JP3375383B2 - 浴槽湯清浄化装置の噴湯装置 - Google Patents

浴槽湯清浄化装置の噴湯装置

Info

Publication number
JP3375383B2
JP3375383B2 JP17612693A JP17612693A JP3375383B2 JP 3375383 B2 JP3375383 B2 JP 3375383B2 JP 17612693 A JP17612693 A JP 17612693A JP 17612693 A JP17612693 A JP 17612693A JP 3375383 B2 JP3375383 B2 JP 3375383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet
unit
hot water
bathtub
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17612693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780219A (ja
Inventor
浩一 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP17612693A priority Critical patent/JP3375383B2/ja
Publication of JPH0780219A publication Critical patent/JPH0780219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375383B2 publication Critical patent/JP3375383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は浴槽装置に係り、特に浴
槽内の湯に濾過等の清浄化処理を行い湯を絶えず清浄に
保つようにする浴槽湯清浄化装置において、清浄化処理
の終わった湯を再び浴槽に噴出させるため、噴湯管の先
端に取り付けられる噴湯装置に関するものである。 【0002】 【従来技術】最近、浴槽内の湯を循環ポンプで汲み上げ
濾過装置で汚れを濾過し、ヒータで加熱し、さらにはオ
ゾンで殺菌し、湯を絶えず清浄に保ち24時間いつでも
入浴できるようにした、浴槽湯清浄化装置が開発され広
く利用されるようになった。 【0003】一方、浴槽内の湯を循環させ、ジエツト噴
出装置を利用して湯の流速を速めしかも空気を混合した
ジエツト噴流として浴槽に再び噴出させるいわゆる泡風
呂装置も家庭用として広く普及して来た。 【0004】そこで浴槽湯清浄化装置においても、噴湯
装置としてジエツト噴出装置を設け、清浄化の終わった
湯を単に浴槽に自然流として噴出させるのではなく、ジ
エツト噴流として噴出させ、泡風呂をも楽しめるように
した装置とする場合も多くなってきた。 【0005】噴湯装置としてジエツト噴出装置を設けた
浴槽湯清浄化装置の一例は図7に示す通りであり、この
装置は、循環ポンプ7の作動により浴槽1内の湯2を先
端にプレフイルタ4を取り付けた吸湯管3で汲み上げ、
まず濾過装置5で汚れを濾過し、続いてヒータ6で所定
の温度が保てるよう加熱し、加熱の終わった湯を噴湯管
8から再び浴槽1に噴出するよう基本的に構成されてい
る。 【0006】この装置の噴湯管8の先端にはジエツト噴
出装置9が取り付けられ、このジエツト噴出装置9には
電磁弁11を設けた吸気管10が取り付けられ、さらに
吸気管10からは電磁弁14及びオゾナイザ13が取り
付けられたオゾン管12が分岐している。 【0007】このように構成される装置では、電磁弁1
1及び12が共に閉じられていればジエツト噴出装置9
からは湯は通常の状態で噴出されるが、電磁弁11が開
いている場合には吸気管10から吸気され、湯の中に空
気が混合したジエツト噴流が噴出され泡風呂となる。 【0008】さらに電磁弁14が開かれている場合に
は、ジエツト噴出装置9からはオゾナイザ13でオゾン
化された空気が混合された湯がジエツト噴流とし浴槽1
に噴出され、湯2がオゾン殺菌される。 【0009】このようにオゾン化された空気をジエツト
噴出装置により浴槽に噴出して殺菌すると、湯が効率良
く殺菌できるだけでなく、浴槽のぬめりが取れたり、浴
室の壁にかびが生えるのが防げたりして浴槽湯清浄化装
置の機能が一段と向上する。 【0010】ジエツト噴出装置は、浴槽への取り付けと
配管とを容易にするため、直接浴槽に取り付けないで、
ユニツト化した吸噴ユニツトとして浴槽に取り付け配管
するようにしている場合が多い。 【0011】従来の湯の噴湯ユニツトの一例は図8に示
す通りであり、ジエツト噴出装置9を持つは噴湯機構は
プレフイルタ4を持つ吸湯機構と一体となって吸噴ユニ
ツト15として浴槽1に取り付けられ、この吸噴ユニツ
ト15に濾過装置等が配備された清浄化ユニツト16に
接続する吸湯管3及び噴湯管8が渡し棒17で浴槽1に
固定しつつ接続されている。 【0012】また図9に示すように、プレフイルタ4を
持つ吸湯ユニツト18とジエツト噴出装置9を持つ噴湯
ユニツト19とを別体として構成し、各を浴槽1に取り
付ける場合もある。 【0013】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
噴湯ユニツトは、吸湯機構と一体の吸噴ユニツトとして
構成した場合でも、また噴湯ユニツト単体として構成し
た場合でもユニツトの浴槽からの取り外しが容易でな
く、ユニツト内の掃除が容易でないのでユニツトに付い
た汚れで浴槽内の湯が再び汚されてしまう欠点があっ
た。 【0014】すなわち従来の吸噴ユニツト15或いは噴
湯ユニツト19は、裏蓋のないカバー体にジエツト噴出
装置9が噴出口を突出させつつ取り付けられ、このカバ
ー体の裏側には吸盤が取り付けられており、この吸盤を
介してユニツを浴槽に取り付けている。 【0015】したがって噴湯ユニツト15又は19は浴
槽1に対して着脱が自在となるように構成されてはいる
が、実際にはこの噴湯ユニツト15又は19に接続する
吸湯管3及び噴湯管8が配管を固定するために渡し棒1
7で浴槽1に固定されているので着脱は容易でない。 【0016】また図示しないが、噴湯ユニツトに浴槽に
取り付けるための裏蓋を設け、この裏蓋にカバーをネジ
止めして取り付けるよう構成している場合もあるが、こ
の場合はカバーの取り外しにはドライバ等の工具が必要
になり不便である。 【0017】本発明は、前記したような従来技術の欠点
を解消し、吸噴湯管が浴槽に固定され着脱が容易でない
状態でも、工具等を用いる事なく容易にカバーをあけて
内部の掃除ができる噴湯ユニツトを提供することを目的
とする。 【0018】 【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、浴槽
内の湯を循環ポンプにより吸湯管から汲み上げ、濾過装
置で汚れを濾過し、ヒータで保温加熱し、殺菌装置で殺
菌した後噴湯管から浴槽に再び噴出させる浴槽湯の清浄
化装置において、噴湯管は、先端にジエット噴出装置を
配備した噴湯装置が装着され、前記噴湯装置は、前面が
開口したケース状の本体と、本体の前面開口を覆う後面
が開口したケース状のカバーとから成り、本体は、後面
にジェット噴出装置が噴湯管を前方に向けて装着される
とともに、噴湯管及び吸気管がジエット噴出装置に案内
して配管され、上面と下面に複数の嵌合用の爪が突出さ
れ、裏面に吸盤が後方に向かって装着され、カバーは、
前面に前記ジエット噴出管を突出させる穴、上面と下面
に前記爪に対応した複数の嵌合用の穴が設けられ、カバ
ーが、本体に対して、爪と穴との嵌合により着脱自在に
装着されることを特徴とする浴槽湯清浄化装置の噴湯装
置である。 【0019】 【発明の作用】本発明は前記したように構成され、ジエ
ツト噴出装置を取り付けたユニツト本体が浴槽に取り付
けられているのでユニツト本体自体は吸湯管及び噴湯管
が浴槽に固定されていると浴槽からの着脱は容易でない
が、このユニツト本体にジエツト噴出装置を覆うため取
り付けられるユニツトカバーは、爪と穴とのような凹凸
嵌合機構により取り付けられている。 【0020】このためユニツトカバーは工具類を一切用
いないでもユニツト本体から容易に取り外せるのでユニ
ツ内部を任意の時期に容易に掃除でき、内部を何時も奇
麗にしておけて、噴湯ユニツトから汚れが吹き出して浴
槽内の湯を汚す心配がなくなる。 【0021】 【実施例】本発明の実施例について以下図面に基づいて
説明する。 【0022】図1には本発明の噴湯ユニツト20が斜視
図として示されており、21がジエツト噴出装置9を取
り付けたユニツト本体であり、このユニツト本体21の
裏面には浴槽に取り付けるための吸盤22が取り付けら
れ、上面には弾力性を持った嵌合用の爪23が水平方向
に突き出ており、下面には嵌合用の爪24及び25が所
定の間隔で下方に突き出ている。 【0023】26はユニツトカバーであり、このユニツ
トカバー26の上面及び下面には、嵌合用の穴27、2
8、29がユニツト本体21の爪23、24、25の各
に対向する位置に設けられており、30はジエツト噴出
装置9の噴出管を突き出すための穴である。 【0024】またユニツトカバー26には浴槽の水位の
目安を得るための目盛り31が3段階の水位で付けられ
ている。 【0025】前記したユニツト本体21とユニツトカバ
ー26の爪と穴とによる嵌合機構は、図2のユニツトカ
バー26を半開きにした状態の斜視図及び図3のユニツ
トカバー26を取り外した状態の下方部の部分拡大図に
さらに詳細に示されている。 【0026】このように構成される噴湯ユニツト20に
おいて、ユニツトカバー26をユニツト本体21に取り
付けるには、まずユニツトカバー26を下面の穴28及
び29をユニツト本体21の下面の爪24及び25に嵌
め合わせて図2に示すような半開きの状態にする。 【0027】その後、ユニツトカバー26の上部をユニ
ツト本体21に向かって押し付けると、ユニツト本体の
上面の爪23は、弾力性があるのでユニツトカバーの穴
27の中に縁部で押されて下方に下がりつつ入り、穴の
中に入った後には元の水平状態に戻って、ユニツトカバ
ー26はユニツト本体21に爪23と穴27との嵌合で
しっかりと取り付けられる。 【0028】一方ユニツトカバー26をユニツト本体2
1から取り外す場合には、ユニツトカバー26の上部を
持ち、ユニツト本体の爪23を下に少し押して下げた後
手前に引くと、爪23と穴27との嵌合は解かれ、図2
に示すように、半開きの状態になる。 【0029】その後、ユニツトカバー26を下のほうに
下げると、ユニツト本体21の下面の爪24及び25と
ユニツトカバー26の下面の穴28及び29との嵌合も
解かれ、図4に示すように、ユニツトカバー26がユニ
ツト本体21から完全に取り外された状態になる。 【0030】以上のように、本発明の噴湯ユニツト20
では、ユニツト本体21に対してユニツトカバー26を
何らの工具も用いないで容易に着脱できるので、浴槽湯
の中に絶えず浸かっているために意外と汚れ易い内部を
任意のときに容易に掃除できる。 【0031】図5は本発明の噴湯ユニツト20の一部を
切り欠いてジエツト噴出装置9のユニツト本体21への
取り付け状態を断面図として示したものであり、ジエツ
ト噴出装置9は噴湯管8が接続する流入管32と、湯流
れを絞って湯の流速を速める絞り管33と絞り管33の
外側を覆い吸気管10が接続する吸気口35を設けたノ
ズルカバー34と、このノズルカバー34に後端の鍔部
が回動自在に嵌め合わされ、湯中に空気を混合してジエ
ツト噴流を噴出するジエツトノズル36とから成ってい
る。 【0032】ジエツトノズル36の後端は外周に吸気口
35から吸い込まれた空気を通過させる複数の通気穴3
8を設けた通気板37で塞がれ、この通気板37からは
上流方向には絞り管33に接続する導水管39が延び、
下流方向には絞り管33で流速が速められた湯が流入し
吸気口35から空気を吸い込むために負圧を形成する負
圧管40が延びている。 【0033】負圧管40に接続してジエツト噴出管41
が接続しており、このジエツト噴出管41では、負圧管
40に負圧が形成される結果通気穴38からジエツトノ
ズル36に吸い込まれた空気を湯に混合しジエツト噴流
が形成され噴出される。 【0034】このように構成されるジエツト噴出装置9
は、ユニツト本体21に流入管32とノズルカバー34
の各の鍔部を接合した状態で複数のボス42にネジ43
で締め付けて取り付けられ。 【0035】さらにジエツト噴出装置9を取り付けたユ
ニツト本体21にユニツトカバー26を穴30からジエ
ツト噴出管41を突き出しつつ前方から取り付け、噴湯
ユニツト20が形成される。 【0036】なお前記した噴湯ユニツト20には吸湯管
3が貫通しており、図6に示すように、吸湯管3の先端
に裏面に吸盤45が取り付けられた吸湯ユニツト44が
取り付けられ、噴湯ユニツト20と吸湯ユニツト44と
は別体として作られいはいるものの吸盤22及び45に
よって一体として浴槽に取り付けられるようになってい
る。 【0037】 【発明の効果】本発明は以上のような構成及び効果のも
のであり、ユニツト本体に取り付けられたジエツト噴出
装置覆うユニツトカバーがユニツト本体に対していかな
る工具も使用しないで自在に着脱できる噴湯ユニツトが
提供される。 【0038】したがって、この噴湯ユニツトは掃除が簡
単でいつも綺麗にしておけるので、噴湯ユニツトに付い
た汚れが浴槽内に吹き出して湯を汚すようなこともな
く、噴湯ユニツトが絶えず浴槽の中に浸かっているため
に内部が汚れ易い浴槽湯清浄化装置の噴湯ユニツトとし
て利用するのに最適である。
【図面の簡単な説明】 【図1】 実施例斜視図、 【図2】 カバー半開き状態斜視図、 【図3】 カバー開放状態部分拡大
図、 【図4】 カバー開放状態斜視図、 【図5】 部分側断面図、 【図6】 噴湯及び吸湯ユニツト斜視
図、 【図7】 浴槽湯清浄化装置、 【図8】 第1従来例、 【図9】 第2従来例。 【符号の説明】 1 浴槽 2 湯 3 吸湯管 5 濾過装置 8 噴湯管 9 ジエツト噴出装置 20 噴湯ユニツト 21 ユニツト本体 23、24、25 爪 26 ユニツトカバー 27、28、29 穴

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】浴槽内の湯を循環ポンプにより吸湯管から
    汲み上げ、濾過装置で汚れを濾過し、ヒータで保温加熱
    し、殺菌装置で殺菌した後噴湯管から浴槽に再び噴出さ
    せる浴槽湯の清浄化装置において、噴湯管は、先端にジ
    エット噴出装置を配備した噴湯装置が装着され、前記噴
    湯装置は、前面が開口したケース状の本体と、本体の前
    面開口を覆う後面が開口したケース状のカバーとから成
    り、本体は、後面にジェット噴出装置が噴湯管を前方に
    向けて装着されるとともに、噴湯管及び吸気管がジエッ
    ト噴出装置に案内して配管され、上面と下面に複数の嵌
    合用の爪が突出され、吸盤が後方に向かって装着され、
    カバーは、前面に前記ジエット噴出管を突出させる穴、
    上面と下面に前記爪に対応した複数の嵌合用の穴が設け
    られ、カバーが、本体に対して、爪と穴との嵌合により
    着脱自在に装着されることを特徴とする浴槽湯清浄化装
    置の噴湯装置。
JP17612693A 1993-06-23 1993-06-23 浴槽湯清浄化装置の噴湯装置 Expired - Fee Related JP3375383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612693A JP3375383B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 浴槽湯清浄化装置の噴湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612693A JP3375383B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 浴槽湯清浄化装置の噴湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780219A JPH0780219A (ja) 1995-03-28
JP3375383B2 true JP3375383B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=16008131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17612693A Expired - Fee Related JP3375383B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 浴槽湯清浄化装置の噴湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3375383B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780219A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145670A (en) Bathtub spout with removable filter
JP3375383B2 (ja) 浴槽湯清浄化装置の噴湯装置
JP3399609B2 (ja) 浴槽湯清浄化装置
JP2568420Y2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3912811B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0228365Y2 (ja)
JP3203585B2 (ja) 浴槽湯清浄化装置のジエツト噴出装置
JP3026965U (ja) 風呂釜掃除器
JP3569300B2 (ja) 浴槽湯清浄化装置の吸湯装置
JPH07328607A (ja) 浴槽湯清浄化装置
JP4356102B2 (ja) 浴槽用気泡発生装置
JPH0889544A (ja) ジェットバスのエア吸入口
JPH0733791Y2 (ja) ジェットバス
JP2570217Y2 (ja) 浴湯濾過装置
JP2586259Y2 (ja) 気泡発生浴槽の空気逆流防止構造
JPH07194910A (ja) 浴槽湯清浄化装置
JPH07259161A (ja) 局部洗浄便器
JPH0733784Y2 (ja) 浴用気泡発生器
JP3372610B2 (ja) 浴槽湯清浄化装置の吸湯装置
JPH07471A (ja) 浴槽湯清浄化装置のジエツト噴出装置
JPH09313380A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0889551A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH10137147A (ja) 浴槽水の循環浄化装置
KR20070077026A (ko) 수족관용 이물질 흡입 제거장치
JPH1099226A (ja) 浴槽水の循環清浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees