JP3371357B2 - プラスチック製パレット - Google Patents

プラスチック製パレット

Info

Publication number
JP3371357B2
JP3371357B2 JP21792496A JP21792496A JP3371357B2 JP 3371357 B2 JP3371357 B2 JP 3371357B2 JP 21792496 A JP21792496 A JP 21792496A JP 21792496 A JP21792496 A JP 21792496A JP 3371357 B2 JP3371357 B2 JP 3371357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck board
pallet
lower deck
height
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21792496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1045131A (ja
Inventor
国宏 寺野
正弘 鮫島
塩屋  圭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP21792496A priority Critical patent/JP3371357B2/ja
Publication of JPH1045131A publication Critical patent/JPH1045131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371357B2 publication Critical patent/JP3371357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、荷物の保管、運
搬の際に使用するフォークリフト用のプラスチック製パ
レットに係り、特にハンドリフトの使用に好適なプラス
チック製パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、荷物の保管、運搬用のプラスチッ
ク製パレットは、耐腐食性、耐汚染性に優れており広く
使用されている。この種パレットは、上部デッキボード
と下部デッキボードとをその両端部及び中間部に配設し
た中空構造の支柱部で連結し、支柱部と上下デッキボー
ドで囲まれた空間部をフォークリフトのフォークを差す
込むフォーク差込口としている。図6は、従来の四方差
しパレットの一例を示す斜視図である。四方差しパレッ
ト1は、上部デッキボード3と下部デッキボード5の四
隅に支柱部7とその中間に中間支柱部9を設け、前記支
柱部と上下デッキボードで囲まれた空間をフォーク差込
口10としている。
【0003】そして、上記プラスチック製パレット1の
上部デッキボード3は、荷物を載置して保管するために
全体が平滑面に形成されているが、ハンドリフト(手動
による小型のフォークリフト)やパレットトラックの使
用を可能にするために、下面デッキボード5は、各支柱
部で囲まれた部分に比較的大きな開孔11を設け各支柱
部を縦横に連結するように設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような各支柱部で
囲まれた部分に比較的大きな開孔11を設けてなるパレ
ットでは、ハンドリフトの差し込みを容易にするため
に、下部デッキボードの高さはできるだけ低いことが望
ましい。下部デッキボードの高さを低くすれば、ハンド
リフトの差し込みが容易になり、ハンドリフトによる運
搬作業を能率的に行うことができる。しかしながら、下
部デッキボードの高さを単純に低くするだけでは、下部
デッキボードの強度が低下し、ひいてはパレット全体の
強度を低下させることになる。そこで、この発明は、ハ
ンドリフトの使用に耐えるプラスチック製パレットを提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するために次のような構成とした。即ち、請求項1記
載のプラスチック製パレットは、分割成形した上部品と
下部品とを支柱部の端面において溶着し、四隅とその中
間部に支柱部を設けてなる四方差しパレットであって、
一方の方向におけるフォーク差込口に面する下部デッキ
ボードは、支柱部との連結部分を一定の幅で厚肉部とす
るとともに、前記厚肉部に変形防止用穴を設け、他方の
方向における下部デッキボードの高さよりも低く形成し
てなる。そして、厚肉部を形成した下部デッキボードに
おけるフォーク差込口の高さは、下部デッキボードの高
さを低く形成した分だけ他方のフォーク差込口よりも高
く形成してなる。また、請求項2記載のプラスチック製
パレットは、パレットの上端及び下端の周縁に各支柱部
の外面よりも水平方向に突出した突出部を設けたことを
特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、この発明を図示する実施
の形態について詳細に説明する。図1はパレットの正面
図、図2は上半分が底面図、下半分が平面図であり、図
3は図1A−A線における断面図、図4は図2B−B線
における断面図、図5は図2C−C線における断面図で
ある。パレット20は、上部デッキボード21と下部デ
ッキボード23とを四隅の支柱部25及びその中間に設
けた中間支柱部27で連結してなり、上下デッキボード
21、23と支柱部25及び支柱部27で囲まれた空隙
をフォーク差込口29とした四方差しパレットである。
上記パレット20は、予め各支柱部の略中央部で水平方
向に分割成形した上部デッキボードを有する上部品と、
下部デッキボードを有する下部品とを支柱部において突
き合わせ溶着してなり、支柱部は中空構造とされてい
る。
【0007】上部デッキボード21は、天板30と前記
天板30の下面に縦横に設けた補強リブ31とからな
る。また、下部デッキボード23は、各支柱部を連結す
るように梁状に設けられており、各支柱部で囲まれた部
分は大きな開孔33とされている。このように、開孔3
3を設けることによってハンドリフトの使用が可能にな
る。この発明では、ハンドリフトの差し込みを容易にす
るために、正面における下部デッキボード23aを側面
における下部デッキボード23bの高さよりも高さを低
くし、十分な強度を有する構造とするとともに、下部デ
ッキボード23a上方のフォーク差込口29の高さを下
部デッキボード23aの高さを低くした分だけ大きくし
た。
【0008】即ち、下部デッキボード23aは、上面を
フォーク差し込み方向に向かって平滑な湾曲面とすると
ともに、下面には凹部35を多数設けてなる。凹部35
は、長方形状であって、フォーク差し込み方向に5列、
フォーク差し込み方向と直交する方向に4列設けられて
いる。尚、前記凹部35の大きさ、数及び配列について
は特に限定されるものではなく、適宜変更することは可
能である。
【0009】さらに、下部デッキボード23aと四隅の
支柱部25及び中間支柱部27との連結部分では、一定
の範囲を厚肉部37とし、前記厚肉部37に成型時の変
形を防止する変形防止用穴として小さな円形穴39を設
けてなる。前記円形穴39は、パレット成型時の厚肉部
37の部分の収縮による変形を防止するために設けられ
るものであるから、必ずしも円形に限定されるものでは
なく、楕円形穴、あるいは四角形、五角形等の多角形穴
であってもよい。
【0010】このように、下部デッキボード23aの支
柱部との連結部分を厚肉部37とし、該厚肉部37に変
形防止用穴39を設けたから、下部デッキボード23a
の高さを低くすることができるとともに、下部デッキボ
ード23aを低くした分だけフォーク差込口の高さを大
きくすることができる。従って、ハンドリフトの差込が
容易になり、下部デッキボード23aの強度、ひいては
パレット全体の強度を増大することができる。前記下部
デッキボード23aの高さは、下部デッキボード23b
の高さの半分以下とすることができる。
【0011】下部デッキボード23bは、図2及び図5
に示すように、上面をフォーク差し込み方向に向かって
平滑な湾曲面とするとともに、下面には縦横に補強リブ
40を設けてなる。図3及び図5から明らかなように、
下部デッキボード23bは下部デッキボード23aより
も高さが高い分だけ、上方のフォーク差込口の高さは低
くなっている。
【0012】また、前記パレット20の上端縁及び下端
縁には、各支柱部の外面よりもわずかに水平方向に突出
した突出部45によって縁取られている。このように、
パレットの周縁を水平方向に突出した突出部45で縁取
ることによって、パレットを立てた状態で保管運搬し、
あるいは地面を引きずっても支柱部の外面が地面と接触
しないから損傷することがない。
【0013】
【発明の効果】この発明に係るプラスチック製パレット
は、一方向におけるフォーク差込口に面する下部デッキ
ボードの支柱部との連結部分を厚肉部とし、該厚肉部に
変形防止用穴を設ける構成としたから、連結部分の強度
が向上するとともに、下部デッキボードの高さを低くす
ることができる。下部デッキボードの高さを低くするこ
とによってフォーク差込口が大きくなり、下部デッキボ
ードの高さが低いことと相まって、一層ハンドリフトの
差込が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パレットの正面図である。
【図2】上半分が底面図、下半分が平面図である。
【図3】図2A−A線における拡大断面図である。
【図4】図2B−B線における拡大断面図である。
【図5】図2C−C線における拡大断面図である。
【図6】従来の四方差しパレットの斜視図である。
【符号の説明】
20 パレット 21 上部デッキボード 23 下部デッキボード 25 四隅の支柱部 27 中間支柱部 29 フォーク差込口 30 天板 31 補強リブ 33 開孔 35 補強リブ 37 厚肉部 39 変形防止用穴 40 補強リブ 41 突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平1−69726(JP,U) 実開 昭64−23444(JP,U) 実開 平7−9724(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 19/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分割成形した上部品と下部品とを支柱部
    の端面において溶着し、四隅とその中間部に支柱部を設
    けてなる四方差しパレットにおいて、一方の方向におけ
    るフォーク差込口に面する下部デッキボードは、支柱部
    との連結部分を一定の幅で厚肉部とするとともに、前記
    厚肉部に変形防止用穴を設け、他方の方向における下部
    デッキボードの高さよりも低く形成してなり、厚肉部を
    形成した下部デッキボードにおけるフォーク差込口の高
    さは、下部デッキボードの高さを低く形成した分だけ他
    方のフォーク差込口よりも高く形成したことを特徴とす
    るプラスチック製パレット。
  2. 【請求項2】 パレットの上端及び下端の周縁に各支柱
    部の外面よりも水平方向に突出した突出部を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載のプラスチック製パレッ
    ト。
JP21792496A 1996-07-31 1996-07-31 プラスチック製パレット Expired - Lifetime JP3371357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21792496A JP3371357B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 プラスチック製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21792496A JP3371357B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 プラスチック製パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045131A JPH1045131A (ja) 1998-02-17
JP3371357B2 true JP3371357B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=16711870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21792496A Expired - Lifetime JP3371357B2 (ja) 1996-07-31 1996-07-31 プラスチック製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371357B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028273A (en) * 1990-08-28 1991-07-02 The Boc Group, Inc. Method of surface cleaning articles with a liquid cryogen
JP4377001B2 (ja) * 1999-07-01 2009-12-02 三甲株式会社 合成樹脂製パレット
JP4310009B2 (ja) * 1999-09-16 2009-08-05 三甲株式会社 合成樹脂製パレット
JP4564156B2 (ja) * 2000-10-16 2010-10-20 岐阜プラスチック工業株式会社 パレット
JP4616846B2 (ja) * 2007-02-01 2011-01-19 岐阜プラスチック工業株式会社 パレット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1045131A (ja) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5921188A (en) Nestable single deck pallet
AU2134699A (en) Synthetic resin pallet and manufacturing method therefor
EP0539501B1 (en) Interlocking pallet
KR100729286B1 (ko) 합성수지제 팰릿
JP3371357B2 (ja) プラスチック製パレット
JP4462478B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2922819B2 (ja) プラスチック製パレット
JP4557255B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4421496B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3315924B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2563753B2 (ja) 運搬容器
KR200494647Y1 (ko) 다단식 적재 창고용 파레트 지지대
CN214190568U (zh) 卡合式栈板
KR200157554Y1 (ko) 팰릿
JP2880657B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3943788B2 (ja) プラスチック製パレット
JP2001219933A (ja) 合成樹脂製パレット
JP4181254B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4550225B2 (ja) パレット
JPS5940282Y2 (ja) 支柱付パレツトの積重ね構造
JP3980879B2 (ja) パレット
JPH10258838A (ja) 合成樹脂製パレット
JPH1045132A (ja) プラスチック製パレット
JPH05319434A (ja) 合成樹脂製運搬用パレット
JP2001122262A (ja) 合成樹脂製パレット

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term