子写真画像形成装置
JPH08190239A (ja) カラー画像形成装置
JPH06149000A (ja) 画像形成装置
JP2000305437A (ja) 画像形成装置
JP2003149900A (ja) 画像形成装置
JPH05297728A (ja) 画像形成装置
JPH07168494A (ja) 多色画像形成装置のクリーニング制御装置
JPH0439680A (ja) カラープリンタの帯電制御方式
JPH0980845A (ja) カラー画像形成装置
JPH04152381A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees