JP3374881B2 - 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JP3374881B2
JP3374881B2 JP28177394A JP28177394A JP3374881B2 JP 3374881 B2 JP3374881 B2 JP 3374881B2 JP 28177394 A JP28177394 A JP 28177394A JP 28177394 A JP28177394 A JP 28177394A JP 3374881 B2 JP3374881 B2 JP 3374881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aliphatic
carbonate
acid
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28177394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08134196A (ja
Inventor
光雄 三浦
禎則 伊佐早
二郎 水藤
充 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP28177394A priority Critical patent/JP3374881B2/ja
Priority to US08/443,485 priority patent/US5654380A/en
Priority to EP95303369A priority patent/EP0684270B1/en
Priority to DE69532310T priority patent/DE69532310T2/de
Publication of JPH08134196A publication Critical patent/JPH08134196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374881B2 publication Critical patent/JP3374881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、実用上充分な溶融加工
性を有し、射出成形、中空成形、押出し成形などを可能
にする着色のない安定な脂肪族ポリエステルカーボネー
トに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から脂肪族化合物を使用するポリエ
ステルカーボネートとしては、脂環式化合物を用いるポ
リエステルカーボネートあるいは芳香族化合物と脂肪族
化合物を使用するポリエステルカーボネートなどが、通
常高い融点を持つかあるいは高いガラス転移点を示すた
め成形体として使用できることが知られている。しかし
ながら、これらは一般的には微生物分解性がない。微生
物分解性ポリマー(以下単に生分解性ポリマーという)
に分類されているものとしては、環状モノマーを用いた
開環重合法による脂肪族ポリエステルカーボネートがあ
る。これらは、ヒドロキシカルボン酸単位と脂肪族カー
ボネート単位をその構成要素としており、生体適合性が
あり、医療分野で使用されているものがあるが、加水分
解性を有するためフィルム、シートあるいは成形体とし
て使用するには制限がある。
【0003】一方、脂肪族2塩基酸、脂肪族ジヒドロキ
シ化合物及びジアリールカーボネートからポリエステル
カーボネートを製造することは公知であるが、この脂肪
族2塩基酸と脂肪族ジヒドロキシ化合物を構成成分とす
る脂肪族ポリエステルカーボネートは、一般的に融点が
低くゴム状の性質を有し、接着剤、シーリング剤、塗布
コーティング剤さらには他樹脂とのポリマーアロイとし
て利用することが種々提案されているものの、主な用途
は、液状の低分子量体としてウレタン原料に使用するこ
とであり、フィルムあるいは繊維等に成形し実用化され
た例は未だ見いだされない。また、生分解性ポリマーと
して利用することもこれまで知られていない。従来の脂
肪族ポリエステルカーボネートの原料としては、通常ア
ジピン酸などの比較的長鎖の2塩基酸と炭素数5以上の
ジオールが選ばれ、例えば、特開昭60−13811号
公報において、低分子量のポリエステルジオールあるい
はポリエーテルジオールとジフェニルカーボネートから
脂肪族ポリエステルカーボネートを製造する方法が開示
されている。しかしながら、炭素数4以下のジオール化
合物をジオール成分として使用する場合は、反応中にジ
オール成分自身の閉環反応や環状カーボネートの生成な
どの副反応が起こり、高分子量の脂肪族ポリエステルカ
ーボネートを工業的に得ることができないのが実状であ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、前記課
題を解決すべく鋭意検討し、先に特願平5−20060
2号公報において、得られる高分子量の脂肪族ポリエス
テルカーボネートが生分解性ポリマーとして利用できる
ことを提案した。これら高分子量の脂肪族ポリエステル
カーボネートは、それ自体にて溶融成形できることはも
ちろんであるが、成形機で成形加工する場合に着色度が
増加したり、分子量低下を起こすなどの課題があった。
本発明は、上記の課題を解決したものであり、着色がな
く、成形機内における滞留安定性を改良した、成形加工
の容易な脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物を
提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明の、溶融成形時
に安定で着色のない脂肪族ポリエステルカーボネート組
成物は、脂肪族2塩基酸と脂肪族ジヒドロキシ化合物か
ら合成されるポリエステルオリゴマーにジアリールカー
ボネートを反応させて得られる脂肪族ポリエステルカー
ボネート(A)100重量部に、リン系化合物(B)
0.0005〜0.01重量部、必要に応じてさらに酸
化防止剤(C)、滑剤(D)および無機充填材(E)を
混合し、溶融混練することによって得ることができる。
【0006】本発明の樹脂組成物を得るための脂肪族ポ
リエステルカーボネートの製造は、カーボネート結合の
分解を回避するために2段階に分けて実施する。
【0007】すなわち、第1工程は脂肪族ジヒドロキシ
化合物と脂肪族2塩基酸とを反応させて、ポリエステル
オリゴマーを製造する工程である。脂肪族ジヒドロキシ
化合物と脂肪族2塩基酸との反応は脂肪族ジヒドロキシ
化合物を理論量より過剰で使用される。具体的には、モ
ル比で、脂肪族2塩基酸1に対して、脂肪族ジヒドロキ
シ化合物を1.05〜2.00の範囲で使用される。温
度100〜250℃、好ましくは150〜220℃で、
副生する水もしくはアルコール及び過剰の脂肪族ジヒド
ロキシ化合物が除去される。第1工程は、反応に伴って
副生する水もしくはアルコールおよび過剰のジヒドロキ
シ化合物を除去する必要があるから、最終的には減圧条
件下で行われる。圧力は上記目的が達成される圧力が選
ばれ、反応を促進する目的で300mmHg以下の減圧
とすることが好ましい。ポリエステルオリゴマーの分子
量としては数平均で500〜5000の範囲のものが好
ましい。この分子量より高い場合は、後述の第2工程で
得られるポリマー中のカーボネート結合の量が小さくな
り、生分解性が低下するが、生分解性を必要としない場
合は5000以上であっても良い。また、分子量が50
0以下の場合は、ポリマーの融点が低下する。分子量
(末端水酸基価)の調節は脂肪族ジヒドロキシ化合物の
留出量によって行う。
【0008】第2工程は、第1工程で得られたポリエス
テルオリゴマーとジアリールカーボネートを反応させて
脂肪族ポリエステルカーボネートを得る工程であり、こ
の工程では反応に伴って副生するフェノールが除去され
る。反応温度は通常150〜250℃、好ましくは20
0〜220℃である。反応温度が高いと重合は早いが、
重合体を着色させることがあり好ましくない。反応は、
必要に応じて徐々に減圧度を調節して最終的には3mm
Hg以下の減圧とすることが好ましい。本発明の樹脂組
成物を得るためには、ジアリールカーボネートの使用量
は、脂肪族ポリエステルオリゴマーの末端水酸基量に対
して0.45〜0.55倍モル量の範囲で用いられる。
より好ましい範囲は0.49〜0.51倍モル量であ
る。得られるポリマー中のカーボネート結合の量として
は1.8〜33モル%、好ましくは3〜25モル%の範
囲が好ましい。カーボネート結合の量が増えると、生分
解性は向上するが、融点は低下するため用途に応じて制
御することが必要である。また、本発明の樹脂組成物に
使用する脂肪族ポリエステルカーボネートの分子量とし
ては、使用に耐える物性を得るため、GPCによるスチ
レン換算重量平均分子量で100000以上、好ましく
は120000以上必要であり、それ以下では強度が低
下する。分子量のコントロールは、反応時間で行うこと
が可能であるが、単官能化合物を末端停止剤として添加
してコントロールすることもできる。末端停止剤として
は、長鎖脂肪族カルボン酸およびそのエステル類、高沸
点フェノール誘導体およびその炭酸ジエステル等が使用
できる。
【0009】この工程で使用されるオリゴマーは1種類
に限定されるものではなく、原料の異なる2種類以上の
ポリエステルオリゴマーをそれぞれ製造し、混合するこ
とによりブロック共重合体を製造することも可能であ
る。
【0010】本発明の樹脂組成物に使用される脂肪族ポ
リエステルカーボネートの製造に用いられる脂肪族ジヒ
ドロキシ化合物は、例えば、エチレングリコール、トリ
メチレングリコール、プロピレングリコール、1,3お
よび1,4−ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサ
ンジオール等が例示される。
【0011】また、本発明の樹脂組成物に使用される脂
肪族ポリエステルカーボネートの製造に用いられる脂肪
族2塩基酸としては、例えば、コハク酸、マロン酸、グ
ルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸等が例示され、そ
れぞれのエステルあるいは酸無水物も使用可能である。
これらの脂肪族ジヒドロキシ化合物と脂肪族2塩基酸
は、それぞれ単独であるいは混合物として用いることが
でき所望の組合せが可能であるが、適度の生分解性を有
し、かつ実用的な耐熱性を実現するために高い融点のも
のが好ましい。従って、2塩基酸としてはコハク酸を、
また、脂肪族ジヒドロキシ化合物としては1,4−ブタ
ンジオールをそれぞれ60モル%以上含むことが好まし
く、80モル%以上含む組合せが特に好ましい。
【0012】本発明の樹脂組成物に使用される脂肪族ポ
リエステルカーボネートの製造に用いられるジアリール
カーボネートの具体的な例としては、ジフェニルカーボ
ネート、ジトリールカーボネート、ビス(クロロフェニ
ル)カーボネート、m−クレジルカーボネートなどを挙
げることができる。これらのジアリールカーボネートの
中で特にジフェニルカーボネートが好ましい。
【0013】本発明の樹脂組成物に使用される脂肪族ポ
リエステルカーボネートの製造において、公知の触媒が
使用される。例えば、アルカリ金属化合物、アルカリ土
類金属化合物、亜鉛化合物、錫化合物、チタン、ジルコ
ニウム、ハフニウム等のIVB族化合物等が例示され
る。本発明においては、使用した触媒は重合後に重合体
中に残留するため、過剰に用いるとポリマーの熱安定性
を損ない、少なすぎればオリゴマー製造および重合反応
の終了までに長時間を要し、着色などの原因となり好ま
しくない。従って、重合体に対して10〜100ppm
になるような範囲で用いることが好ましい。上記触媒の
添加方法については、前述の第1工程(オリゴマーを得
る工程)から添加する方法、または第1工程と第2工程
(ポリエステルカーボネートを得る工程)のそれぞれに
添加する方法があるが、このいずれであっても良い。
【0014】本発明の、溶融成形時に安定で着色のない
脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物を調整する
には、上記の方法で得られる脂肪族ポリエステルカーボ
ネート(A)に、下記のリン系化合物を添加することに
よって達成される。リン系化合物(B)としては、例え
ば、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフ
ァイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリ
ラウリルホスファイト、トリフェニルホスファイト、ジ
ステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト、ビス(ノニルフェニル)ペンタエ
リスリトールジホスファイト、4,4’−ブチリデンビ
ス(3−メチル−6−t−ブチルフェニル−ジ−トリデ
シルホスファイト)、4,4’−イソプロピリデンジフ
ェノールアルキル(C12〜C15)ホスファイト等のホス
ファイト類、さらに、リン酸、亜リン酸及びトリメチル
ホスフェート、トリブチルホスフェート、ジブチルブチ
ルホスフェートなどのリン酸、亜リン酸エステル類、ポ
リリン酸等の無機リン化合物等が使用できる。特に、リ
ン酸、亜リン酸、ポリリン酸が好適に使用できる。リン
酸は高温での安定化効果が亜リン酸、ポリリン酸に比べ
若干劣り、また、亜リン酸は潮解性が有り操作上問題が
あることから、特にポリリン酸が好ましい。
【0015】本発明においてはリン系化合物(B)を少
量添加することにより、優れた安定化効果がある。これ
はリン系化合物(B)が重合時に添加した触媒を捕捉し
失活させ、溶融状態での分子量低下を防止するものと推
察される。脂肪族ポリエステルカーボネートへのリン系
化合物の添加例はこれまで見られない。これまで、特開
平6−80872号公報において脂肪族ポリエステルウ
レタンの着色防止剤としてリン系化合物の使用が例示さ
れている。しかし、この公報においてはウレタン結合に
起因する着色の防止を目的としたもので、リン系化合物
の添加量が非常に多く使用されている。同量のリン系化
合物を添加した場合は熱安定性を損なうとともに高温溶
融状態では著しく着色する問題が生じる。
【0016】リン系化合物(B)の添加量は、脂肪族ポ
リエステルカーボネート(A)100重量部にたいして
0.0005〜0.01重量部である。0.0005重
量部未満では加熱成形時の効果が小さすぎ、一方0.0
1重量部より多い場合はかえって熱安定性を損なう。特
に、リン酸、亜リン酸、ポリリン酸を使用する場合は、
極めて微量の使用量で効果があり、好ましくは0.00
05〜0.005重量部である。
【0017】また、脂肪族ポリエステルカーボネート
(A)とリン系化合物からなる組成物に、酸化防止剤を
加えてもよい。ヒンダードフェノール系安定剤(C)と
しては、例えば、トリエチレングリコール−ビス−「3
−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート」、1,6−ヘキサンジオール−
ビス−「3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート」、テトラキス「3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート」メタン、オクタデシル「3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート、N,N’−ビス「3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル」ヒドラジン
などを使用できる。フェノール系安定剤の使用量は、脂
肪族ポリエステルカーボネート100重量部にたいし
て、0.05〜1重量部である。0.05重量部以下で
は効果が小さすぎ、1重量部以上では着色の問題が起こ
る。
【0018】また、本発明の脂肪族ポリエステルカーボ
ネート(A)とリン系化合物(B)および必要により酸
化防止剤(C)からなる組成物に、さらに滑剤(D)を
配合してもよい。本発明に使用できる滑剤は、例えば、
ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリ
ン酸錫などの金属石鹸系滑剤、炭素数16以上のパラフ
ィン、ポリオレフィンワックスおよびこれらの部分酸化
物、ヤシ油、大豆油、ナタネ油、米ぬかワックスからの
分離精製品、及び高級脂肪酸のアマイド類、蜜蝋等が例
示される。滑剤(D)の使用量は、脂肪族ポリエステル
カーボネート(A)100重量部に対して、0.05〜
0.5重量部である。0.05重量部以下では効果がな
く、0.5重量部以上では成形品表面へのにじみ出しが
起こり好ましくない。本発明における滑剤(D)は、ポ
リマー間の摩擦を少なくする内部滑性と、ポリマーと金
属表面との滑りを良くする外部滑性とにより、成形品の
肌あれを防止して良外観性を与える効果がある。
【0019】また、本発明に使用される脂肪族ポリエス
テルカーボネートに対する無機充填材の添加は、組成物
の溶融流動性も低下させるため、成形加工温度を高めた
り、また過度のせん断応力を加える結果となり、組成物
の熱安定性を損なう結果をもたらす。本発明の脂肪族ポ
リエステルカーボネート(A)とリン系化合物(B)お
よび必要により酸化防止剤(C)からなる組成物に、無
機充填材(E)および滑剤(D)を配合することによ
り、組成物の熱安定性を損なうことなく、溶融流動性、
結晶化速度を調節し、成形品の強度を増加させる効果と
ともに、本発明の組成物を焼却処理する場合の燃焼発熱
量を低下させる効果が発現する。
【0020】本発明に使用できる無機充填材は、例え
ば、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、水酸化マグ
ネシウム、酸化亜鉛、酸化鉛、酸化チタン、酸化鉄、酸
化アンチモン、酸化ジルコニウム、炭酸マグネシウム、
炭酸カルシウム、炭酸バリウム、アルミニウムサルフェ
イト、アスベスト、マイカ、タルク、グラスファイバ
ー、ガラスビーズ、クレイ、シリカ、ドロマイト等が例
示される。このような無機充填材のなかで、粉体状のも
のであれば粒子径が30μm以下、好ましくは10μm
以下が用いられる。繊維状のものとしては、径が1〜1
00μm、好ましくは1〜80μmであり、長さは0.
1〜10mm、より好ましくは0.1〜5mmのもので
ある。また、フレーク状のものとしては30μm以下、
好ましくは10μm以下のものである。脂肪族ポリエス
テルカーボネートに対する無機充填材の混合割合は、脂
肪族ポリエステルカーボネート100重量部に対し、
0.1〜70重量部、好ましくは10〜60重量部で用
いられる。脂肪族ポリエステルカーボネートに対する無
機充填材の混合割合が70重量部以上では、実用的強度
を有する樹脂組成物が得られない。また、10重量部以
下では燃焼熱が5000Kcal/Kg以下の組成物を
得ることができないことに加えて、剛性と耐熱性の改善
効果が少ない。
【0021】本発明の脂肪族ポリエステルカーボネート
樹脂組成物は、樹脂温度190℃,ダイ穴径1.0mm
φ,L/D=10,60Kg/cm2 加重の測定条件に
おいて、フローテスターを用いて測定した溶融粘度が、
1.0×103 〜1.0×105 poiseの範囲であ
り,さらに好ましくは3.0×103 〜5.0×10 4
poiseの範囲のものが使用される。3.0×103
poise以下では、流動性が良好で成形加工において
有利であるが、衝撃強度、引張り伸びなどの機械的強度
が劣り、5.0×104 poise以上では成形加工性
が低下する。
【0022】本発明の脂肪族ポリエステルカーボネート
組成物は、脂肪族ポリエステルカーボネート(A)が反
応器中で製造される際に、リン系化合物(B)、酸化防
止剤(C)、必要に応じて滑剤(D)および無機充填材
(E)を150〜250℃の温度で、同時に、または逐
次に混合して得ることができる。または、脂肪族ポリエ
ステルカーボネート(A)を反応器から排出しペレット
化した後、上記添加剤、あるいは上記添加剤を含むマス
ターバッチと上記ペレットとを押出し機で溶融混練し
て、再びペレット化して得ることもできる。
【0023】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。なお、得られたオリゴマーおよびポリマーの評価
は下記の方法で行った。
【0024】融点は、セイコー電子(株)製DSCを用
いて測定した。
【0025】分子量はクロロホルムを溶媒として昭和電
工製GPCで測定した。
【0026】カーボネート結合含有量は日本電子(株)
製NMRを用いて13CNMRの測定により、ジカルボン
酸エステル単位およびカーボネート単位の合計に対する
カーボネート単位の割合(重量%)として算出した。
【0027】ポリエステルオリゴマーの水酸基価、酸価
はJISK−1557に準じて測定した。水酸基価の測
定値から、単位重量あたりの末端水酸基量(モル)が求
められ、その1/2量をジアリールカーボネートの理論
量とした。
【0028】生分解性の評価は、成形したフィルム(厚
み150μm)を20×90mmの短冊に切り出した
後、土壌表面より深さ5cmに埋設し土壌埋設試験を行
った。20週間後、試料が分解により穴が開くなどの変
化が観察されたものをA、わずかに重量変化が見られる
ものをB、まったく変化のないものをCとした。
【0029】燃焼発熱量はJIS M−8814の熱量
計法に従って測定した。
【0030】実施例1 攪拌機、分溜コンデンサー、温度計、ガス導入管を付け
た内容積50Lの反応器に、コハク酸15.6Kg(1
32モル)、1,4−ブタンジオール17.9Kg(1
99モル)およびジルコニウムアセチルアセトナート
0.6gを仕込み、窒素雰囲気下で温度150〜220
℃で2時間反応し水を留出させた。つづいて、最終的に
3mmHg以下の減圧としさらに水と1,4−ブタンジ
オールを留出させ、未反応1,4−ブタンジオール量を
0.5%とした。得られたオリゴマーの末端水酸基価は
102KOHmg/gであり、酸価は0.5KOHmg
/gであった。
【0031】つづいて、攪拌機、分留コンデンサーを備
えた反応釜(内容積50L、SUS316製)に上記で
得られたプレポリマー20.1Kgを仕込み、ジフェニ
ルカーボネート3.94Kg(18.4モル)を添加し
た。酢酸亜鉛1.0gを添加し、温度210〜220℃
で最終的に0.5mmHgの減圧とし4時間反応した。
【0032】得られた高分子量体は、融点が104℃、
GPCの測定による重量平均分子量が192000であ
り、13CNMR測定によりポリカーボネート成分として
11.1%のカーボネート結合を有しており、着色のな
いものであった。
【0033】得られたポリエステルカーボネート100
重量部に、ポリリン酸0.003重量部を混合し、樹脂
温度190℃で2軸押出し機にて溶融混練し、ペレット
化した。
【0034】また、東洋精機(株)製メルトインデクサ
ーを用い、上記で得られたペレットを水分量1000p
pmに調整した後、温度190℃で加熱シリンダー内に
5分及び30分間保持した後に溶融粘度を測定した。溶
融粘度は、それぞれ9800ポイズ、9600ポイズで
あり、滞留による溶融粘度の低下(分子量低下)が殆ど
見られなかった。また、得られたペレットを90℃、1
6時間真空乾燥し、水分含有量を1000ppm以下と
した後に、射出成形機(東芝機械製IS55EPN)に
より樹脂温度190℃、金型温度40℃で機械的強度測
定用の成形体を得た。機械的強度、燃焼熱および生分解
性についてそれぞれ測定し、評価結果を表1に示した。
【0035】比較例1 実施例1と同様の操作で得られたポリエステルカーボネ
ートに何も添加剤を加えずそのまま、実施例1と同様に
押出し、ペレット化した。また、メルトインデクサーを
用い、水分量1000ppmに調整したペレットを、温
度190℃で加熱シリンダー内に5分及び30分間保持
したのちに溶融粘度を測定した。溶融粘度は、それぞれ
8500ポイズ、6700ポイズであり、滞留による着
色度の増加と溶融粘度の低下が見られた。実施例1と同
様に成形体の評価を行った。評価結果を表1に示した。
【0036】実施例2 実施例1と同様の操作で得られたポリエステルカーボネ
ート100重量部に、ポリリン酸0.003重量部、テ
トラキス「3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート」メタン(商品名:イル
ガノックス1010、チバ・ガイギー社製)を0.1重
量部、滑剤としてステアリン酸カルシウム0.15重量
部、無機充填材として平均粒径0.5μmのタルク20
重量部を加え、樹脂温度190℃で2軸押出し機により
溶融混練し、ペレット化した。得られたペレットの溶融
粘度は190℃において10200ポイズであった。ま
た、メルトインデクサーを用い、水分量1000ppm
に調整したペレットを、温度190℃で加熱シリンダー
内に5分及び30分間保持したのちに溶融粘度を測定し
たが、溶融粘度の変化は殆ど見られなかった。実施例1
と同様に成形体の評価を行った。評価結果を表1に示し
た。
【0037】実施例3 実施例1と同じ反応器に、コハク酸13.3Kg(11
3モル)、アジピン酸1.5Kg(10.3モル)、
1,4−ブタンジオール17.3Kg(192モル)お
よびジルコニウムアセチルアセトナート0.6gを仕込
み、窒素雰囲気下で温度150〜220℃で2時間反応
し水を留出させた。つづいて、最終的に3mmHg以下
の減圧としさらに水と1,4−ブタンジオールを留出さ
せ、未反応1,4−ブタンジオール量を0.4%とし
た。得られたオリゴマーの末端水酸基価は102KOH
mg/gであり、酸価は0.5KOHmg/gであっ
た。
【0038】つづいて、実施例1と同じ反応釜に得られ
たプレポリマー20.1Kgを仕込、ジフェニルカーボ
ネート3.94Kg(18.4モル)を添加した。酢酸
亜鉛0.8gを添加して、温度210〜220℃で最終
的に0.5mmHgの減圧とし4時間反応した。得られ
た高分子量体は、着色がなく、融点が96℃、GPCの
測定による重量平均分子量が201000であり、13
NMR測定によりポリカーボネート成分として11.1
%のカーボネート結合を有していた。
【0039】得られたポリエステルカーボネート100
重量部に、ポリリン酸0.006重量部、イルガノック
ス1010を0.10重量部加え、実施例1と同様に樹
脂温度190℃で2軸押出し機により溶融混練し、ペレ
ット化した また、メルトインデクサーを用い、水分量1000pp
mに調整したペレットを、温度190℃で加熱シリンダ
ー内に5分及び30分間保持したのちに溶融粘度を測定
した。溶融粘度は、それぞれ9400ポイズ、9300
ポイズであり、滞留による溶融粘度の変化は殆ど見られ
なかった。実施例1と同様に成形体の評価を行った。評
価結果を表1に示した。
【0040】実施例4 実施例3と同様の操作で得られたポリエステルカーボネ
ート100重量部に、ポリリン酸0.003重量部、イ
ルガノックス1010を0.1重量部、滑剤としてステ
アリン酸カルシウム0.15重量部、無機充填材として
平均粒径1μmの炭酸カルシウム20重量部を加え、実
施例1と同様に樹脂温度190℃で2軸押出し機により
溶融混練し、ペレット化した。樹脂組成物の溶融粘度は
190℃において9900ポイズであった。また、メル
トインデクサーを用い、水分量1000ppmに調整し
たペレットを、温度190℃で加熱シリンダー内に5分
及び30分間保持したのちに溶融粘度を測定したが、滞
留による溶融粘度の変化は殆ど見られなかった。実施例
1と同様に成形体の評価を行った。評価結果を表1に示
した。
【0041】比較例2 実施例1と同様の操作で得られたポリエステルカーボネ
ート100重量部に、ポリリン酸0.02重量部を混合
し、実施例1と同様に樹脂温度190℃で2軸押出し機
により溶融混練し、ペレット化した。また、メルトイン
デクサーを用い、水分量1000ppmに調整したペレ
ットを、温度190℃で加熱シリンダー内に5分及び3
0分間保持したのちに溶融粘度を測定した。溶融粘度
は、それぞれ8200ポイズ、6300ポイズであり、
滞留による着色度の増加と溶融粘度の低下が見られた。
実施例1と同様に成形体の評価を行った。評価結果を表
1に示した。
【0042】
【本発明の効果】本発明により、成形機内における滞留
安定性を改良し、機械的強度および成形性に優れ、生分
解性を有する脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成
物を容易に得ることができる。この樹脂組成物はフィル
ム、シート、ブロー成形品、発泡体、フィラメント、網
状体、ラミネート、不織布等として、あるいは医療用材
料として、従来の汎用樹脂の代替物として使用可能であ
る。
【0043】
【表1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 5/10 C08K 5/10 5/20 5/20 // C08L 101/16 C08L 101/16 (56)参考文献 特開 平5−339395(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 63/00 - 63/91 C08L 67/00 C08L 69/00 WPI/L(QUESTEL)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族2塩基酸と脂肪族ジヒドロキシ化
    合物とから合成されたポリエステルオリゴマーに、ジア
    リールカーボネートを反応させて得られる重量平均分子
    量が120000以上の脂肪族ポリエステルカーボネー
    ト(A)100重量部に、リン系化合物(B)0.00
    05〜0.01重量部を含む、安定な脂肪族ポリエステ
    ルカーボネート樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 リン系化合物が、リン酸、亜リン酸、ポ
    リリン酸から選ばれる少なくとも1種である請求項1記
    載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 酸化防止剤(C)0.05〜1重量部を
    さらに含む請求項1記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 金属石鹸、脂肪族炭化水素、高級脂肪
    酸、脂肪酸アマイドおよび脂肪酸エステルから選ばれ
    た、少なくとも一種の滑剤(D)0.05〜0.5重量
    部を含む請求項1記載の樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 滑剤(D)および無機充填材(E)を含
    む請求項1または3記載の樹脂組成物。
JP28177394A 1994-05-23 1994-11-16 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3374881B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28177394A JP3374881B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物
US08/443,485 US5654380A (en) 1994-05-23 1995-05-18 Aliphatic polyester carbonate and process for producing the same
EP95303369A EP0684270B1 (en) 1994-05-23 1995-05-19 Aliphatic polyester carbonate and process for producing the same
DE69532310T DE69532310T2 (de) 1994-05-23 1995-05-19 Aliphatisches Polyestercarbonat und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28177394A JP3374881B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08134196A JPH08134196A (ja) 1996-05-28
JP3374881B2 true JP3374881B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=17643782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28177394A Expired - Lifetime JP3374881B2 (ja) 1994-05-23 1994-11-16 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374881B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8445602B2 (en) * 2010-06-28 2013-05-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Poly lactic acid resin, resin composition, and resin molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08134196A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7652106B2 (en) Resin composition containing poly-3-hydroxybutyrate polymer, and method for producing the same
JP5257322B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
US20060217495A1 (en) Polyester resin composition for profile extrusion molding and molded article comprising the same
EP0990678A2 (en) Biodegradable polyester/polyester carbonate resin composition
JPH0379612A (ja) 分岐状共ポリエステルの製法
JP4200340B2 (ja) 樹脂組成物および成形体
JP3582887B2 (ja) カレンダー加工用ポリエステルエラストマ組成物
KR101690082B1 (ko) 생분해성 수지 조성물 및 그로부터 제조되는 생분해성 필름
JPH11240962A (ja) 成形加工性の改良されたポリエステル樹脂組成物からなる成形体
JP3082754B2 (ja) ポリエーテルエステルアミド、帯電防止剤および熱可塑性樹脂組成物
JP3374881B2 (ja) 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物
JP2003238781A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP5205829B2 (ja) 難燃性ポリエステルエラストマー組成物
JP4010022B2 (ja) 脂肪族ポリエステルカーボネート及びその製造方法
JP5050610B2 (ja) 低温特性に優れた樹脂組成物の成型体
JP3756677B2 (ja) 樹脂組成物および成形体
JP3345514B2 (ja) ポリエーテルエステルブロック共重合体組成物
JP5321398B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
KR102249171B1 (ko) 기계적 물성 및 가공성이 향상된 생분해성 수지 조성물 및 그로부터 제조되는 필름
JP2005154718A (ja) ポリ(ヒドロキシカルボン酸)樹脂およびその製造方法
JPH04168144A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH09221581A (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JP3361904B2 (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JPH1087970A (ja) エラストマー組成物
JPH09100398A (ja) 新規なポリエステル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term