JP3380807B2 - 高温及び高電圧下で耐久性のある石英管又は高アルミナ含有管に金被覆する方法、及び、オゾン発生器用の金被覆された石英管又は高アルミナ含有管 - Google Patents

高温及び高電圧下で耐久性のある石英管又は高アルミナ含有管に金被覆する方法、及び、オゾン発生器用の金被覆された石英管又は高アルミナ含有管

Info

Publication number
JP3380807B2
JP3380807B2 JP2001048255A JP2001048255A JP3380807B2 JP 3380807 B2 JP3380807 B2 JP 3380807B2 JP 2001048255 A JP2001048255 A JP 2001048255A JP 2001048255 A JP2001048255 A JP 2001048255A JP 3380807 B2 JP3380807 B2 JP 3380807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
high alumina
gold
quartz tube
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001048255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002129341A (ja
Inventor
リュウ・ヒューイ−ターン
フアン・クアン−ラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIOU, HUEI-TARNG
Original Assignee
LIOU, HUEI-TARNG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIOU, HUEI-TARNG filed Critical LIOU, HUEI-TARNG
Publication of JP2002129341A publication Critical patent/JP2002129341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380807B2 publication Critical patent/JP3380807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • C01B13/11Preparation of ozone by electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/06Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with metals
    • C03C17/10Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with metals by deposition from the liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5116Ag or Au
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/10Dischargers used for production of ozone
    • C01B2201/14Concentric/tubular dischargers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/30Dielectrics used in the electrical dischargers
    • C01B2201/34Composition of the dielectrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/25Metals
    • C03C2217/251Al, Cu, Mg or noble metals
    • C03C2217/254Noble metals
    • C03C2217/255Au
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石英管又は高アル
ミナ含有管に金被覆する方法及び該方法によって作製さ
れたオゾン発生器用管に関する。
【0002】
【従来の技術】商工用途に用いられるオゾン発生器は、
オゾンを発生させるために、通常、マイクロ放電法を利
用している。この方法で作製されたオゾンは、マンレイ
の式に従う。
【0003】 P=4fC[U−U(1+C/C)]
【0004】ここで、Pは誘電材料の間に蓄えられたエ
ネルギーであり、fは電源の周波数であり、Cはコン
デンサーの誘電率であり、Uは放電電圧の大きさであ
り、Uは2つの電極間に印加された電圧であり、C
は2つの電極間の空間の誘電率である。
【0005】前記の式によれば、誘電材料の間に蓄えら
れたエネルギーは、電源の周波数に比例する。操作して
いるときに、電源の周波数は、オゾンの量すなわち濃度
が増加するために大きくなる。
【0006】図1は、マイクロ放電法を用いたときのオ
ゾン発生の様子を示す概略図である。この図において、
一対の電極2があり、その1つが誘電体4で覆われてい
る。前記一対の電極2は電源6に接続されている。図中
の矢印で示すように、酸素を運ぶガスが高電圧の放電領
域を通過するとき、酸素が放電してオゾンを発生する。
【0007】マイクロ放電法で使用される誘電体は、高
電圧中にある電子による衝撃に耐えるとともに反酸化さ
れる必要がある。そしてより重要なことは、高周波及び
高電圧によって発生したマイクロ放電エネルギーから生
じる高温に耐えなければならないということである。
【0008】高周波及び高電圧でマイクロ放電を利用す
るオゾン発生器は、通常、オゾン発生管という重要な要
素を備える。オゾン発生管は、通常、「パイレックス
(商標)」という材料からなる。管の内表面は、導体と
して働く珪素鋼板又はステンレス鋼板を備える。しかし
ながら、このような構造体は誘電体とうまく接触しない
ために、導電性が良くない。このために、多量の熱が管
の表面のいくつかの領域で発生して管に損傷を与える可
能性がある。これはオゾン発生器が十分な時間操作不能
になるからである。この問題に打ち勝つ方法は、管表面
に金属材料を被覆することである。しかしながら、重要
な点は、如何にして金属層を管に形成するかということ
であり、どのような金属を被覆材料として選択するかと
いうことである。広く知られた方法は、蒸着法である。
しかしながら、管上に形成された被膜が高周波及び高電
圧中にある電子による衝撃に耐えることができないの
で、この方法によって作製される管は、長時間耐えるこ
とができない。さらに、管に発生した熱が被膜に損傷を
与える。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、オゾ
ン発生管用の好ましい材料及び被覆金属を選択すること
である。そして、そのような被覆された管がオゾン発生
器に用いられたときに、被覆金属と同様に管が高温に耐
えて、オゾン発生器の寿命を長くすることができる、選
択された材料で管を被覆する方法を改良することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、オゾンを生成
するマイクロ放電法で使用されるオゾン発生器で使用さ
れるオゾン発生管の被覆方法に関する。管の中で発生し
た高温に耐えることができないというオゾン発生管の欠
点に打ち勝つことに関する。
【0011】本発明において、石英又は高アルミナ含有
材料が1400℃以上の高温に耐え、金が良導体である
という理由で、石英又は高アルミナ含有材料からなる管
がオゾン発生管として選択され、金が被覆材料として選
択される。本発明は、管表面上に金被覆を形成するため
の炉焼き付けプロセスを含む。この方法で作製された被
膜は、高周波及び高電圧での電子の衝撃によって容易に
剥がれないように、表面に強く付着する。高周波は15
KHz〜40KHzであり、高電圧はp−p値で10k
V〜18kVである。
【0012】本発明の特徴は、以下に要約される。すな
わち、(1)石英管又は高アルミナ含有管が誘電体とし
て使用され、1400℃以上の高温に耐えることができ
る。(2)金は良導体であり、特性や構造が安定であ
り、高電圧下の電子の衝撃に耐えることができ、高温及
び反酸化に耐えるという特性を有する。(3)炉焼き付
け方法を用いると、石英管又は高アルミナ含有管の上に
厚さ0.06μmの金膜を形成することができる。その
金膜は蒸着法によって形成されたものより強固に表面に
付着し、高温や高電圧で生ずる電子の衝撃に耐えること
に有効であり、表面から剥がれることがない。(4)オ
ゾン発生管の製造プロセスがより簡単になる。
【0013】
【発明の実施の形態】図2は、オゾン発生管10を示す
概略図である。図において、管本体12は、1400℃
以上の耐熱性を有する、石英又は高アルミナ含有材料の
ような材料からなる。管本体12の表面は、以下に説明
する炉焼き付け法による金膜14で覆われている。
【0014】管本体12の表面上に金膜14を被覆する
方法は、被覆する材料を準備するステップと、管本体1
2を清浄にして当該物を乾燥するステップと、管本体1
2の表面上に前記材料を被覆するステップと、被覆する
材料を塗布して乾燥させるステップと、被覆された管を
炉の中に配置して所定時間それを焼き付けるステップ
と、炉から管を取出して室温下に配置するステップとを
備える。
【0015】本方法を使用する際には、清浄な環境下で
作業して、ほこりや浮遊粒子のような不純物が管本体1
2の表面に付着しないようにすることが非常に重要であ
る。不純物は、金被覆という次のプロセスに深刻なダメ
ージを与える。
【0016】本方法で用いられる好ましい被覆材料は、
10〜11%の塩化金(AuCl)溶液である。その
溶液は、広く入手可能な含硫揮発性油によって希釈され
る。
【0017】石英管又は高アルミナ含有管が洗浄プロセ
スを通過して、残留油脂又は不純物がその表面から取り
除かれる。被覆材料を塗るために管が準備される前に、
次の乾燥プロセスが好ましい。塩化金(AuCl)溶
液が、石英管又は高アルミナ含有管の表面上に均一に塗
布される。金の膜が形成されたあと、管が30分間室温
に保持される。そしてそのあと、焼き付け用の炉に投入
される。炉に投入する前に、膜がその上に均一に形成さ
れているか否かについて注意深く観察する必要がある。
炉の温度が780〜880℃に維持され、管が10〜1
4時間にわたって炉の中で焼き付けられる。好ましい焼
き付け時間は管径や炉寸法に依存する。焼き付け時間が
終了し、炉の温度が110℃、好ましくは100℃より
下に下がったときに、管が炉から取り出され、冷却のた
めに室温に保持される。金膜の厚みは0.06μmより
厚くすべきである。その膜厚が不十分であるならば、管
の寿命がかなり短くなる。溶液が管の表面上に塗布され
た厚みは、管上に形成された膜厚を十分に確保するため
に重要である。
【0018】代表的な実施形態及び詳細が本発明を説明
するために示されているが、本発明の精神又は範囲から
逸脱することなく様々な変更や修正がなされることは、
当業者には明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 オゾン生成用のマイクロ放電の理論的プロセ
スを示す概略図である。
【図2】 オゾンを生成するためのマイクロ放電法を使
用したオゾン発生器において使用されるオゾン発生管を
示す概略図である。
【符号の説明】
2 電極 4 誘電体 6 交流電源 10 オゾン発生管 12 管本体 14 金膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リュウ・ヒューイ−ターン 台湾、タイペイ、チャン−シン・ストリ ート、レイン85、アレー20、ナンバー 6、3フロアー (72)発明者 フアン・クアン−ラン 台湾、タイペイ、シン−イ・ロード、セ クション4、ナンバー391、9フロアー −2 (56)参考文献 特開 平4−354880(JP,A) 特開 平4−41676(JP,A) 特開 平10−72673(JP,A) 特開 平8−290901(JP,A) 特開 平8−245203(JP,A) 特開 平8−231206(JP,A) 特開 平8−59211(JP,A) 特開 昭57−11806(JP,A) 特開 平7−257996(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 18/08 C01B 13/11 C03C 17/06

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オゾン発生器において使用される石英管
    又は高アルミナ含有管に金被覆する方法であって、 金を含む被覆材料を準備するステップと、 石英管又は高アルミナ含有管を清浄にするステップと、 石英管又は高アルミナ含有管を乾燥するステップと、 石英管又は高アルミナ含有管の上に前記被覆材料を塗布
    してその上に膜を形成するステップと、 前記石英管又は高アルミナ含有管を乾燥するステップ
    と、 乾燥された石英管又は高アルミナ含有管を検査して、膜
    が均一に形成されているかどうか及び欠陥がないかどう
    かについて見るステップと、 乾燥された石英管又は高アルミナ含有管を780〜88
    0℃に保持した炉に投入して10〜14時間焼き付ける
    ステップと、 炉の温度が110℃以下になったあとに管を炉から取出
    して室温に配するステップとを備えることを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 被覆材料は、それが10〜11%濃度の
    塩化金(AuCl)を含むように準備されることを特
    徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 被覆材料が管上に塗布されたあと、石英
    管又は高アルミナ含有管が30分間室温に保持されるこ
    とを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 焼き付け時間が12時間であることを特
    徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 炉の温度が100℃以下に下がったとき
    に石英管又は高アルミナ含有管が炉から取り出され、室
    温下に冷却することを特徴とする、請求項4記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の方法によって形成された
    金膜を備えることを特徴とする、オゾン発生器において
    使用される石英管又は高アルミナ含有管。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の方法によって形成された
    金膜を備えることを特徴とする、オゾン発生器において
    使用される石英管又は高アルミナ含有管。
  8. 【請求項8】 金膜の厚みが少なくとも0.06μmであ
    ることを特徴とする、請求項7記載の石英管又は高アル
    ミナ含有管。
JP2001048255A 2000-10-24 2001-02-23 高温及び高電圧下で耐久性のある石英管又は高アルミナ含有管に金被覆する方法、及び、オゾン発生器用の金被覆された石英管又は高アルミナ含有管 Expired - Fee Related JP3380807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089122309A TW467770B (en) 2000-10-24 2000-10-24 Gold plating method for quartz or high alumina tube of high heat resistance and high voltage resistance, and gold-plated quartz and high alumina tube for the application of ozone generator
TW89122309 2000-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002129341A JP2002129341A (ja) 2002-05-09
JP3380807B2 true JP3380807B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=21661665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048255A Expired - Fee Related JP3380807B2 (ja) 2000-10-24 2001-02-23 高温及び高電圧下で耐久性のある石英管又は高アルミナ含有管に金被覆する方法、及び、オゾン発生器用の金被覆された石英管又は高アルミナ含有管

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020061403A1 (ja)
JP (1) JP3380807B2 (ja)
DE (1) DE10108262B4 (ja)
FR (1) FR2815626B1 (ja)
TW (1) TW467770B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080233021A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Huei-Tarng Liou Twin-tube type water-cooling ozone generation tube assembly
DE102012108042A1 (de) * 2012-08-30 2014-03-06 Klaus Nonnenmacher Vorrichtung und Verfahren zur Desinfektion von Behältern

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515571A (en) * 1963-07-02 1970-06-02 Lockheed Aircraft Corp Deposition of gold films
DE1496492A1 (de) * 1964-04-17 1969-04-03 Max Ermes Inh Horst Ermes Verfahren zur Herstellung von Goldueberzuegen bzw. Goldverspiegelungen
US3607379A (en) * 1968-01-22 1971-09-21 Us Navy Microelectronic interconnection substrate
US4243715A (en) * 1979-04-27 1981-01-06 Aerodyne Development Corporation Metallized amorphous silica fabric for high temperature use
JPS5711806A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Nagoya Sangyo Kagaku Kenkyusho Ozonizer
PL136366B1 (en) * 1982-07-26 1986-02-28 Inst Mech Precyz Apparatus for arc spraying of metal coatings on difficult accessible surfaces,especially on internal cylindrical surfaces
GB2114159B (en) * 1982-01-25 1986-02-12 Mine Safety Appliances Co Method and bath for the electroless plating of gold
ATE120375T1 (de) * 1988-04-29 1995-04-15 Medizone Int Inc Vorrichtung für die gesteuerte generierung und verabreichung von ozon.
JP2885886B2 (ja) * 1990-06-07 1999-04-26 田中貴金属工業株式会社 耐熱基材への金属薄膜形成方法
JPH04354880A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱反射筒の製造方法
US5549874A (en) * 1992-04-23 1996-08-27 Ebara Corporation Discharge reactor
JPH0859211A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Toshiba Corp オゾン発生装置
JPH08231206A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Meidensha Corp オゾン発生装置
JPH08245203A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Mitsubishi Electric Corp オゾン発生装置
JPH08290901A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Meidensha Corp オゾン発生装置
JPH1072673A (ja) * 1996-04-30 1998-03-17 Nippon Terupen Kagaku Kk 金属ペースト及び金属膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002129341A (ja) 2002-05-09
FR2815626A1 (fr) 2002-04-26
DE10108262B4 (de) 2009-12-10
DE10108262A1 (de) 2002-05-02
FR2815626B1 (fr) 2003-03-21
TW467770B (en) 2001-12-11
US20020061403A1 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268052B1 (ko) 정전 척부재 및 그 제조방법
US4983255A (en) Process for removing metallic ions from items made of glass or ceramic materials
US4725449A (en) Method of making radio frequency ion source antenna
JP3380807B2 (ja) 高温及び高電圧下で耐久性のある石英管又は高アルミナ含有管に金被覆する方法、及び、オゾン発生器用の金被覆された石英管又は高アルミナ含有管
JPS6350478A (ja) 薄膜形成法
Maskrey et al. The role of inclusions and surface contamination arc initiation at low pressures
US913941A (en) Ionizer or apparatus for producing gaseous ions.
JP2002237463A (ja) 半導体素子の製造方法及び装置
JPH06251894A (ja) 大気圧放電装置
Liu et al. Effects of carbon content in iron catalyst coatings on the growth of vertically aligned carbon nanotubes on smooth silicon surfaces by thermal chemical vapor deposition
JPS61266568A (ja) コ−テイング装置
JPH0256793B2 (ja)
JP2001049470A (ja) プラズマ処理システム及びプラズマ処理方法
JPH0322051B2 (ja)
TW200428416A (en) High voltage-endurance member
JPS60121280A (ja) 発熱体の製造法
JP3462949B2 (ja) 負電荷酸素原子発生方法
CN1253414C (zh) 石英或高氧化铝管镀金方法
JP5692726B2 (ja) アルミニウム薄膜の製造方法
JPH05184915A (ja) 放電反応装置
JPH0488160A (ja) コンデンサー用金属化ポリプロピレンフィルムの製造方法
US2352137A (en) Electron emitting element
US20040124373A1 (en) Electrical discharge gas plasma EUV source insulator components
RU2024095C1 (ru) Способ изготовления деталей электронных приборов из пиролитического графита
JP2646979B2 (ja) ガラス基材上へのアルミナ膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees