JP3370004B2 - 冷菓の注出装置 - Google Patents

冷菓の注出装置

Info

Publication number
JP3370004B2
JP3370004B2 JP06068399A JP6068399A JP3370004B2 JP 3370004 B2 JP3370004 B2 JP 3370004B2 JP 06068399 A JP06068399 A JP 06068399A JP 6068399 A JP6068399 A JP 6068399A JP 3370004 B2 JP3370004 B2 JP 3370004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pipe
pouring
ice cream
discharging
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06068399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000253826A (ja
Inventor
守 渡部
務 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP06068399A priority Critical patent/JP3370004B2/ja
Priority to US09/521,204 priority patent/US6299025B1/en
Publication of JP2000253826A publication Critical patent/JP2000253826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370004B2 publication Critical patent/JP3370004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、アイスクリームや
ヨーグルト等の冷菓の注出装置に関し、特に注出機構部
構造の改良に関する。 【0002】 【従来の技術】従来アイスクリームディスペンサとし
て、図5に示すようなものが知られている。これは、冷
気が循環供給される冷凍室100の扉101の裏面側
に、アイスクリームのパックBの収容された注出シリン
ダ102が縦向きに取り付けられる一方、扉101の表
面には、コック103の嵌装された注出通路104の背
面側に、二重管の内管105を連通して設けた注出部1
06が取り付けられ、その内管105がパックBの取出
口Cと接続されており、ピストン107を上昇させてパ
ックBを圧縮するとともにコック103を開くことでア
イスクリームが順次に注出されるようになっている。こ
こで、注出を停止すべくコック103を閉じた場合に
は、パックBの取出口Cから押し出されたアイスクリー
ムの一部が内管105内に残り、これが放置されるとア
イスクリームが温度上昇して溶けるおそれがある。その
ため従来では、まず内管105における注出通路104
側の内径を絞ることで、アイスクリームの残量そのもの
を減ずるとともに、上記のように二重管構造として内管
105の回りに庫内冷気を導いて内管105の内部を冷
却するようにしている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のよ
うに、内管105における注出通路104側の内径を絞
ったものでは、それだけ周壁の肉厚が厚くなるため、外
熱に晒されやすい側でむしろ冷却効率が悪くなる。その
ため庫内冷気をより多く導入すると、外管108側も冷
却されて結露が生じやすくなり、さらなる改良が切望さ
れていた。本発明は上記のような事情に基づいて完成さ
れたものであって、その目的は、連結管の冷却効率を高
めるところにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明に係る冷菓の注出装置
は、冷気が循環供給される冷却貯蔵室内には冷菓の注出
用シリンダが装備される一方、この冷却貯蔵室の外壁に
は注出通路を有する注出部が設けられて、前記注出通路
に連通して冷却貯蔵室内に突設された連結管が前記注出
用シリンダの吐出側と接続され、前記注出通路内に装着
された弁体により前記連結管と注出通路との連通部分が
開閉されるとともに、前記連結管を冷却するようにした
ものにおいて、前記連結管は全長にわたってほぼ同じ肉
厚を有し、かつこの連結管における前記注出部側の外径
が、庫内側に比べて小さくされているところに特徴を有
する。 【0005】 【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>連結管の注
出部側の外径を絞ったから、まず連結管に残る冷菓の量
を減少させることができる。また、外径を絞ったことで
連結管の周壁から内部の中心までの距離が小さくできる
から、連結管内を効率良く冷却することができる。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明をアイスクリームデ
ィスペンサに適用した実施形態を添付図面に基づいて説
明する。 <第1実施形態>本発明の第1実施形態を図1及び図2
により説明する。まず図1によって全体構造を説明す
る。符号1は断熱箱体からなる冷凍庫であって、内部が
冷凍室2となっており、その前面には開閉可能な断熱扉
3が設けられているとともに、冷凍庫1の底面側には機
械室5が設けられ、四隅に配された脚6で支持されてい
る。冷凍室2の天井部分には、機械室5に設けられた冷
凍機7と接続された冷却器8と、庫内ファン9とが装備
されており、冷凍室2の奥面に設けられたダクト10を
介して吸引された庫内空気が、冷却器8を通過する間に
熱交換されて冷気が生成され、その冷気が庫内ファン9
によって冷凍室2内に循環供給され、これにより冷凍室
2内は、アイスクリームAが注出可能な状態を維持しつ
つ冷却保存されるような冷却温度に維持される。 【0007】断熱扉3の裏面側には、注出シリンダ12
が縦向きで、かつ図示しないリンク機構を介して傾動可
能に取り付けられている。注出シリンダ12内にはピス
トン13が緊密にかつ摺動自由に嵌装され、作動流体が
ブライン(不凍液)Xとなっている。注出シリンダ12
におけるピストン13の上面側にはパック収容室16が
形成され、ピストン13の下面側に、ブラインXが給排
される圧力室17が形成されている。注出シリンダ12
における断熱扉3と対応する壁面には、上縁から縦向き
のU溝18が切られており、パック収容室16内には、
アイスクリームAの封入された伸縮性を有するパックB
が、その取出口CをU溝18に嵌めつつ収納可能とされ
ている。パック収容室16の上面開口には、蓋19が着
脱可能に被着されている。断熱扉3の上部側の外面に
は、後記する注出部31が設けられており、この注出部
31の裏面側から水平方向に突設された連結管50が断
熱扉3を貫通してその内面側に突出し、内方突出端がパ
ックBの取出口Cと接続されている。 【0008】冷凍室2内の奥側の底面上にはブラインX
を貯留するタンク25が設置されているとともに、この
タンク25と注出シリンダ12における圧力室17の底
面との間がブライン流路26で接続され、その途中に可
逆のポンプ27が介設されて機械室5内に収容されてい
る。したがってポンプ27が正方向に駆動されると、図
1の実線の矢線に示すように、タンク25内のブライン
Xが圧力室17内に供給され、一方ポンプ27が逆方向
に駆動されると、同図の破線の矢線に示すように、圧力
室17内のブラインXが吸引されてタンク25側に戻さ
れるようになっている。 【0009】続いて、注出部31の配設部分の構造を図
2によって詳細に説明する。断熱扉3における注出部3
1の取付位置には、貫通孔33が形成されている。注出
部31は合成樹脂材によってブロック状に形成され、そ
の内部の中央部には縦向きに注出通路35が形成されて
おり、この注出通路35内に、外周に2本のOリング3
7の嵌着された弁体36が緊密にかつ上下動自由に嵌装
され、注出部31の外面上部側に回動操作可能に支持さ
れたコック23と連結されている。注出通路35の下端
側には、注出口39を構成するキャップ40が螺着され
ている。 【0010】注出部31の背面の下端側には短寸で円形
のボス部42が形成され、このボス部42の外周にはO
リング43が嵌着されており、注出部31が断熱扉3の
表面に取り付けられると、ボス部42が貫通孔33の外
端側に気密に嵌合されるようになっている。ボス部42
の中心には円形の凹孔45が穿設され、その凹孔45の
奥面の少し下方に偏心した位置に、連結管50を取り付
けるための縮径された取付孔46が形成され、その奥面
に段付き状にさらに縮径された連通口47が形成され、
注出通路35の下端側と連通されている。コック23が
上方位置にある場合は、弁体36が同図の実線に示す下
降位置にあり、上下のOリング37が連通口47の上下
に位置した状態で連通口47を閉じ、またコック23が
下げ操作されると、弁体36が同図の鎖線に示すよう
に、下側のOリング37が連通口47の上に達する位置
まで上昇して、連通口47を開放するようになってい
る。 【0011】さて連結管50は、例えばステンレス鋼管
から形成され、全長にわたってほぼ同じ肉厚の丸管状を
なしている。連結管50の先端部51は略半分の長さに
わたって外径が等径に形成され、先端の接続口53内に
パックBの取出口Cが内嵌可能とされている。ただし接
続口53の内周面は少し削られて内径が大きくされ、奥
端の段付き部分が取出口Cのストッパとして機能するよ
うになっている。一方、連結管50の基端部52は上記
の取付孔46に嵌合可能な小径に形成され、先端側とは
奥細りとなったテーパ部で接続されている。基端部52
の外周にはOリング54が嵌着されている。そして連結
管50は、小径の基端部52が取付孔46内に緊密に嵌
められて取り付けられ、先端部51が庫内に少し突出し
た状態となる。また、連結管50の外周面と、断熱扉3
の貫通孔33並びに注出部31の凹孔45の内周面との
間に、ほぼ環形をなす通風空間58が構成されるように
なっている。 【0012】続いて、本第1実施形態の作用を説明す
る。パック収容室16にアイスクリームAのパックBを
収容して注出シリンダ12を起立姿勢に起こすと、図2
に示すように、パックBの取出口Cが連結管50の接続
口53内に嵌合される。アイスクリームAを注出するに
は、図示しない容器を手に持って注出口39の下方に差
し入れ、コック23を開操作すると、連通口47が開放
されるとともに、図示しない注出スイッチがオンしてポ
ンプ27が正方向に駆動され、タンク25内のブライン
Xが注出シリンダ12の圧力室17内に供給されて加圧
される。これによりピストン13が上昇してパックBが
圧縮され、パックBの取出口CからアイスクリームAが
流出して、連結管50、連通口47及び注出通路35の
下端部を通って注出口39から容器内に注出される。適
量が注出されたら、コック23を閉操作すると、注出ス
イッチがオフとなってポンプ27が停止し、また連通口
47並びに注出口39が閉じられて注出が停止される。
以上の繰り返しにより、アイスクリームAが順次に注出
される。 【0013】この間、注出動作が終わった際には連結管
50内にアイスクリームAが残ることになるが、連結管
50は、その基端部52側(注出部31側)の外径が次
第に絞られた形状となっているから、全長にわたって先
端側と等径である場合と比較すると、連結管50に残る
アイスクリームAの量が減少される。また、連結管50
の回りには、庫内に開口した通風空間58が形成されて
いるから、庫内に循環される冷気の一部が、図2の矢線
に示すように、入口59から流入して通風空間58の上
部を流通し、奥側で下方に回り込んで出口60から庫内
に戻されるといった現象を呈し、この冷気により連結管
50内が冷却されて、連結管50内のアイスクリームA
が温度上昇することが抑制される。ここで、連結管50
に残ったアイスクリームAは、注出部31側ほど外熱に
晒されて温度上昇しやすいが、この基端部52側は次第
に奥細りとされ、等径の場合と比較すると、外表面から
管内の中心までの距離が短くなるから、管内が効率良く
冷却される。 【0014】すなわち本実施形態によれば、連結管50
の外径を注出部31側に向けて次第に絞るといった簡単
な構造でもって、連結管50に残るアイスクリームAの
量を減少でき、また連結管50内を全長にわたって効率
良く冷却して残ったアイスクリームAの温度上昇を有効
に防止することができる。また、通風空間58に導入す
る冷気を少なくでき、その結果、注出部31がいたずら
に冷却されてその表面に結露が生じることを防止でき
る。 【0015】<第2実施形態>図3は本発明の第2実施
形態を示す。この第2実施形態では、連結管70の形状
に変更が加えられている。以下には、第1実施形態とは
異なる部分を中心に説明し、第1実施形態と同一機能を
有する部位には適宜に同一符号を付すことで、重複した
説明は省略する。この第2実施形態の連結管70は、第
1実施形態のものと比較すると、小径の基端部72が全
長の約半分と長く取られており、逆に大径の先端部71
が短寸とされている。この第2実施形態では、小径の部
分が多く取られていることで、アイスクリームAの残量
をさらに抑えることができ、また冷却効率もより向上さ
せることができる。 【0016】<第3実施形態>図4は本発明の第3実施
形態を示す。以下には、第1実施形態とは異なる部分を
中心に説明し、第1実施形態と同一機能を有する部位に
は適宜に同一符号を付すことで、重複した説明は省略す
る。注出部31のボス部42の少し下方に偏心した位置
には、次第に奥細りとなった取付孔46Aが形成され、
その奥面に段付き状に縮径された連通口47が注出通路
35の下端側と連通されている。一方の連結管80は、
先端部81側の半分強が大径に形成され、基端部82側
では、取付孔46Aの内面形状に倣うようにして次第に
外径が絞られた形状とされ、その間の外周面にフランジ
83が形成されている。そして連結管80は、フランジ
83がボス部42の表面に当たるまで押し込まれること
で取り付けられており、連結管80の先端部81の回り
のみに通風空間85が形成されている。 【0017】この実施形態でも、連結管80の基端部8
2側の外径が絞られていることで、その中に残るアイス
クリームAの量が減少する。また、連結管80の回りの
通風空間85に庫内冷気が導入されて、管内が冷却され
る。この実施形態では、連結管80の基端部82側が注
出部31内に埋設されていて、基端部82側の外表面に
は直接に冷気は巡らないが、連結管80の先端部81側
が通風空間85に導入された冷気で冷却され、その冷熱
が基端部82側の周壁まで伝達されてそれにより内部が
冷却され、この基端部82側は次第に外径が絞られて周
壁から内部の中心までの距離が小さくなることから効率
良く冷却できる。また連結管80の基端部82側の外径
を絞った分、その回りの注出部31の壁87を厚くでき
て外熱からの断熱性に優れたものとなる。その結果、ト
ータルして、連結管80内を全長にわたって効率良く冷
却できる。 【0018】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)上記実施形態では、連結管の回りに庫内冷気を導
く通風空間を設けた場合を例示したが、連結管の回りに
このような通風空間を設けることなく、庫内からの熱伝
導により連結管を冷却する構造のものにも、本発明は同
様に有効である。この場合、連結管の回りに断熱空間と
して密閉空間を形成してもよいし、また連結管の回りを
直接断熱材で覆ってもよい。 (2)本発明は、注出シリンダの作動流体としてブライ
ン以外の他の液体を用いたもの、あるいはエアーを用い
たものにも適用することが可能である。 (3)上記実施形態に言うアイスクリームとは、ソフト
アイスクリームとハードアイスクリームの両方を含んで
おり、また本発明は、ヨーグルトやシャーベット等の他
の冷菓の注出に用いる注出用シリンダ全般に広く適用す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の第1実施形態に係るアイスクリーム
ディスペンサの全体構造を示す断面図 【図2】 注出機構部分の拡大断面図 【図3】 第2実施形態に係る注出機構部分の拡大断面
図 【図4】 第3実施形態に係る注出機構部分の拡大断面
図 【図5】 従来例の断面図 【符号の説明】 A…アイスクリーム B…パック C…取出口 2…冷
凍室 3…断熱扉 12…注出シリンダ 31…注出部
35…注出通路 36…弁体 46…取付孔 47…連通口 50…連結管 51…先端部 52…基
端部 58…通風空間 70…連結管 71…先端部 72…基端部 80…連
結管 81…先端部 82…基端部 85…通風空間

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 冷気が循環供給される冷却貯蔵室内には
    冷菓の注出用シリンダが装備される一方、この冷却貯蔵
    室の外壁には注出通路を有する注出部が設けられて、前
    記注出通路に連通して冷却貯蔵室内に突設された連結管
    が前記注出用シリンダの吐出側と接続され、前記注出通
    路内に装着された弁体により前記連結管と注出通路との
    連通部分が開閉されるとともに、前記連結管を冷却する
    ようにしたものにおいて、 前記連結管は全長にわたってほぼ同じ肉厚を有し、かつ
    この連結管における前記注出部側の外径が、庫内側に比
    べて小さくされていることを特徴とする冷菓の注出装
    置。
JP06068399A 1999-03-08 1999-03-08 冷菓の注出装置 Expired - Fee Related JP3370004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06068399A JP3370004B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 冷菓の注出装置
US09/521,204 US6299025B1 (en) 1999-03-08 2000-03-08 Frozen dessert dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06068399A JP3370004B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 冷菓の注出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253826A JP2000253826A (ja) 2000-09-19
JP3370004B2 true JP3370004B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=13149365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06068399A Expired - Fee Related JP3370004B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 冷菓の注出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370004B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000253826A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370004B2 (ja) 冷菓の注出装置
JP3402456B2 (ja) 冷菓注出装置の注出部構造
JP3722768B2 (ja) 冷菓供給装置
JP3600807B2 (ja) ビール等の清涼飲料水のディスペンサー
JP6770427B2 (ja) 飲料サーバー
JP2000253832A (ja) 冷菓の注出装置
US3839881A (en) Machine for producing frozen confections
JPH11115994A (ja) 飲料ディスペンサ
JP2000253831A (ja) 冷菓注出装置の注出部構造
JP3370005B2 (ja) 冷菓の注出装置
JP2000253825A (ja) 冷菓の注出装置
JP2000270778A (ja) 冷菓注出装置の注出部構造
JP3369886B2 (ja) 冷菓の注出装置
JP2000232851A (ja) 冷菓の注出装置
JPH11103785A (ja) 冷菓注出装置の注出部構造
JP3270702B2 (ja) 冷菓の注出装置
JPH10327761A (ja) 冷菓の注出装置
JP3630515B2 (ja) 冷菓注出装置及びその注出用作動流体の冷却方法
JPH11155493A (ja) 冷菓注出装置の注出口構造
JP2000316483A (ja) 冷菓の注出装置
JP3699247B2 (ja) 冷菓の注出装置
JP2000262221A (ja) 冷菓注出装置の注出部構造
JP3369903B2 (ja) 冷菓の注出装置
JP3370003B2 (ja) 冷菓の注出装置
JPH11110A (ja) 冷菓の注出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees