JP3378211B2 - 車両用座席の配列切替装置 - Google Patents

車両用座席の配列切替装置

Info

Publication number
JP3378211B2
JP3378211B2 JP08526299A JP8526299A JP3378211B2 JP 3378211 B2 JP3378211 B2 JP 3378211B2 JP 08526299 A JP08526299 A JP 08526299A JP 8526299 A JP8526299 A JP 8526299A JP 3378211 B2 JP3378211 B2 JP 3378211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
seat
fastening
base
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08526299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000272387A (ja
Inventor
安章 山田
Original Assignee
東豊産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東豊産業株式会社 filed Critical 東豊産業株式会社
Priority to JP08526299A priority Critical patent/JP3378211B2/ja
Publication of JP2000272387A publication Critical patent/JP2000272387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378211B2 publication Critical patent/JP3378211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バスなどの大型車
両における座席の配列状態を切り替えるために車両の床
面に設置して使用される車両用座席の配列切替装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の車両用座席の配列切替装置とし
て、従来、例えば特公平7−5051号公報などに開示
されているような構成のものが提案されている。その構
成は、車両の床面に座席が一つの回転中心周りを回転可
能な回転基台を介して取り付けられており、その回転基
台を回転中心周りに回転させることにより、座席を前向
き位置と前方かつ車両中央側に向いた前後斜め向き位置
とに選択切替え可能に構成している。これによって、前
列の座席を前斜め向き位置に切替え、かつ、後列の座席
を後斜め向き位置に切替えることで、前後の座席を対座
姿勢に切替えれるようにしている。
【0003】また、前後列の少なくとも一方の座席下の
回転基台上に車両前後方向に対して傾斜したガイドレー
ルを設け、このガイドレールに沿って座席がスライド可
能に構成されており、前後座席の対座姿勢で、前後いず
れか一方の座席をガイドレールに沿いスライドさせるこ
とで、前後で対座する座席の足元に十分なスペースを確
保できるようにしている。
【0004】そして、前記回転基台とガイドレールとの
間には、スライド可能な座席をそのスライドストローク
の両端でロック及びロック解除可能なワンタッチ操作式
のロック機構が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成の従
来の車両用座席の配列切替装置においては、座席を通常
の前向き姿勢と前後座席の対座姿勢との二姿勢にだけ切
替可能なものであって、配列パターンの自由度が低い。
また、ワンタッチ操作式のロック機構の設置により、座
席姿勢の切替え操作が簡単になる反面、その構造が複雑
で、コスト高になることは避けられない。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、座席の配列パターンを多くとれると共
に、固定構造を含めて全体構造を簡単にしてコストの低
減を図ることができる車両用座席の配列切替装置を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の車両用座席の配列切替装置は、車両の床面
に固定される固定台と、座席の下面に取り付けられ、前
記固定台上に回転可能に載置支持された回転台と、両台
を締結可能な締結部材とを備え、いずれか一方の台には
回転台を固定台に対して水平面に沿って移動案内する案
内手段が形成されているとともに、他方の台には前記案
内手段に案内される被案内手段が設けられ、いずれか一
方の台に、45°または60°のピッチで前記締結部材
を介して回転台を固定台に締結する被固定部が形成され
ていることを特徴とする。
【0008】本発明によれば、締結部材による固定台と
回転台の締結を解除した上で、回転台及び座席を固定台
に対して水平面に沿って移動案内させることによって、
両台の回転中心を移動させて座席回転時の障害物を避け
ながら、回転台及び座席を360°の範囲に亘り45°
または60°のピッチで回転させ、かつ、締結部材を介
して固定することが可能である。これによって、2人掛
けの座席が少なくとも1列で、かつ、前後方向に複数台
備えられているバス用座席の配列切替装置に適用した場
合、乗客人数や乗車の目的、行き先などに応じて予め、
全座席を通常の前向き姿勢としたり、前後座席をサロン
風の対座姿勢としたり、車両前後方向に対して直交する
姿勢としたり、そのほか45°または60°のピッチで
前後斜め向き姿勢としたりするなど多種多様な配列パタ
ーンを自由に採れる。
【0009】本発明において、前記固定台及び回転台を
平面視において略8角形または略6角形に形成すること
で、装置全体の小型化が図れるとともに、製造も容易に
なるが、両台を平面視で円形に形成してもよい。
【0010】また、前記締結部材を、1組のボルト・ナ
ットと、複数組のボルト・蝶ナットで形成することによ
り、座席の配列切替えのための固定台と回転台との締結
及び締結解除操作を軽い力でも容易に行うことができる
とともに、回転台及び座席を所望の姿勢で強固に固定す
ることができる。
【0011】さらに、前記固定台側に少なくとも1つ以
上のボールを自由回転可能に保持させ、これらボールが
嵌まる丸い貫通孔を45°または60°のピッチで回転
台側に形成することによって、回転台の水平移動及び回
転時の操作力を軽減して軽く移動及び回転させることが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
にしたがって説明する。図1は車両用座席の配列切替装
置の全体斜視図であり、図2はその装置を裏面から見た
全体斜視図である。
【0013】この車両用座席の配列切替装置Mは、平面
視において略8角形の有底筒型に形成され、車両の床面
に固定される固定台1と、平面視において固定台1と同
一の略8角形の板状に形成され、前記固定台1の底板部
1a上に1組のボルト(被案内部材)3・ナット4を中
心にして回転可能に載置支持された回転台2と、これら
両台1,2を前記1組のボルト3・ナット4及び8角形
の各辺のうち一つ置きに位置する4辺の中央部に配置さ
れた4組のボルト5・蝶ナット6を介して締結及び締結
可能な締結部材とを備えている。
【0014】前記固定台1の底板部1aには、回転台2
を水平面に沿って移動案内する案内手段としてH字形の
貫通溝7が形成されているとともに、回転台2には、そ
のH字形貫通溝7を貫通して固定台1に対する回転台2
の水平移動を係合案内する被案内部材となる前記ボルト
3が回転台2の中心位置に保持されている。前記回転台
2における8角形の各辺のうち、台中心を挟んで対向す
る2辺には回転台2に対して垂直な立上げ板片2a,2
aが折り曲げ形成されており、これら立上げ板片2a,
2aの上端縁部にはそれぞれ、座席の下面を固定状態に
取り付ける角パイプ状の座席取付部材8,8が固定され
ている。
【0015】また、前記回転台2における8角形の各辺
のうち、前記座席取付部材8,8に対して直交する位置
の2辺には、上下逆向きL字形の板片2b,2bが折り
曲げ形成されている。これらL字形折曲板片2b,2b
は座席下に足が入れられた場合にそれ以上に足が奥に入
らないように規制する足元ガード機能を発揮するもので
ある。
【0016】前記回転台2における8角形の各辺の中央
部にはそれぞれ、図3に明示するように、前記4個のボ
ルト5が挿通する切欠孔9を形成した固定用ブラケット
10が固定されている一方、前記固定台1における8角
形の底板部1a及び筒型周板部1bのうち、図4に示す
ように、周方向に一つ置きに位置する底板部1a及び周
板部1bの中央部上端には、前記ボルト5を切欠孔9か
ら外周に向けて離脱させ、かつ、その離脱させたボルト
5を傾斜姿勢に収納可能なL形の切欠溝11が形成され
ている。
【0017】前記4個のボルト5は、図5に明示するよ
うに、前記固定台1の周板部1bにコ字形ブラケット1
2及びスペーサ13を介して水平軸14の軸心周りに回
転自在に取り付けられている。したがって、図1に示す
固定姿勢で蝶ナット6を緩めたうえ、ボルト5を水平軸
14の軸心周りでL形切欠溝11に沿わせて回転させる
ことにより、切欠孔9から離脱させて図4に示すような
傾斜姿勢でL形切欠溝11の端部に収納保持させること
が可能とされている。これによって、回転台2を固定台
1に対して45°のピッチでボルト5及び蝶ナット6を
介して締結固定可能に構成している。
【0018】さらに、前記固定台1における底板部1a
には、図4に示すように、H字形貫通溝7の内端側直線
溝7aを挟んだ内外位置にそれぞれ3個づつで合計6個
のボール15a,15bが自由回転可能に保持されてい
る。一方、回転台2には、その回転中心周りの内外位置
にそれぞれ前記ボール15a,15bが嵌まる丸い貫通
孔16a,16bがそれぞれ45°のピッチで形成され
ている。これら6個のボール15a,15b及びこれに
嵌まる丸い貫通孔16a,16bは、H字形貫通溝7を
介して回転台2を固定台1に対して水平面に沿って移動
させるとき及び回転台2をボルト3を中心にして回転さ
せるときの回転台2の移動及び回転を滑らかにするとと
もに、所定の位置に回転台2を位置決めする機能を兼用
するものである。
【0019】上記したような構成を有する車両用座席の
配列切替装置Mは、例えば図6に示すように、2人掛け
の座席20を、通路21を挟んで2列で、かつ、車両前
後方向にそれぞれ複数台備えたバスにおける各座席20
下部の床面Fに設置して使用される。
【0020】上記のような設置使用態様において、配列
切替装置Mの固定台1と回転台2を図1に示す初期状態
に固定した状態では、各座席20が図6の実線に示すよ
うに、通常の前向き姿勢に配列される。
【0021】この状態から、図7に示すように、蝶ナッ
ト6を緩めてボルト5を切欠孔9から離脱させて傾斜姿
勢でL形切欠溝11の端部に収納保持させることによ
り、両台1,2の締結が解除される。この状態で、座席
20を持って回転台2を固定台1に対しボルト3及びナ
ット4を中心にして図8の矢印x方向に45°のピッチ
で所望量回転させ、かつ、その所望回転位置でボルト5
を切欠孔9に戻すとともに、蝶ナット5を締め付けて回
転台2を固定台1に締結固定することによって、図6の
一点鎖線に示すように、前後座席20,20をサロン風
の対座姿勢に切替えたり、図6の二点鎖線に示すよう
に、任意の座席20を車両前後方向に対して直交する姿
勢に切替えたりするなど多種多様な配列パターンを自由
に採ることが可能である。
【0022】そして、座席20の回転時においては、座
席20の端部がバスの窓の下の腰板や前後の座席に当た
る場合が多い。この場合、締結解除された回転台2をH
字形貫通溝7とこれに貫通するボルト3を介して水平面
に沿って移動案内させることにより、回転中心を内方お
よび前後方向に移動させて前記腰板や前後の座席を避け
ながら、座席20を容易かつスムースに回転させること
が可能である。また、このように、前後の座席に当たる
のを防止できるから、座席間のピッチを小さくして、バ
スの座席数を増やすことができる。
【0023】また、回転台2を固定台1に対して水平面
に沿って移動させる時および回転台2をボルト3を中心
にして回転させる時の回転台2の移動及び回転がボール
15a,15b、貫通孔16a,16bによって案内さ
れるために、それら移動及び回転時の操作力が軽減さ
れ、小さい力で座席20を移動及び回転させることがで
きる。
【0024】なお、上記実施の形態では、固定台1及び
回転台2が平面視において略8角形に形成され、45°
のピッチで回転し固定できるように構成したが、これ以
外に、図示省略するが、両台1,2が平面視において略
6角形とし、60°のピッチで回転し固定できるように
構成してもよい。さらに、両台1,2を平面視で円形に
形成して45°または60°のピッチで回転し固定でき
るように構成してもよい。
【0025】また、上記実施の形態では、バスの座席の
配列切替えに適用したが、いわゆるワンボックスタイプ
の乗用自動車における座席の配列切替えに適用すること
も可能である。
【0026】なお、前記H字形貫通溝7は、図9のよう
に形成するのが好ましい。H字形貫通溝7におけるボル
ト3が固定される位置には、すなわちH字形貫通溝7の
内端側直線溝7aにおける中心Oには、ボルト3が停止
し易いように丸みを付ける。また、H字形貫通溝7の外
端側溝7cには、2叉状に分岐する分岐状部を設ける。
これにより、座席を手動で移動する際に、ボルト3を点
O→P→Rの順に容易かつ迅速に移動させることができ
ると共に、逆に、点R→P→Oの順に容易かつ迅速に元
の位置に復帰させることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回転中心を移動させることができるから、座席の回転時
に座席がバスの腰板や前後の座席に当たるのを防止でき
るので、座席間のピッチを小さくして、座席数を増やす
ことができる。しかも、固定台に対して回転台および座
席を360°の範囲で回転許容し、それを45°または
60°のピッチで固定可能としたから、特定の姿勢のみ
に切替え可能とする従来のものに比べて、構造が簡単で
コストの低減を図ることができる。特に、2人掛けの座
席が少なくとも1列で、かつ、前後方向に複数台備えら
れているバス用座席の配列切替装置に適用したような場
合、乗客人数や乗車の目的、行き先などに応じて予め、
全座席を通常の前向き姿勢としたり、前後座席をサロン
風の対座姿勢としたり、車両前後方向に対して直交する
姿勢としたり、そのほか45°または60°のピッチで
前後斜め向き姿勢としたりするなど多種多様な配列パタ
ーンを自由に採ることができる。また、バスなどの車両
では、前記配列切替を運転手やバスガイドが予め車庫に
おいて行うので、ワンタッチで切り替える必要がない一
方で、蝶ナットを用いたり、ボルトを固定台に回転自在
にしたことにより、工具が入りにくいところでも容易に
操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用座席の配列切替装置を示す全体
斜視図である。
【図2】同装置を裏面から見た全体斜視図である。
【図3】同装置の締結部の構成を示す要部の拡大斜視図
である。
【図4】同装置における固定台の構成を示す斜視図であ
る。
【図5】同装置における締結用ボルトの取り付け部を示
す要部の拡大斜視図である。
【図6】同装置を適用したバスの座席の配列状態を説明
する概略平面図である。
【図7】同装置における締結解除状態を示す斜視図であ
る。
【図8】同装置における回転台の回転動作状態を示す斜
視図である。
【図9】貫通溝の変形例を示す平面図である。
【符号の説明】
1:固定台 2:回転台 3:ボルト(締結手段の一つ及び被案内手段) 4:ナット(締結手段の一つ) 5:ボルト(締結手段の一つ) 6:蝶ナット(締結手段の一つ) 7:H字形貫通溝(案内手段) 9:切欠孔 15a,15b:ボール 16a,16b:丸い貫通孔 20:座席
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−49861(JP,A) 特開 昭60−189647(JP,A) 特開 平8−104160(JP,A) 特開 昭55−22562(JP,A) 実開 昭61−203138(JP,U) 実開 昭63−121142(JP,U) 実開 平4−20841(JP,U) 特公 平7−5051(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 2/00 - 2/72 B61D 33/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の床面に固定される固定台と、座席
    の下面に取り付けられ、前記固定台上に回転可能に載置
    支持された回転台と、両台を締結可能な締結部材とを備
    え、 いずれか一方の台には回転台を固定台に対して水平面に
    沿って移動案内する案内手段が形成されているととも
    に、他方の台には前記案内手段に案内される被案内手段
    が設けられ、 いずれか一方の台に、45°または60°のピッチで前
    記締結部材を介して回転台を固定台に締結する被固定部
    が形成され 前記締結部材として複数組のボルト・蝶ナットを備えて
    いる車両用座席の配列切替装置。
  2. 【請求項2】 車両の床面に固定される固定台と、座席
    の下面に取り付けられ、前記固定台上に回転可能に載置
    支持された回転台と、両台を締結可能な締結部材とを備
    え、 いずれか一方の台には回転台を固定台に対して水平面に
    沿って移動案内する案内手段が形成されているととも
    に、他方の台には前記案内手段に案内される被案内手段
    が設けられ、 いずれか一方の台に、45°または60°のピッチで前
    記締結部材を介して回転台を固定台に締結する被固定部
    が形成され 前記固定台及び回転台が平面視において略8角形または
    略6角形に形成されており、 多角形の辺を切欠して、複数組のボルトを挿通する切欠
    孔が形成され、各ボルトは前記固定台に回転自在で、ナ
    ットを緩めることにより切欠孔から離脱可能とされてい
    る車両用座席の配列切替装置。
  3. 【請求項3】 車両の床面に固定される固定台と、座席
    の下面に取り付けられ、前記固定台上に回転可能に載置
    支持された回転台と、両台を締結可能な締結部材とを備
    え、 いずれか一方の台には回転台を固定台に対して水平面に
    沿って移動案内する案内手段が形成されているととも
    に、他方の台には前記案内手段に案内される被案内手段
    が設けられ、 いずれか一方の台に、45°または60°のピッチで前
    記締結部材を介して回転台を固定台に締結する被固定部
    が形成され 前記固定台及び回転台が平面視において略8角形または
    略6角形に形成されており、 前記締結部材が1組のボルト・ナットと、複数組のボル
    ト・蝶ナットで形成されている車両用座席の配列装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 多角形の各辺を切欠して、複数組のボルトを挿通する切
    欠孔が形成され、各ボルトは前記固定台に回転自在で、
    蝶ナットを緩めることにより切欠孔から離脱可能とされ
    ている車両用座席の配列切替装置。
  5. 【請求項5】 請求項1,2もしくは3において、 前記案内手段が貫通溝であり、前記被案内手段が貫通溝
    を貫通する被案内部材である車両用座席の配列切替装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかにおいて、 前記固定台側に少なくとも1つ以上のボールが自由回転
    可能に保持され、これらボールが嵌まる丸い貫通孔が4
    5°または60°のピッチで回転台側に形成されている
    車両用座席の配列切替装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかにおいて、 車両は、2人掛けの座席を少なくとも1列で、かつ、前
    後方向に複数台備えたバスである車両用座席の配列切替
    装置。
JP08526299A 1999-03-29 1999-03-29 車両用座席の配列切替装置 Expired - Fee Related JP3378211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08526299A JP3378211B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 車両用座席の配列切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08526299A JP3378211B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 車両用座席の配列切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000272387A JP2000272387A (ja) 2000-10-03
JP3378211B2 true JP3378211B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=13853674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08526299A Expired - Fee Related JP3378211B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 車両用座席の配列切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378211B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149861A (en) * 1974-10-24 1976-04-30 Nippon Rikurainingu Shiito Kk Isuno kaitensochi
JPS5522562A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Tenryu Kogyo Kk Rotary slide sheet
JPS60189647A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Aichi Mach Ind Co Ltd 組合わせシ−ト
JPH0418905Y2 (ja) * 1985-06-12 1992-04-28
JPH075051B2 (ja) * 1986-12-15 1995-01-25 マツダ株式会社 自動車のシ−ト装置
JPH0431144Y2 (ja) * 1987-01-30 1992-07-27
JP2502415Y2 (ja) * 1990-06-15 1996-06-26 タカラベルモント株式会社 車輌用シ―ト
JPH08104160A (ja) * 1994-08-08 1996-04-23 Nishi Nippon Tetsudo Kk 車両の座席構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000272387A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100610431B1 (ko) 자동차용 시트 슬라이드 장치
US7185950B2 (en) Head restraint system
EP0972671B1 (en) Vehicular rotary seat
US7665704B2 (en) Seat rail apparatus
JP3378211B2 (ja) 車両用座席の配列切替装置
JPH10331199A (ja) 建設機械の運転席アームレスト取付構造
JP6672404B2 (ja) 座席配列の切り替えユニット
JP3898319B2 (ja) 車両の折畳みシート構造
KR100236242B1 (ko) 승합차용 시트의 회전장치
JP2010173496A (ja) 車両用回転シート装置
JP3279137B2 (ja) 乗物用チャイルドシート装置
JP4206844B2 (ja) 車両用シート装置
KR20240076912A (ko) 자동차용 워크인 시트의 록킹 장치
JP2002347488A (ja) 車両用シート
KR100507306B1 (ko) 자동차의 시트용 롱 슬라이드 록킹구조
JPH064743Y2 (ja) リクライニング装置付シート構造
JP3614139B2 (ja) 車両用シート装置
JP3050358B2 (ja) シートスライド装置
JP3614130B2 (ja) 車両用シート装置
JPH06278514A (ja) 自動車の後部シート構造
JP3049706B2 (ja) 車両用シートの回転調整機構
KR100318078B1 (ko) 자동차용 리어 시트의 틸팅 조절장치
JPH075051B2 (ja) 自動車のシ−ト装置
KR940006895Y1 (ko) 자동차용 헤드 레스트의 회전장치
JP2583091Y2 (ja) 転向シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees