JP3378496B2 - 草刈り装置 - Google Patents

草刈り装置

Info

Publication number
JP3378496B2
JP3378496B2 JP07959398A JP7959398A JP3378496B2 JP 3378496 B2 JP3378496 B2 JP 3378496B2 JP 07959398 A JP07959398 A JP 07959398A JP 7959398 A JP7959398 A JP 7959398A JP 3378496 B2 JP3378496 B2 JP 3378496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
grass
mower
duct
mowers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07959398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11275923A (ja
Inventor
義和 戸越
純一 北村
善幸 江崎
川原  好博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP07959398A priority Critical patent/JP3378496B2/ja
Publication of JPH11275923A publication Critical patent/JPH11275923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378496B2 publication Critical patent/JP3378496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、走行機体の左右方
向での中央域に配置される第1リールモーアと、該第1
リールモーアの左右それぞれに、該第1リールモーアと
刈り幅の一部が重複するように配置された第2及び第3
リールモーアとを備えるとともに、前記各リールモーア
に、刈草を吸引するダクトをそれぞれ装備した草刈り装
置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の草刈り装置にあっては、
第1、第2及び第3リールモーアの全てが同一のねじり
向きに設定されたリール刃を設けて刈取するようにして
いた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、第2及び第
3リールモーアにおいては、第1リールモーアと重複す
る端部箇所では重複していない箇所よりも刈取量が少な
くなるのでありますが、ダクトに刈草を吸引させるに、
第2及び第3リールモーアのうち一方では、リール刃に
よる刈草の送り方向がその第1リールモーアとの重複箇
所に向かうものであるのに対して、他方では、リール刃
による刈草の送り方向がその第1リールモーアとの重複
箇所とは反対側つまり横外側に向かうものとなってい
た。そのため、その横外側に向かうようになっている他
方のリールモーアでは、通常リール刃の左右方向での中
央箇所に位置設定されて設けられているダクトの吸引口
から離れる側でかつ刈取量の多い状態で刈草がリール刃
で送られる傾向があって、そのため、ダクトの吸引口へ
刈草が至るのにもたついて詰まりが生じる虞れが高いと
いう課題を有していた。 【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、刈草をダクトで吸引させるように構成した各
リールモーアにおいて、詰まりが生じることを抑制して
円滑に刈草をダクトに送ることのできる草刈り装置の提
供を目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】(構成) 本発明の請求
項1にかかる草刈り装置は、走行機体の左右方向での中
央域に配置される第1リールモーアと、該第1リールモ
ーアの左右それぞれに、該第1リールモーアと刈り幅の
一部が重複するように配置された第2及び第3リールモ
ーアとを備えるとともに、前記各リールモーアに、刈草
を吸引するダクトをそれぞれ装備した草刈り装置であっ
て、前記第2及び第3リールモーアにおける刈草の前記
各ダクトへの送り向きが機体横幅方向での中央寄りに向
かうように、前記第2及び第3リールモーアのリール刃
のお互いのねじり向きを逆向きに設定してあることを特
徴構成とする。 【0006】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、第2及び第3リールモーアのリール刃のお互
いのねじり向きを逆向きに構成して、それらの各リール
モーアのリール刃によって送られる刈草の送り向きを機
体横幅方向での中央寄りに設定しているので、第2及び
第3リールモーアにおける刈取量が多い範囲、つまり第
1リールモーアと刈取位置が重複していない左右の横外
側箇所からの刈草はリール刃の回転に伴って機体横幅方
向での中央寄りに向かってダクトに吸引されることにな
り、第2及び第3リールモーアにおける刈取量が少ない
範囲、つまり第1リールモーアと刈取位置が重複してい
る機体横幅方向での中央寄り箇所からの刈草は搬送量も
比較的少ないため、詰まりの生じにくい状態でリール刃
による送り向きとは逆向きとなってダクトの吸引口へ向
かうことになる。 【0007】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、第2及び第3リールモーアにおいて
詰まりの生じ易い刈取量の多い横外側箇所から刈り取ら
れた刈草はリール刃の送り向きと同じ向きでダクトへ向
かうようにできるので、刈草の送りが円滑になって詰ま
りの発生が抑制されるとともに、第2及び第3リールモ
ーアにおいてもともと刈草の量が少ない機体左右幅方向
での中央寄り箇所つまり第1リールモーアと刈取範囲が
重複する箇所からの刈草はリール刃の送り向きと逆向き
にダクトに向かうものであっても、刈草の量が少ないこ
とから多少送りがもたついても詰まりが生じにくいもの
であって、よって、全体的にリールモーアにおいて刈草
の詰まりが生じにくくなって刈取性能が低下することを
抑制でき、良好な刈取作業を行うことができるものとな
った。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1乃至図5に、草刈り装置の一
例としての芝刈装置を装備した乗用型芝刈機を示してい
る。この乗用型芝刈機は、駆動型の前車輪1,1、及
び、操向操作される駆動型の後車輪2,2を備えた走行
機体の後部にエンジンボンネット3に内装される状態で
エンジン4を配置するとともに、このエンジンボンネッ
ト3の上方位置に集草容器5を配置し、走行機体の前端
位置に3つのリールモーア6A,6B,6Cからなる芝
刈装置Mを昇降自在に備え、それぞれのリールモーア6
A,6B,6Cからの刈芝をダクト7、吸引ブロワ8を
介して集草容器5に送り込むように構成している。 【0009】そして、走行機体の前部位置に前方及び両
横側方に開放するステップ11を形成し、このステップ
11の前部位置に操縦塔12を設け、この操縦塔12の
上端位置にステアリングハンドル13を設け、ステップ
11の後部位置に運転座席14を設け、さらに、この運
転座席14周りの上部と横側部とを保護するループ状の
保護フレーム15を設けている。図3及び図5に示すよ
うに、前記3つのリールモーア6A,6B,6Cは、走
行機体を基準にして左右方向での中央位置に配置される
第1リールモーア6Aと、この第1リールモーア6Aよ
り少し後方側の左右両横側部位置にそれぞれ配置される
第2リールモーア6B及び第3リールモーア6Cとで成
るとともに、第1リールモーア6Aの刈り幅の左右両側
端部のそれぞれと、第2リールモーア6Bの右側端部及
び第3リールモーア6Cの左側端部とが小幅の範囲で重
複する位置関係に設定されて配置している。 【0010】又、各ダクト7は、第1、第2及び第3リ
ールモーア6A,6B,6Cのそれぞれからの刈草とし
ての刈芝を送る可撓性の3つの第1ダクト7a,7a,
7aと、この3つの第1ダクト7a,7a,7aを機体
正面位置で合流させる合流部材7bと、この合流部材7
bで合流した刈芝を送る第2ダクト7cとを備えて構成
されている。この第2ダクト7cは、機体正面位置から
機体右側部位置にわたって配置されて、走行機体の横側
部位置の第2ダクト7cの中間位置に吸引ブロワ8が介
装されている。 【0011】吸引ブロワ8から第2ダクト7cを介して
上方に送り出される刈芝は、第2ダクト7cの上端に斜
め姿勢で形成された開口を介して集草容器5の受け入れ
筒16に送られるものとなっている。合流部材7bは、
第1ダクト7aが接続する筒状部を前方及び左右方向に
開口する形態で形成し、第2ダクト7cが接続する筒状
部を上方に開口する形態で形成した金属製の部材で構成
し、この合流部材7bは走行機体の左右方向での中央位
置の前方位置に支柱17を介して位置固定状態で支持し
ている。 【0012】図1に示すように、集草容器5は、同図に
示す姿勢で後方に開放する開口が形成された容器本体5
aと、開口上縁のヒンジ19を介して開閉自在に取り付
けた蓋体5bとを備えて構成している。この集草容器5
は、開口縁の下部位置に備えたブラケット20の下端
を、走行機体後部の支持フレーム21に形成されたステ
ー22に対して横向き姿勢の支軸23周りで揺動自在に
連結することで、集草容器5の全体を同図に示す集草姿
勢と図2に示す放出姿勢とに切り換え得るよう構成して
いる。尚、受け入れ筒16から空気の流れと共に送り込
まれた刈芝は、集草容器5の内部での空気の流速の低下
により自重で集草容器5内に落下して回収されるものと
なっており、空気は集草容器5の内部の上部空間から蓋
体5bの後面側に形成された排気路(図示せず)を介し
て容器外に排出されるものとなっている。 【0013】集草容器本体5aの姿勢切換を行う放出シ
リンダ24をブラケット20と支持フレーム21とにわ
たって備えるとともに、集草容器本体5aの姿勢切換と
連動して蓋体5bを開閉操作するリンク部材25をステ
ー22と蓋体5bとに連結したアーム26とにわたって
備えることで、放出シリンダ24の収縮側への駆動によ
って集草容器本体5aを集草姿勢に設定した場合は、同
図に示すように蓋体5bを閉塞状態に維持し、放出シリ
ンダ24の伸長側への駆動によって集草容器本体5aを
放出姿勢に切り換えた場合には、図2に示すように、第
2ダクト7cの上端から受け入れ筒16を分離させ、か
つ、蓋体5bを開放した状態で集草容器本体5aの開口
を下方に向けて刈芝の放出を行えるものとなっている。
尚、図2及び図12に示すように、受け入れ筒16と接
続される第2ダクト7cの上端箇所には、円錐状に先す
ぼまりのガイド筒71を連設しているとともに、このガ
イド筒71の第2ダクト7cとの連結箇所周りに設けた
フランジ73にはスポンジ製のクッション材74を付設
している。これにより、ダンプ姿勢の集草容器5を刈芝
回収姿勢に戻す際に、受け入れ筒16が第2ダクト7c
に対して多少芯ずれしても、ガイド筒71によって受け
入れ筒16が案内されるので、受け入れ筒16と第2ダ
クト7cの上端部との芯ずれが解消できるものとなって
いる。尚、図12(ロ)に示すように、受け入れ筒16
と第2ダクト7cとが斜めに接触してその間に刈芝が漏
れ出るような隙間が生じた場合でも、ガイド筒71の先
端が受け入れ筒16内に入り込むため、刈芝の集草容器
5への移送による負圧で、受け入れ筒16側の方が外部
より気圧が小さくなっているので、刈芝が隙間を通して
外方に吹き出すことはほとんど無い。 【0014】図5に示すように、吸引ブロワ8は、前後
向き姿勢の駆動軸8aを備えるとともに、この駆動軸8
aに対してエンジン4からの動力がベルトテンション式
クラッチ28、伝動軸29、この伝動軸29と駆動軸8
aとにわたって設けられたベルト伝動機構30をそれぞ
れ介して伝動されるものとなっている。 【0015】図5に示すように、車体フレーム32の前
端の左右方向での中央位置に対して、走行機体の前後方
向に沿う姿勢の第1アーム33の基端部を横向き姿勢の
軸芯X周りで揺動自在に軸支するとともに、車体フレー
ム32前端の左右両端位置に対して、前端側ほど走行機
体の外側に屈曲する形状の第2アーム34の基端部を横
向き姿勢の軸芯Xと同軸芯周りで揺動自在に軸支し、第
1アーム33、第2アーム34の前端位置に第1、第2
及び第3リールモーア6A,6B,6Cを連結支持して
いる。 【0016】すなわち、図6に示すように、第1アーム
33の基端部近傍に第1リフトシリンダ35で昇降駆動
されるリフトアーム36を備え、このリフトアーム36
と第1アーム33の基端部とをリンク材37を介して吊
り下げ状態に連結し、図7に示すように、左右それぞれ
の第2アーム34,34の基端部にそれぞれの第2アー
ム34と一体揺動するアーム34aを備え、このアーム
34aを操作する第2リフトシリンダ38を備えてい
る。図8及び図9に示すように、第1アーム33、第2
アーム34それぞれの先端位置には前方に開放するチャ
ンネル状の支持ブラケット39を前後向き姿勢のローリ
ング軸芯Y周りで回動自在に設け、この支持ブラケット
39に対して各リールモーア6A,6B,6Cの上部の
主フレーム40の左右方向での中央位置が上下向き姿勢
のヨーイング軸芯Z周りで回動自在に支持されている。 【0017】図8及び図9に示すように、側面視におけ
るヨーイング軸芯Zに後倒れした傾斜角を与えており、
ヨーイング軸芯Zと地面との交点Pが、前部接地ローラ
49の接地点Qよりも進行方向で前方に寄る状態にヨー
イング軸芯Zを設定している。つまり、後倒れ状のキャ
スター角設定によって交点Pと接地点Qとにトレールt
を存在させており、牽引点となるヨーイング軸芯Zでリ
ールモーア6A,6B,6Cを引きずり移動させること
で、ふらふらすることなく安定して牽引できるととも
に、牽引箇所である支持ブラケット39の位置を極力後
方に寄せて、支柱材52が前に出過ぎないコンパクトな
リールモーア支持部を実現させてある。 【0018】図3及び図4に示すように、走行機体の前
端位置には、左右方向の外端ほど上方に向かう形状のフ
レーム材41を備え、このフレーム材41の左右両外端
位置にゴム等の弾性材製の接当ローラ42,42を前後
向き姿勢の軸芯周りで回動自在に支持している。そし
て、3つのリールモーア6A,6B,6Cを上昇させる
場合には、第1リフトシリンダ35、第2リフトシリン
ダ38,38それぞれを同時に伸長駆動するものとなっ
ており、この上昇時には図4に示すように、左右位置の
第2及び第3リールモーア6B,6Cの主フレーム40
に対して接当ローラ42,42が接当して、それぞれの
リールモーア6B,6Cをローリング軸芯Y,Y周りで
回動させて、その外端側を上方に向かわせる傾斜姿勢に
切り換えるものとなっている。 【0019】3つのリールモーア6A,6B,6Cはそ
れぞれ同構造のものが用いられており、左側位置の第2
リールモーア6Bを例に構造を以下に説明する。 【0020】図8乃至図11に示すように、第2リール
モーア6Bは、左右に配置された側壁部材45a,45
a、上部に配置された上壁部材45b、後部に配置され
た後壁部材45cそれぞれで成るケース本体45と、こ
のケース本体45の前部位置に対して着脱自在に取り付
けられたガイド部材46とでケースが構成されるととも
に、側壁部材45a,45aに対し横向き姿勢の軸芯周
りで回転自在にリール刃47を支承し、このリール刃4
7の下方側の外周に固定刃48を近接配置し、前部位置
及び後部位置に対してゲージ輪としての前部接地ローラ
49と後部接地ローラ50とを備え、一方の側壁部材4
5aにリール刃47を駆動する油圧モータ51を備えて
構成している。 【0021】そして、左右の側壁部材45a,45aの
前部位置を左右に貫通するロッド54周りで側壁部材4
5a,45aに対して相対揺動できるよう上方に延出し
た支柱材52,52の上端同士をリール刃47の回転軸
芯と平行する姿勢で連結する形態に前記主フレーム40
が備えられることで、作業時には第2リールモーア6B
のロッド54周りでのピッチングを許して地面に対する
追従性を高めるものとなっており、さらに、左右の側壁
部材45a,45aの上部位置には第2リールモーア6
Bを地面から離間する高さまで上昇させた際に支柱材5
2との接当で第2リールモーア6Bのピッチング限界を
決めるストッパー43が設けられている。 【0022】後壁部材45cは、横向き姿勢の揺動軸5
3周りで揺動開閉自在に備えられている。又、ガイド部
材46は後方がケース本体45の内部と連通し、前部位
置に上方に向けて開口する排出口46aが形成された袋
状に成形され、排出口46aに対して刈芝を吸引するべ
く第1ダクト7aが接続するものとなっている。排出口
46aは、平面視で左右方向で中央位置に設定され、こ
の排出口46aに刈芝を導くよう平面視で左右方向で中
央側ほど前方に張り出すよう先すぼまりの案内用の傾斜
面46b,46bが形成されている。 【0023】そして、ケース本体45内部の前部開口の
下方位置には、横向き姿勢の前記ロッド54が配置さ
れ、ガイド部材46の後方の開口縁の下端に、このロッ
ド54を弾性的に挟み込むようバネ材製の左右一対の挟
持部材55,55を備え、ガイド部材46の上面には上
壁部材45aの一対の係合片56,56と係脱自在な左
右一対のバックル57,57を備えることで、該ガイド
部材46はケース本体45に対して着脱できるよう構成
されている。 【0024】図8及び図9に示すように、左右の側壁部
材45a,45aの前部位置と、地面との間に吸気用に
十分の間隔の隙間を設定することで空気流入経路44を
形成している。 【0025】第2リールモーア6Bにおけるリール刃4
7は、図9に矢印で示す方向、すなわち、外周の地面側
が走行機体の後方側に移動するよう回転方向が設定され
ており、作業時にはリール刃47と固定刃48とで切断
された刈芝が、リール刃47との接触、或いは、リール
刃47の回転に伴う風圧によってケース下方位置からケ
ース後方位置を介して上方及び右横側方に送られるもの
となっており、このように送られる際に十分な強さの送
り力の作用を受けてガイド部材46の内部を前方に送ら
れ、このガイド部材46の傾斜面46bによって左右方
向での中央位置に案内された後に、排出口46aから上
方に送り出されるものとなっている。そして、このよう
に送り出された後には、第1ダクト7a、合流部材7
b、吸引ブロワ8、受け入れ筒16のそれぞれを介して
前記集草容器5に送られて回収されるものとなってい
る。 【0026】さらに、左右の第2リールモーア6B及び
第3リールモーア6Cにおいては、それぞれにおけるリ
ール刃47,47のねじりの向きを逆向きに設定してい
る。つまり、図5に示すように、第2リールモーア6B
は第1リールモーア6Aと同じねじり向きに設定してい
るのであって、そのリール刃47による刈芝の送り向き
は機体右横向きであるから、大部分の刈芝はガイド部材
46の左横側壁の傾斜面46bに沿う向きで中央に位置
する排出口46aに向けて円滑に送られるものとなって
いる。一方、第3リールモーア6Cのリール刃47は、
第1リールモーア6A及び第2リールモーア6Bと逆の
ねじり向きに設定しているのであって、そのリール刃4
7による刈芝の送り向きは機体左横向きであるから、大
部分の刈芝はガイド部材46の右横側壁の傾斜面46b
に沿う向きで中央に位置する排出口46aに向けて円滑
に送られるものとなっている。そして、第2リールモー
ア6B、第3リールモーア6Cにおけるそれぞれの右端
部、左端部に設定されている第1リールモーア6Aとの
刈り取り範囲の重複箇所からの刈芝の送り量は少ないた
め、第2リールモーア6Bのガイド部材46における右
側の傾斜面46b、及び、第3リールモーア6Cのガイ
ド部材46における左側の傾斜面46bによってその少
量の刈芝をダクト7に向けて案内させることになる。 【0027】次に、別の実施の形態について説明する。
尚、上記実施の形態と同一の構造の部材については説明
を省略するとともに、同一の符号を付す。図13に示す
ように、ガイド部材46における中央箇所に刈芝をその
ガイド部材46の左右両側壁に沿って刈芝を側方に寄せ
てダクト7に向けて案内するための平面視菱形状に形成
された板金製の分岐板75を設けている。この分岐板7
5は、リール刃47に臨むガイド部材46の開口部分か
らガイド部材46のダクト7と接続する排出口46aに
至る経路の断面積を小さくするものであるから、その狭
い経路を送られる刈芝の速度が分岐板75の無いものよ
り高速になるので、刈芝のガイド部材46における滞留
が抑制されるものとなっている。
【図面の簡単な説明】 【図1】リールモーアを備える乗用型芝刈機を示す一部
破断全体側面図 【図2】排出姿勢の集草容器等を示す一部破断側面図 【図3】乗用型芝刈機の一部透視正面図 【図4】リールモーアを格納姿勢にした様子を示す正面
図 【図5】リールモーア等を示す概略平面図 【図6】第1アームの昇降構造の側面図 【図7】第2アームの昇降構造の側面図 【図8】リールモーアの側面図 【図9】リールモーアの縦断側面図 【図10】リールモーアの平面図 【図11】リールモーアの横断平面図 【図12】第2ダクトと受け入れ筒との良好な連結状態
(イ)と、芯ずれした連結状態(ロ)とを示す一部破断
側面図 【図13】別の実施の形態のリールモーアの一部破断平
面図 【符号の説明】 6A 第1リールモーア 6B 第2リールモーア 6C 第3リールモーア 7 ダクト 47 リール刃
フロントページの続き (72)発明者 川原 好博 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (56)参考文献 特開 平9−65745(JP,A) 特開 平10−295140(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01D 34/42 A01D 34/53

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 走行機体の左右方向での中央域に配置さ
    れる第1リールモーアと、該第1リールモーアの左右そ
    れぞれに、該第1リールモーアと刈り幅の一部が重複す
    るように配置された第2及び第3リールモーアとを備え
    るとともに、前記各リールモーアに、刈草を吸引するダ
    クトをそれぞれ装備した草刈り装置であって、前記第2
    及び第3リールモーアにおける刈草の前記各ダクトへの
    送り向きが機体横幅方向での中央寄りに向かうように、
    前記第2及び第3リールモーアのリール刃のお互いのね
    じり向きを逆向きに設定してある草刈り装置。
JP07959398A 1998-03-26 1998-03-26 草刈り装置 Expired - Fee Related JP3378496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07959398A JP3378496B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 草刈り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07959398A JP3378496B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 草刈り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275923A JPH11275923A (ja) 1999-10-12
JP3378496B2 true JP3378496B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=13694305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07959398A Expired - Fee Related JP3378496B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 草刈り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7064759B2 (ja) * 2018-05-08 2022-05-11 落合刃物工業株式会社 刈取機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11275923A (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470602B2 (en) Snowthrower having impeller assist propulsion
US6484486B2 (en) Grass cutting machine with mower unit
US6082086A (en) Reel mower apparatus
US7730706B2 (en) Lawn mower with pivotable grass collector
US6449933B1 (en) Lawn mower
JPH09252625A (ja) モーア
JP3378496B2 (ja) 草刈り装置
US4936885A (en) Terrain traversing apparatus having means for transferring grass clippings to a collection box
JP3363061B2 (ja) 畦草刈機
JPH11275924A (ja) 草刈り装置
JP3767190B2 (ja) 草刈機の刈草排出装置
JP3783460B2 (ja) リヤディスチャージモーアの刈草排出装置
GB2178936A (en) Terrain traversing apparatus having means for transferring grass clippings to collection box
EP1541005B1 (en) Traveling lawn mower
JP3767207B2 (ja) 移動車両
JP3283449B2 (ja) 草刈り装置
JP3383553B2 (ja) リールモーア
JPH1189378A (ja) リールモア用の集草ブーツ構造
JP3374048B2 (ja) 乗用型芝刈機
JPH11275921A (ja) 乗用型芝刈機のモーア昇降装置
JPH11275922A (ja) 草刈り装置
JP3374049B2 (ja) 乗用型芝刈機
JP3708422B2 (ja) 芝刈機
JP3900738B2 (ja) リヤディスチャージモーアの刈草搬送装置
JP3054134B2 (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees