JP3380717B2 - 接木装置における苗切断装置 - Google Patents

接木装置における苗切断装置

Info

Publication number
JP3380717B2
JP3380717B2 JP22307497A JP22307497A JP3380717B2 JP 3380717 B2 JP3380717 B2 JP 3380717B2 JP 22307497 A JP22307497 A JP 22307497A JP 22307497 A JP22307497 A JP 22307497A JP 3380717 B2 JP3380717 B2 JP 3380717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
seedling
chuck
seedlings
rootstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22307497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1066445A (ja
Inventor
満 三代
浩一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP22307497A priority Critical patent/JP3380717B2/ja
Publication of JPH1066445A publication Critical patent/JPH1066445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380717B2 publication Critical patent/JP3380717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、苗を切断して接ぎ木
する接木装置に係り、詳しくは苗の姿勢を修正して切断
するようにした苗切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の接木装置における苗切断装置に
は、例えば特開平4−88927号や特開平4−365
427号などに示されるものがある。すなわち、従来の
苗切断装置は、列状トレイを搬送装置によって搬送し、
この搬送装置の所定位置である切断位置に列状トレイに
植生された切断用苗の子葉を検出するレーザセンサを設
けると共に、このレーザセンサの上方に切断用苗の茎を
挟持する苗チャックを設けたもので、これらレーザセン
サおよび苗チャックは進退および昇降可能に構成されて
いる。
【0003】このような従来の苗切断装置は、搬送装置
によって搬送される切断用苗が前記切断位置に到達する
と、切断用苗の子葉を検知するために前記レーザセンサ
および苗チャックがともに上昇し、苗チャックによって
切断用苗の茎を挟持して切断部材によって子葉の上側約
5ミリメ−トルの位置の茎を傾斜切断して台木または穂
木を形成するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の接木
装置において、切断用苗は列状トレイの各ポットに連続
して植生されているので、切断用苗の子葉を検知するレ
ーザセンサが隣接する切断用苗の子葉によって誤動作
し、苗チャックの昇降と共に昇降する切断刃によって本
来の茎位置と異なる茎位置を切断してしまうという問題
がある。
【0005】また、苗チャックは一方のチャック片と他
方のチャック片とを上下にずらして配置し、これを開閉
させて切断用苗を挟持するものであるので、切断用苗を
挟持させるために苗チャックを閉じると、図15に示す
ように切断用苗の茎の上下にずれた位置を苗チャックの
一方のチャック片と他方のチャック片とが押すことにな
り、下側の茎を押したチャック片側に切断用苗が傾斜し
てしまうという問題がある。
【0006】しかも、切断用苗は列状トレイの各ポット
に連続して植生されているために、本葉が絡み合って切
断用苗の姿勢を複雑に傾斜させてしまい、切断用苗を本
来の切断角度と異なる角度で切断させてしまうという問
題がある。
【0007】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、隣接する切断用苗を切断してし
まうことのない、かつ切断用苗を傾斜させることなく挟
持するようにして切断処理精度の確実な接木装置におけ
る苗切断装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、上記目的を達成
するために、この発明に係る接木装置は、切断用苗を植
生した列状トレイ(7)を搬送体(22)により搬送路
(21)上を搬送し、この搬送路(21)上の所定位置
において切断用苗を挟持すると共に、切断刃(29c)
により切断して台木または穂木を形成するようにしたも
のであって、前記接木装置は、前記切断用苗を挟持する
一対のチャック部材(27a)と、隣接する切断用苗を
切断刃(29c)から遠ざける離開部材(27b)を備
えることを特徴とする。
【0009】さらに好ましくは、前記一対のチャック部
材(27a)は、基端部から下り勾配で延びる一方のチ
ャック片(27c)と、基端部から上り勾配で延びる他
方のチャック片(27d)とからなり、かつこれら両チ
ャック片(27c,27d)が、前記切断用苗を挟持す
る位置にて同一高さになるように、側面視交差してな
る、ことを特徴とする。
【0010】
【作用】以上の構成に基づき、切断用苗を植生した列状
トレイ(7)を搬送体(22)により搬送し、搬送路
(21)上の所定位置において一対のチャック部材(2
7a)を閉じ、また、離開部材(27b)により隣接す
る切断用苗を切断刃(29c)から遠ざける。
【0011】さらに、前記一対のチャック部材(27
a)の一方のチャック片(27c)は基端部から下り勾
配で延出すると共に、他方のチャック片(27d)は基
端部から上り勾配で延出し、両チャック片(27c,2
7d)は前記切断用苗の挟持位置にて同一高さで交差す
る。
【0012】なお、上述の括弧内の符号は、図面を対象
するためのものであるが、この発明の構成を何ら限定す
るものではない。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0014】図1乃至図14は、それぞれこの発明の一
実施例を示す図である。図7において、接木装置1に
は、多数の台木用苗を貯蔵する台木用苗ストック装置
2、多数の穂木用苗を貯蔵する穂木用苗ストック装置
3、台木用苗ストック装置2から供給された台木用苗を
切断して台木を形成する台木形成装置5、穂木用苗スト
ック装置3から供給された穂木用苗を切断して穂木を形
成する穂木形成装置6、前記台木形成装置5によって形
成された台木を収納する列状トレイ7を空の育苗箱8に
収納するための空箱ストック部9および接木苗を養生す
る接木養生装置10などが設けられている。
【0015】台木用苗ストック装置2および穂木用苗ス
トック装置3の各部分の構成は、それぞれ同一に構成さ
れているため、両方のストック装置2,3を共通に説明
する。台木用ストック装置2および穂木用ストック装置
3には図7に示すように箱状に枠組み形成された供給フ
レーム11の内側左右両端に無端環状の一対の搬送チェ
ーン12,12が旋回自在に巻装されており、この搬送
チェーン12,12を正逆回転可能なモータ13によっ
て駆動している。前記左右一対の搬送チェーン12,1
2には、複数のハンガー15,15が所定間隔毎に、左
右の位置を合わせて取り付けられており、これによって
列状トレイ7を収納した育苗箱8を水平状態に所定間隔
隔てて多段に載置している。なお、前記列状トレイ7は
ポット16(図1参照)の上端を一列に連接したもの
で、このポット16に切断用苗である台木用苗または穂
木用苗が植生されている。
【0016】前記供給フレーム11の前側には育苗箱8
を搬出する出口が設けられ、この出口には搬送チェーン
12,12の旋回によるハンガー15,15の旋回経路
と交差して台木用苗搬送装置17または穂木用苗搬送装
置18に接続される搬送コンベヤ19が配置されてい
る。
【0017】これらの台木用苗搬送装置17および穂木
用苗搬送装置18の各部分の構成はそれぞれ同一に構成
されているので、両方の搬送装置17,18を共通に説
明する。台木用苗搬送装置17および穂木用苗搬送装置
18は、図1および図2に示すように育苗箱8を搬送コ
ンベヤ19によって搬送し、その終端において育苗箱8
を一時停止し、次いで育苗箱8から列状トレイ7を一列
づつ引き出し、台木形成装置5または穂木形成装置6に
向けてガイドレール20に沿って搬送路21上を搬送さ
せるもので、このガイドレール20にはフック22aを
有する搬送体22が摺動自在に設けられている。そし
て、このフック22aは図1および図2に示すように前
記列状トレイ7の第1番目のポット16と第2番目のポ
ット16との間に挿脱する進退シリンダ23および育苗
箱8を乗り越えさせる昇降シリンダ25によって進退お
よび昇降自在に設けられ、搬送体22をガイトレール2
0に沿って摺動させることにより列状トレイ7が搬送路
21上を移送するように構成されている。なお、前記搬
送コンベヤ19は、列状トレイ7が育苗箱8から取り出
される毎に育苗箱8を間欠搬送する構成となっている。
【0018】前記台木形成装置5および穂木形成装置6
の各部分の構成は、それぞれ同一に構成されているの
で、両方の形成装置5,6を共通に説明する。台木形成
装置5および穂木形成装置6は、図1乃至図3に示すよ
うに搬送路21を中間に介在させて配設され、子葉高さ
を検出する検出器としてのレーザセンサ26と、このレ
ーザセンサ26より下側に位置し、切断用苗の子葉より
下側の茎を挟持するために進退自在に設けられた抑止部
材27と、この抑止部材27に対して搬送路21を挟ん
で反対側に位置し、かつ切断用苗の子葉より上側の茎を
支持する姿勢修正ガイド28と、前記搬送体22のフッ
ク22aによって搬送されてきた切断用苗を切断する切
断機構29とからなるものである。
【0019】前記レーザセンサ26は図2に示すように
搬送路21を挟んでその一方側面に投光器26aを配置
すると共に、この投光器26aに対向して搬送路21の
他方側面に受光器26bを配置し、両者を連結パイプ3
0により連結したものである。そして、前記レーザセン
サ26は第1ブラケット31aの一端側に取り付けら
れ、この第1ブラケット31aの中央部は第1縦フレー
ム32aに設けられた第1スライドガイド33aに沿っ
て昇降自在に取り付けられている。また、前記第1ブラ
ケット31aの他端側には第1スクリューシャフト35
aが貫通した第1スクリューナット36aが取り付けら
れている。そして、前記第1スクリューシャフト35a
は軸受37を介して前記第1縦フレーム32aに取り付
けられると共に、その上端は第1制御用エンコーダ38
aを貫通して第1モータ39の軸39aにカップリング
40を介して連結されている。
【0020】前記抑止部材27は前記レーザセンサ26
と一体に上下動し、図4に示すように下側チャック部材
であるチャックフィンガー27aおよびこのチャックフ
ィンガー27aの外側に配置され、前後の隣接する切断
用苗を拡開傾斜させる離開部材としての離開フィンガー
27bをそれぞれ開閉自在に取り付けたものである。そ
して、チャックフィンガー27aおよび離開フィンガー
27bはエアーチャック41によって開閉動作させられ
る。また、前記抑止部材27は前記第1ブラケット31
aに取り付けられた進退用エアーシリンダ42によって
前記搬送路21に対して進退自在に取り付けられてい
る。そして、前記チャックフィンガー27aの開閉動作
に連動して離開フィンガー27bが開閉動作するように
チャックフィンガー27aの一方のチャック片27cと
離開フィンガー27bの他方のフィンガー片27fとを
一方のブロック片27gに取り付け、チャックフィンガ
ー27aの他方のチャック片27dと離開フィンガー2
7bの一方のフィンガー片27eとを他方のブロック片
27hに取り付ける。また、前記一方のチャック片27
cは、基端部から下り勾配で延出すると共に、他方のチ
ャック片27dは、基端部から上り勾配で延出し、かつ
切断用苗の挟持位置にて同一高さになるように図4
(a)に示すように交差した形状である。
【0021】さらに、前記姿勢修正ガイド28は切断用
苗の子葉より上側で茎を支持するV字状フィンガー28
aを搬送路21に対してガイド用エアーシリンダ43に
よって進退自在に設けたものである。
【0022】前記切断機構29は図2および図5に示す
ように摺動体45に取り付けられた上側チャック部材で
ある切断用チャックフィンガー29aと、エアーシリン
ダ46によって進退自在に設けられた切断刃ホルダー2
9bと、この切断刃ホルダー29bに取り付けられた切
断刃29cと、この切断刃29cに近接して併設され、
切断用苗の子葉を保護する保護用ガイド29dと、案内
レール47にブラケット48を介して取り付けられた穂
先排出シリンダ49と、この穂先排出シリンダ49によ
って摺動自在に取り付けられたブラシ50とからなるも
のである。そして、前記穂先チャックフィンガー29a
は互いに向き合って開閉動作する一対のチャック部材か
らなり、その一方のチャック片は先端側が内方に屈曲し
た長指29eを図2に示すように列状トレイ7の搬送方
向の上流側に配置する。また、他方のチャック片は、直
状に形成された短指29fを前記搬送方向の下流側に配
置する。前記切断刃ホルダー29bはその先端側の刃取
付部分が前方に向いて屈曲すると共に、軸方向に約45
°の角度に傾斜して形成され、また保護用ガイド29d
は切断刃ホルダー29bのほぼ中央部分に取り付けら
れ、その先端側を切断刃ホルダー29bに平行にかつ切
断刃29cより下側にく字状に折曲させて形成されてい
る。
【0023】また、前記摺動体45は案内レール47に
摺動自在に取り付けられ、エアーシリンダ46は摺動体
45に取り付けられている。そして、前記案内レール4
7は第2ブラケット31bに取り付けられ、この第2ブ
ラケット31bは第2縦フレーム32bに設けられた第
2スライドガイド33bに沿って昇降自在に取り付けら
れている。さらに、前記第2ブラケット31bには第2
スクリューシャフト35bが貫通した第2スクリューナ
ット36bが取り付けられている。前記第2スクリュー
シャフト35bは軸受37を介して第2縦フレーム32
bに取り付けられると共に、その上端には第2制御用エ
ンコーダ38bを貫通して第2モータ51の軸51aに
カップリング52を介して連結されている。
【0024】そして、前記抑止部材27のチャックフィ
ンガー27aと離開フィンガー27bとの進退方向およ
び姿勢修正ガイド28におけるV字状フィンガー28a
の進退方向に前記切断機構29の切断刃29cと切断用
チャックフィンガー29aとの進退方向を交差させ、か
つこの交差点に前記投光器26aから受光器26bに向
かうレーザビームを交差させて配置する。
【0025】なお、前記レーザセンサ26における受光
器26bから切断用苗までの距離を投光器26aから切
断用苗までの距離より近く配置して連結パイプ30の振
動によって投光器26aから受光器26bへのレーザビ
ームの投射外れを防止している。
【0026】空箱ストック装置9は、図7に示すように
空箱収納部53に空の育苗箱8を貯蔵すると共に、この
空の育苗箱8に台木を植生した列状トレイ7を収納させ
るもので、台木用苗搬送装置17の終端に台木形成装置
5によって形成された台木を植生した列状トレイ7を搬
送すると共に、前記空箱収納部53から空の育苗箱8を
供給し、空の育苗箱8を乗り越えて前記列状トレイ7を
収納させるようにしたものである。
【0027】そして、台木を植生した列状トレイ7を収
納した育苗箱8を作業台55に載置し、この作業台55
において台木に穂木を接木し、接木苗を収納した育苗箱
8を搬送コンベヤ56によって接木養生部10に搬送す
る。
【0028】前記接木養生部10は、図7に示すように
搬送コンベヤ56の終端に搬送されてきた育苗箱8を貯
蔵室57内に転送する転送コンベヤ58と、この貯蔵室
57の内側左右両端に無端環状に巻装された一対の搬送
チェーン59,59と、この搬送チェーン59,59の
同一位置に所定間隔毎に取り付けられた複数のハンガー
60,60と、前記貯蔵室57内に加温加湿空気を供給
する加湿パイプ61aを有する加湿器61とを備えたも
のである。
【0029】また、貯蔵室57はフレーム62をシート
63により覆って形成したもので、前記左右の搬送チェ
ーン59,59はフレーム62に回転自在に支承された
複数のスプロケット(図示せず)に巻装されており、こ
のスプロケットをモータ(図示せず)により駆動するこ
とにより左右の搬送チェーン59,59を同一速度で同
時に旋回させる。
【0030】次に、作用について説明する。
【0031】台木用苗ストック装置2または穂木用苗ス
トック装置3に貯蔵されている台木用苗または穂木用苗
は、それぞれ列状トレイ7の各ポット16に植生され
る。そして、前記列状トレイ7は育苗箱8に収納されて
おり、この育苗箱8を供給フレーム11の出口において
搬送チェーン12,12に取り付けられているハンガー
15から搬送コンベヤ19に転送し、この搬送コンベヤ
19の終端まで搬送させて一時停止させる。
【0032】次いで、この搬送コンベヤ19の終端に一
時停止している育苗箱8の列状トレイ7に対して台木用
苗搬送装置17および穂木用苗搬送装置18のフック2
2aを掛止してこれを搬送路21に沿って台木形成装置
5または穂木形成装置6に向けて搬送する。すなわち、
列状トレイ7の第1番目のポット16と第2番目のポッ
ト16との間にフック22aを挿入させたのちに、フッ
ク22aを上昇させて育苗箱8の側壁を乗り越えさせ、
さらにガイドレール20に沿って搬送体22を摺動させ
て列状トレイ7を搬送路21上を摺動させる。
【0033】そして、列状トレイ7を台木形成装置5ま
たは穂木形成装置6が設けられた搬送路21の所定位置
まで搬送してその位置において搬送体22の摺動を一時
停止させる。この所定位置において搬送体22が一時停
止すると、図8および図9(a)に示すようにチャック
用エアーシリンダー42によってチャックフィンガー2
7aおよび離開フィンガー27bを搬送路21の側面か
らその上の切断用苗に向けて進出される。同時にガイド
用エアーシリンダ43によってV字状フィンガー28a
を進出させて切断用苗の子葉より上側の茎を支持させ
る。
【0034】そして、抑止部材27および姿勢修正ガイ
ド28によって切断用苗の姿勢を直立状態にさせ、次い
でモータ39を駆動してスクリューシャフト35aを回
転させてレーザセンサ26および抑止部材27を上下動
させる。すなわち、スクリューナット36aは、第1ブ
ラケット31aによって回動を規制されているので、モ
ータ39を介してスクリューシャフト35aが回転する
と、この回転に伴ってレーザセンサ26および抑止部材
27を昇降させる。これによってレーザセンサ26の投
光器26aから投射されるビームが子葉によって遮蔽さ
れ、受光器26bが受光するビーム量が減少するので、
このビーム量の減少によってモータ39の回転を停止さ
せる。これによって子葉を切断しないように切断用苗の
切断位置を調節することができる。
【0035】その後、図10に示すようにガイド用エア
ーシリンダ43によってV字状フィンガー28aを進退
させ、次いで図9(b)、図11および図12に示すよ
うに離開用エアーチェック41によって一方のフィンガ
ー片27eと他方のフィンガー片27fとを拡開させて
隣接する切断用苗の子葉を拡開傾斜すると共に、一方の
チャック片27cと他方のチャック片との交差位置によ
って切断用苗の子葉より下側の同一高さを挟持する。
【0036】次いで、図13に示すように案内レール4
7に沿って摺動体46を進出させると共に、モータ51
を駆動してスクリューシャフト35bを回転させて切断
機構29を上下動させる。すなわち、スクリューナット
36bは、第2ブラケット31bによって回動を規制さ
れているので、モータ51を介してスクリューシャフト
35bが回転すると、この回転に伴って切断機構29が
上下動する。その後、穂先チャックフィンガー29aに
よって切断用苗の子葉より上側の茎を挟持してチャック
フィンガー27aと穂先チャックフィンガー29aとに
よって挟持される切断用苗の姿勢を直立状態にする。
【0037】この場合、穂先チャックフィンガー29a
の長指29eはその先端側が内方に屈曲して列状トレイ
7の搬送方向の上流側に位置し、また短指29fが列状
トレイ7の搬送方向の下流側に位置しているために、切
断位置にある切断用苗の子葉や隣接する切断用苗の本葉
などは長指29eによって切断刃29cの進退範囲から
排除される。
【0038】そして、図14に示すようにエアーシリン
ダ46によって切断刃29cを切断用苗の子葉より上側
と切断用チャックフィンガー29aとの間に直進させ
る。切断刃29cは45°の角度に傾斜し、かつ刃面が
前方に向いているため、切断刃29cの1回の進退動作
により茎がほぼ45°の角度で斜めに切断されることに
なる。この場合、切断刃29cと保護用ガイド29dと
の間に切断用苗の茎が挿入し、子葉は保護用ガイド29
dによって排除されるので、子葉が切断される虞がな
く、切断刃29cの後退によって台木または穂木が形成
されることになる。切断刃29cによって切断された切
断用苗の穂先側は切断刃29cの後退に伴って切断用チ
ャックフィンガー29aに載った状態で搬送路21から
排除されることになり、切断用チャックフィンガー29
aが後退後に、開いた状態の一対のチャック部材間を穂
先排出シリンダ49によって動作するブラシ50が通過
するこになって切断用チャックフィンガー29aから穂
木が排除される。
【0039】その後、列状トレイ7を各ポット16間隔
の1ピッチ分だけ移送し、同様に切断用苗の姿勢を直立
状態に修正しながら切断刃29cによって茎を45°の
角度に切断して繰り返し台木または穂木を形成する。
【0040】このようにして形成された台木を収納した
列状トレイ7は、再度搬送体22によって搬送路21上
を搬送され、空箱ストック装置9において空箱収納部5
3から供給される空の育苗箱8に収納されることにな
る。また、切断機構29によって切断された穂木は受け
皿に集められ、列状トレイおよび培土はそれぞれ別個に
回収される。
【0041】そして、台木用列状トレイ7を収納した育
苗箱8を一旦作業台55に移して接木作業を行う。すな
わち、この作業台55において台木用列状トレイ7のそ
れぞれのポット16に植生されている台木の切断面に穂
木の切断面を合わせ、この接合面を切り込み入りのチュ
ーブ(図示せず)によって被覆し、接木作業を行う。こ
のようにして接木された接木苗は、搬送コンベヤ56に
よって接木養生装置10に搬送される。接木養生装置1
0では、育苗箱8を搬送コンベヤ56から転送コンベヤ
58によって貯蔵室57内に転送し、さらに搬送チェー
ン59,59を間欠回転させて各ハンガー60,60に
載置する。そして、加湿パイプ61aによって加湿器6
1から加温加湿空気を貯蔵室57内に供給して貯蔵室5
7内に収納されている接木苗を養生させる。
【0042】このようにして台木を形成することにより
子葉が切断されたり、所定の角度に茎を切断することが
できなくなったりすることがなくなる。このため接木の
生育が遅れたり、接木本来の樹勢調節や着果促進などが
行えなくなったりすることがなくなる。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなようにこの発明
によれば、切断用苗を植生した列状トレイを搬送体によ
り搬送し、搬送路上の所定位置において離開部材により
離接する切断用苗を切断用苗から遠ざけると共に、チャ
ック部材により切断用苗を挟持させるので、隣接する切
断用苗の子葉を切断することがなくなる。また、チャッ
ク部材の一方のチャック片と他方のチャック片との交差
位置によって切断用苗の同一高さを挟持するので、切断
用苗を傾斜させることなく直立状態で挟持でき、よって
切断処理精度を確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る接木装置における苗切断装置の
一実施例を示す正面図である。
【図2】同上の平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】この発明に係る抑止部材を拡大して示すもの
で、(a)はその正面図、(b)はその平面図である。
【図5】切断刃を示すもので、(a)はその平面図、
(b)はその正面図である。
【図6】この発明の切断機構部分を示す背面図である。
【図7】この発明に係る接木装置の一実施例を示し、
(a)は台木用苗処理部を示す平面図、(b)は穂木用
苗処理部を示す平面図である。
【図8】この発明の切断装置の検出器と抑止部材と姿勢
修正ガイドとの位置関係を示し、抑止部材と姿勢修正ガ
イドとの前進状態を示す平面図である。
【図9】(a)は抑止部材によって切断用苗を挟持する
直前の状態を示す正面図、(b)は抑止部材によって切
断用苗を挟持した状態を示す正面図である。
【図10】同上の姿勢修正ガイドの後退状態を示す平面
図である。
【図11】同上の抑止部材によって切断用苗を挟持する
途中の状態を示す平面図である。
【図12】同じく抑止部材によって切断用苗を挟持した
状態を示す平面図である。
【図13】同じく切断用チャックフィンガーによって切
断用苗を挟持する状態を示す平面図である。
【図14】同上の切断刃によって切断用苗を切断する状
態を示す正面図である。
【図15】従来の接木装置の抑止部材によって切断用苗
を挟持した状態を示す正面図である。
【符号の説明】
7 列状トレイ 21 搬送路 22 搬送体 27 抑止部材 27a チャック部材 27b 離開部材 27c チャック片 27d チャック片 29a 切断部材(切断刃)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切断用苗を植生した列状トレイを搬送体
    により搬送路上を搬送し、この搬送路上の所定位置にお
    いて前記切断用苗を挟持すると共に、切断刃により切断
    して台木または穂木を形成するようにした接木装置にお
    いて、 前記接木装置は、前記切断用苗を挟持する一対のチャッ
    ク部材と、隣接する切断用苗を切断刃から遠ざける離開
    部材を備える、 ことを特徴とする接木装置における苗切断装置。
  2. 【請求項2】 前記一対のチャック部材は、基端部か
    ら下り勾配で延びる一方のチャック片と、基端部から上
    り勾配で延びる他方のチャック片とからなり、かつこれ
    ら両チャック片が、前記切断用苗を挟持する位置にて同
    一高さになるように、側面視交差してなる、 ことを特徴とする 請求項1記載の接木装置における苗
    切断装置。
JP22307497A 1997-08-04 1997-08-04 接木装置における苗切断装置 Expired - Fee Related JP3380717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307497A JP3380717B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 接木装置における苗切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307497A JP3380717B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 接木装置における苗切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1066445A JPH1066445A (ja) 1998-03-10
JP3380717B2 true JP3380717B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=16792436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22307497A Expired - Fee Related JP3380717B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 接木装置における苗切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3380717B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432397B1 (ko) * 2002-04-11 2004-05-28 이해동 자동전지가위

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1066445A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205181B2 (ja) 接ぎ木苗製造装置
JP3380717B2 (ja) 接木装置における苗切断装置
JP5704329B2 (ja) 接木クリップ
JP4857414B2 (ja) 接木苗製造装置
JP3010775B2 (ja) 接木苗製造装置
JPH0739354U (ja) 接木装置における苗切断装置
JPH07184477A (ja) 接木装置における苗切断装置
JPH07184475A (ja) 接木装置における苗切断装置
JPH07184476A (ja) 接木装置における苗切断装置
JP3516495B2 (ja) 接木装置
JP2011135800A (ja) クリップ供給部付き接木苗処理装置
JP3479365B2 (ja) 接木装置における葉処理装置
JP3498997B2 (ja) 幼苗の接ぎ木装置
JP4857415B2 (ja) 接木苗製造装置
JP3516496B2 (ja) 接木装置
JP3513235B2 (ja) 接木装置における穂部運搬装置
JPH10327667A (ja) 自動接ぎ木装置
JPH08154484A (ja) 接木装置における苗搬送装置
JPH09275774A (ja) 自動接ぎ木装置
JP3513240B2 (ja) 接木装置
JPH10150852A (ja) 接ぎ木装置における掻上げ装置
JP2002233250A (ja) 挿苗機
JP3556308B2 (ja) 接ぎ木苗用種子の播種方法及びその装置
JP3223579B2 (ja) 接木ロボット
KR20020096636A (ko) 토마토용 접목 로봇

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees