JP3359293B2 - 引き違いスライド扉の倍速機構 - Google Patents

引き違いスライド扉の倍速機構

Info

Publication number
JP3359293B2
JP3359293B2 JP35077998A JP35077998A JP3359293B2 JP 3359293 B2 JP3359293 B2 JP 3359293B2 JP 35077998 A JP35077998 A JP 35077998A JP 35077998 A JP35077998 A JP 35077998A JP 3359293 B2 JP3359293 B2 JP 3359293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
speed mechanism
double speed
connecting rods
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35077998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000160939A (ja
Inventor
秀之 高久
道治 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Wave Corp
Original Assignee
Sun Wave Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Wave Corp filed Critical Sun Wave Corp
Priority to JP35077998A priority Critical patent/JP3359293B2/ja
Publication of JP2000160939A publication Critical patent/JP2000160939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359293B2 publication Critical patent/JP3359293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、引き違いスライド
扉の倍速機構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より開閉口を開閉する扉として使用
される引き違い扉は、2枚もしくは3枚のスライド扉
(センタ扉と、両サイド扉で構成される)を引き違いス
ライド可能に組み合わせた構成のものが一般的であり、
このスライド扉は上端に滑車が設けられ、この滑車が開
閉口の上端に設けられたレールにスライド可能に吊張支
持される構成となっている。
【0003】また、この引き違いスライド扉には倍速機
構が採用されており、センタ扉の移動量1に対し両サイ
ド扉が2倍の移動量をとることにより、開閉操作する人
の移動範囲が少なくなり簡単な操作で開閉操作を行なう
ことができるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような両サイド扉
の外側側端にそれぞれの一端が取付けられる2本の連結
ロッドと、この2本の連結ロッドの他端を倍速機構の2
つの滑車に巻回された無端状ワイヤーの2分割される2
点で連結する構成の倍速機構では、両連結ロッドが平行
に移動可能に案内支持されるのが理想である。
【0005】ところが、前記両連結ロッドと無端状ワイ
ヤーとの連結部は、該無端状ワイヤーが張設された状態
でも上下に自由動する。このため、両連結ロッドは揺動
するので平行状態を保つことが困難となり、更に両連結
ロッド端部が両サイド扉外側端部に取付けられる際の取
付け上の誤差、ならびに各スライド扉間の寸法上の誤差
も考慮すると両連結ロッドの揺動は更に増幅し、結果的
にスライド扉の開閉時における動きが悪くなる可能性を
有している。
【0006】そこで、前述した要因により両連結ロッド
が僅かに揺動した場合でも、その揺動を許容範囲内に抑
えるように案内保持することが、その揺動を最小限にで
きる点を突き止め、本発明を完成させた。
【0007】本発明は、無端状ワイヤーの自由動や、連
結ロッドの取付け上の誤差、ならびにスライド扉間の寸
法上の誤差が生じても倍速機構を円滑に作動させること
ができ、延いてはスライド扉を軽い操作力でも円滑に移
動することができる引き違いスライド扉の倍速機構を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、開閉口の中央
にスライド可能に配置されるセンタ−扉と、該センター
扉の両側に配置され前記センター扉に対し引き違いスラ
イド可能な一対のサイド扉と、前記センタ扉と両サイド
扉とを倍速移動可能に連結した倍速機構とからなる引き
違いスライド扉であって、前記倍速機構は、前記センタ
ー扉に取付けられ、センター扉の幅方向両側に配置され
る滑車に巻回される無端線状体と、該無端線状体を2分
割する上下の2点をそれぞれの一端に合成樹脂製の係止
ブロックを介して固定し、その他端を両サイド扉の外側
側端にそれぞれ支持体を介して固定した一対の連結ロッ
ドと、該両連結ロッドを左右方向に案内支持するガイド
部材と、前記無端線状体の上下を囲繞する上下に形成さ
れた水平側板を有する筐体と、該無端線状体間の長手方
向に配置した仕切り板とで構成され、前記各係止ブロッ
クは前記水平側板と前記仕切板との当接で上下動が規制
され、前記ガイド部材は前記連結ロッドに対して径方向
に所定の移動を許容するように遊嵌されていることを特
徴としている。この特徴によれば、無端線状体の弛みと
ともに連結ロッドの軸方向の移動により変化する連結ロ
ッド端部までのモーメントの変動により生ずる連結ロッ
ドの揺動動作は、合成樹脂製の係止ブロックが仕切り板
ないし上下の水平側板の何れかに当接することで所定範
囲内に規制される。また、両連結ロッドを案内支持する
ガイド部材が、前記連結ロッドに対して径方向の移動を
許容するよう遊嵌されているので、無端線状体の自由動
や、連結ロッドの取付け上の誤差、ならびにスライド扉
間の寸法上の誤差が生じたり、連結ロッドが若干傾いた
状態でも倍速機構を円滑に作動させることができ、延い
てはスライド扉を軽い操作力でも円滑に移動することが
できる。
【0009】
【0010】
【0011】本発明の引き違いスライド扉の倍速機構
は、前記センター扉ないし両サイド扉の取っ手の近傍に
取付けられれば好適である。このようにすることによ
り、開閉時における操作力の作用線上の近傍に倍速機構
が配置されるので、倍速機構に対し有効な作用力を与え
ることができる。
【0012】本発明の引き違いスライド扉の倍速機構
は、前記無端線状体が、前記一方の滑車を他方の滑車に
対し離間距離を調整可能に軸支され、前記一方の滑車の
移動により前記無端線状体の張力を一定に保持できるよ
うになっていれば好適である。このようにすることによ
り、無端線状体に常に一定の張力を与えることができる
ので、より円滑な倍速機構の動きを得ることができる。
【0013】本発明の引き違いスライド扉の倍速機構
は、前記ガイド部材が、摩擦係数の低い合成樹脂製のブ
ロック体で構成され、該ブロック体には連結ロッドの外
径よりも大径の水平貫通ガイド孔が形成されていれば好
適である。このようにすることにより、連結ロッドが揺
動した場合に、連結ロッドの動き得る範囲が大径の水平
貫通ガイド孔で制限することができ、ガイド孔内壁に連
結ロッドの外周が接触した場合でも摩擦係数の低い合成
樹脂によって案内されるの円滑な動きを得ることができ
る。
【0014】本発明の引き違いスライド扉の倍速機構
は、前記各連結ロッドの他端は、前記支持体に対し回転
不能に且つ脱着可能に取り付けられていれば好適であ
る。このようにすることにより、センタ扉に取り付けら
れた倍速機構の連結ロッドを両サイド扉に予め取り付け
られている支持体に対し容易に取り付けることができ、
また、連結ロッドが回転不能になっているので、無端線
状体におけるロッドとの連結部の回動を抑制することが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を挙げ図面に基
づいて本発明を説明する。本発明の引き違いスライド扉
の倍速機構の一実施形態につき説明する。
【0016】図1は、本発明の要部を示す倍速機構がス
ライド扉に取付けられる状態を示す斜視図、図2は倍速
機構の片側端部の拡大図を示し、(a)はその部分平面
図、(b)はその部分側面図であり、図3は両サイド扉
外側側端部の両ロッドとの取付け部ないし保持体の分解
組立図である。
【0017】図1に示されるように、引き違いスライド
扉1は、主として、図示しない開閉口の中央にスライド
可能に配置されるセンタ−扉2と、該センター扉2の両
側に配置されセンター扉2に対し引き違いスライド可能
な一対のサイド扉3a、3bと、前記センタ扉2と両サ
イド扉3a、3bとを倍速移動可能に連結した公知の倍
速機構4等で構成される。
【0018】次に、倍速機構4について詳説する。すな
わち、この倍速機構4は、横長に延在する構造の筐体B
X内に収容され、センター扉2の上下方向略中央に配設
された図示しない取手と上下方向同一またはその近傍位
置に配置されている。
【0019】そして、筐体4内の幅方向両側には滑車5
a、5bが回転自在に軸支され、これら滑車5a、5b
には無端線状体であるワイヤーロープ6が巻回され、こ
のワイヤーロープ6を2分割する上下の2点には断面円
形に形成される一対の連結ロッド8a、8bが接続され
ている。
【0020】また、連結ロッド8a、8bの内側端部に
それぞれ固定されている合成樹脂製の係止ブロックB
1、B2には係止具7a(一方のみ図示)を介して接続
され、連結ロッド8a、8bの外側端部は両サイド扉3
a、3bの外側端部に支持体10a、10bを介して接
続されている。
【0021】前記筐体BXは、断面コ字形に形成されて
おり、該筐体BXの垂直壁面略中央には長手方向にそっ
て所定幅の水平な仕切板12が設けられ、上下に配置さ
れる無端状ワイヤーロープ6の間が仕切られている。
【0022】この仕切板12を無端状ワイヤーロープ6
の間に設けることによって、無端状ワイヤーロープ6に
伸びが生じて該ワイヤーロープ6ならびに両連結ロッド
8a、8bとの連結部が垂れ下がった場合に仕切り板1
2によって相互の干渉を防止するようになっている。
【0023】尚、ここで、無端線状体としてワイヤーロ
ープ6を使用した例として説明したが、これに限定され
るものではなく、平ベルト、またはタイミングベルトの
ような帯状体でも良く、無端線状体として各種断面形態
のものが使用可能である。
【0024】また、筐体BXが断面コ字形に形成される
ので、ワイヤーロープ6の弛みとともに両連結ロッド8
a、8bの軸方向の移動により変化する連結ロッド端部
までのモーメントの変動によって連結ロッド8a、8b
の端部が揺動すると上下の水平側板11a、11bに当
接し、この揺動が規制されるようになっている。
【0025】更に、前記ガイド部材9a、9bは、筐体
4の両端に設けられ、これらガイド部材9a、9bは、
摩擦係数の低い合成樹脂製の角形ブロック体13a、1
3bとして構成され、このブロック体13a、13bに
は、図2の(a)および(b)図3に示されるように、
両連結ロッド8a、8bの外径に対し直径方向に所定範
囲で動き得る大径の水平な貫通ガイド孔Hが形成されて
いる。
【0026】そして、ブロック体13a、13bは、筐
体4両端の垂直内壁に固定されたブラケット15a、1
5bに取り付けられており、ブラケット15a、15b
の左右両端が直角に折曲されて平面視コ字状に形成さ
れ、一方の側板15aには前記ブロック体13a、13
bの貫通ガイド孔Hより更に大径の穴17aが形成さ
れ、他方の側板にも同一軸線上に同径の穴17bが形成
されている。
【0027】ブラケット15a、15bの両側板16
a、16bの上端には内側に折曲された舌片K1、K2
が突設され、これら舌片K1、K2が前記ブロック体1
3a、13bの両端上面に形成された図示しない溝に係
合すると共に、筐体4の背面からは図示しないネジによ
りブロック体13a、13を固定している。
【0028】また、前記一方の側板15aの下方には貫
通穴が形成されており、この貫通穴を挿通した調整ネジ
Tの先端には前述した一対の滑車5a、5bの一方5a
を回転自在に軸支した二股状の保持具18が螺合されて
いる。
【0029】このように、一方の滑車5aを長手方向移
動可能に構成することにより、一方の滑車5aを他方の
滑車5bに対し移動させて離間距離を調整することによ
り無端状ワイヤーロープ6の張力を一定に保持するよう
になっている。
【0030】両サイド扉3a、3bの外側側端には、そ
れぞれ両連結ロッド8a、8bの端部を固定するための
支持体10a、10bが取付けられ、該支持体10a、
10bは、各連結ロッド8a、8bを上方から落とし込
み可能に上下方向に切欠かれた係止溝19が形成されて
いる。
【0031】これら両連結ロッド8a、8bの端部には
前記係止溝19に嵌合可能な幅の角形の切欠き部20が
形成され、それぞれの端部にはネジ穴20aが形成され
ている。
【0032】このように構成された両連結ロッド8a、
8bは、これら外側端部の切欠き部20を支持体10
a、10bの係止溝19に上方から落とし込むことによ
って嵌合され、この状態で両連結ロッド8a、8b端部
のネジ穴20aに座金Wを介してビスSを螺着すると支
持体10a、10bの板厚部が切欠き部20の肩部と座
金との間で挟持されて固定される。
【0033】一方において、前記両連結ロッド8a、8
bの支持体10a、10bが固定される反対側の端部に
はリング溝Gが形成されており、この部分をブロック体
13a、13の片側端部に形成された嵌合穴に挿嵌した
のち、ブロック体13a、13の外側側面から止めネジ
Fを前記リング溝Gに係合させることによって、ブロッ
ク体13a、13を両連結ロッド8a、8bの軸端にし
っかりと固定することができる。
【0034】また、これらブロック体13a、13の側
面には無端状ワイヤーロープ6の2分割される上下の2
点が係止具7b〔図2の(b)参照〕を介して接続され
ている。
【0035】次に、本発明の引き違いスライド扉に使用
される倍速機構の組立手順ないしその開閉作用につき説
明する。
【0036】先きに倍速機構の組立手順につき説明す
る。すなわち、図1に示されるように、センタ扉2裏面
の高さ方向略中央に筐体BXを横方向に取り付ける。こ
れら両滑車5a、5bに無端状のワイヤーロープ6が巻
回され、このワイヤーロープ6の上下に配置される2分
割点に係止具7a、7bを介して係止ブロックB1、B
2が取り付けられる。
【0037】次に、筐体4両端に設けられたブロック体
13a、13の貫通ガイド孔Hに、それぞれの両側外部
から連結ロッド8a、8bを挿通してその各端部を各係
止ブロックB1、B2に装着し、ネジFによって側面か
ら固定する。
【0038】更に、両連結ロッド8a、8bは、その延
長線上に位置する両サイド扉3a、3b外側の支持体1
0a、10bにそれぞれの端部が連結される。更に詳し
くは、連結に際し、両連結ロッド8a、8bは、その外
側端部に形成された切欠き部20を支持体10a、10
bの係止溝19に挿嵌したのち座金W、ビスSを介して
支持体10a、10bに固定される。
【0039】このように、連結ロッド8a、8bの各ス
ライド扉2および3a、3b外側端部への取付け上の誤
差、ならびに各スライド扉2および3a、3b間の寸法
上の誤差が生じても上下方向の誤差を調整することがで
き、また、連結ロッド8a、8bが回転不能になってい
るので、ワイヤーロープ6における各連結ロッド8a、
8bとの連結部の自由な回動を抑制することができる。
【0040】両連結ロッド8a、8bの両端がそれぞれ
支持体10a、10bに固定された状態で、保持具18
に軸支されている一方の滑車5aを調整ネジTの調整に
より外方に移動させて無端状ワイヤーロープ6を張設す
る。
【0041】このように、無端状ワイヤーロープ6を張
設によって弛みが無くなった状態で、両連結ロッド8
a、8bの端部を上下方向に切欠かれた係止溝19の範
囲内で位置調整しつつ、2本の連結ロッド8a、8bを
ほぼ平行な状態に設定する。
【0042】このように、無端状ワイヤーロープ6に常
に一定の張力を与えることができるので、より円滑な倍
速機構4の動きを得ることができる。
【0043】この場合、長期的にスライド扉が使用され
ているうちに、無端状ワイヤーロープ6に伸びが生ずる
と、両連結ロッド8a、8b端部の連結部である合成樹
脂製の係止ブロックB1、B2がそれぞれ重力によって
下方に移動する。
【0044】これら無端状ワイヤーロープ6の弛みによ
る係止ブロックB1、B2の下方への移動は、筐体4内
の仕切板12ないし筐体4底辺の水平側板11bとの当
接によって両連結ロッド8a、8b端部の傾斜が所定範
囲内に制限され、ワイヤーロープ6間相互の干渉を防止
することができる。
【0045】この移動によって、両連結ロッド8a、8
bの傾斜が所定範囲を越えた場合は、これら両連結ロッ
ド8a、8bの外周面がブロック体13a、13の貫通
ガイド孔H内壁に接触するが、ブロック体13a、13
自体が低摩擦の合成樹脂で構成れているので、両連結ロ
ッド8a、8bの動きは円滑に作動させることができ
る。
【0046】両連結ロッド8a、8bを案内支持するガ
イド部材9a、9bのブロック体13a、13bが、連
結ロッド8a、8bを貫通ガイド孔Hで径方向の移動が
所定範囲内で許容されるよう移動可能に支持するように
なっているので、ワイヤーロープ6の自由動や、連結ロ
ッド8a、8bの取付け上の誤差、ならびにスライド扉
2および3a、3b間の寸法上の誤差が生じても倍速機
構4を円滑に作動させることができ、延いてはスライド
扉1を軽い操作力でも円滑に移動することができる。
【0047】次に、引き違いスライド扉の開閉動作を説
明する。図4は引き違いスライド扉が閉じた状態を示す
斜視図であり、図5は引き違いスライド扉が開放された
状態を示す斜視図である。
【0048】すなわち、図4に示されるように、図示し
ない開閉口の中央にセンタ−扉2が図示しないガイドレ
ールにガイドローラR1、R2により懸吊支持されてお
り、その両側には前記センタ−扉2の略1/2の幅で構
成された一対のサイド扉3a、3bがガイドローラR
3、R4によりそれぞれ懸吊支持されており、これら両
サイド扉3a、3bは、センター扉2に対し引き違いス
ライド可能に配置されている。
【0049】そして、センタ扉2と両サイド扉3a、3
bは、それぞれに高さ方向略中央に図示しない取っ手が
取り付けられており、センタ扉2の取っ手と同一または
その近傍に取り付けられた公知の倍速機構4により連結
ロッド8a、8bを介して倍速移動可能に連結されてい
る。
【0050】この状態で、両サイド扉3a、3bの一方
(例えば片側のサイド扉3a)が開放されると、センタ
扉2は、サイド扉3aの移動と共に移動し、このサイド
扉3aはセンタ扉2の移動量に対し2倍の移動量で移動
することができる。
【0051】このように、サイド扉3aをセンタ扉2と
共に開閉口の片側まで移動すると、図5に示されるよう
に全開した状態となり、この状態ではセンタ扉2が両サ
イド扉3a、3bの裏側に重なる。
【0052】このように、倍速機構4がセンター扉2な
いし両サイド扉3a、3bの図示しない取っ手の上下方
向同一または近傍に取付けられるので、スライド扉1の
開閉時の操作力を倍速機構4に対し有効な作用力として
与えることができる。
【0053】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0054】(a)請求項1の発明によれば、無端線状
体の弛みとともに連結ロッドの軸方向の移動により変化
する連結ロッド端部までのモーメントの変動により生ず
る連結ロッドの揺動動作は、合成樹脂製の係止ブロック
が仕切り板ないし上下の水平側板の何れかに当接するこ
とで所定範囲内に規制される。また、両連結ロッドを案
内支持するガイド部材が、前記連結ロッドに対して径方
向の移動を許容するよう遊嵌されているので、無端線状
体の自由動や、連結ロッドの取付け上の誤差、ならびに
スライド扉間の寸法上の誤差が生じたり、連結ロッドが
若干傾いた状態でも倍速機構を円滑に作動させることが
でき、延いてはスライド扉を軽い操作力でも円滑に移動
することができる。
【0055】
【0056】
【0057】()請求項の発明によれば、開閉時に
おける操作力の作用線上の近傍に倍速機構が配置される
ので、倍速機構に対し有効な作用力を与えることができ
る。
【0058】()請求項の発明によれば、無端線状
体に常に一定の張力を与えることができるので、より円
滑な倍速機構の動きを得ることができ。
【0059】()請求項の発明によれば、連結ロッ
ドが揺動した場合に、連結ロッドの動き得る範囲が大径
の水平貫通ガイド孔で制限することができ、ガイド孔内
壁に連結ロッドの外周が接触した場合でも摩擦係数の低
い合成樹脂によって案内されるの円滑な動きを得ること
ができる。
【0060】()請求項の発明によれば、センタ扉
に取り付けられた倍速機構の連結ロッドを両サイド扉に
予め取り付けられている支持体に対し容易に取り付ける
ことができ、また、連結ロッドが回転不能になっている
ので、無端線状体におけるロッドとの連結部の回動を抑
制することができる。
【0061】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の引き違いスライド扉の倍速機構の一実
施形態を示し、本発明の要部を示す倍速機構がスライド
扉に取付けられる状態を示す斜視図である。
【図2】倍速機構の片側端部の拡大図を示し、(a)は
その部分平面図、(b)はその部分側面図である。
【図3】両サイド扉外側側端部の両ロッドとの取付け部
ないし保持体の分解組立図である。
【図4】引き違いスライド扉が閉じた状態を示す斜視図
である。
【図5】引き違いスライド扉が開放された状態を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 引き違いスライド扉 2 センタ−扉 3a、3b サイド扉 4 倍速機構 5a、5b 滑車 6 ワイヤーロープ(無端線状体) 7a、7b 係止具 8a、8b 連結ロッド 9a、9b ガイド部材 10a、10b 支持体 11a、11b 水平側板 12 仕切板 12a、12b 各辺 13a、13b ブロック体 15a、15b ブラケット 16a、16b 側板 17a、17b 大径の穴 18 保持具 19 係止溝 20 切欠き部 20a ネジ穴 BX 筐体 B1、B2 係止ブロック G リング溝 H 貫通ガイド孔 K1、K2 舌片 T 調整ネジ S ビス W 座金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−121848(JP,A) 実開 昭61−192071(JP,U) 実開 昭63−76183(JP,U) 実開 昭63−76181(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05F 17/00 E04F 15/00 - 15/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉口の中央にスライド可能に配置され
    るセンタ−扉と、該センター扉の両側に配置され前記セ
    ンター扉に対し引き違いスライド可能な一対のサイド扉
    と、前記センタ扉と両サイド扉とを倍速移動可能に連結
    した倍速機構とからなる引き違いスライド扉であって、 前記倍速機構は、前記センター扉に取付けられ、センタ
    ー扉の幅方向両側に配置される滑車に巻回される無端線
    状体と、該無端線状体を2分割する上下の2点をそれぞ
    れの一端に合成樹脂製の係止ブロックを介して固定し、
    その他端を両サイド扉の外側側端にそれぞれ支持体を介
    して固定した一対の連結ロッドと、該両連結ロッドを左
    右方向に案内支持するガイド部材と、前記無端線状体の
    上下を囲繞する上下に形成された水平側板を有する筐体
    と、該無端線状体間の長手方向に配置した仕切り板と
    構成され、前記各係止ブロックは前記水平側板と前記仕
    切板との当接で上下動が規制され、前記ガイド部材は前
    記連結ロッドに対して径方向に所定の移動を許容するよ
    うに遊嵌されていることを特徴とする引き違いスライド
    扉の倍速機構。
  2. 【請求項2】 前記倍速機構が、前記センター扉ないし
    両サイド扉の取っ手の近傍に取付けられている請求項1
    に記載の引き違いスライド扉の倍速機構。
  3. 【請求項3】 前記無端線状体は、前記一方の滑車が他
    方の滑車に対し離間距離を調整可能に軸支され、前記一
    方の滑車の移動により前記無端線状体の張力を一定に保
    持できるようになっている請求項1または2に記載の引
    き違いスライド扉の倍速機構。
  4. 【請求項4】 前記ガイド部材は、摩擦係数の低い合成
    樹脂製のブロック体で構成され、該ブロック体には連結
    ロッドの外径よりも大径の水平貫通ガイド孔が形成され
    ている請求項1ないし3の何れかに記載の引き違いスラ
    イド扉の倍速機構。
  5. 【請求項5】 前記各連結ロッドの他端は、前記支持体
    に対し回転不能に且つ脱着可能に取り付けられている請
    求項1ないし4の何れかに記載の引き違いスライド扉の
    倍速機構。
JP35077998A 1998-11-25 1998-11-25 引き違いスライド扉の倍速機構 Expired - Fee Related JP3359293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35077998A JP3359293B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 引き違いスライド扉の倍速機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35077998A JP3359293B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 引き違いスライド扉の倍速機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000160939A JP2000160939A (ja) 2000-06-13
JP3359293B2 true JP3359293B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=18412816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35077998A Expired - Fee Related JP3359293B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 引き違いスライド扉の倍速機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359293B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ576004A (en) * 2006-09-12 2010-12-24 Grant Leigh Meffan Drive gate with reciprocal sliding slave gate connected by flexible loop

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000160939A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1297928C (en) Cable window regulator
EP1691016B1 (en) Counterbalancing device for a swinging furniture door
CA2557108A1 (en) Two bar stays
JP3359293B2 (ja) 引き違いスライド扉の倍速機構
JPH102330A (ja) 直動案内装置及びそれを使用した懸架装置
CA2438408A1 (en) Block and tackle sash balance shoe
JP2007332717A (ja) 上下スライド扉装置
JP2012112213A (ja) フリーストップ扉
JPH07503508A (ja) カーテン用の操作装置
JP4469115B2 (ja) 連動引戸ユニット
JPS6348793Y2 (ja)
JP2642276B2 (ja) 開閉障子におけるベルトの張力調整装置
US9073163B2 (en) Elliptically moving mechanism
US7191563B2 (en) Tension roller of power slide device for vehicle sliding door
JP2003082934A (ja) 連動引戸装置
JP6650172B2 (ja) 扉装置
JPH10238206A (ja) 引き戸
JPH10317800A (ja) 吊下げ式スライド扉
JPH0428612A (ja) ベルト張力調整装置
JPH10317801A (ja) 吊下げ式スライド扉
JP2000145325A (ja) シャッタカーテン巻取装置
JPH0314555Y2 (ja)
JP2000291320A (ja) 引き戸ガイド装置
JPH084553Y2 (ja) 揺動開閉窓の閉窓ロック装置
JP2006239031A (ja) カーテンレール装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141011

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees