JP3363832B2 - 薄膜構造体およびその製造方法 - Google Patents

薄膜構造体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3363832B2
JP3363832B2 JP13260299A JP13260299A JP3363832B2 JP 3363832 B2 JP3363832 B2 JP 3363832B2 JP 13260299 A JP13260299 A JP 13260299A JP 13260299 A JP13260299 A JP 13260299A JP 3363832 B2 JP3363832 B2 JP 3363832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bump
thin film
film structure
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13260299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000322708A (ja
Inventor
清 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP13260299A priority Critical patent/JP3363832B2/ja
Priority to US09/569,155 priority patent/US6476485B1/en
Publication of JP2000322708A publication Critical patent/JP2000322708A/ja
Priority to US09/919,107 priority patent/US6694611B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3363832B2 publication Critical patent/JP3363832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49156Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電層の上に絶縁
層が積層され、前記導電層の表面に形成されたバンプが
前記絶縁層表面に露出し、且つ前記バンプ表面と前記絶
縁層表面とが平坦面とされた薄膜構造体に係り、特に前
記絶縁層表面に露出したバンプに形成された酸化層を確
実に除去できる薄膜構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来の薄膜構造体を示す断面図
である。この薄膜構造体では、例えば、インダクティブ
磁気ヘッドのコイル層から延びるリード層と接続されて
いるCu層などからなる持ち上げ層などの導電層2の上
に、Al23やSiO2からなる絶縁層3が積層され、
導電層2の表面に、バンプ1が形成されている。バンプ
1は、絶縁層3の表面に露出しており、かつバンプ1の
表面と絶縁層3の表面とが平坦面とされている。
【0003】従来の薄膜構造体を構成するバンプ1は、
CuまたはCuを含む導電性材料が等方メッキによって
形成された単層構造体である。また、バンプ1の平坦面
1aの上には、バンプ1と導通する電極層4が形成され
ている。電極層4は、Auによって形成されている。
【0004】インダクティブ磁気ヘッドなどの薄膜素子
は、薄膜構造体の電極層4において信号を伝達する配線
材(図示せず)と接続される。電極層4を通じて入力さ
れた記録信号は、バンプ1および導電層2を通じて伝達
される。この薄膜構造体は、図10および図11に示さ
れるMR/インダクティブ複合型ヘッドのインダクティ
ブヘッドを構成するために用いることができる。
【0005】図10は、読み込み用のMR型薄膜磁気ヘ
ッドH1の上に、書き込み用のインダクティブヘッドH
2を積層したいわゆるMR/インダクティブ複合型ヘッ
ドを示す平面図である。また、図11は、図10のA−
A線の断面図である。
【0006】図11に示されるように、このMR/イン
ダクティブ複合型ヘッドの書き込み用のインダクティブ
ヘッドH2は、下部コア層5上に、ギャップ層6、コイ
ル層7、絶縁層8、上部コア層9、リード層10、およ
びAl23からなる絶縁層3が積層されて形成されてい
る。
【0007】コイル層7は、下部コア層5および上部コ
ア層9に記録磁界を誘導する。なお、図10では、図示
の都合上、コイル層7を螺旋ではなく同心の長円輪とし
て記載している。
【0008】コイル層7は、中心端7aでリード層10
と導通接続されており、リード層10は、コイル層7の
中心端7aと接続している端部とは反対側の端部で、コ
イル層7と同じ材料によって、コイル層7の形成と同時
にメッキ形成された持ち上げ層である導電層2を介し
て、バンプ1につながっている。
【0009】図9に示された従来の薄膜構造体は、導電
層2の表面に形成されたバンプ1が絶縁層3の表面に露
出し、バンプ1上に電極層4が導通接続された形態であ
る薄膜磁気ヘッドの外部電極として用いられている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図10から図12は、
図9の薄膜構造体の製造方法を示す断面図である。ま
ず、導電層2上に、バンプ形成用のレジスト5を積層
し、バンプ1が形成される部分に開口部を形成する。こ
の開口部に、CuまたはCuを含む導電性材料の等方メ
ッキによって、図10に示されるような単層構造のバン
プ1を形成する。バンプ1の高さh1は、例えば、40
μmである。バンプ1を形成した後、バンプ形成用のレ
ジスト5を除去する。バンプ1を形成した後、図11に
示されるように、導電層2およびバンプ1上にAl23
やSiO2などからなる絶縁層3を積層する。
【0011】次に、バンプ1が表面に露出するまで、例
えば、図13のA−A線まで、絶縁層3を研磨する。バ
ンプ1の露出面は、図14のように、絶縁層3の表面3
aとの平坦面1aとなる。最後に、バンプ1の平坦面1
a上に、電極層4を積層すると、図9に示された薄膜構
造体の形成が終了する。
【0012】しかし、図14の段階で、バンプ1の平坦
面1aが空気に曝されて、酸化することがある。特に、
絶縁層3の表面3aを平坦化させるための研磨工程の後
の、洗浄・乾燥工程などにおいて熱が加えられるときに
は、バンプ1の平坦面1aが、強制的に酸化されやす
い。
【0013】バンプ1の平坦面1aが酸化されると、平
坦面1aの表面に、酸化層が形成される。平坦面1aに
酸化層が形成された状態で、電極層4を積層すると、バ
ンプ1と電極層4との密着性および導通性が低下し、接
続不良が起こりやすくなったり、薄膜素子の直流抵抗値
が不安定になり、記録再生特性が低下する。
【0014】バンプ1の平坦面1aに酸化層が形成され
た場合、イオンミーリングや逆スパッタ法などのドライ
エッチング法を用いて酸化層を除去するという方法が考
えられる。しかし、バンプ1が、CuまたはCuを含む
導電性材料からなる単層構造であると、空気に曝される
ことによって形成された酸化層の厚さが酸化層形成時の
条件によって異なるので、バンプ1の平坦面1aに形成
される酸化層の厚さを、あらかじめ予測することができ
ない。
【0015】したがって、バンプ1の平坦面1aに形成
された酸化層を、一定の除去厚で削り取るように、イオ
ンミーリングの設定を行った場合、除去厚が薄いために
前記酸化層を確実に削り取ることができなかったり、逆
に、バンプの酸化されていない領域まで削り取られてし
まったりと、製品ごとに薄膜構造体の特性がばらついて
しまうという問題が生じていた。
【0016】本発明は、上記従来の課題を解決するため
のものであり、薄膜素子の薄膜構造体を構成するバンプ
に形成された酸化層を確実に除去でき、バンプと電極層
との密着性や導通性を向上させることにより、接続不良
を低減できる薄膜構造体と、その製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜構造体は、
導電層の上に絶縁層が積層され、前記導電層の表面に形
成されたバンプが前記絶縁層表面に露出し、且つ前記バ
ンプ表面と前記絶縁層表面とが平坦面とされた薄膜構造
体において、前記バンプは、Cuで形成された導電性材
料層と、前記導電性材料層の表面を覆い且つ前記導電性
材料層よりも酸化しにくいNiで形成された導電性の
護層とからなり、前記保護層が、バンプの前記平坦面に
現れていることを特徴とするものである。
【0018】本発明の薄膜構造体を形成する過程におい
て、前記バンプが、Al23やSiO2などからなる絶
縁層に覆われた後、この絶縁層および前記バンプが研磨
されて、前記バンプが、前記絶縁層の表面に露出する。
このバンプの露出面は、前記薄膜素子の絶縁層の表面と
の平坦面となる。
【0019】本発明における前記バンプは、Cu層で形
成された導電性材料層と、前記導電性材料層の表面を覆
い且つ前記導電性材料層よりも酸化しにくいNi層で形
成された導電性の保護層とからなり、前記保護層が、バ
ンプの前記平坦面に現れている。
【0020】従って、バンプの前記平坦面が、常温また
は加熱雰囲気中で、空気に曝されても、バンプの前記平
坦面に酸化層が形成されることを、従来よりも抑えるこ
とができる。
【0021】なお、前記絶縁層および前記バンプが研磨
されて、前記バンプが、前記絶縁層の表面に露出し、前
記バンプ表面と前記絶縁層表面とが平坦面とされると
き、前記バンプの保護層の厚さが薄いと、バンプの前記
平坦面に前記導電性材料層が現れてしまうことがある。
【0022】従って、前記保護層は、ある一定の厚さ以
上であることが好ましい。本発明の薄膜構造体を、薄膜
磁気ヘッドや、薄膜トランスなどの薄膜素子を形成する
ために用いる場合には、前記保護層は、前記バンプの前
記平坦面とされていない部分での厚みが、例えば0.5
5μmの範囲内であることが好ましい
【0023】前記バンプの導電性材料層が、抵抗値が低
く導電性に優れた材質であるCuを用いて形成された層
であると、薄膜構造体の導通性が良好になり、薄膜素子
の高周波特性も高くなる。
【0024】また、Ni層が、常温または加熱雰囲気中
で、空気に曝されて酸化層が形成されても、その酸化層
は、一定の厚さより厚くなることはないことがわかって
いる。
【0025】記保護層が、Niからなる導電性材料で
形成されている場合には、バンプの前記平坦面表面に形
成される酸化層の厚さは、最大でも、3.0nm程度で
あることが実験的に確認されている。
【0026】したがって、イオンミーリングや逆スパッ
タ法などのドライエッチング法を用いて、バンプの前記
平坦面に形成された酸化層を、その表面から3.0nm
程度以上削り取ることにより、バンプの前記平坦面の表
面から酸化層を確実に除去することができる。
【0027】さらに、前記保護層はNi層の表面にAu
層が積層されたものであり、前記平坦面に、A層が
れているとより好ましい。
【0028】特に、バンプの前記平坦面に、Au層が
れていると、バンプの前記平坦面の表面が酸化されるこ
と自体を防ぐことができる。したがって、ドライエッチ
ング法によって酸化層を除去する必要がないのでより好
ましい。
【0029】なお、Cu層である導電性材料層の表面
が、直接Au層によって覆われると、薄膜素子の形成過
程において、前記バンプ形成後に150℃から200℃
の高温をかけられた場合などに、CuとAuとが拡散し
て、互いに混ざり合ってしまうことがある。
【0030】そこで前記バンプを構成する前記導電性材
料層が、Cu層であり、前記導電性材料層を覆う前記保
護層が、Ni層の表面にAu層が積層されたものである
と、Ni層が、CuとAuとが拡散して、互いに混ざり
合うことを防ぐ拡散防止層として働く。
【0031】さらに、前記Cu層である導電性材料層の
表面に、Ni層が積層された構造であると、応力を小さ
くすることができる。したがって、前記導電性材料層と
前記保護層とが、剥離しにくくなる。
【0032】
【0033】
【0034】本発明の薄膜構造体は、前記バンプの前記
平坦面の上に、前記バンプと導通する電極層が形成され
ることにより、例えば、薄膜磁気ヘッドなどの薄膜素子
の電極として用いることができる。
【0035】前記バンプの前記平坦面の上に、前記バン
プと導通する電極層を形成する際に、本発明のように、
バンプの前記平坦面の表面に酸化層が形成されることを
抑え、バンプの前記平坦面の表面から酸化層を確実に除
去することができると、あるいは、バンプの前記平坦面
の表面に酸化層が形成されること自体を防ぐことができ
ると、前記バンプと前記電極層との密着性および導通性
を向上させ、接続不良を低減できる。
【0036】また、薄膜磁気ヘッド、薄膜インダクタや
薄膜トランスなど、導電層と本発明の薄膜構造体を有す
る薄膜素子の直流抵抗値を安定化させることができる。
【0037】また、本発明は、薄膜構造体の製造方法に
おいて、 (a)導電層上に、Cuで形成された導電性材料層と、
前記導電性材料層の表面を覆い且つ前記導電性材料層よ
りも酸化しにくいNiで形成された導電性の保護層とか
らなるバンプを形成する工程と、 (b)前記導電層および前記バンプ上に、絶縁層を形成
する工程と、 (c)前記バンプのNi層が、前記絶縁層の表面に現れ
るように、前記絶縁層およびバンプを研磨して平坦面と
する工程と、(d)前記Ni層の表面をドライエッチングし、Ni層
の表面の酸化層を除く工程と、 を有することを特徴とす
るものである。
【0038】本発明では、工程(a)において形成され
るバンプの表面が、Ni層である。したがって、工程
(c)において、前記バンプの平坦面として、薄膜素子
の絶縁層の表面に露出する面を、前記Ni層の露出面と
することができる。
【0039】前記バンプの平坦面が、Ni層の露出面で
あるとき、常温または加熱雰囲気中で、バンプの前記平
坦面に酸化層が形成されても、その酸化層の厚さは、一
定の厚さより厚くなることはないことがわかっている。
【0040】ンプの前記平坦面が、Ni層の露出面で
ある場合には、バンプの前記平坦面の表面に形成される
酸化層の厚さは、最大でも、3.0nm程度であること
が実験的に確認されている。
【0041】従って、前記(c)の工程で、前記平坦面
に、バンプのNi層が現れる場合には、さらに、 (d)前記Ni層の表面をドライエッチングし、Ni
表面の酸化層を除く工程を有するものとし、バンプの
前記平坦面に形成された酸化層を、その表面から3.0
nm程度以上削り取ることにより、バンプの前記平坦面
の表面から酸化層を確実に除去することができる。
【0042】
【0043】
【0044】また前記バンプの本体が、抵抗値が低く導
電性に優れた材質であるCu層であると、薄膜構造体の
導電性が良好になり、薄膜素子の高周波特性も高くな
る。
【0045】または本発明における薄膜構造体の製造方
法は、 (e)導電層上に、Cuで形成された導電性材料層と、
前記導電性材料層の表面を覆い且つ前記導電性材料層よ
りも酸化しにくいNi層と、その上に形成されたAu層
とで形成された導電性の保護層とからなるバンプを形成
する工程と、 (f)前記導電層および前記バンプ上に、絶縁層を形成
する工程と、 (g)前記バンプのAu層が、前記絶縁層の表面に現れ
るように、前記絶縁層およびバンプを研磨して平坦面と
する工程と、を有することを特徴とするものである。
【0046】前記Cu層の上層に、Au層が積層された
バンプを形成するときに、前記Cu層の表面に、Au
積層すると、前記バンプ形成後に、CuとAuとが拡
散して、互いに混ざり合ってしまうことがある。
【0047】そこで、拡散防止層として機能する前記N
層を、前記Cu層と、Au層の間に形成することが好
ましい。
【0048】なお、前記(a)または(e)の工程で、
Ni層、またはAu層を、所定の厚さ、例えば0.5〜
5μmの範囲内の厚さに形成することが好ましい。
【0049】前記バンプのNi層、またはAu層を所定
範囲内のさに形成すると、前記(c)または(g)
の工程において、前記絶縁層および前記バンプが研磨さ
れて、前記バンプが、前記絶縁層の表面に露出し、前記
バンプ表面と前記絶縁層表面とが平坦面とされるとき
に、前記バンプの前記Ni層、またはAu層が、削り取
られてしまい前記バンプの平坦面に現れなくなるといっ
たことを避けることができる。
【0050】本発明の薄膜構造体を製造する際に、前記
(d)工程あるいは(g)工程の次に、 ()前記バンプおよび絶縁層の表面の平坦面の上に、
前記バンプに導通する電極層を形成する工程、を入れる
ことにより、例えば、薄膜磁気ヘッドなどの薄膜素子の
電極を製造することができる。
【0051】本発明の薄膜構造体の製造方法のように、
バンプの前記平坦面の表面から酸化層を確実に除去する
ことができると、あるいは、バンプの前記平坦面の表面
に酸化層が形成されること自体を防ぐことができると、
前記バンプと前記電極層との密着性および導通性を向上
させ、接続不良を低減できる薄膜素子の電極を製造する
ことができる。
【0052】
【発明の実施の形態】図1は、読み込み用のMR型薄膜
磁気ヘッドH3の上に、書き込み用のインダクティブヘ
ッドH4を積層したいわゆるMR/インダクティブ複合
型ヘッドを示す平面図である。本発明の薄膜構造体は、
例えば、このインダクティブヘッドH4を構成するため
に用いることができる。また、図2は、図1のB−B線
の断面図である。
【0053】図2に示すように、このMR/インダクテ
ィブ複合型ヘッドの読み込み用のMR型薄膜磁気ヘッド
H3は、アルミナチタンカーバイドからなるスライダ1
1上にAl23等からなるアンダーコート膜11aが形
成され、下部シールド層12、下部ギャップ層13、M
R素子層14、電極層15、上部ギャップ層16およ
び、上部シールド層17が積層されて形成されている。
【0054】読み込み用のMR型薄膜磁気ヘッドH3の
上に設けられる書き込み用のインダクティブヘッドH4
は、前記上部シールド層と兼用の下部コア層17上に、
ギャップ層18、コイル層19、絶縁層20、上部コア
層21、リード層22、および絶縁層23が積層されて
形成されている。
【0055】下部コア層17と上部コア層21に挟まれ
た記録媒体との対向部になるギャップ層18の先端部が
磁気ギャップGとなる。また、コイル層19は、ギャッ
プ層18上に平面状態で巻回されており、下部コア層1
7および上部コア層21に記録磁界を誘導する。なお、
図1では、図示の都合上、コイル層19を螺旋ではなく
同心の長円輪として記載している。
【0056】インダクティブヘッドH4のギャップ層1
8、絶縁層23は、Al23やSiO2などの絶縁性材
料によって形成され、下部コア層17、上部コア層2
1、リード層22は、パーマロイなどの導電性軟磁性材
料によって形成されている。また、絶縁層20は、ノボ
ラック樹脂やポリイミド樹脂等で形成されている。
【0057】コイル層19は、中心端19aでリード層
22と導通接続されており、リード層22は、コイル層
19の中心端19aと接続している端部とは反対側の端
部で、バンプ24と、持ち上げ層25を介して、つなが
っている。持ち上げ層25は、コイル層19と同じ材料
によって、コイル層19の形成時に同時にメッキ形成さ
れる。
【0058】本実施の形態の薄膜構造体は、導電層であ
る持ち上げ層25の表面に形成されたバンプ24が絶縁
層23の表面に露出し、バンプ24上に電極層26が導
通接続された形態である。バンプ24の表面と絶縁層2
3の表面は、平坦面とされている。また、バンプ24
は、導電性材料層であるCu層24aの表面に、保護層
であるNi層24bが積層されることにより形成されて
いる。なお、電極層26は、AuもしくはAuを含む導
電性材料によって形成されている。本実施の形態の薄膜
構造体は、薄膜磁気ヘッドの外部電極となっている。
【0059】バンプ24を形成するときに、Ni層24
bが絶縁層23の表面に露出させられる。Ni層24b
の露出面が、バンプ24の平坦面24cとなる。Cu層
24aの高さh2は、例えば、30μmである。また、
Ni層24bの平坦面24cとなる部分以外の厚さδ1
は、例えば、5μmである。
【0060】バンプ24の平坦面24c上に、電極層2
6が、メッキによって形成される。
【0061】バンプ24の平坦面24cが形成されてか
ら、電極層26が形成されるまでの間に、平坦面24c
が空気に曝されて、酸化層が形成されることがある。特
に、絶縁層23の表面23aを平坦化させるための研磨
工程の後の洗浄・乾燥工程において熱が加えられるとき
などに、バンプ24の平坦面24cが、強制的に酸化さ
れやすい。
【0062】しかし、一般に、常温または加熱雰囲気中
で、Ni層の表面が酸化したときに、このNi層の表面
に形成された酸化層の厚さは最大でも、3.0nm程度
であることが実験的に確認されている。つまり、本実施
の形態のように、酸化層が形成される平坦面24cが、
Ni層24bの露出面であるときには、形成される酸化
層の厚さは、最大でも、3.0nm程度である。
【0063】したがって、イオンミーリングや逆スパッ
タ法などのドライエッチング法を用いて、平坦面24c
に形成された酸化層を、その酸化層の表面から3.0n
m程度以上削り取ることにより、平坦面24cから酸化
層を確実に除去するとことができる。
【0064】このように、平坦面24cから酸化層を確
実に除去することができるので本実施の形態の薄膜構造
体では、バンプ24と電極層26との密着性および導通
性を向上させることができ、接続不良を低減できる。さ
らに、薄膜磁気ヘッドの直流抵抗値を安定化させること
ができる。
【0065】また、バンプ24を構成する導電性材料層
は、Cu層24aの代りにNi層もしくはNiを含む層
であってもよい。また、保護層はNi層24bの代りに
Au層もしくはAuを含む層であってもよい。
【0066】
【0067】図3から図6は、図2の薄膜構造体の製造
方法を示す断面図である。まず、持ち上げ層25上に、
バンプ形成用のレジスト27を積層し、バンプ24を形
成する部分に開口部を形成する。この開口部に、Cuの
等方メッキによって、Cu層24aを形成し、Cu層2
4aの表面に、Niを連続的にメッキすることによりN
i層24bを形成する(図3)。
【0068】Cu層24aの高さh2は、例えば、30
μmである。また、Ni層24bの厚さδ2は、例え
ば、5μmである。
【0069】バンプ24を形成した後、バンプ形成用の
レジスト27を除去する。
【0070】バンプ24を形成した後、図4に示すよう
に、持ち上げ層25およびバンプ24上に、Al23
SiO2などの絶縁性材料からなる絶縁層23を積層す
る。
【0071】次に、バンプ24のNi層24bが表面に
露出するまで、例えば、図4のC−C線のところまで、
絶縁層23を研磨する。Ni層24bの露出面は、図5
のように、絶縁層23の表面23aとの平坦面24cと
なる。なお、平坦面24cから、Cu層24aまでの距
離δ2aは、3.0nmより大きくなるようにする。本
実施の形態では、δ2aを0.5μm〜1.0μmにし
ている。
【0072】バンプ24の電極層26との平坦面24c
が形成されてから、電極層26が形成されるまでの間
に、平坦面24cの表面に酸化層が形成されることがあ
る。
【0073】そこで、平坦面24cから酸化層を除去す
る。平坦面24cは、Ni層24bの露出面であるの
で、この酸化層の厚さは最大でも3.0nm程度であ
る。したがって、イオンミーリング法や逆スパッタ法に
よって、平坦面24cを表面から3.0nm程度以上削
り取ることにより、平坦面24cから酸化層を確実に除
去することができる。本実施の形態では、4.0〜8.
0nm削り取っている。
【0074】なお、本実施の形態では、平坦面24cを
削り取るときに、Ni層24bの下層にあるCu層24
aまで削り取られないようにしている。
【0075】したがって、Cu層24aの体積の変化を
防ぐことができる。Cu層24aの体積は、薄膜構造体
の許容電流や抵抗値を決定する要素であるので、Cu層
24aの体積の変化を防ぐことができると、薄膜構造体
の許容電流や抵抗値が一定である薄膜磁気ヘッドを形成
することができる。すなわち、薄膜磁気ヘッドの品質を
一定に保つことが容易になる。
【0076】最後に、バンプ24の平坦面24c上に、
AuもしくはAuを含む導電性材料をメッキすることに
より、電極層26を形成すると、図6に示された薄膜構
造体となる。
【0077】このように、本発明の薄膜構造体の製造方
法では、バンプ24の電極層26との平坦面24cから
酸化層を確実に除去した後に、電極層26を形成するの
で、バンプ24と電極層26の密着性および導通性を向
上させることができ、接続不良を低減できる。
【0078】図7は、本発明の他の実施の形態を示す断
面図である。本実施の形態の薄膜構造体も、導電層であ
る持ち上げ層25の表面に形成されたバンプ31が絶縁
層23の表面に露出し、バンプ31上に電極層32が導
通接続された形態である。バンプ31の表面と絶縁層2
3の表面は、平坦面とされている。また、バンプ31で
は、Ni層31bの表面にAu層31cが積層された保
護層が導電性材料層であるCu層31aの表面上に積層
されている。なお、電極層32は、AuもしくはAuを
含む導電性材料によって形成されている。この薄膜構造
体も、薄膜磁気ヘッドの外部電極に用いることができ
る。
【0079】本実施の形態の薄膜構造体を形成するとき
には、Au層31cが絶縁層23の表面に露出させられ
る。Au層31cの露出面が、平坦面31dとなる。
【0080】バンプ31の平坦面31d上に、電極層3
2が、メッキによって形成される。
【0081】なお、本実施の形態では、Cu層31aの
高さh3は、例えば、20μmである。また、Ni層3
1bの厚さδ3とAu層31cの厚さδ4は、例えば、
両方とも0.5μm〜5.0μmである。
【0082】バンプ31の平坦面31dが形成されてか
ら、電極層32が形成されるまでの間に、平坦面31d
が空気に曝されることがあるが、本実施の形態では、平
坦面31dはAu層31cの露出面であるので、平坦面
31dは酸化しない。
【0083】したがって、平坦面31dの表面を、イオ
ンミーリングなどによって削り取ることをしなくても、
バンプ31と電極層32との密着性および導通性を向上
させることができ、接続不良を低減できる。さらに、薄
膜磁気ヘッドの直流抵抗値を安定化させることができ
る。
【0084】また、本実施の形態では、Cu層31aと
Au層31cの間に、Ni層31bが形成されている。
このNi層31bが、拡散防止層として働いている。し
たがって、薄膜磁気ヘッドの形成過程において、薄膜構
造体の形成後に、150℃〜200℃の熱をかけられた
場合でも、CuとAuとが拡散して、互いに混ざり合う
ことを防ぐことができる。
【0085】さらに、Cu層31aの表面に、Ni層3
1bが積層された構造であると、応力を小さくすること
ができる。したがって、Cu層31aとNi層31bと
が、剥離しにくくなる。
【0086】なお、本実施の形態の薄膜構造体のよう
に、バンプ31のNi層31bが、Au層31cで覆わ
れていると、次のような利点がある。リード層22は、
パーマロイ(NiFe)のメッキによって形成される。
このときに、パーマロイを流し込みやすくするために、
リード層22となる領域以外の適当な部分もダミーとし
てメッキされる。リード層22が形成された後、リード
層22上に、バンプ31が形成される。バンプ31が形
成された後、絶縁層23が積層される前に、前記ダミー
としてメッキされた部分をウェットエッチングによって
取り除く。このとき、リード層22およびバンプ31
は、レジスト28で覆われて保護される。
【0087】図8は、レジスト28で覆われたバンプ3
1周辺の拡大断面図である。バンプ31の高さは、約4
0μmである。この高さのバンプ31をレジスト28で
完全に覆うことは難しい。例えば、レジスト28に気泡
が入って開口部28aが生じ、図8のように、バンプ3
1が一部露出してしまうことが頻繁に発生する。
【0088】ところで、ダミーとしてメッキされた部分
をエッチングするために使う、パーマロイを溶かす化学
腐食液は、Niも溶かす。
【0089】したがって、もし、バンプの表面が、図6
のバンプ24のように、Ni層で覆われていたら、バン
プが一部露出した部分において表面のNi層が溶かされ
てしまい、バンプの特性が変化してしまう。
【0090】しかし、本実施の形態のようにバンプ31
の表面がAu層31cで覆われていると、ダミーとして
メッキされた部分をエッチングするときに、Au層31
cが、Ni層31bを保護するので、図8のように、バ
ンプ31が一部露出してもバンプ31のNi層31bは
溶かされない。つまり、バンプを常に一定の特性で製造
することができ、薄膜磁気ヘッドの品質を向上させるこ
とができる。
【0091】なお、上述した2つの実施の形態では、本
発明の薄膜構造体を、図1の薄膜磁気ヘッドのリード層
22上に形成される薄膜構造体として用いたが、本発明
の薄膜構造体は、図1の薄膜磁気ヘッドのコイル層19
のリード部19e上に形成された、バンプ29と電極層
30からなる薄膜構造体にも用いることができる。この
薄膜構造体は、外部電極として用いられる。
【0092】また、本実施の形態の薄膜構造体は、薄膜
磁気ヘッド以外の薄膜磁気素子、例えば、薄膜インダク
タや薄膜トランスなどを構成するために用いることもで
きる。
【0093】
【発明の効果】以上のように、本発明では、薄膜構造体
のバンプの平坦面が、NiもしくはNiを含む導電性材
料によって形成されているので、薄膜構造体を形成する
過程で、バンプの前記平坦面に酸化層が形成されても、
該酸化層の厚さは最大でも3.0nm程度となる。した
がって、イオンミーリングや逆スパッタ法によって、バ
ンプの前記平坦面から酸化層を確実に削り取ることがで
きる。
【0094】または、本発明の薄膜構造体は、バンプの
電極層との平坦面が、AuもしくはAuを含む導電性材
料によって形成されているので、薄膜構造体を形成する
過程で、バンプの前記平坦面に酸化層が形成されること
がない。
【0095】したがって、薄膜構造体を構成するバンプ
と電極層との密着性および導通性を向上させることがで
き、接続不良を低減できる。また、本発明の薄膜構造体
を用いて構成された薄膜素子の直流抵抗値を安定化させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄膜構造体を用いて構成されたインダ
クティブヘッドを有する、MR/インダクティブ複合型
薄膜磁気ヘッドを示す平面図。
【図2】図1のMR/インダクティブ複合型薄膜磁気ヘ
ッドのB−B線の断面図。
【図3】本発明の薄膜構造体の製造工程における、持ち
上げ層上にバンプが形成された状態を示す断面図。
【図4】図3のバンプおよび持ち上げ層が、絶縁層によ
って覆われた状態を示す断面図。
【図5】図4のC−C線まで、絶縁層が研磨された状態
を示す断面図。
【図6】図5のバンプ上に電極層が形成されて、本発明
の薄膜構造体が完成した状態を示す断面図。
【図7】本発明の薄膜構造体の他の実施の形態を示す断
面図。
【図8】図7の薄膜構造体を構成するバンプがレジスト
で覆われた状態を示す断面図。
【図9】従来の薄膜構造体を示す断面図。
【図10】従来の薄膜構造体を用いて構成されたインダ
クティブヘッドを有する、MR/インダクティブ複合型
薄膜磁気ヘッドを示す平面図。
【図11】図10のMR/インダクティブ複合型薄膜磁
気ヘッドのA−A線の断面図。
【図12】従来の薄膜構造体の製造工程における、持ち
上げ層上にバンプが形成された状態を示す断面図。
【図13】図12のバンプおよび持ち上げ層が、絶縁層
によって覆われた状態を示す断面図。
【図14】図4のA−A線まで、絶縁層が研磨された状
態を示す断面図。
【符号の説明】
24、31 バンプ 24a、31a Cu層 24b、31b Ni層 31c Au層 24c、31d 平坦面 26、32 電極層 23 絶縁層 25 持ち上げ層

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電層の上に絶縁層が積層され、前記導
    電層の表面に形成されたバンプが前記絶縁層表面に露出
    し、且つ前記バンプ表面と前記絶縁層表面とが平坦面と
    された薄膜構造体において、前記バンプは、Cuで形成
    された導電性材料層と、前記導電性材料層の表面を覆い
    且つ前記導電性材料層よりも酸化しにくいNiで形成さ
    れた導電性の保護層とからなり、前記保護層が、バンプ
    の前記平坦面に現れていることを特徴とする薄膜構造
    体。
  2. 【請求項2】 前記バンプの前記平坦面とされていない
    部分での前記保護層の厚みが0.5〜5μmの範囲内
    ある請求項1記載の薄膜構造体。
  3. 【請求項3】記保護層はNi層の表面にAu層が
    層されたものであり、前記平坦面に、A層が現れてい
    る請求項1または2に記載の薄膜構造体。
  4. 【請求項4】 前記平坦面の上に、前記バンプと導通す
    る電極層が形成されている請求項1ないし3のいずれか
    に記載の薄膜構造体。
  5. 【請求項5】 (a)導電層上に、Cuで形成された導
    電性材料層と、前記導電性材料層の表面を覆い且つ前記
    導電性材料層よりも酸化しにくいNiで形成された導電
    性の保護層とからなるバンプを形成する工程と、 (b)前記導電層および前記バンプ上に、絶縁層を形成
    する工程と、 (c)前記バンプのNi層が、前記絶縁層の表面に現れ
    るように、前記絶縁層およびバンプを研磨して平坦面と
    する工程と、(d)前記Ni層の表面をドライエッチングし、Ni層
    の表面の酸化層を除く工程と、 を有することを特徴とする薄膜構造体の製造方法。
  6. 【請求項6】 (e)導電層上に、Cuで形成された導
    電性材料層と、前記導電性材料層の表面を覆い且つ前記
    導電性材料層よりも酸化しにくいNi層と、その上に形
    成されたAu層とで形成された導電性の保護層とからな
    バンプを形成する工程と、 (f)前記導電層および前記バンプ上に、絶縁層を形成
    する工程と、 (g)前記バンプのAu層が、前記絶縁層の表面に現れ
    るように、前記絶縁層 およびバンプを研磨して平坦面と
    する工程と、 を有することを特徴とする薄膜構造体の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記(a)または(e)の工程では、N
    i層、またはAu層を0.5〜5μmの範囲内の厚さに
    形成する請求項5または6記載の薄膜構造体の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記(d)工程あるいは(g)工程の次
    に、 ()前記バンプおよび絶縁層の表面の平坦面の上に、
    前記バンプに導通する電極層を形成する工程、 を有する請求項ないしのいずれかに記載の薄膜構造
    体の製造方法。
JP13260299A 1999-05-13 1999-05-13 薄膜構造体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3363832B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13260299A JP3363832B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 薄膜構造体およびその製造方法
US09/569,155 US6476485B1 (en) 1999-05-13 2000-05-11 Thin-film structure having reliably removable oxide layer formed on bump exposed at surface of insulating layer and manufacturing method therefor
US09/919,107 US6694611B2 (en) 1999-05-13 2001-07-31 Method for manufacturing a thin-film structure having a reliably removable oxide layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13260299A JP3363832B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 薄膜構造体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000322708A JP2000322708A (ja) 2000-11-24
JP3363832B2 true JP3363832B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=15085183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13260299A Expired - Fee Related JP3363832B2 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 薄膜構造体およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6476485B1 (ja)
JP (1) JP3363832B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280219A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Sony Corp インダクタ及び又はその近傍の回路配線及びその製造方法
JP2004214561A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4317107B2 (ja) * 2004-09-30 2009-08-19 Tdk株式会社 有機材料系絶縁層を有する電子素子及びその製造方法
WO2009025763A2 (en) * 2007-08-16 2009-02-26 Schepens Eye Research Institute Therapeutic compositions for treatment of inflammation of ocular and adnexal tissues
EP2385839B1 (en) * 2009-01-09 2014-11-26 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Therapeutic compositions for treatment of corneal disorders
EP3470421B9 (en) 2010-07-29 2023-10-04 Buzzard Pharmaceuticals AB Chimeric il-1 receptor type i antagonists
JP5530955B2 (ja) * 2011-02-21 2014-06-25 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板
RU2015143521A (ru) 2013-03-13 2017-04-19 Илэвэн Байотерапьютикс, Инк. Лекарственные формы химерных цитокинов для глазной доставки

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455716A (en) 1987-08-26 1989-03-02 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its manufacture
US4856181A (en) 1987-09-24 1989-08-15 Simens Aktiengesellschaft Method for manufacturing terminal contacts for thin-film magnetic heads
JPH0731362Y2 (ja) 1988-06-03 1995-07-19 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッドおよび浮動式磁気ヘッド
JP2803911B2 (ja) 1991-01-16 1998-09-24 アルプス電気株式会社 ボンディングパッド及びボンディングパッド部の形成方法
JP2873409B2 (ja) 1991-06-07 1999-03-24 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5820770A (en) 1992-07-21 1998-10-13 Seagate Technology, Inc. Thin film magnetic head including vias formed in alumina layer and process for making the same
US5326429A (en) 1992-07-21 1994-07-05 Seagate Technology, Inc. Process for making studless thin film magnetic head
US5738931A (en) * 1994-09-16 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device and magnetic device
US6232563B1 (en) * 1995-11-25 2001-05-15 Lg Electronics Inc. Bump electrode and method for fabricating the same
JPH09199533A (ja) 1996-01-17 1997-07-31 Hitachi Denshi Ltd 半導体装置
JP3094948B2 (ja) * 1997-05-26 2000-10-03 日本電気株式会社 半導体素子搭載用回路基板とその半導体素子との接続方法
JPH114065A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Sony Corp プリント配線基板及びその製造方法
JP3678048B2 (ja) * 1999-04-05 2005-08-03 松下電器産業株式会社 半田プリコート方法および半田プリコート基板

Also Published As

Publication number Publication date
US6476485B1 (en) 2002-11-05
JP2000322708A (ja) 2000-11-24
US6694611B2 (en) 2004-02-24
US20010042304A1 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381095B1 (en) High performance thin film magnetic write element having high Bsat poles and method for making same
US4636897A (en) Perpendicular magnetic recording and reproducing thin film head
US6404604B2 (en) Magneto-resistive effect type head
US5173826A (en) Thin film head with coils of varying thickness
JP3363832B2 (ja) 薄膜構造体およびその製造方法
JPS5819716A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JP4297410B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドを製造する方法
JP2501873B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6538846B1 (en) Thin-film magnetic head and method for making the same
JPS6222247B2 (ja)
JPH073685B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH07118057B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH07182622A (ja) 読み出し/書き込み兼用薄膜磁気ヘッド
JP2000322709A (ja) 薄膜素子およびその製造方法
US6775098B2 (en) Magnetic recording head with dielectric layer separating magnetic pole tips extensions from the zero throat coil insulator
JP2635670B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2947342B2 (ja) Mrヘッド及びその製造方法
JP2001023114A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3928237B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2551749B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
KR0184395B1 (ko) 박막 자기 헤드 제조 방법
JPH0227508A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6353615B2 (ja)
JP3336681B2 (ja) 薄膜磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
JPS649647B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees