JP3362044B2 - 耐水性クロージャ - Google Patents

耐水性クロージャ

Info

Publication number
JP3362044B2
JP3362044B2 JP50995894A JP50995894A JP3362044B2 JP 3362044 B2 JP3362044 B2 JP 3362044B2 JP 50995894 A JP50995894 A JP 50995894A JP 50995894 A JP50995894 A JP 50995894A JP 3362044 B2 JP3362044 B2 JP 3362044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
water
mounting tape
tape
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50995894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08501968A (ja
Inventor
ノーベル,ジーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JPH08501968A publication Critical patent/JPH08501968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362044B2 publication Critical patent/JP3362044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D3/00Overgarments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/32Means for making slide fasteners gas or watertight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/20Pockets; Making or setting-in pockets
    • A41D27/201Pocket closures
    • A41D27/202Pocket closures with flap-sealed slide fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2514Zipper or required component thereof with distinct member for sealing surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2591Zipper or required component thereof with means for concealing surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は耐水性クロージャ、より詳しくは、ファスナ
ーのかみ合いエレメントの間に形成されたギャップの後
部に折り返された防水性布帛テープに取り付けられ、耐
水性物品の中に固定されたかみ合いエレメントを有する
ファスナーを含む耐水性クロージャに関する。 発明の背景 ジャケット、コート、パンツ等のような耐水性物品
は、一般に、ゴム、防水性プラスチック、コーティング
された布帛で作成された材料より製造されている。耐水
性物品を作成するために一般に使用されるゴム、防水性
プラスチック、コーティングされた布帛は、水蒸気及び
液体水に対して不透過性であった。これらの材料から作
成された耐水性物品は、物品を着用した者が発する汗が
物品の中に捕獲されるため、快適性を制限してきた。 数年来、液体水の通過を防ぎながら水蒸気の通過を許
容する材料から耐水性物品が製造されている。これらの
物品は、着用者の汗から生じた水蒸気が、使用されなが
ら物品の中から逃げることを可能にすることによって、
向上した着心地を示す。この材料の1つの例は、米国特
許第4194041号(GoreとAllen)に開示のような、透湿性
ポリウレタンポリマーでコーティングされた延伸多孔質
ポリテトラフルオロエチレンの層を含む透湿性防水性ラ
ミネート布帛である。 防水性材料の耐水性物品を構成するため、防水性材料
はパターン片に裁断され、縫合され、物品の形状を形成
する。物品を作成するために使用した防水性材料に存在
する縫い目のシールを可能にする耐水性物品のデザイン
に注意を払わなければならない。また、これらの物品の
着脱を容易にするため、耐水性物品中に存在するクロー
ジャのデザインと配置に注意を払わなければならない。
スナップ、ボタン、又はファスナーを含むクロージャ
が、耐水性物品のデザインに使用されている。歯を有
し、布帛取付用テープを取り付けられたファスナーのク
ロージャの場合、液体が、ファスナーの歯のギャップの
間、又は布帛取付用テープの繊維の間を通過することが
ある。また、液体が、取付用テープの布帛表面にそって
接線方向に吸上げられ、それによりファスナーアセンブ
リー(slide fastening assembly)が物品に取り付けら
れている箇所で物品に侵入することがある。また、取付
用テープを物品に取り付ける方法として糸を使用する場
合、液体が針孔を通過することがある。 液体の強力の噴霧にクロージャが直接接触したりクロ
ージャのギャップの間を液体が通過できることを防ぐた
め、耐水性物品は、1以上のストーム防御用フラップ
(storm fly flap)をクロージャの外側に被せることを
付加的に必要としている。しかしながら、ストーム防御
用フラップはかさばり、有効であるためにはその物品へ
の縫合やシールを必要とし、耐水性物品をデザインしよ
うとする物品の製造業者に美的な制約を与える。 本発明が指向するところは、シンプルで有効な耐水性
クロージャの製造である。 発明の簡単な説明 開口部を画定する2本の平行な縦のエッジを有する1
層の防水性材料を含む耐水性クロージャを開示する。防
水性材料は、内側表面と外側表面を有する。ファスナー
アセンブリーが、防水性材料の開口部の中の防水性材料
の層の内側表面に、防水性材料の開口部の平行な縦のエ
ッジに平行な配置で取り付けられる。 また、防水性材料の層にファスナーアセンブリーを取
り付けるための手段と、ファスナーアセンブリー付属物
を取り付けるための手段を被覆し、シールするシール用
テープも存在する。ファスナーアセンブリーを取り付け
るための手段に連接したファスナーアセンブリーの部
分、及びファスナーアセンブリーに隣接した防水性材料
の層の内側表面の部分は、ファスナーアセンブリーと防
水性材料の層の間に耐水性シールを形成するシール用テ
ープで被覆する。 ファスナーアセンブリーは、互いに平行な配置の、防
水性布帛の第1取付用テープと第2取付用テープを有す
る。取付用テープは、内側表面と外側表面、内側エッジ
と外側エッジ、及び取付用テープの各々の内側エッジに
接合したエレメントのセットを含む連続した協動ファス
ナーエレメントを有する。スライダーは、取付用テープ
の上のファスナーエレメントのセットを協動し、ファス
ナーデバイスを開閉する。 第1の取付用テープがそれ自身の上に縦に折り返され
てフラップを形成し、、第1の取付用テープの外側エッ
ジが、第2の取付用テープの内側表面に隣接して、連続
した協動ファスナーエレメントが内側フラップによって
覆われるように位置する。 また、本発明の耐水性クロージャを含む物品を開示す
る。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の耐水性クロージャの態様の横断面を
示す。 図2は、図1に示した本発明の耐水性クロージャの態
様の別な横断面を示す。 図3は、図1に示した本発明の耐水性クロージャの態
様の別な横断面を示す。 図4は、本発明の耐水性クロージャの第1の取付用テ
ープ27のセグメントの平面図を示す。 図5は、図4の線50−50にそった第1の取付用テープ
27の横断面を示す。 図6は、本発明の耐水性クロージャの別な態様の横断
面を示す。 図7は、別々になる耐水性クロージャの平面図を示
す。 図8は、別々にならない耐水性クロージャの平面図を
示す。 図9は、本発明の耐水性クロージャを含む物品を示
す。 発明の詳細な説明 図1に関して、耐水性クロージャ10を示している。こ
の耐水性クロージャは、開口部12を画定する2本の平行
な縦のエッジ11と11'を有する1層の防水材料15を含
む。防水性材料の層は内側表面13と外側表面14を有す
る。 防水性材料の層は、ゴム、防水性プラスチック、コー
ティングされた布帛、ラミネートされた布帛からなる群
より選択される。好ましくは、防水性材料は透湿性防水
性材料である。本願では、ある材料は、本願で記載の水
蒸気透過速度試験による測定で50g/(m2×24時間)以上
の水蒸気透過速度(WVTR)を示せば「透湿性」と定義さ
れる。透湿性防水性の材料には、透湿性ポリマーでコー
ティングされた布帛がある。透湿性ポリマーの例には、
米国特許第4532316号(Henn)に教示のポリウレタンが
ある。 また、透湿性防水性材料は、透湿性防水性の膜が布帛
にラミネートされた布帛ラミネートであってもよい。透
湿性防水性の膜は、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ
エーテル、ポリアミド、ポリアクリレート、コポリエー
テルエステル、コポリエーテルアミド、及びフルオロポ
リマーからなる群より選択される。好ましくは、透湿性
膜は多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の膜で
あり、より好ましくは、米国特許第3953566号(Gore)
に教示の方法によって製造された延伸多孔質PTFE、又は
米国特許第4194041号(GoreとAllen)に開示の透湿性ポ
リウレタンポリマーでコーティングされた多孔質延伸ポ
リテトラフルオロエチレンの膜、又はその同等品であ
る。 さらに図1に関して、防水性材料の開口部12の平行な
縦のエッジ11と11'に平行な配置で防水性材料15の内側
表面13に取り付けられているファスナーアセンブリー16
が描かれている。 さらに図1に関して、ファスナーアセンブリー16を防
水性材料の層15に取り付けるための手段17が描かれてい
る。ファスナーアセンブリーを取り付ける手段は最も普
通にはステッチであるが、接着剤又はある量の接着剤を
含むテープ、融着、超音波溶接、その他であることもで
きる。 さらに図1に関して、ファスナーアセンブリー16を防
水性材料の層15に取り付けるステッチ17を被覆してシー
ルするシール用テープ18が描かれている。シール用テー
プは、ファスナーアセンブリーを取り付ける手段に隣接
したファスナーアセンブリー部分と、ファスナーアセン
ブリーに隣接した防水性材料層の内側表面の部分を被覆
してシールする。シール用テープ18は、熱可塑性高分子
接着剤層19と裏地層20からなる。熱可塑性高分子接着剤
層はポリハロゲン化ビニル、ポリウレタン、ポリオレフ
ィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル、フル
オロポリマー、その他からなる群より選択することがで
きる。好ましくは、熱可塑性高分子接着剤層19はポリウ
レタンであり、裏地層20は多孔質の高分子膜である。多
孔質の高分子膜は、好ましくは多孔質PTFEであり、より
好ましくはGoreの米国特許第3953566号に教示の方法に
よって製造された、フィブリルによって相互に接続され
たノードの製造を有する多孔質延伸PTFEである。 あるいは、裏地層18は、布帛層にラミネートされた多
孔質高分子膜からなる布帛ラミネートでもよい。 次に図2に関して、ファスナーアセンブリー16は、第
1の取付用テープ27と第2の取付用テープ27'を有す
る。取付用テープ27と27'は両方とも防水性布帛であ
り、互いに平行な配置にある。両方の取付用テープは内
側表面21と21'、外側表面22と22'、内側エッジ23と2
3'、外側エッジ24と24'を有する。また、取付用テープ
の各々の内側エッジ23と23'に装着された1組の協動フ
ァスナーエレメントを含む連続した協動ファスナーエレ
メントを有するファスナーデバイス25が描かれている。
連続した協動ファスナーエレメントは、コイル、連続し
た歯、又は連続したスコップの形態でよい。連続した協
動ファスナーエレメントは、鋼又は真鍮のような金属、
又はポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニルのよう
なプラスチックでよい。 さらに図2に関して、取付用テープ27と27'の防水性
布帛は、メリヤス生地、織布、不織布、又は前記のよう
な布帛にラミネートされた透湿性防水性膜を有する布帛
ラミネートでよい。取付用テープのメリヤス生地、織
布、又は不織布は高分子材料、好ましくは、それらを防
水性にする透湿性高分子材料で片面又は両面をコーティ
ングする。好ましくは、取付用テープの内側表面と外側
表面に高分子材料をコーティングし、水が取付用テープ
の布帛を貫通することを防ぐ。また、取付用テープの内
側表面と外側表面にコーティングされた高分子材料は、
取付用テープの接線方向に水を吸上げることを防ぐ。 高分子材料は、当該技術で公知のいろいろな仕方で取
付用テープの上にコーティングすることができる。高分
子材料を適当な溶媒に溶かし、取付用テープの上にブラ
シがけ、浸漬、スプレーすることができる。あるいは、
高分子材料を取付用テープの上に押出することもでき
る。好ましくは、高分子材料がテープの形態であり、溶
融され、取付用テープの内側表面と外側表面上にプレス
される。 本発明において実用性を有する高分子材料は、ポリウ
レタン、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリエステル、
ポリハロゲン化ビニル、天然ゴム、ニトリルゴム、ブチ
ルゴム、及びフルオロポリマーからなる群より選択する
ことができる。好ましく高分子材料はポリウレタンであ
る。取付用テープの内側表面にコーティングした高分子
材料は、取付用テープの外側表面にコーティングした高
分子材料と同じであるとは限らない。 防水性布帛が防水性布帛ラミネートの形態であり、防
水性の膜、好ましくは透湿性防水性の膜を布帛にラミネ
ートする場合、透湿性防水性の膜は、ポリウレタン、ポ
リエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリアクリレ
ート、コポリエーテルエステル、コポリエーテルアミ
ド、及びフルオロポリマーからなる群より選択される。
好ましくは、透湿性の膜は多孔質ポリテトラフルオロエ
チレンの膜であり、より好ましくは、Goreの米国特許第
3953566号に教示の方法によって製造された多孔質延伸
ポリテトラフルオロエチレンの膜である。最も好ましく
は、防水性布帛は、透湿性ポリウレタンポリマーコーテ
ィングを有する多孔質延伸ポリテトラフルオロエチレン
膜からなり、コーティングされた膜は、織布、メリヤス
生地、又は不織布にラミネートされる。 さらに図2に関して、第1の取付用テープ27は、それ
自身の上に縦に折り返されてフラップ26を形成するよう
に描かれている。フラップ26は、第1の取付用テープ27
の外側エッジ24が第2の取付用テープ21の内側表面に隣
接して位置するようにファスナーエレメント25を越えて
広がり、このため連続して協動ファスナーエレメント25
の内側表面を覆う。フラップ26を形成するため、第1の
取付用テープ27は、第1の取付用テープ27が上記の仕方
でそれ自身の上に折り返されることを可能にするように
充分に幅広でなければならない。 次に図3に関して、ファスナーデバイスを開閉するた
めに取付用テープの上でファスナーエレメントのセット
と協動するスライダー30が描かれている。 次に図4に関して、第1の取付用テープ27は、所定の
ライン40にそって折り曲がる性癖を有して作成すること
ができる。次に図5に関して、所定のライン40は、取付
用テープを作成するときに、割合に柔軟性が低い領域で
境界を形成した割合に柔軟性が高い領域を有するように
形成することができる。割合に柔軟性が低い領域で境界
を形成した割合に柔軟性が高い領域の作成方法の1つ
は、繊維を増量した領域で繊維を減量した領域の境界を
形成した取付用テープの布帛を有することによる。 外部のストーム防御用フラップ(external storm fly
flap)ではなく内部フラップを有するクロージャの長
所は、水が、連続した協動ファスナーエレメントの間に
存在する間隙を通過できるならば、さらに侵入すること
が防止され、第1の取付用テープの内側表面によって形
成されたフラップの表面にそって問題なく水路を形成さ
れることである。 外部のストーム防御用フラップではなく内部フラップ
を有するクロージャの他の長所は、フラップが第1の取
付用テープの縦の折り曲げによって形成されるため、フ
ラップと連続した協動ファスナーエレメントとの配列が
容易に達成されることである。 外部のストーム防御用フラップではなく内部フラップ
を有するクロージャのさらにもう1つの長所は、取付用
テープ、スライダー、連続した協動ファスナーエレメン
トが同時に染色されることができ、それぞれのエレメン
トが同じ色になることである。このため、フラップはフ
ァスナーアセンブリーの他のエレメントと同様な色であ
ることができ、したがって、内部フラップを物品の中で
外部のストーム防御用フラップよりも目立たなくするこ
とができる。 次に図6に関して、本発明の耐水性クロージャの別な
態様が描かれている。この態様において、第2の取付用
テープ27'もまたそれ自身の上に縦に折り返され、第2
の取付用テープ27'の外側エッジ24'が第1の取付用テー
プの外側エッジ24を越えて広がり、このため第1のフラ
ップ26の端部を覆うような仕方で第2フラップ28を形成
している。 耐水性クロージャは、図7に描くような別々になるフ
ァスナー70の形態であることができ、又は図8に描くよ
うな別々にならないファスナー80の形態であることもで
きる。 耐水性クロージャを含む物品は、本願で先に記したよ
うに、防水性材料の層から作成し、例えば、防水性材料
の層を具体的な形に裁断し、その形状の物を縫合して物
品を作成するといった当該技術で公知のアセンブリー技
術を使用する。縫合によって防水性層に生じた縫い目
は、例えば本願で先に記したように、シール用テープで
シールするといった当該技術で公知のシール技術を用い
てシールすることができる。 耐水性クロージャを含む物品90の例を図9に描いてい
る。用語「物品」は、本願ではコート、パンツ、手袋、
帽子、ブーツ、靴、ソックス、テント、寝袋、鞄を含む
ものと定義し、図9に示した態様に限定されるものでは
ない。 試験法の説明 〔水蒸気透過速度(W.V.T.R.) 水蒸気透過速度(WVTR)を測定するために採用した試
験の説明を次に示す。この方法は、本発明の材料と製品
の試験に適当であることが経験されている。 この方法において、35重量部の塩化ナトリウムと15重
量部の蒸留水からなる約70mlの溶液を、その口で6.5cm
の内径を有する133mlのポリプロピレンカップの中に入
れた。 Grosbyの米国特許第4862730号に開示の方法による試
験で約34200g/(m2×24時間)のWVTRを有し、W.L.Gore
&Associates社(Newark,デラウェア州)から入手可能
の延伸ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)膜をカップ
のリップにヒートシールし、溶液を入れた、ぴんと張っ
た漏れのない多孔質のバリヤを形成した。同様な延伸PT
FE膜を水槽の表面に装着した。恒温室と水循環槽を用
い、水槽アセンブリーを23℃±0.2℃に調節した。 試験手順を行う前に、試験するサンプルを23℃の温度
と50%の相対湿度の条件に置いた。サンプルは、水槽の
表面に装着した延伸ポリテトラフルオロエチレン膜に接
触させて配置した。 カップアセンブリーを最も近い1/1000gまで秤量し、
試験サンプルの中央に逆さにして置いた。 水の移動は、水槽中の水から飽和塩溶液への方向の拡
散による水の流れを与える水槽中の水と飽和塩溶液の間
の駆動力によって与えられた。サンプルを15分間試験
し、次いでカップアセンブリーを取り出し、再度1/1000
g迄秤量した。 サンプルのWVTRをカップアセンブリーの重量増加から
計算し、サンプル表面積の平方メートルあたりの24時間
あたりの水のグラムで表した。 〔耐水性試験〕 次の方法によってクロージャの耐水性を評価する。防
水性材料で作成したコート又はパーカのような衣服にク
ロージャを組み込む。 その衣服に適当なサイズのマネキンに衣服をぴったり
合わせる。マネキンの頭にバッグ又はフードを被せ、衣
服の首の開口部の範囲でシールし、衣服の首の開口部を
通る水の侵入を防ぐ。 約7.6cm/hの降雨に似せて頭の上のノズルから6.98m/s
の速度で水を噴霧する。第2のノズルをクロージャから
45.7cmに配置する。第2のノズルは、約45゜の角度でク
ロージャを打つように、やや下向きに配置する。55.9cm
/hの降雨に似せて第2のノズルを通して19.45m/sの速度
で水を噴霧する。 衣服に水を噴霧しながら、マネキンを前と後ろにその
軸について180゜回転させる。1サイクルは20秒毎に完
了する。 60分が経ったとき、水の噴霧を止め、衣服の内部に水
が存在するかを検査する。水が検出されなかった場合、
そのクロージャは「耐水性」と評価する。 〔防水試験〕 水の低い侵入圧力に供する改良シューター(Suter)
試験装置を用い、材料のサンプルを防水性について試験
する。クランプした配置の2つのゴムガスケットでシー
ルした直径7.62cmのサンプル領域に水を押しつける。サ
ンプルは大気条件に開放しており、作業者に見える。適
当なゲージで表示し、インラインのバルブで調節しなが
ら、水溜に接続したポンプによってサンプルへの水圧を
40kPaまで上げる。水が接触し、空気がサンプルの下側
表面に触れないことを保証するため、試験サンプルは斜
めにし、水を再循環させる。サンプルを加圧によって透
過した水の出現の有無について、サンプルの上側表面を
肉眼で3分間観察する。表面上に見られる液体水を漏れ
と判断する。3分後に液体水が見られないとき、サンプ
ルは及第点を取得する。この試験の合格が、本願で用い
る「防水性」の定義である。 次の例は、本発明の開示をさらに説明するために提示
するものであり、本発明の範囲を限定するものではな
い。本発明の思想や範囲から離れずに、当業者にはいろ
いろな改良や同等物が容易に提案できるであろう。 例1 透湿性ポリウレタンポリマーのコーティングを有する
多孔質延伸ポリテトラフルオロエチレン膜を含み、コー
ティングした膜にラミネートした布帛を有する防水性材
料(メリーランド州、ElktonのW.L.Gore & Associates
社より入手可能のGORE−TEX(商標)布帛ラミネート)
でジャケットを作成した。 非防水性取付用テープを有し、別々になるファスナー
アセンブリーを入手した。厚さ0.09mm(0.0035インチ)
の熱可塑性ポリウレタンポリマーのテープ(メリーラン
ド州、ElktonのW.L.Gore & Associates社より入手可能
のGORE−BOND(商標)接着剤)を、熱と圧力を用いて各
々の取付用テープの両面に施した。ポリウレタン接着剤
のテープをファスナーエレメントまで、それを覆わずに
施し、ポリウレタン接着剤に妨げられずにスライダーが
ファスナーエレメントを自由に上げ下げできるようにし
た。 取付用テープの幅を1.2cm(0.5インチ)から4.4cm
(1.75インチ)まで増やすため、防水性布帛ラミネート
(メリーランド州、ElktonのW.L.Gore & Associates社
より入手可能のGORE−TEX(商標)布帛ラミネート)の
ストリップをその上に縫合した。この防水性布帛ラミネ
ートは、多孔質延伸ポリテトラフルオロエチレンの層、
布帛、ポリウレタンをその上にコーティングした多孔質
延伸ポリテトラフルオロエチレンの第2の層から構成さ
れた。この防水性布帛ラミネートを、別々になるファス
ナーの取付用テープの色に適合する染浴の中に入れた。 それ自身の上に縦に折り返して防水性不帛ラミネート
のフラップを形成した第1の取付用テープを備えたフア
スナーアセンブリーを、1本だけのステッチラインが必
要なようにして、防水性材料のジャケットの前方開口部
に縫い込んだ、綿被覆のポリエステル糸を、1cmあたり
3〜4ステッチで用いた。 同様にして、第2の取付用テープをそれ自身の上に縦
に折り返してフラップを形成し、ジャケットの開口部の
反対側の場所に縫い込み、ファスナーをかみ合わせるこ
とによって開口部を閉めたとき、第2の取付用テープの
フラップが、第1の取付用テープの端部を越えて広が
り、それを覆うようにした(図6に示すように)。 その後、厚さ0.4mm(0.016インチ)の熱可塑性ポリウ
レタンの縫い目シール用テープ(メリーランド州、Elkt
onのW.L.Gore & Associates社より入手可能のGORE−SE
AM(商標)テープ)を用いてステッチラインをシールし
た。縫い目シール用テープは、熱可塑性ポリウレタンが
防水性布帛ラミネートの縫合とその近隣部分を覆うよう
に配置した。熱可塑性ポリウレタンを溶融してシールを
もたらすため、熱と圧力を使用した。 ジャケットをマネキンに着せ、前記の耐水性試験に供
した。試験の終了時にジャケットの内側を検査した。水
は全く内部フラップを通過して侵入しておらず、ジャケ
ットの内側は乾燥していた。 本明細書や本願で開示の発明の実施の考察より、当業
者には本明細書のこの他の態様が明らかであろう。この
明細書と例は単なる例示と解釈され、本発明の真の思想
と範囲は次の請求の範囲に示されていることを意図する
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−55015(JP,U) 実開 昭58−36811(JP,U) 実開 昭50−126404(JP,U) 米国特許3962729(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A44B 19/00 - 19/64

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】次の成分を含んでなり、開口部を被覆する
    外部フラップを有しない耐水性クロージャであって、 (a)ゴム、防水性プラスチック、コーティングされた
    布帛、ラミネートされた布帛からなる群より選択された
    防水性材料の層であって、防水性材料に開口部を画定す
    る2本の平行な縦のエッジを有し、内側表面と外側表面
    を有する防水性材料の層、 (b)連続した協動ファスナーエレメントを有するファ
    スナーデバイスを含む縦に配置されたファスナーアセン
    ブリーであって、前記ファスナーデバイスの両側に位置
    して縦に取り付けられた第1と第2の取付用テープを有
    し、前記取付用テープが、防水性材料の開口部を覆うよ
    うに、防水性材料の内側表面の開口部の向かい合った側
    にそれぞれ取り付けられたファスナーアセンブリー、 (c)熱可塑性高分子接着剤を含むシール用テープであ
    って、各々の取付用テープと防水性材料の隣接層の内側
    表面の取り付け箇所に形成された各々の境界を被覆・シ
    ールする熱可塑性高分子接着剤を含むシール用テープ、 前記取付用テープは防水性布帛を含み、前記取付用テー
    プはそれ自身の上に縦に折り返されて、連続した協動フ
    ァスナーエレメントを被覆するフラップを形成した耐水
    性クロージャ。 【請求項2】それ自身の上に縦に折り返されて、第1の
    取付用テープの外側エッジを被覆する第2フラップを形
    成した第2の取付用テープをさらに含む請求の範囲第1
    項に記載の耐水性クロージャ。 【請求項3】取付用テープの防水性布帛が、ポリウレタ
    ン、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ
    ハロゲン化ビニル、天然ゴム、ニトリルゴム、ブチルゴ
    ム、及びフルオロポリマーからなる群より選択された高
    分子材料でコーティングされた請求の範囲第1又は2項
    に記載の耐水性クロージャ。 【請求項4】高分子材料がポリウレタンである請求の範
    囲第3項に記載の耐水性クロージャ。 【請求項5】防水性材料の層が、透湿性ポリウレタンコ
    ーティングを有する多孔質延伸ポリテトラフルオロエチ
    レン膜を含むラミネート布帛であり、前記膜を織布、メ
    リヤス生地、又は不織布にラミネートした請求の範囲第
    3項に記載の耐水性クロージャ。 【請求項7】請求の範囲第3項に記載の耐水性クロージ
    ャを含む保護物品。 【請求項8】請求の範囲第4項に記載の耐水性クロージ
    ャを含む保護物品。 【請求項9】請求の範囲第5項に記載の耐水性クロージ
    ャを含む保護物品。
JP50995894A 1992-10-13 1993-04-23 耐水性クロージャ Expired - Lifetime JP3362044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95983292A 1992-10-13 1992-10-13
US07/959,832 1992-10-13
PCT/US1993/003878 WO1994008481A1 (en) 1992-10-13 1993-04-23 A water-resistant closure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501968A JPH08501968A (ja) 1996-03-05
JP3362044B2 true JP3362044B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=25502470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50995894A Expired - Lifetime JP3362044B2 (ja) 1992-10-13 1993-04-23 耐水性クロージャ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5444898A (ja)
EP (1) EP0665723B1 (ja)
JP (1) JP3362044B2 (ja)
CA (1) CA2144528C (ja)
DE (1) DE69313654T2 (ja)
FR (1) FR2696622A1 (ja)
IT (1) ITTO930744A1 (ja)
WO (1) WO1994008481A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924172A (en) * 1996-06-03 1999-07-20 Cascade Designs, Inc. Weather resistant structures for conventional slide fasteners and methods for making the same
US6105214A (en) * 1998-09-25 2000-08-22 Press; Stuart Water resistant slide fastener and process for preparing same
AT408713B (de) * 1999-05-27 2002-02-25 Erich Roiser Verschlussanordnung für schlitzöffnungen in wassersportanzügen
DE19935380A1 (de) * 1999-07-29 2001-02-08 Vaude Sport Albrecht Von Dewit Reißverschluß
US6571432B1 (en) * 2000-11-09 2003-06-03 Salomon S.A. Hidden closure
US6389598B1 (en) * 2000-11-21 2002-05-21 John M. Westers Sealably accessible wader system
US6363531B1 (en) * 2001-02-26 2002-04-02 Michael P. Quinn Waterproof relief outlet in wader
DE20110132U1 (de) * 2001-06-19 2001-08-16 Texplorer Gmbh Bekleidungsstück zum Schutz gegen chemische und/oder biologische Substanzen
US6792621B2 (en) * 2001-07-10 2004-09-21 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Garment ventilation system
US20030024034A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-06 Toshio Hosogai Reversible zipper fly cover and method for manufacturing the same
CA2381720C (en) 2002-04-15 2006-07-25 Mustang Survival Corp. Adjustable neck seal
PT1411794E (pt) * 2002-06-25 2005-05-31 Riri Sa Metodo de impermeabilizar a ligacao entre um fecho de correr e uma peca de vestuario com forro
US6675390B1 (en) * 2002-08-06 2004-01-13 J. Adams Associates Limited Seamless front flap assembly
DE10237825A1 (de) * 2002-08-19 2004-03-11 W.L. Gore & Associates Gmbh Bekleidungsstück mit Belüftungseinrichtung
FI114779B (fi) * 2002-10-29 2004-12-31 Turo Stenhaell Vedenkestävä vetoketju
US20040139528A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Hord William T. Garment closure
US6668384B1 (en) * 2003-04-16 2003-12-30 J. Adams & Associates Limited Seamless front flap assembly
US6694528B1 (en) * 2003-04-16 2004-02-24 J. Adams & Associates Limited Laminated assembly seam of outdoor garment and process of making same
US7186051B2 (en) * 2003-05-09 2007-03-06 Newfrey Llc Metal/plastic insert molded sill plate fastener
FI20035069A (fi) * 2003-05-19 2003-06-04 Turo Stenhaell Vetoketju
JP4342841B2 (ja) * 2003-06-10 2009-10-14 有限会社アライウエビング スライドファスナー用テープ
FR2856253B1 (fr) * 2003-06-20 2005-08-05 Salomon Sa Systeme de fermeture pour article de type vetement
KR20050048812A (ko) * 2003-11-20 2005-05-25 경 재 최 텐트용 도어의 방수구조 및 방수방법
KR100576577B1 (ko) * 2004-02-09 2006-05-04 경 재 최 텐트 폴 고정용 밸크로테이프의 방수구조
US7386893B2 (en) * 2005-01-27 2008-06-17 J. Adams & Associates Limited Laminated sewing-free concealed zipper closure for an outwear having one-piece-fabric-slit body and method of making same
US20080088122A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Andersen Ashley C Zipper Book With Handle
EP1908364A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-09 Riri Group S.A. A fluid-tight slide fastener
US7552489B2 (en) * 2007-03-15 2009-06-30 JAB Distributors, LLC Mattress encasement for preventing bed bug escapement via a zipper opening
DE602007011071D1 (de) * 2007-10-04 2011-01-20 Riri Sa Fluiddichter Reißverschluss
US8336116B2 (en) * 2008-04-28 2012-12-25 Angela Jodie Gomes Seguin Garment closure system
DE102010023246B4 (de) 2010-06-09 2012-09-27 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze und Verfahren zur Herstellung einer Kopfstütze
ITMI20101277A1 (it) * 2010-07-12 2012-01-13 Fab Pelletterie Milano S P A Contenitore con chiusura a cerniera lampo, preferibilmente articolo di valigeria, a sicurezza incrementata
US20160178326A1 (en) * 2011-01-19 2016-06-23 Angel Armor Llc Ballistic resistant apparatus with abrasion-resistant marking
CN104168793B (zh) * 2012-03-14 2017-05-24 Ykk株式会社 防水性拉链及防水制品
CA2773391C (en) * 2012-04-03 2014-11-18 Caber Sure Fit Inc. Low profile insect-proof closure for an encasement
WO2014002234A1 (ja) 2012-06-28 2014-01-03 Ykk株式会社 防水性スライドファスナー
US8914912B2 (en) 2013-02-18 2014-12-23 Robert A. Stevenson Urination relief hatch for waterproof waders and foul weather gear
US9532609B2 (en) 2013-02-18 2017-01-03 Robert A. Stevenson Urination relief hatch for waterproof waders and foul weather gear
US9808037B2 (en) 2013-02-18 2017-11-07 Robert A. Stevenson Urination relief hatch for waterproof waders and foul weather gear
US9380814B2 (en) 2013-02-18 2016-07-05 Robert A. Stevenson Urination relief hatch for waterproof waders and foul weather gear
US10012480B2 (en) 2013-07-03 2018-07-03 Angel Armor, Llc Ballistic resistant panel for vehicle door
JP6550043B2 (ja) * 2013-09-23 2019-07-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 自己封止ファスナーおよび衣服
EP3048916B1 (en) * 2013-09-23 2018-08-22 E. I. du Pont de Nemours and Company Self-sealing fastener and garment
TWM485624U (zh) * 2013-12-18 2014-09-11 Zheng-Yi Cai 環保雨衣
US10214153B2 (en) * 2015-05-11 2019-02-26 Load Lugger, Llc Outdoor storage bag
CN207118675U (zh) 2017-07-12 2018-03-20 吉田拉链(深圳)有限公司 拉链带、拉链及拉链带制作设备
JP2023503233A (ja) 2019-11-23 2023-01-27 タロン テクノロジーズ、インコーポレイティッド 湾曲ジッパー
US11363860B2 (en) 2019-11-23 2022-06-21 Talon Technologies, Inc. Waterproof curved zippers

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB607586A (en) * 1943-03-04 1948-09-02 Goodrich Co B F Improvements in or relating to sealing closures for adjacent margins
US2532724A (en) * 1947-12-11 1950-12-05 Goodrich Co B F Dual seal closure
DE834554C (de) * 1950-05-11 1952-03-20 Heinrich Rudolph Reissverschluss fuer Kleidungsstuecke
US3624871A (en) * 1970-05-08 1971-12-07 Frederick N Osterkorn Covered slide fastener
US3962729A (en) * 1973-03-19 1976-06-15 The H. D. Lee Company, Inc. Zipper fly construction for garments
GB2046171B (en) * 1979-04-06 1984-02-01 Woodroof Lab Inc Fabric elastomer composite
AU560327B2 (en) * 1982-12-15 1987-04-02 Yoshida Kogyo K.K. Water-resistant slide fastener
US4461098A (en) * 1983-01-17 1984-07-24 David Diegelman Gaitor with improved moisture penetration protection
JPS6446402A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Yoshida Kogyo Kk Simple watertight slide fastener
DE3921010C1 (ja) * 1989-06-27 1990-06-21 W.L. Gore & Associates Gmbh, 8011 Putzbrunn, De
JPH0410711U (ja) * 1990-05-18 1992-01-29
WO1993007776A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-29 W.L. Gore & Associates, Inc. A water-resistant closure

Also Published As

Publication number Publication date
DE69313654T2 (de) 1998-01-08
CA2144528C (en) 1998-03-31
WO1994008481A1 (en) 1994-04-28
EP0665723A1 (en) 1995-08-09
JPH08501968A (ja) 1996-03-05
FR2696622A1 (fr) 1994-04-15
ITTO930744A0 (it) 1993-10-12
EP0665723B1 (en) 1997-09-03
DE69313654D1 (de) 1997-10-09
ITTO930744A1 (it) 1994-04-14
US5444898A (en) 1995-08-29
CA2144528A1 (en) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362044B2 (ja) 耐水性クロージャ
US5386616A (en) Water resistant closure and method for applying same
RU2437601C1 (ru) Шовная соединительная структура, предмет одежды с шовной соединительной структурой и способ изготовления шовной соединительной структуры
US6571432B1 (en) Hidden closure
US7117545B2 (en) Liquidproof seam for protective apparel
JP2013173003A (ja) 耐候性スライドファスナー
JP2015096323A (ja) 通気構造を有する布帛及び衣服
JP4697560B2 (ja) 通気性のウエア
JP2016538889A (ja) 自己封止ファスナーおよび衣服
JP6375617B2 (ja) 通気構造を有する布帛及び衣服
WO1993007776A1 (en) A water-resistant closure
JPH06280103A (ja) 防塵性衣料の製造法
JP2013256746A (ja) 通気構造を有する布帛、衣服及びアウトドア製品
JP6945797B2 (ja) 通気構造を有する衣服
JPH0410176Y2 (ja)
CN205180406U (zh) 一种防蜂服
CN216568453U (zh) 一种搭接式透气雨衣
US20240090597A1 (en) Protective garment having improved closing flap
JPH047130Y2 (ja)
JP2016538890A (ja) 自己封止ファスナーおよび衣服
FI84551C (fi) Regnbyxor.
JP2002212822A (ja) 布地の縫合構造及びこれを用いた防水衣服
JP2591556Y2 (ja) 衣服カバー
JPH0410173Y2 (ja)
JPH0336485Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term