JP3361535B2 - スクロール型流体装置 - Google Patents

スクロール型流体装置

Info

Publication number
JP3361535B2
JP3361535B2 JP19281791A JP19281791A JP3361535B2 JP 3361535 B2 JP3361535 B2 JP 3361535B2 JP 19281791 A JP19281791 A JP 19281791A JP 19281791 A JP19281791 A JP 19281791A JP 3361535 B2 JP3361535 B2 JP 3361535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll member
center axis
scroll
rotation center
side pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19281791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518203A (ja
Inventor
二郎 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP19281791A priority Critical patent/JP3361535B2/ja
Publication of JPH0518203A publication Critical patent/JPH0518203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361535B2 publication Critical patent/JP3361535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/023Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where both members are moving

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクロール型の圧縮機
やポンプ等のスクロール型流体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスクロール型流体装置は、第1の
うず巻体を有する第1のスクロール部材と、第2のうず
巻体を有する第2のスクロール部材とを含み、上記第1
のスクロール部材と上記第2のスクロール部材とを組み
合わせて上記第1のうず巻体と上記第2のうず巻体の間
に流体ポケットを構成し、上記第1のスクロール部材と
上記第2のスクロール部材の間に相対的な円軌道運動を
行わせて上記流体ポケットを上記第1及び第2のうず巻
体に沿って移動させ流体の吸排動作を行うように成って
いる(例えば特開平2−115588号公報参照)。そ
して、従来のスクロール型流体装置では、第1のスクロ
ール部材が固定され(従来、固定スクロール部材と呼ば
れている)、第2のスクロール部材が円軌道運動可能に
備えられ(従来、可動スクロール部材と呼ばれてい
る)、この第2のスクロール部材が円軌道運動を行うこ
とにより第1のスクロール部材と第2のスクロール部材
の間に構成される流体ポケットが、第1のうず巻体及び
第2のうず巻体に沿って移動し、これにより流体の吸入
動作或いは排出動作が行われる。従来のスクロール型流
体装置では、可動スクロール部材が円軌道運動を行う際
に、可動スクロール部材の回転(自転)を阻止する必要
がある。この為、従来のスクロール型流体装置では、回
転阻止機構としてオルダムカップリング又はボールカッ
プリングが備えられている。また、可動スクロール部材
が円軌道運動を行うので、この際に可動スクロール部材
に生じる遠心力を相殺する為にカウンターウェイト及び
シャフトバランスウェイトが設けられている。また、現
在、全系回転型のスクロール型流体装置が広く知られる
ようになったが、この全系回転型のスクロール型流体装
置では、第1のスクロール部材の主軸と第2のスクロー
ル部材の主軸との距離は固定でしかなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
スクロール型流体装置では2つのスクロール部材の同期
回転(固定スクロール部材が固定、即ち速度0の為、事
実上可動スクロール部材の回転阻止)の機構として、オ
ルダムカップリング又はボールカップリングが必要であ
った。そして、これらの機構は、そのレイアウト上の制
約により、スクロール部材を主軸軸線方向で支持するス
ラストベアリングの機能を兼ね備えさせるか、スラスト
ベアリングを併用するかしなければならなかった。ここ
でオルダムカップリングはすべり接触を行う為、高速回
転には不向きである上、接触面の潤滑油膜切れが起きな
い様にする為には大型化しなければならないという問題
があった。また、オルダムカップリングの重心の動きそ
のものは、オルダムカップリングの一方のキー溝或いは
突起2点で得られる軸線上を往復するものであり、これ
によって生じる振動はカウンターウェイト等の単純な回
転運動をする部品で相殺する事は不可能であるという問
題があった。一方、ボールカップリングは、同期回転を
得るための継手の機能とスラストベアリングの機能を兼
ね備えてるいるが、この2つの機能を両立させる為にボ
ール素子を使っており、点接触支持になってしまう。こ
の点接触では面圧が高くなり油膜切れを起こし易いの
で、十分な耐久性を得るにはボール径を大きくするか、
ボールの数を増やす他はなく大型複雑化してしまうとい
う問題があった。また、ボールカップリングは、主軸軸
線方向でのスラストベアリングとしての接触と同期回転
継手としての接触点の2点間距離とボール径により旋回
半径が決定づけられるものであるため、スラスト力を受
けない場所では旋回半径がばらついてしまったり、ボー
ルがフレッティングしてしまうという問題があった。ま
た、従来のスクロール型流体装置では、可動スクロール
部材に生じる遠心力を相殺する為にカウンターウェイト
及びシャフトバランスウェイトが設けられているが、こ
のカウンターウェイトとシャフトバランスウェイトで可
動スクロール部材によって生じる振動を完全に抑えるこ
とは困難であった。これは、可動スクロール部材、カウ
ンターウェイト、シャフトバランスウェイトの重心位置
が同一平面内にないためであり、振動によって生ずるア
ンバランスを0になる様にするには、 Σm・r・ω2 =0及びΣm・r・ω2 ・l=0 m:各部材質量 r:各部材重心回転半径 l:各部材に生ずる遠心力モーメントの腕の長さ ω:回転速度 を満足しなればならない。このため、多くの部品の1つ
でも質量や寸法が狂ってしまうと振動を完全に抑えるこ
とが不可能となってしまうという実際の生産上の制約が
ある。また、カウンターウェイトやシャフトバランスウ
ェイトは、その機能上略半円形であるためコンプレッサ
ーとしてのスペース効率を悪化させ大型にしてしまうと
同時に複雑化してしまうという問題があった。更に従来
のものは、クランクシャフトにより一方のスクロール部
材(可動スクロール部材)のみ旋回運動させていたが、
その際必ずしもスクロール部材に加わる駆動力の作用点
としてスクロール部材の重心を一致させる事は可能では
なかった。そのため、コンプレッサー運転時にスクロー
ル部材は駆動力の作用点を中心に振り回されることによ
り振動が生ずるという問題があった。また、現在広く知
られている全系回転型のスクロール型流体装置では、第
1のスクロール部材の主軸と、第2のスクロール部材の
主軸との距離は固定であったため、部品精度により第1
及び第2のスクロール部材間のラジアルクリアランスが
変化してしまい安定した性能を得る為には部品の選択使
用をせねばならず、生産性を著しく阻害しているという
問題があった。それ故に、本発明の課題は、単純な構造
で生産性が良好で十分な耐久性を持ち、小型で、しかも
低振動なスクロール型流体装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1の
うず巻体を有する第1のスクロール部材と、第2のうず
巻体を有する第2のスクロール部材とを含み、上記第1
のスクロール部材と上記第2のスクロール部材とを組み
合わせて上記第1のうず巻体と上記第2のうず巻体の間
に流体ポケットを構成し、上記第1のスクロール部材と
上記第2のスクロール部材の間に相対的な円軌道運動を
行わせて上記流体ポケットを上記第1及び第2のうず巻
体に沿って移動させ流体の吸排動作を行うスクロール型
流体装置において、上記第1のスクロール部材と上記第
2のスクロール部材が夫々回転可能に配置され、上記第
1のスクロール部材の第1の回転中心軸と上記第2のス
クロール部材の第2の回転中心軸とが上記円軌道運動の
軌道半径分だけ偏心しており、且つ上記第1の回転中心
軸及び上記第2の回転中心軸が、基準中心軸から偏心さ
せて配置されており、また、上記第1の回転中心軸と上
記第2の回転中心軸の内、少なくとも一方が上記基準中
心軸を中心として旋回自在に備えられており、更に、上
記第1のスクロール部材と上記第2のスクロール部材が
同期して回転することを特徴とするスクロール型流体装
置が得られる。
【0005】
【作用】本発明のスクロール型流体装置の場合、第1の
スクロール部材と第2のスクロール部材とが共に同期し
て回転する。第1のスクロール部材の第1の回転中心軸
と第2のスクロール部材の第2の回転中心軸とは、円軌
道運動の軌道半径分だけ偏心している。従って、第1の
スクロール部材と第2のスクロール部材とが同期して回
転すると、第1のスクロール部材と第2のスクロール部
材との間には、相対的な円軌道運動が生じる。この結
果、流体の吸排動が行われる。この様に、本発明の場
合、第1スクロール部材と第2のスクロール部材とを偏
心させ且つ同期させて回転させ第1のスクロール部材と
第2のスクロール部材の間に相対的な円軌道運動を行わ
せるので、従来のような回転阻止機構を必要としない。
また、第1のスクロール部材、第2のスクロール部材と
も回転運動のみなので、それぞれのスクロール部材の重
心を回転中心軸にあわせておけば振動が生じることが無
く、また2つのスクロール部材の重心にかかる遠心力は
180°向きが異なり相殺されるため従来のようにカウ
ンターウェイトを必要としない。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例によるスクロール型
圧縮機の断面図である。図1を参照して、略漏斗状のケ
ーシング本体1と、略皿状のシリンダーヘッド2とでケ
ーシング3が構成されている。ケーシング本体1の先端
部には、ボス部4が形成されている。ケーシング本体1
とシリンダーヘッド2との間には、仕切板5が介在す
る。仕切板5は、ケーシング本体1のシリンダーヘッド
2側端部内壁面と嵌合する突出部5aと、この突出部5
aに連設され、ケーシング本体1のシリンダーヘッド2
側端面と当接するフランジ部5bを有する。仕切板5
は、その突出部5aをケーシング本体1のシリンダーヘ
ッド2側端部に嵌入され、シリンダーヘッド2及びフラ
ンジ部5bを挿通しケーシング本体1に螺合するボルト
8により、シリンダーヘッド2と共にケーシング本体1
に固定される。この際、ケーシング本体1の開口端部の
形状は円形であり、突出部5aの平面形状も円形であ
り、更にボルト8を挿通させる為にフランジ部5bに形
成された挿通孔5cの径はボルト8の直径よりも大きく
してあるので、仕切板5は、突出部5aの中心点を通る
一軸線を中心にして回動させることができるようになっ
ている。この一軸線を以下基準中心軸Oと言う。仕切板
5の略中央部には、軸受部12が形成されている。この
軸受部12の中心軸は、基準中心軸Oから偏心してお
り、後述する第2の中心軸O2と成る。軸受部12に
は、孔13が穿設されている。仕切板5のシリンダーヘ
ッド2側面には、取付部14が形成されている。この取
付部14には、孔13を開閉する弁15、及び弁15の
開方向の動きを規制するバルブリテーナ16がボルト1
7により固定されている。この仕切板5によりケーシン
グ3内は、吸入室10と吐出室11とに仕切られてい
る。
【0007】ケーシング本体1のボス部4内には、主軸
20が回転可能に備えられている。この主軸20は、一
端に嵌合部21を有している。嵌合部21は、ボス部4
内に備えられたニードルベアリング22によって回転可
能に支持されている。ボス部4と主軸20の間には、シ
ール材23及びフェルト材24が配されている。
【0008】ケーシング本体1のボス部4の外周壁に
は、クラッチロータ30が、ボールベアリング31を介
して回転可能に装着されている。このクラッチロータ3
0は、断面略V字状の溝32を有している。この溝32
に、外部駆動源であるエンジンに備えられたプーリから
ベルト(以上、図示せず)を掛け渡すことによって、ク
ラッチロータ30は、エンジンにより回転駆動される。
また、ケーシング本体1のボス部4の外周壁には、継鉄
部33が備えられている。この継鉄部33は、略リング
状であり、且つ環状に延びる溝34を有している。この
溝34内には、略リング状のコイル35が収納されてい
る。継鉄部33には、固定板36が取り付けられてい
る。この固定板36は、スナップリング37によりボス
部4に固定されており、これにより継鉄部33は、ボス
部4に固定されている。主軸20の先端部には、アマチ
ュアボス40がナット41により固定されている。アマ
チュアボス40には、板バネ42の一端及びスペーサ4
3を介在させてストッパープレート44が、リベット4
5により固定されている。板バネ42の他端には、リン
グ状の摩擦板50がリベット51により固定されてい
る。従って、摩擦板50は、板バネ42により弾性支持
されており、主軸20の軸線方向に移動できるように成
っている。摩擦板50は、クラッチロータ30の軸線方
向端面に対向しており、摩擦板50が軸線方向に移動す
ることにより、摩擦板50はクラッチロータ30の軸線
方向端面に対して圧接したり離隔するように成ってい
る。上述のクラッチロータ30、継鉄部33、コイル3
5、アマチュアボス40、摩擦板50等で、電磁クラッ
チ52が構成されている。
【0009】第1のスクロール部材60は、第1の板体
61と第1のうず巻体62を有している。第1の板体6
1は、略円盤状であり、この一面に第1のうず巻体62
が設けられている。第1の板体61の他面には、軸部6
3が形成されている。この軸部63は、主軸20の嵌合
部21に嵌入され、そして、軸部63と嵌合部21と
は、ピン64により連結されている。これにより、第1
のスクロール部材60は、主軸20と共に回転するよう
に成っている。尚、主軸20の軸線と、軸部63の軸線
とは同軸であり、従って、第1のスクロール部材60
は、これらの軸線を回転中心軸として回転する。即ち、
これらの軸線が第1のスクロール部材60の第1の回転
中心軸O1と成っている。第1の板体61の他面とケー
シング本体1の内壁面との間には、スラストニードルベ
アリング65が配置されている。第2のスクロール部材
70は、第2の板体71と第2のうず巻体72を有して
いる。第2のスクロール部材70は、第1のスクロール
部材60と組み合わされ、両者の間には、流体ポケット
73が構成される。第2の板体71は、略円盤状であ
り、この一面に第2のうず巻体72が設けられている。
第2の板体71の他面には、軸部74が形成されてい
る。この軸部74は、ベアリングブッシュ75を介在さ
せて、仕切板5の軸受部12に装着されたニードルベア
リング80に挿入されている。これにより、第2のスク
ロール部材70は、回転可能と成っている。尚、軸受部
12の軸線と、軸部74の軸線とは同軸であり、従っ
て、第2のスクロール部材70は、これらの軸線を回転
中心軸として回転する。即ち、これらの軸線が第2のス
クロール部材70の第2の回転中心軸O2と成ってい
る。第2のスクロール部材70の第2の回転中心O2
は、第1のスクロール部材60の第1の回転中心O1か
ら偏心している。この偏心距離は、従来の様に、第1の
スクロール部材60が固定されていると想定した場合
に、第2のスクロール部材70が流体ポケット73内の
流体を圧縮させる為に行う円軌道運動の軌道半径の長さ
に等しい。また、第1の回転中心軸O1及び第2の回転
中心軸O2は、夫々上述の基準中心軸Oから偏心してい
る。上述したように、仕切板5は基準中心軸Oを中心に
して回動させることができるように成っており、しか
も、仕切板5の軸受部12は基準中心軸Oに対して偏心
しているので、仕切板5を回動させることにより、軸受
部12及び軸部74の軸線、即ち、第2の回転中心軸O
2を基準中心軸Oを中心にして左右に回転調整させるこ
とができるように成っている。
【0010】第2のスクロール部材70の軸部74は、
中空に成っており、この部分は、吐出孔81により流体
ポケット73に連通している。また、軸部74の中空部
分は、孔13を通じて吐出室11に連通している。上述
の吐出孔81、軸部74の中空部分、及び孔13で連通
路82が構成されている。この連通路82により、流体
ポケット73内で圧縮された流体を吐出室11へと通す
ように成っている。第2の板体71と仕切板5との間に
は、スラストニードルベアリング83が配置されてい
る。
【0011】第1のうず巻体62には、この最外周部分
に形成された支柱部90に、主軸20の軸線方向に延び
る第1側ピン91が設けられている。一方、第1の板体
61の最外周部分にも、軸線方向に延びる第1側ピン9
2が設けられている。ピン91とピン92とは、第1の
スクロール部材60の第1の回転中心軸O1を通る平面
上に並んでいる。第2の板体71の最外周部分には、主
軸20の軸線方向の延びる第2側ピン100が第1側ピ
ン91に対応させて設けられている。一方、第2のうず
巻体72にも、この最外周部分に形成された支柱部10
1に、軸線方向に延びる第2側ピン102が第1側ピン
92に対応させて設けられている。ピン100とピン1
02とは、第2のスクロール部材70の第2の回転中心
軸O2を通る平面上に並んでいる。第1側ピン91と第
2側ピン100とは、これらを取り囲むリング110に
より連結されている。同様に、第1側ピン92と第2側
ピン102とは、これらを取り囲むリング111により
連結されている。これにより、第1のスクロール部材6
0と第2のスクロール部材70とが同期して回転するよ
うに成っている。
【0012】図2は図1に示す実施例の第1のスクロー
ル部材と第2のスクロール部材の連結部における動作説
明図である。図2をも参照して、第1のスクロール部材
60の第1の回転中心軸O1から第1側ピン91の中心
軸Pまでの距離と、第2のスクロール部材70の第2の
回転中心軸O2から第2側ピン100の中心軸Rまでの
距離は、等しい。そして、第1の回転中心軸O1と第2
の回転中心軸O2を通る直線S上において、第1側ピン
91と第2側ピン100は並ぶ。そして、第1側ピン9
1は、第1の回転中心軸O1を中心にして軌道T上を旋
回し、第2側ピン100は、第2の回転中心軸O2を中
心にして軌道U上を旋回する。この際、第1側ピン91
と第2側ピン100とは、リング110により連結され
ているので、第1のスクロール部材60と第2のスクロ
ール部材70とは、偏心した状態で同期して回転する。
今、図2に従って、第1の回転中心軸O1から第1側ピ
ン91の軌道T上の動きを追ってみると、図2から明ら
かなように、第2側ピン100は、第1側ピン91の中
心軸Pを中心にして円軌道運動を行う。反対に、第2の
回転中心軸O2から第2側ピン100の軌道U上の動き
を追ってみると、第1側ピン91は、第2側ピン100
の中心軸Rを中心にして円軌道運動を行う。この様に、
第1のスクロール部材60と第2のスクロール部材70
は、回転運動のみしているにも拘らず、第1のスクロー
ル部材60と第2のスクロール部材70の間には、相対
的な円軌道運動が行われる。尚、第1側ピン92、第2
側ピン102並びにリング111の関係は、上述の第1
側ピン91、第2側ピン100並びにリング110の関
係と同じである。
【0013】図3は図1に示す実施例の基準中心軸、第
1の回転中心軸及び第2の回転中心の配置関係を示す概
略図である。本実施例の流体装置を主軸20の先端から
第1のスクロール部材60及び第2のスクロール部材7
0に向かって見た場合、基準中心軸O、第1の回転中心
軸O1及び第2の回転中心軸O2の配置関係は、図3の
ように成る。上述したように、第1の回転中心軸O1及
び第2の回転中心軸O2は、基準中心軸Oから偏心して
いる。また、第1の回転中心軸O1は、固定されてお
り、一方、第2の回転中心軸O2は、基準中心軸Oを中
心にして旋回自在と成っている。今、第2の回転中心軸
O2が図3(a)に示す位置にあるとする。この時の第
1の回転中心軸O1と第2の回転中心軸O2との間のラ
ジアル方向の間隔、即ち、第1の回転中心軸O1と第2
の回転中心軸O2との間の偏心距離は、L1と成ってい
る。次ぎに、仕切板5を左回りに回動させて第2の回転
中心軸O2の位置を図3(b)に示す位置に位置付けた
とする。この時の第1の回転中心軸O1と第2の回転中
心軸O2との間のラジアル方向の間隔は、L2と成り、
L1よりも短くなる。反対に、第2の回転中心軸O2の
位置を図3(a)の状態から仕切板を右回りに回動させ
て図3(c)の位置に持ってきたとすると、第1の回転
中心軸O1と第2の回転中心軸O2との間のラジアル方
向の間隔は、L3と成り、L1よりも長くなる。この様
に、仕切板5を回動させて第2の回転中心軸O2の位置
を基準中心軸Oを中心にして旋回させることにより、第
1の回転中心軸O1と第2の回転中心軸O2との間のラ
ジアル方向の間隔を調整することができるように成って
いる。従って、ボルト8により仕切板5をシリンダーヘ
ッド2と共にケーシング本体1に固定する際に、仕切板
5を適宜回動させることにより第1の回転中心軸O1と
第2の回転中心軸O2との間の偏心量を調整でき、この
偏心量を正確に円軌道運動の軌道半径に合わせることが
できる。
【0014】尚、上述の様に、本実施例では、第1のス
クロール部材60と第2のスクロール部材70とを同期
させて回転させる手段として、ピン91,92,10
0,102と,リング110,111を用いているが、
これに限らず、例えば、ギヤやタイミングベルト等を用
いて一方のスクロール部材に伝達された駆動力を他方の
スクロール部材に同期して伝達するようにしても構わな
いし、或いは、1台の駆動源により第1のスクロール部
材と第2のスクロール部材を別々に同期させて駆動して
も構わない。また、本実施例では、第2の回転中心軸O
2を基準中心軸Oを中心にして旋回自在としてあるが、
これに限らず、第1の回転中心軸を基準中心軸を中心に
して旋回自在にとしても構わず、或いは、第1の回転中
心軸と第2の回転中心軸の両方を基準中心軸を中心に旋
回自在としても構わない。更に、本実施例は、スクロー
ル部材が板体を有する通常のタイプのスクロール型圧縮
機に本発明を適用したものであるが、スクロール型流体
装置の特殊な形態であるスクロール部材に板体を有しな
いうず巻き体流体装置(例えば、特開平2−33482
号公報参照)にも本発明を適用することができる。
【0015】図4は本発明の他の実施例における基準中
心軸、第1の回転中心軸及び第2の回転中心軸の配置状
態を示す概略図である。本実施例の場合、第1の回転中
心軸O1と第2の回転中心軸O2は、基準中心軸Oから
同じ距離だけ偏心している。そして、第1の回転中心軸
O1は、固定されており、第2の回転中心軸O2が、基
準中心軸Oを中心に旋回自在と成っている。これ以外の
部分は、図1乃至図3に示す実施例と同じ構成と成って
いる。
【0016】
【発明の効果】本発明によるスクロール型流体装置は、
従来のような回転阻止機構やカウンターウェイト、シャ
フトバランスウェイトを備える必要が無い。この為、本
発明によるスクロール型流体装置は、組立が大変容易で
あり、コストを従来のものに比べ低減することができ
る。また、本発明によるスクロール型流体装置の同期回
転機構では2つのスクロール部材の回転軸のオフセット
量とスクロール部材の円軌道運動の軌道半径に差が生じ
ても、リングと2つのピンから得られる円軌道半径を最
大としてスクロール壁の壁厚とピッチから得られる円軌
道半径を最小としてその範囲内で調整が出来るため、ス
クロール部材の加工組立の精度を厳しくしなくとも流体
ポケットの確保が可能であり、このスクロール型流体装
置は安定した性能を得る事が大変容易であると同時にス
クロール壁の接触を制限する事で摩耗を最小にとどめ耐
久性を保つ事も大変容易である。この同期回転機構は2
つのピンとリングの転がり接触・線接触を行うものであ
り摩耗が少なく油膜切れを起こしにくいため高速回転に
も対応が容易である。また、本発明によるスクロール型
流体装置は、両スクロール部材とも回転運動のみ行うの
で、従来のものとは比較にならないほど低振動である。
更に、本発明によるスクロール型流体装置は、第1の回
転中心軸と第2の回転中心軸との間の偏心量を簡単に調
整することができので、第1のスクロール部材と第2の
スクロール部材との間のラジアルクリアランス調整を容
易に行うことができる。この結果、従来の全系回転型の
スクロール型流体装置ように、両スクロール部材の選択
使用をする必要が無くなり、生産性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例によるスクロール型圧
縮機の断面図である。
【図2】図2は同実施例の第1のスクロール部材と第2
のスクロール部材の連結部における動作説明図である。
【図3】図3は図1に示す実施例の基準中心軸、第1の
回転中心軸及び第2の回転中心の配置関係を示す概略図
である。
【図4】図4は本発明の他の実施例における基準中心
軸、第1の回転中心軸及び第2の回転中心軸の配置状態
を示す概略図である。
【符号の説明】
60 第1のスクロール部材 62 第1のうず巻体 70 第2のスクロール部材 72 第2のうず巻体 73 流体ポケット O 基準中心軸 O1 第1の回転中心軸 O2 第2の回転中心軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−11180(JP,A) 特開 昭62−186084(JP,A) 特開 昭50−32512(JP,A) 特開 平4−339188(JP,A) 特開 平4−350375(JP,A) 特開 平2−271091(JP,A) 特開 平2−153282(JP,A) 特表 平3−500912(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01C 1/02 F03C 2/02 F04C 2/02 F04C 18/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のうず巻体を有する第1のスクロー
    ル部材と、第2のうず巻体を有する第2のスクロール部
    材とを含み、上記第1のスクロール部材と上記第2のス
    クロール部材とを組み合わせて上記第1のうず巻体と上
    記第2のうず巻体の間に流体ポケットを構成し、上記第
    1のスクロール部材と上記第2のスクロール部材の間に
    相対的な円軌道運動を行わせて上記流体ポケットを上記
    第1及び第2のうず巻体に沿って移動させ流体の吸排動
    作を行うスクロール型流体装置において、上記第1のス
    クロール部材と上記第2のスクロール部材が夫々回転可
    能に配置され、上記第1のスクロール部材の第1の回転
    中心軸と上記第2のスクロール部材の第2の回転中心軸
    とが上記円軌道運動の軌道半径分だけ偏心しており、且
    つ上記第1の回転中心軸及び上記第2の回転中心軸が、
    基準中心軸から偏心させて配置されており、また、上記
    第1の回転中心軸と上記第2の回転中心軸の内、少なく
    とも一方が上記基準中心軸を中心として旋回自在に備え
    られており、更に、上記第1のスクロール部材と上記第
    2のスクロール部材が同期して回転することを特徴とす
    るスクロール型流体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスクロール型流体装置に
    おいて、上記第1のスクロール部材が第1側ピンを有
    し、上記第2のスクロール部材が上記第1側ピンに対応
    した部位に第2側ピンを有し、上記第1側ピンと上記第
    2側ピンとを取り囲むリングで上記第1側ピンと上記第
    2側ピンとを連結したことを特徴とするスクロール型流
    体装置。
JP19281791A 1991-07-08 1991-07-08 スクロール型流体装置 Expired - Lifetime JP3361535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19281791A JP3361535B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 スクロール型流体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19281791A JP3361535B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 スクロール型流体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518203A JPH0518203A (ja) 1993-01-26
JP3361535B2 true JP3361535B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=16297482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19281791A Expired - Lifetime JP3361535B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 スクロール型流体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361535B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4088392B2 (ja) * 1998-12-09 2008-05-21 三菱重工業株式会社 スクロール型流体機械
JP2002310073A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Industries Corp スクロール圧縮機及びスクロール圧縮機のガス圧縮方法
JP2002357188A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Toyota Industries Corp スクロール圧縮機及びスクロール圧縮機のガス圧縮方法
JP4535885B2 (ja) * 2005-01-12 2010-09-01 サンデン株式会社 スクロール型流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518203A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712914B2 (ja) スクロール圧縮機
US8007260B2 (en) Scroll fluid machine having a coupling mechanism to allow relative orbiting movement of scrolls
US5108274A (en) Scroll-type fluid machine with counter-weight
JPH029109Y2 (ja)
EP0061698B1 (en) Orbiting piston type fluid displacement apparatus with a rotation preventing device
US4435137A (en) Scroll-type fluid compressor with scroll stabilizing mechanism
US4522574A (en) Balancing weight device for scroll-type fluid machine
JPS5819875B2 (ja) スクロ−ル型圧縮機
EP0652371A1 (en) Scroll compressor
US4439118A (en) Orbiting fluid displacement apparatus with counterweight attachment
JPS6047444B2 (ja) スクロ−ル型流体装置
JP3314562B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3361535B2 (ja) スクロール型流体装置
JP3104414B2 (ja) 同期回転型のスクロール形流体機械
JP3314561B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH08151983A (ja) スクロール圧縮機
JPH09250464A (ja) スクロール型コンプレッサに用いる自転防止機構
JP2002332976A (ja) スクロール型流体機械
JPS58135302A (ja) 旋回ピストン式流体装置に用いられる回転阻止機構
JPH04159477A (ja) スクロール型流体装置
JP3248939B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3074980B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3762494B2 (ja) スクロール型流体機械
EP0627559B1 (en) Inspection system for a defective rotation preventing device in an orbiting member of a fluid displacement apparatus
US7976294B2 (en) Scroll fluid machine having stationary and orbiting scrolls having a coupling mechanism to allow the orbiting scroll to orbit relative to the second scroll

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9