JP3370755B2 - 側条施肥型田植機 - Google Patents

側条施肥型田植機

Info

Publication number
JP3370755B2
JP3370755B2 JP31798193A JP31798193A JP3370755B2 JP 3370755 B2 JP3370755 B2 JP 3370755B2 JP 31798193 A JP31798193 A JP 31798193A JP 31798193 A JP31798193 A JP 31798193A JP 3370755 B2 JP3370755 B2 JP 3370755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
float
fertilizer
sides
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31798193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07170814A (ja
Inventor
和也 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP31798193A priority Critical patent/JP3370755B2/ja
Publication of JPH07170814A publication Critical patent/JPH07170814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370755B2 publication Critical patent/JP3370755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、乗用田植機の走行部の
施肥ホッパーより、植付部のフロート側部に配設する作
溝器後部に、施肥ホースを連設してなる側条施肥型田植
機のフロート配置構造に関する。 【0002】 【従来の技術】従来から乗用田植機の後部に配設した苗
載台上に、施肥ホッパーを配設したり、車体安定性等を
考慮して、乗用田植機の走行部に施肥ホッパーを配設
し、該施肥ホッパーより施肥ホースを介して植付部のフ
ロート側方に配設する作溝器に肥料を送り込んで植付苗
の側条に施肥する形式の側条施肥型田植機は公知となっ
ている。また、8条植えの田植機の場合、フロートは4
つ配設され、それぞれのフロートの両側に植付位置及び
施肥位置が設定されていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】走行部のPTO軸よ
り、ユニバーサルジョイント等にて連結される入力軸を
植付部の中央部に配設する関係上、植付ミッションケー
スの位置や施肥ホースの配設位置も限定されるが、植付
ミッションケースが中央位置よりずれると、入力軸から
植付ミッションケースまでの伝動機構を介設しなければ
ならず、部品点数の増加等の問題を生じる。また、8条
植えの田植機の場合、フロート位置の関係上、フロート
とフロートの間に走行輪が通過することになり、均平さ
れない部分ができることによって、植付状態が悪くなっ
ていた。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するために、次の手段を用いるものである。乗用田
植機の走行部に施肥機本体を配置し、植付部のフロート
両傍部に設けた作溝器に施肥ホースを延設してなる8条
植えの側条施肥型田植機において、植付ミッションケー
スを植付部の中央部に配置し、該植付ミッションケース
から横送り軸及び縦送り軸を側方へ突設させ、該植付ミ
ッションケース下方にセンターフロートを、該センター
フロートの両側にサイドフロートを、該両サイドフロー
トの外側にサブフロートを設け、中央3つのフロートの
両側とサブフロートの一側にそれぞれ作溝器を配置し、
隣り合うフロートの作溝器と作溝器との間隔を、同一フ
ロートの両側に設ける作溝器と作溝器の間隔よりも長く
し、センターフロートの両側の作溝器への施肥ホース
は、前記植付ミッションケースの両側面を通過させ、植
付ミッションケースの側面を通過する施肥ホースとサイ
ドフロートの内側作溝器に連結する施肥ホースとの間
に、横送り軸上のスベリ子受け及び縦送り軸の縦送りカ
ムを配置したものである。 【0005】 【作用】このような構成によって、隣り合うフロートの
作溝器同士の間隔が長い部分に横送り軸及び縦送り軸を
配設して、スベリ子受けと苗載台との連結部の左右摺
動、或いは縦送り軸の縦送りカムの回動に施肥ホースが
干渉することが無くなったのである。 【0006】また、中央部のフロートの上方に植付ミッ
ションケースが配設されて、横送り軸における苗載台の
左右摺動部分に干渉することなく、植付ミッションケー
スの側面に施肥ホースを配設できるとともに、植付ミッ
ションケースが中央部に配設されることとなって、植付
ミッションケースの入力軸が植付部の中央部に配設でき
る。 【0007】 【実施例】次に、添付の図面に示した実施例に基づい
て、本発明の構成を説明する。図1は8条植え用側条施
肥型田植機の植付部のフロートFび植付ミッションケー
スの配置構成を示す平面略図、図2は同じく別の実施例
を示す平面略図、図3は側条施肥型田植機の全体側面
図、図4は同じく植付部の側面図、図5は図1における
培土板を取り付けたサイドフロートの裏面図、図6は同
じく側面図である。 【0008】図3・図4において、側条施肥型田植機の
全体構成について説明する。走行部Aの前後左右側に
は、前輪FW及び後輪RWが配設され、前部の機体フレ
ーム34上にはエンジンEが載置されている。該エンジ
ンEはボンネット35に被覆されており、走行部A中央
にはハンドル36及び運転座席37が配設され、前記運
転座席37の下方にはミッションケース33が配設さ
れ、該ミッションケース33の後部からはPTO軸32
が突設されている。 【0009】前記走行部Aの後部には作業機装着装置L
を介して、植付部Bが昇降自在に装着され、施肥機Cの
本体が運転座席37の後方に設けられている。そして、
前記エンジンEからの動力はミッションケースMに伝達
され、該ミッションケースMを介して前輪FW及び後輪
RWを走行駆動し、PTO軸32から動力伝動軸31を
介して植付部Bを駆動し、前記ミッションケースから動
力伝達機構(図示せず)を介して施肥機Cを駆動するよ
うに構成されている。 【0010】前記植付部Bの下部中央には植付ミッショ
ンケースMが配設されており、該植付ミッションケース
Mの上方には、植付条数に応じて一定条数の苗マットを
載置する苗載台21が配設され、下方にはフロートFが
配設され、後方には植付伝動ケース3が突設されてい
る。該植付伝動ケース3の後端部には、ロータリケース
5が配設されており、該ロータリケース5の両端部に
は、植付爪6・6が配設されている。前記苗載台21
は、下部ガイドレール22上に左右摺動可能に支持され
ており、該苗載台21の下部には苗を下方に搬送する苗
送りベルト23が巻回されている。 【0011】図4にて示すように、苗載台21は植付ミ
ッションケースMに横架した横送り軸9の回転駆動に伴
って、左右往復摺動するよう構成されている。また、苗
送りベルト23は、植付ミッションケースMの縦送り軸
11に設けられている縦送りカム11aが、苗載台21
が左右端位置に移動すると、苗送り軸24にワンウェイ
クラッチを介して設けられている従動カム25に当接し
て持ち上げ、前記苗送り軸24を回転させることにより
駆動し、苗を下方に搬送可能に構成されている。このよ
うに、該植付部Bは、苗載台21の左右移動と、植付爪
6・6の回転を同調させて、苗送りベルト23にて、下
端に位置された苗載台21上の苗を植付爪6・6にて一
定量ずつ切り取り、圃場に植付可能に構成されている。 【0012】また、前記施肥機Cは、ファン26、エア
タンクパイプ27、ホッパー28、繰出装置29及び施
肥ホース1等により構成されており、エンジンEからの
動力にてファン26が駆動され、繰出装置29の目皿ロ
ール29aがモーターにて駆動されている。前記ファン
26からの送風をエアタンクパイプ27を介して、圧縮
エアとして繰出装置29の下端に連設されている漏斗3
0に供給することにより、繰出装置29の目皿ロール2
9aにて所定量ずつ繰り出され、前記漏斗30に落下し
たホッパー28内の粒状肥料を、施肥ホース1を通じて
圃場に施肥することができるように構成されている。 【0013】前記施肥ホース1は、植付部Bの上下昇降
に対応可能とするフレキシブルホース1a、植付部Bに
支持される固定ホース1b及びフロートFの上下動に対
応可能とする蛇腹状のブーツ1cにて構成されている。
前記フレキシブルホース1aの基部が、漏斗30に連通
され、先端部が固定ホース1bに連通され、該固定ホー
ス1bの先端部が蛇腹状のブーツ1cに連通され、該ブ
ーツ1cの先端部が施肥口2aに連通されて、施肥ホー
ス1は繰出装置29に連設されている漏斗30とフロー
トFに固設されている施肥口2aとの間に介設されてい
る。該施肥口2aはフロートFに固設されており、前記
施肥口2aの先端前側でフロートFの下面の位置には、
作溝器2が固設されている。 【0014】以上のような構成の側条施肥型田植機のう
ち、8条植え型のものにおいて、その植付部の施肥ホー
ス及びフロートの配置構造について図1及び図2より説
明する。まず、8条植え型田植機においては、4個の植
付伝動ケース3(3a・3b・3c・3d)が配設され
ており、各植付伝動ケース3の入力軸が、連結軸4にて
一体に連結されている。そして、各植付伝動ケース3の
後端部の両側に、ロータリーケース5・5を回転可能に
支持し、各ロータリーケース5に植付爪6・6を支持し
て、8条植えを可能としている。隣り合う植付伝動ケー
ス3同士の間隔は、苗載台21における苗マット2条分
に相当し、従って、苗載台21の左右摺動幅(約300
mm)より長いものとなっている。 【0015】このように植付伝動ケース3を配設する8
条型田植機において、図2の実施例では、フロートFを
4個配設している。即ち、各植付伝動ケース3の下部
に、内フロート18・18、及び外フロート19・19
を各々配設している。また、左右の内フロート18と外
フロート19の間には、車輪跡消し用の均平用具20が
外フロート19に固設されて配置されている。 【0016】そして、施肥ホース1の下端部の施肥口2
a及び作溝器2が各フロート18・19の両傍部に配設
されている。各施肥ホース1は、各植付伝動ケース3の
両側を通過するようにして配設されている。隣り合うフ
ロート間での作溝器2同士の間隔は、同一フロートにお
ける作溝器2同士の間隔X(約200mm)の二倍(2
X、即ち約400mm)とし、苗載台21の左右摺動幅
(約300mm)より長くなっている。 【0017】そして、植付ミッションケースMは、左か
ら二番目の植付伝動ケース3bの前端に固設し、出力軸
7を該植付伝動ケース3bの入力軸に連結固定してい
る。該植付伝動ケース3bの両側を通過する施肥ホース
1・1が、該植付ミッションケースMの両側を通過して
いる。植付ミッションケースMからは、横送り軸9及び
縦送り軸10が突設されており、これらが植付部Bの中
央部分で、中央二つの植付伝動ケース3b・3c間に配
設されている。そして、植付伝動ケース3cの両側に、
その直下方の内フロート18付設の作溝器2・2からの
施肥ホース1・1が通過しており、植付伝動ケース3b
及び植付ミッションケースMの内側面を通過する施肥ホ
ース1と、植付伝動ケース3cの内側面を通過する施肥
ホース1同士の間隔が、横送り軸9上のスベリ子受け1
0の左右摺動幅より長くなっているので、該スベリ子受
け10の左右摺動を干渉することもなく、縦送り軸11
の縦送りカム11aの回転を干渉することもないのであ
る。 【0018】しかし、図2の実施例においては、植付ミ
ッションケースMを植付伝動ケース3に連設するので、
植付伝動ケース3が植付部Bの中央部に配設されていな
い。ところが動力伝達軸32と連結する入力軸8は植付
部Bの中央部Y付近に配設しなければならないから、植
付ミッションケースMより伝動ケースM’を突設して動
力を伝達できるようにしており、部品点数が増えてしま
うという問題が残る。 【0019】図1の実施例は、植付部Bの中央にフロー
トを配設することにより、植付ミッションケースMを中
央に配設できるようにしたものである。即ち、植付部B
の中央部Yにセンターフロート12を、その両側にサイ
ドフロート13・13を配設し、隣り合うフロート12
・13同士の間隔を、隣り合う植付伝動ケース3同士の
間隔と同じく、苗載台21の苗マット2条分とし、各フ
ロートを、隣り合う植付伝動ケース3の間に配置してい
る。各フロート12・13の両傍部には、作溝器2・2
が配設され、施肥ホース1が連結されており、図2の実
施例と同じく、同一フロートにおける作溝器2同士の間
隔をX、隣り合うフロートの作溝器2同士の間隔を2X
としている。こうしてフロート12・13の位置を植付
伝動ケース3からずらしたので、植付ミッションケース
Mの配設位置も植付伝動ケース3の配設位置に限定され
なくなる。 【0020】そして、植付ミッションケースMを、セン
ターフロート12の上に配設する。即ち、植付伝動ケー
ス3b・3cの間の連結軸4の中途部に、植付ミッショ
ンケースMの出力軸7を介設して、植付ミッションケー
スMを植付部Bの中央部に配設する。従って、入力軸8
を直接植付ミッションケースMに入軸することができ、
図2の如き伝動ケースM’は不要となる。 【0021】センターフロート12の作溝器2・2への
施肥ホース1・1は、植付ミッションケースMの両側面
を通過している。また、該植付ミッションケースMの内
側面を通過する施肥ホース1と、右側サイドフロート1
3の内側作溝器2に連結する施肥ホース1との間隔は、
2Xであり、この両施肥ホース1・1の間に、植付ミッ
ションケースMから突設する横送り軸9及び縦送り軸1
1が配設されるため、図2の実施例と同様、スベリ子受
け10や縦送りカム11aに施肥ホース1が干渉するこ
とがないのである。 【0022】なお、図1の実施例においては、両サイド
フロート13・13が車輪跡の上に配設されており、車
輪跡を消す役目を持つのだが、泥の流れを考慮して、セ
ンターフロート12に比べて前端部を短くしているた
め、車輪跡を完全に消すことができない虞もある。従っ
て、該サイドフロート13の後部に培土板14を取り付
けている。即ち、図5及び図6のように、培土板14の
ボルト孔14aとサイドフロート13のボルト孔13a
とを合わせて培土板14をボルト締めする。なお、該培
土板14の下部に、小型の培土板15・16を取り付け
ることも可能である。前部小型培土板15は、該ボルト
孔13a及び14aに共締めし、後部小型培土板16
は、培土板14に穿設したボルト孔14bにてボルト締
めする。 【0023】更に、図1の実施例において、外側の植付
伝動ケース3a・3dの外側に取り付けた、ロータリー
ケース5における植付爪6接地部分が、特に車輪の外側
に位置することもあって、泥上げがひどく、植付姿勢の
低下に繋がるので、泥の流れも考慮した。更にサイドフ
ロート13よりも短いサブフロート17・17を配設し
ており、該サブフロート17の外側に作溝器2を配設し
て均平し、外側の植付条に対する施肥を可能としている
のである。 【0024】 【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
次のような効果を奏するものである。隣合うフロートの
作溝器と作溝器との間に横送り軸及び縦送り軸を配設で
きて、苗載台とスベリ子受けとの連結部の左右摺動や、
縦送りカムの回動を、施肥ホースが干渉することなく配
設されるのである。 【0025】更に、植付伝動ケースが中央部に配設され
ていない場合でも、請求項2の如くフロートを配設する
ことで、中央部のフロート上に植付ミッションケースを
配設して、植付ミッションケースの入力軸を植付部中央
部に配設でき、入力軸から植付ミッションケースまでの
伝動機構が不要となり、部品点数の軽減に貢献する。
【図面の簡単な説明】 【図1】8条植え用側条施肥型田植機の植付部のフロー
トFび植付ミッションケースの配置構成を示す平面略図
である。 【図2】同じく別の実施例を示す平面略図である。 【図3】側条施肥型田植機の全体側面図である。 【図4】同じく植付部の側面図である。 【図5】図1における培土板を取り付けたサイドフロー
トの裏面図である。 【図6】同じく側面図である。 【符号の説明】 M 植付ミッションケース F フロート 1 施肥ホース 2 作溝器 3 植付伝動ケース 8 入力軸 12 センターフロート 13 サイドフロート 17 サブフロート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/00 302 A01C 11/02 342

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 乗用田植機の走行部に施肥機本体を配置
    し、植付部のフロート両傍部に設けた作溝器に施肥ホー
    スを延設してなる8条植えの側条施肥型田植機におい
    て、植付ミッションケースを植付部の中央部に配置し、
    該植付ミッションケースから横送り軸及び縦送り軸を側
    方へ突設させ、該植付ミッションケース下方にセンター
    フロートを、該センターフロートの両側にサイドフロー
    トを、該両サイドフロートの外側にサブフロートを設
    け、中央3つのフロートの両側とサブフロートの一側に
    それぞれ作溝器を配置し、隣り合うフロートの作溝器と
    作溝器との間隔を、同一フロートの両側に設ける作溝器
    と作溝器の間隔よりも長くし、センターフロートの両側
    の作溝器への施肥ホースは、前記植付ミッションケース
    の両側面を通過させ、植付ミッションケースの側面を通
    過する施肥ホースとサイドフロートの内側作溝器に連結
    する施肥ホースとの間に、横送り軸上のスベリ子受け及
    び縦送り軸の縦送りカムを配置したことを特徴とする側
    条施肥型田植機。
JP31798193A 1993-12-17 1993-12-17 側条施肥型田植機 Expired - Fee Related JP3370755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31798193A JP3370755B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 側条施肥型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31798193A JP3370755B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 側条施肥型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07170814A JPH07170814A (ja) 1995-07-11
JP3370755B2 true JP3370755B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18094157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31798193A Expired - Fee Related JP3370755B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 側条施肥型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370755B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109618612B (zh) * 2019-01-11 2023-09-29 河南省林业科学研究院 开沟机
CN113692820B (zh) * 2021-09-29 2022-05-20 安徽舒州生态农业科技股份有限公司 一种智能化可侧深施肥的水稻直播机及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07170814A (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008022721A (ja) 施肥装置付き湛水直播機
KR101092292B1 (ko) 이앙기
JP3370755B2 (ja) 側条施肥型田植機
US5765646A (en) Combined control machine for an orchard
JP2002315407A (ja) 直播機
JP2011234674A (ja) 水田作業機
JPS61111617A (ja) 施肥装置付の苗植機
JP2004008175A (ja) さとうきび植付け作業機
JP3415662B2 (ja) 田植機の施肥ホース配管構造
JP3006027B2 (ja) 施肥装置
JP4677741B2 (ja) 苗移植機
JPH10295116A (ja) 直播機
JPS6349150Y2 (ja)
JP3376643B2 (ja) 田植機のフロート
JP3275240B2 (ja) 田植機の苗送り量及び植深さ調節用レバー軸の配置構造
JP7142603B2 (ja) 作業車
JP7224236B2 (ja) 水田作業機
JPH1156020A (ja) 施肥装置付き田植機
JPS62262905A (ja) 歩行型水田作業機
JP2522558Y2 (ja) 田植機における施肥装置
JPH0644331Y2 (ja) 水田作業機におけるサイドフロート
JP2000324920A (ja) 乗用型田植機
JP3413915B2 (ja) 田植機
JP3423556B2 (ja) 田植機の施肥装置構造
JP2847658B2 (ja) 施肥方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees