JP3363658B2 - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JP3363658B2
JP3363658B2 JP11163295A JP11163295A JP3363658B2 JP 3363658 B2 JP3363658 B2 JP 3363658B2 JP 11163295 A JP11163295 A JP 11163295A JP 11163295 A JP11163295 A JP 11163295A JP 3363658 B2 JP3363658 B2 JP 3363658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
pigment
water
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11163295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08300802A (ja
Inventor
守 坂木
みふね 廣瀬
稔章 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14566242&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3363658(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11163295A priority Critical patent/JP3363658B2/ja
Publication of JPH08300802A publication Critical patent/JPH08300802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363658B2 publication Critical patent/JP3363658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙、プラスティックシ
ート等の基材上に、コーティングを施した記録媒体を用
いるインクジェット記録方式を主とした、画像記録方法
に関する。また、本発明は、オーバーヘッドプロジェク
ター(OHP)等を用いて、投影画像を観察する用途に
好適な、透光性記録画像を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、記録の高速
化、カラー化、高密度化が容易なことから注目されてお
り、インクジェット記録方式を用いた記録装置も広く普
及している。こうしたインクジェット記録方式に適用さ
れる記録紙として、例えば、特開昭59−35977号
公報に記載のものが挙げられる。
【0003】一方、OHP用フィルム等の透光性の記録
画像を形成することのできる記録媒体に対する要求も強
まり、このような記録媒体としては、例えば、特開昭6
0−220750号公報に記載のものが挙げられる。
【0004】インクジェット記録方式では、インクとし
て各種の水溶性染料を水又は、水と有機溶剤との混合液
に溶解させたものが使用されている。然しながら、水溶
性染料を用いた場合には、これらの水溶性染料は本来耐
光性が劣るため、記録画像の耐光性が問題になる場合が
多い。
【0005】また、インクが水溶性であるために、記録
画像の耐水性が問題となる場合が多い。即ち、記録画像
に雨、汗、あるいは飲食用の水がかかったりした場合、
記録画像が滲んだり、消失したりすることがある。
【0006】一方、ボールペン等の染料を用いた文房具
においても同様の問題があり、耐光性、耐水性の問題を
解決するために種々の文房具用水性顔料インクの提案が
なされている。水性顔料インク実用化のため、分散安定
性、ペン先でのインクの固化防止、ボールペンのボール
の摩耗防止等を検討している例として、特開平1−24
9869号、同1−301760号各公報等が挙げられ
る。最近では、水性顔料インクを用いたボールペンや、
マーカーが商品として上市されるようになってきた。
【0007】また、水性顔料インクを用いたインクジェ
ット用インクとしては、特開昭56−147859号、
同56−147860号各公報等に、特定の水溶性溶剤
と高分子分散剤を用いた顔料インクが提案されている。
上記ように、インクジェット用顔料インクに関する提案
は既に数多くなされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】近年、記録の高速化、
多色化等のインクジェット記録装置の性能の向上に伴っ
て、インクジェット用記録媒体に対しても、より高度で
広範な特性が要求されるに到っている。即ち、(1)染
料本来の色調からのずれを生じない、適正な色混合が行
えること、(2)インクの吸収能力が高い(吸収容量が
大きく、吸収時間が速い)こと、(3)ドットの光学濃
度が高く、ドット周辺がぼけないこと、(4)ドット形
状が真円に近く、その周辺が滑らかであること、(5)
温度、湿度の変化による特性変化が小さく、カールを起
こさないこと、(6)ブロッキングを起こさないこと、
(7)画像が長期保存に安定で変質しない(特に、高温
高湿環境下)こと、(8)記録媒体自体が長期保存に安
定で変質しない(特に、高温高湿環境下)こと、等々の
特性を同時に満足させることが要求されている。
【0009】また、OHP用記録シート等においては、
更に加えて記録媒体自体が透明性に優れていることも重
ねて要求されている。上記のように、最近では画像の記
録媒体上での耐水性、耐光性を向上させるために、顔料
インクとして、インクジェット用のタイプのものを用い
た例が数多く報告されている。
【0010】然しながら、顔料インクの特徴として、或
る条件のもとで、急激に凝集するという現象が挙げれ
る。凝集が急激に起こると、顔料本来の色調からずれを
生じて、適正な色混合を行うことが不可能のなるといっ
た問題が発生する。また、特に記録媒体として、OHP
フィルムのような透明体を用いた場合には大きな問題と
なる。
【0011】特に、OHP用記録シート等の透明性を要
求されるものについては、顔料の凝集が強力に起こった
場合、顔料本来の色調からずれを生じて、適正な色混合
が行えなくなるといった問題だけではなく、表面が曇っ
てしまうことにより、印字部が光を透過しなくなってし
まうという重大な問題が発生する。このように、記録の
高速化、画像の高密度化、カラー化、耐水化等が進むに
つれて、色調、画像品位の低下が深刻な問題となってい
る。
【0012】本発明の目的は、上記した諸特性をバラン
スよく同時に満足し、前述したような、耐水性、耐光性
を発現する顔料を用いた場合でも、顔料本来の色調から
ずれを生じることなく、適正な色混合を行うことが可能
で、OHPフィルムのような透光性基材を用いた場合で
も、インクジェットによる画像記録部が光透過性に優れ
るインクジェット記録方法及び記録媒体を提供すること
にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は、以下に示す
本発明によって達成される。即ち本発明は、顔料粒子、
水及び水溶性有機溶剤を含む記録液を記録信号に従い、
吐出オリフィスから液滴として記録媒体に付与する画像
記録方法において、記録液の顔料粒子の平均粒子径が1
00nm以上であり、且つ該記録媒体が、少なくとも基
材上に微細粒子とバインダー樹脂とを含むインク受容層
を設けて形成されたものであって、該微細粒子の平均粒
子径が100nm未満であり、該インク受容層の空孔分
布曲線の最大ピークが100nm未満のみにあるものを
用いることを特徴とする画像記録方法を開示するもので
ある。
【0014】本発明は、顔料を記録剤の主成分として含
有する記録液を用いる場合に、顔料の粒子径よりも小さ
い径の空孔を多数有するインク受容層を形成した記録媒
体を用いることにより、鮮明な記録画像の形成を可能と
し、特に透過光観察に用いられる透光性の画像記録に当
たっては、高い明度、鮮明度を有する投影画像の形成を
可能とするものである。
【0015】上記のように本発明は、インク受容層表面
に付着したインク滴中の液媒体成分のみが、インク受容
層中の空孔を通ってインク受容層内部に吸収され、その
結果、顔料粒子の大部分は、記録面の表面付近に分離、
積層されるというメカニズムにより、顔料がインク受容
層中に浸透あるいは吸収された場合と比較して、顔料の
急激な凝集が起こりにくいというような効果をもたらす
ものと考えられる。
【0016】次に、本発明の記録媒体中の成分につい
て、更に詳しく説明する。本発明の記録媒体は、基材及
び基材上に形成された少なくとも1層以上のインク受容
層により形成される。
【0017】基材としては、プラスティックフィルム、
紙、布、ガラス、合成紙、板等が使用することができ
る。透光性記録媒体の場合には、透明フィルムであるこ
とが望ましい。
【0018】インク受容層は、特定の空孔ピークを有す
るように設計されていれば、特に、制限されないが、好
ましくは、平均粒子径が100nm未満の微細粒子及び
バインダー樹脂によって、構成されるものがよい。
【0019】微細粒子として使用されるものは、例え
ば、シリカ、アルミナ、アルミナ水和物、水酸化アルミ
ニウム、酸化チタン、酸化スズ、酸化セリウム、酸化イ
ットリウム等のものが挙げられ、更にこれらのコロイド
分散体、ゾルを用いることがより好ましい。
【0020】バインダーとして使用されるものは、例え
ば、ポリビニルアルコール、デンプン、カチオン化デン
プン、カゼイン、ゼラチン、アクリル樹脂、無水マレイ
ン酸樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、SBRラテック
ス、アルギン酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等
が挙げられる。
【0021】尚、本発明においてインク受容層の空孔分
布曲線は、水銀圧入法を用いた、ポアサイザー(島津製
作所製)等のポロシメーターを用いて測定される。本発
明においては、使用するインク中の顔料粒子の平均径が
100nm以上であるために、空孔分布曲線のピークが
100nm未満にのみ存在することが必須である。この
範囲より大きい場合には、インク中の顔料粒子もインク
受容層内部に浸透してしまうため、顔料の分散が不安定
となって、凝集を起こし易く、結果として十分な濃度と
明度をもった画像の形成ができない。
【0022】本発明の記録媒体を作成するに当たって
は、まず、インク受容層形成用組成物を、必要により他
の添加剤と共に、水あるいはアルコール、又は他の適当
な有機溶媒に溶解、又は分散し、塗工液を調製する。
【0023】得られた塗工液を、例えば、ロールコータ
ー法、ブレードコーター法、エアナイフコーター法、ゲ
ートロールコーター法、バーコーター法、サイズプレス
法、スプレーコート法、グラビアコーター法、カーテン
コーター法等により基材表面に塗工する。その後、例え
ば熱風乾燥炉、熱ドラム等を用いて乾燥し、本発明の記
録媒体が得られる。更に必要に応じてスーパーカレンダ
ー処理等を施してもよい。
【0024】インク受容層の塗工量としては、総量とし
て0.2〜50g/m2 の範囲、好ましくは1〜30g
/m2 の範囲内がよい。塗工量が少ない場合には基材の
一部が表面に露出していてもよい。また、塗工量が0.
2g/m2 に満たない場合には、インク受容層を設けな
かった場合に比べて効果がなく、一方、50g/m2
越えて設けた場合には特に、低温低湿環境下におけるカ
ールの発生が著しいので好ましくない。塗工量を厚さで
表した場合の塗工量は0.5〜100μmの厚みになる
範囲が好適である。
【0025】本発明において使用するインクジェット用
顔料インクとしては、特に限られるものではないが、以
下にその概要を説明する。本発明における顔料インクに
含有される顔料の量としては、1〜20重量%、好まし
くは、2〜12重量%の範囲で用いることが望ましい。
【0026】本発明において使用する顔料は、何のよう
なものでも使用可能であるが、例えば、黒インクに使用
されるカーボンブラックとしては、ファーネス法、チャ
ネル法で製造されたカーボンブラックで、一次粒子径が
15〜40mμ、BET法による比表面積が50〜30
0m2 /g、DBP吸油量が40〜150ml/100
g、揮発分が0.5〜10%、pH値が2〜9の特性を
有するものである。
【0027】例えば、No.2300,No.900,
MCF88,No.33,No.40,No.45,N
o.52,MA7,MA8,No.2200B(以上、
三菱化成製)、RAVEN 1255(コロンビア製)、REGA
L 400R、同330R,同660R,MOGUL L (以
上、キャボット製)、Color Black FW1、同FW1
8、同S170、同S150、Printex 35、同U(以
上、デグッサ製)等の市販品を使用することができる。
【0028】また、イエローインクに使用される顔料と
しては、例えば、C.I.Pigment Yellow1、同2、同3、
同13、同16、同83等が挙げられる。また、マゼン
タインクとして使用される顔料としては、例えば、C.I.
Pigment Red 5、同7、同12、同48(Ca)、同4
8(Mn)、同57(Ca)、同112、同122等が
挙げられる。また、シアンインクとして使用される顔料
としては、例えば、C.I.Pigment Blue1、同2、同3、
同15:3、同16、同22、C.I.Vat Blue4、同6等
が挙げられるる。然しながら、以上列挙して示したこれ
らの例に限られるものではなく、また本発明のために新
たに製造されたものでも使用可能である。
【0029】本発明において使用する本発明の記録液の
顔料の分散剤は、水溶性樹脂なら如何なるものでも使用
可能であるが、重量平均分子量が1000〜30000
の範囲のものが好ましい。更に、好ましくは3000〜
15000の範囲のものである。
【0030】具体的に使用されるものの例としては、ス
チレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン、ビニルナ
フタレン誘導体、α,β−エチレン性不飽和カルボン酸
の脂肪族アルコールエステル等、アクリル酸、アクリル
酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導体、イタコン
酸、タコン酸誘導体、フマール酸、フマール酸誘導体等
から選ばれる少なくとも2つ以上の単量体(このうち少
なくとも1つは親水性単量体)から成るブロック共重合
体、あるいは、ランダム、グラフト共重合体、及び、こ
れらの塩等が挙げられる。これらの樹脂は、塩基を溶解
させた水溶液に可溶でアルカリ可溶型樹脂である。更
に、親水性単量体から成るホモポリマー、また、それら
の塩でもよい。また、ポリビニルアルコール、カルボキ
シメチルセルロース、ナフタレンスルホン酸ホルムアル
デヒド縮合物等の水溶性樹脂も使用することが可能であ
る。
【0031】更に、N,N−ジメチルアミノエチルメタ
クリレート、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレー
ト、N,N−ジメチルアミノアクリルアミド、N,N−
ジメチルアミノメタクリルアミド、N,N−ジメチルア
ミノプロピルアクリルアミド、N、N−ジメチルアミノ
プロピルメタクリルアミド等のを塩化メチル、ジメチル
硫酸、ベンジルクロライド、エピクロルヒドリン等で4
級化したモノマー単位を含むアクリル共重合体等の、カ
チオン性分散剤を用いたものでもよい。
【0032】更に、本発明の記録液は、好ましくは記録
液全体が中性又はアルカリ性に調整されていることが、
前記水溶性樹脂の溶解性を向上させ、一層の長期保存性
に優れた記録液とすることができるので望ましい。但
し、この場合、インクジェット記録装置に使われている
種々の部材の腐食の原因となる場合があるので、好まし
くはpHが、7〜10の範囲とされるものが望ましい。
以上のような顔料及び水溶性樹脂は、水溶性媒体中に分
散又は溶解される。本発明の記録液において好適な水性
媒体は、水及び水溶性有機溶剤の混合溶媒であり、水と
しては種々のイオンを含有する一般の水ではなく、イオ
ン交換水(脱イオン水)を使用するのが好ましい。
【0033】また、その他、併用し得る任意の溶剤成分
として水と混合して使用される水溶性有機溶剤として
は、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n
−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−
ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、ter
t−ブチルアルコール等の炭素数1〜4のアルキルアル
コール類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド等のアミド類;アセトン、ジアセトンアルコール等の
ケトン又はケトアルコール類;テトラヒドロフラン、ジ
オキサン等のエーテル類;ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール
類;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ
レングリコール、トリエチレングリコール、1,2,6
−ヘキサントリオール、チオジグリコール、ヘキシレン
グリコール、ジエチレングリコール等のアルキレン基が
2〜6個の炭素原子を含むアルキレングリコール類;グ
リセリン;エチレングリコールモノメチル(又はエチ
ル)エーテル、ジエチレングリコールメリル(又はエチ
ル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル(又
はエチル)エーテル等の多価アルコールの低級アルキル
エーテル類;N−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリ
ドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が挙
げられる。
【0034】本発明の記録液中の上記水溶性有機溶剤の
含有量は、一般には記録液全重量の3〜50重量%の範
囲であり、好ましくは、3〜40重量%の範囲である。
また使用する水は、記録液全重量の10〜90重量%、
好ましくは30〜80重量%の範囲である。
【0035】本発明のインクの作成方法としては、はじ
めに、分散樹脂、水を少なくとも含有する水溶液に顔料
を添加し、攪拌した後、後述する分散手段を用いて分散
を行い、必要に応じて遠心分離処理を行って、所望の分
散液を得る。次いで、この分散液に本発明において使用
される化合物、上記に列挙したような成分を加え、攪拌
して記録液とする。更に、顔料を含む水溶液を分散処理
する前にプレミキシングを30分間以上行うことが効果
的である。このようなプレミキシング操作は、顔料表面
の濡れ性を改善し、顔料表面への吸着を促進するもので
ある。
【0036】一方、本発明に使用する分散機は、一般に
使用される分散機なら、如何なるものでもよいが、例え
ば、ボールミル、ロールミル、サンドミル等が挙げられ
る。その中でも、高速型のサンドミルが好ましく、例え
ば、スーパーミル、サンドグラインダー、ビーズミル、
アジテータミル、グレンミル、ダイノーミル、パールミ
ル、コボルミル(何れも商品名)等が挙げられる。
【0037】本発明において、所望の粒度分布を有する
顔料を得る方法としては、分散機の粉砕メディアのサイ
ズを小さくすること、粉砕メディアの充填率を大きくす
ること、また処理時間を長くすること、吐出速度を遅く
すること、粉砕後フィルターや遠心分離機等で分級する
こと等の種々の手法が用いられる。もちろんそれらの手
法を組み合わせて用いることができる。
【0038】本発明の顔料インク中の顔料粒子は、その
平均粒子径が、1次粒子の凝集体として、100〜50
0nmの範囲内のものがよい。顔料粒子の平均粒子径
は、遠心沈降法、X線透過法、レーザー回折法、篩い分
け法等、従来公知の方法によって測定することができ
る。
【0039】本発明において使用するインクジェット記
録方法は、インクをノズルより効果的に離脱させて、射
程体である記録媒体にインクを付与し得る方式であれば
如何なる方式でもよいが、特に、特開昭54−5993
6号公報に記載されている方法で、熱エネルギーの作用
を受けたインクが急激な体積変化を生じ、この状態変化
による作用力によって、インクをノズルから吐出させる
インクジェット方式は有効に使用することができる。
【0040】本発明のインクジェット記録方法に好適な
一例のインクジェット記録装置を以下に説明する。その
装置の主要部であるヘッド構成例を図1〜図3に示す。
ヘッド13はインクを通す溝14を有するガラス、セラ
ミックス又はプラスチック板等を、感熱記録に用いられ
る発熱ヘッド15(図ではヘッドが示されているが、こ
れに限定されるものではない)とを接着して得られる。
発熱ヘッド15は酸化シリコン等で形成される保護膜1
6、アルミニウム電極17−1,17−2、ニクロム等
で形成される発熱抵抗体層18、蓄熱層19、アルミナ
等の放熱性のよい基板20より成っている。
【0041】インク21は吐出オリフィス(微細孔)2
2まで来ており、圧力Pによりメニスカス23を形成し
ている。いま、電極17−1,17−2に電気信号が加
わると、発熱ヘッド15のnで示される領域が急激に発
熱し、ここに接しているインク21に気泡が発生し、そ
の圧力でメニスカス23が突出し、インク21が吐出
し、オリフィス22より記録小滴24となり、記録シー
ト25に向かって飛翔する。図3には図1に示すヘッド
を多数並べたマルチヘッドの外観図を示す。該マルチヘ
ッドはマルチ溝26を有するガラス板27と、図1に説
明したものと同様な発熱ヘッド28を密着して作製され
ている。尚、図1は、インク流路に沿ったヘッド13の
断面図であり、図2は図1の2−2’線での切断図であ
る。
【0042】図4に、かかるヘッドを、組み込んだイン
クジェット記録装置の1例を示す。図4において、61
はワイピング部材としてのブレードであり、その一端は
ブレード保持部材によって保持されて固定端となり、カ
ンチレバーの形態をなす。ブレード61は記録ヘッドに
より記録領域に隣接した位置に配設され、また、本例の
場合、記録ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持さ
れる。62はキャップであり、ブレード61に隣接する
ホームポジションに配設され、記録ヘッドの移動方向と
垂直な方向に移動して吐出口面と当接し、キャッピング
を行う構成を備える。
【0043】更に、63はブレード61に隣接して設け
られるインク吸収体であり、ブレード61と同様、記録
ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持される。上記
ブレード61、キャップ62、吸収体63によって吐出
回復部64が構成され、ブレード61及び吸収体63に
よってインク吐出口面の水分、塵埃等の除去が行われ
る。
【0044】65は吐出エネルギー発生手段を有し、吐
出口を配した吐出口面に対向する記録媒体にインクを吐
出して記録を行う記録ヘッド、66は記録ヘッド65を
搭載して記録ヘッド65の移動を行うためのキャリッジ
である。キャリッジ66はガイド軸67と摺動可能に係
合し、キャリッジ66の一部はモータ68によって駆動
されるベルト69と接続(不図示)している。これによ
りキャリッジ66はガイド軸67に沿った移動が可能と
なり、記録ヘッド65による記録領域及びその隣接した
領域の移動が可能となる。
【0045】51は記録媒体を挿入するための給紙部、
52は不図示のモータにより駆動される紙送りローラで
ある。これらの構成によって記録ヘッドの吐出口面と対
向する位置へ記録媒体が給紙され、記録が進行するにつ
れて排紙ローラ53を介して排紙される。
【0046】上記構成において記録ヘッド65が記録終
了等でホームポジションに戻る際には、ヘッド回復部6
4のキャップ62は記録ヘッド65の移動経路から退避
しているが、ブレード61は移動経路中に突出してい
る。この結果、記録ヘッド65の吐出口面がワイピング
される。尚、キャップ62が記録ヘッド65の突出面に
当接してキャッピングを行う場合、キャップ62は記録
ヘッドの移動経路中に突出するように移動する。記録ヘ
ッド65がホームポジションから記録開始位置へ移動す
る場合、キャップ62及びブレード61は上述したワイ
ピング時の位置と同一の位置にある。この結果、この移
動においても記録ヘッド65の吐出口面はワイピングさ
れる。上述の記録ヘッドのホームポジションへの移動
は、記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、記録ヘッド
が記録のための記録領域を移動する間に所定の間隔で記
録領域に隣接したホームポジションへ移動し、この移動
に伴って上記ワイピングが行われる。
【0047】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明がこれらによって何ら限定されるもので
はない。尚、文中の部又は%の表示は、特記されない限
り重量基準を意味する。
【0048】[インク1] (顔料分散液1の作成、マゼンタ) スチレン−アクリル酸−アクリル酸エチル共重合体: 1.5部 (酸価140、重量平均分子量5000) エタノールアミン: 1部 イオン交換水: 81.5部 ジエチレングリコール: 5部 上記成分を混合し、ウオーターバスにて70℃に加温し
て、樹脂分を完全に溶解させる。この溶液に、C.I.Pigm
ent Red 7 の10部、イソプロピルアルコールの1部を
加え、30分間プレミキシングを行った後、下記の条件
で分散処理を行った。
【0049】 分散機: サンドグラインダー(五十嵐機械製) 粉砕メデイア: ジルコニウムビーズ(1mm径) 粉砕メデイアの充填率: 50%(体積) 粉砕時間: 3時間 更に遠心分離処理(12000RPM、20分間)を行
い、粗大粒子を除去して分散液とした。
【0050】(インク1の調製)上記の方法によって作
製した顔料分散液1を用いて、下記の組成のインク1を
調製した。 上記の顔料分散液1: 30部 チオジグリコール: 10部 尿素: 5部 エチルアルコール: 2部 アセチレングリコール: 0.5部 水: 53部 上記の顔料インク1の平均粒子径を粒度分布測定装置
(島津製作所製)を用いて測定したところ、120nm
であった。
【0051】[インク2] (顔料分散液2の作成、イエロー) スチレン−マレイン酸−マレイン酸ハーフエステル共重合体:4部 (酸価70、重量平均分子量12000) アミノメチルプロパノール: 2部 イオン交換水: 74部 ジエチレングリコール: 5部 上記成分を混合し、ウオーターバスにて70℃に加温
し、脂肪分を完全に溶解させる。この溶液にC.I.Pigmen
t Yellow 13 の15部を加え、30分間プレミキシング
を行った後、下記の条件で分散処理を行った。 分散機: パールミル(アシザワ製) 粉砕メデイア: ガラスビーズ(1mm径) 粉砕メデイアの充填率: 50%(体積) 吐出速度: 100ml/min. 更に遠心分離処理(12000RPM、20分間)を行
い、粗大粒子を除去して分散液2とした。 (インク2の調製) 上記分散液2: 30部 グリセリン: 8部 エチレングリコール: 5部 エタノール: 5部 イオン交換水: 56部 上記の顔料インク2の平均粒子径を粒度分布測定装置
(島津製作所製)を用いて測定したところ、150nm
であった。
【0052】[記録媒体1〜3の調製]下記の組成の塗
工液を調製し、得られた塗工液をワイヤーバーを用い
て、厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(ルミラー:商品名、東レ製)上に後の塗工厚が3
0μmになるように塗布した後、120℃にて5分間乾
燥して、本発明及び比較用の記録媒体を調製した。 (塗工液組成、記録媒体1〜3) 無機微粒子(固形分換算値): 14部 ポリビニルアルコール(PVA−217:商品名、クラレ製):1部 ポリビニルピロリドン(PVP−K−90:商品名、GAF製:1部 水: 84部 (無機微粒子の種別) 記録媒体1;アルミナゾル(日産化学製) 記録媒体2;コロイダルシリカ(スノーテックスZL、日産化学製) 記録媒体3;酸化チタンゾル(多木化学製)。
【0053】[記録媒体4〜5の調製] (塗工液組成、記録媒体4) ポリビニルアルコール(PVA-GM-318: 商品名、クラレ製)1 :10部 水: 90部 (記録媒体5)基材として、厚さが100μmの白色の
ポリエチレンテレフタレートフィルム(ルミラー39
9:商品名、ICI製)を用いた以外は、記録媒体1と
同様にして、記録媒体5を調製した。
【0054】上記の各記録媒体1〜5のそれぞれの空孔
分布を水銀圧入ポロシメーター(ポアサイザーMIC−
9130、島津製作所製)を用いて測定した。その結果
を表1に示す。
【0055】[画像記録]次に、上記の各記録媒体に、
上記のように調製した各インクを用いて、熱エネルギー
によりインクを発泡させて、インクを吐出させるインク
ジェット記録装置により下記の条件にて画像記録を行っ
た。 (記録条件) 吐出周波数: 4KHz 記録密度: 360dpi 得られたカラープリントサンプルについて以下の評価を
行った。 (評価項目) (1)画像濃度 上記のプリンタを用いてベタ印字した印画物の画像濃度
を、マクベス濃度計TR−524を用いて評価した。 (2)画像ムラ 画像ムラは、上記プリンターを用いてベタ印字した印字
物において、濃淡ムラが認められないものを「○」、印
字物と眼とを50cm離した距離からの目視で確認する
ことができるものを「×」、その中位のものを「△」と
した。 (3)画像の色調及び光透過度 上記のようにして作成された印字物を透過型オーバーヘ
ッドプロジェクタにより投影し、各印字部の色調が明ら
かに変化している、あるいは投影画像が暗くなっている
ものを「×」、若干色調が変化している、あるいは投影
画像が暗くなっているものを「△」、全く問題のないも
のを「○」とした。評価結果をまとめて、表1に示す。
【0056】
【表1】
【0057】
【発明の効果】上記のように、本発明により、耐水性等
の記録適性を向上させるために顔料を含むインクを用い
た場合にも、顔料本来の色調からずれを生じることな
く、適正な色混合を行うことが可能で、OHPフィルム
のような透光性基材を用いた場合でも、インクジェット
による印字部の光透過性に優れるインクジェット記録方
法及び記録媒体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録ヘッドの一例を示す模式断面図。
【図2】図1の2−2’線での切断面を示す模式断面
図。
【図3】図1の記録ヘッドを多数並列したマルチヘッド
の一例を示す模式外観斜視図。
【図4】本発明の記録ヘッドを組み込んだインクジェッ
ト記録装置の1例を示す外観斜視図。
【符号の説明】
13,65 記録ヘッド 14 溝 15,28 発熱ヘッド 16 保護膜 17−1,17−2 アルミニウム電極 18 発熱抵抗体層 19 蓄熱層 20 基板 21 インク 22 オリフィス 23 メニスカス 24 記録小滴 25 記録シート 26 マルチ溝 27 ガラス板 51 給紙部 53 排紙ローラ 61 ブレード 62 キャップ 63 インク吸収体 64 吐出回復部 66 キャリッジ 67 ガイド軸 68 モータ 69 ベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−1936(JP,A) 特開 平8−282085(JP,A) 特表 平6−504576(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料粒子、水及び水溶性有機溶剤を含む
    記録液を記録信号に従い、吐出オリフィスから液滴とし
    て記録媒体に付与する画像記録方法において、記録液の
    顔料粒子の平均粒子径が100nm以上であり、且つ該
    記録媒体が、少なくとも基材上に微細粒子とバインダー
    樹脂とを含むインク受容層を設けて形成されたものであ
    って、該微細粒子の平均粒子径が100nm未満であ
    り、該インク受容層の空孔分布曲線の最大ピークが10
    0nm未満のみにあるものを用いることを特徴とする画
    像記録方法。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体として、透光性のものを用
    いることを特徴とする、請求項1記載の画像記録方法。
  3. 【請求項3】 前記記録液として、イエロー、マゼン
    タ、シアン、ブラックの4色を用い、かつ前記微細粒子
    としてコロイド分散体もしくはゾルから形成されたもの
    を用いることを特徴とする、請求項1記載の画像記録方
    法。
JP11163295A 1995-05-10 1995-05-10 画像記録方法 Expired - Fee Related JP3363658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163295A JP3363658B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163295A JP3363658B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08300802A JPH08300802A (ja) 1996-11-19
JP3363658B2 true JP3363658B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=14566242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163295A Expired - Fee Related JP3363658B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3363658B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550909B2 (en) * 1997-10-13 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and print
JP2000158799A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Ricoh Co Ltd インクジェット記録媒体及びその再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08300802A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2668442B2 (ja) 記録媒体及びインクジェット記録方法
JP3397365B2 (ja) インク、インクの製造方法、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JPH0881611A (ja) 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法と装置
JPH0995044A (ja) 記録紙及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP4143187B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH0999628A (ja) 画像形成方法
KR0163272B1 (ko) 기록 매체, 그것을 사용한 기록 방법 및 기록물의 제조 방법
JP2002332437A (ja) インクセット、被記録媒体に着色部を形成する方法及びインクジェット記録装置
JP2004160996A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JPH08142500A (ja) 画像形成方法
JP3461202B2 (ja) 液体組成物、インクセット及びインクジェット記録方法
JP3880082B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクセット
JP2006272689A (ja) インクジェット記録用紙
JP3363658B2 (ja) 画像記録方法
JP4136814B2 (ja) インクセット及びインクジェット記録方法
JPH0880664A (ja) 液体組成物、インクセット、及びこれらを用いた画像形成方法と装置
JP3542441B2 (ja) 記録媒体、これを用いた記録方法及び印字物の製造方法
JP3604764B2 (ja) 記録媒体、及びそれを用いた画像形成方法
JPS63104878A (ja) 被記録材及びそれを用いたインクジエツト記録方法
JP3513352B2 (ja) インクジェット用記録媒体、その製造方法、これを用いた画像形成方法及び分散液
JP3320224B2 (ja) 記録媒体の製造方法及びそれを用いたインクジェット記録方法
JPH01283182A (ja) インクジェット記録方法
JP3387544B2 (ja) 記録液、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP4237933B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体
JP3058460B2 (ja) インクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees