JPH0314555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314555Y2
JPH0314555Y2 JP14063083U JP14063083U JPH0314555Y2 JP H0314555 Y2 JPH0314555 Y2 JP H0314555Y2 JP 14063083 U JP14063083 U JP 14063083U JP 14063083 U JP14063083 U JP 14063083U JP H0314555 Y2 JPH0314555 Y2 JP H0314555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
guide
pair
cable
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14063083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046780U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14063083U priority Critical patent/JPS6046780U/ja
Publication of JPS6046780U publication Critical patent/JPS6046780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314555Y2 publication Critical patent/JPH0314555Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、自動車用窓ガラス、例えば自動車の
リヤドア用窓ラスを曲線的に昇降させる自動車用
窓ガラスのガイド装置に関する。
「従来技術」 従来の自動車用窓ガラスのガイド装置として
は、例えば第1図に示すようなXアーム式のもの
がある。すなわち、ドアDにはメインアームA1
が揺動可能に枢支され、該メインアームA1には
サブアームA2及びA3が枢支されており、メイ
ンアームA1の先端のローラーA10は窓ガラス
Gの下部に取付けられたボトムチヤンネルB1の
溝B10に、サブアームA2のローラーA20は
ボトムチヤンネルB1の溝B11に、そしてサブ
アームA3のローラーA30はドアDに設けられ
たガイドチヤンネルB2にそれぞれ嵌挿されてお
り、レギユレータハンドルHを回転すると、前記
メインアームA1が揺動し、窓ガラスGが昇降す
るように構成されており、かつ窓ガラスGが昇降
する際には、ドアDに固設されたガイドレールR
1,R2,R3により窓ガラスGに固設された被
ガイド部材G1,G2,G3がそれぞれ案内さ
れ、窓ガラスGが第1図において実線で示す位置
と二点鎖線で示す位置との間で曲線的に昇降する
ようにしたものである。
しかしながら、このような従来のガイド装置で
は、構造が複雑であり、軽量化を図れない、レギ
ユレータハンドルの取付位置を自由に選定できな
い等の不具合があるため、窓ガラスを曲線的に案
内するガイド装置としてケーブル式のものが最近
望まれている。
しかしながら、窓ガラスを曲線的に案内するガ
イド装置をケーブル式にした場合には、窓ガラス
が曲線部を有するガイドレール内を昇降動作する
際に、窓ガラスにガタつきが生じ、窓ガラスの昇
降動作がスムーズに行なわれないという問題があ
る。
「考案の目的」 本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、窓ガラスが昇降動作する際に、
窓ガラスがガタつくことなく、窓ガラスの昇降動
作がスムーズに行なわれる自動車用窓ガラスのガ
イド装置を提供することを目的としている。
「考案の構成」 かかる目的を達成するため、本考案において
は、ドアに固設され、窓ガラスを曲線的に案内す
るガイドレールと、窓ガラスを前記ガイドレール
に沿つて昇降させるべく該ガイドレールに配索さ
れたケーブルおよびその駆動部とより成る自動車
用窓ガラスのガイド装置において、前記ケーブル
に連結され、該ケーブルの動きに応じて前記ガイ
ドレールに沿つて滑動可能なスライド部材を設
け、前記窓ガラスに固設されたキヤリヤプレート
を前記スライド部材のベース部に揺動可能に枢支
し、前記ガイドレールの内側には、対向する第1
案内面対と、該第1案内面対と直交する第2案内
面対とが形成され、さらに前記第1案内面対間に
転動可能に嵌挿された第1ローラーが前記ベース
部に枢着されるとともに、前記第2案内面対間に
転動可能に嵌挿され、かつ前記第1ローラを間に
して配設された一対の第2ローラーが前記ベース
部に枢支されて成り、それによつて、窓ガラス面
に平行な方向および窓ガラス面に直角な方向にお
おける窓ガラスのガタつきを防止できるようにし
たものである。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の各種実施例を説明
する。なお、従来例と同様の部位には同一符号を
付する。
第2図〜第7図は、本考案の第1実施例を示し
ており、自動車のドアDには、窓ガラスGを上昇
位置(第3図において実線で示された位置)と下
降位置(第3図において二点鎖線で示された位
置)との間で曲線的に案内するガイドレールR
1,R3及び1が固設されており、窓ガラスGに
固設された被ガイド部材G1,G3はガイドレー
ルR1,R3にそれぞれ滑動可能に嵌挿されてい
る。
窓ガラスGを前記上昇位置と下降位置との間で
昇降させるために、ガイドレール1に沿つて滑動
可能なスライド部材2が設けられ、該スライド部
材2のベース部20には窓ガラスGに固設された
キヤリヤプレートPが揺動可能に連結され、駆動
部3の回転ドラム30に巻付けられ、かつ固定さ
れたケーブルCが昇降動作伝達可能に前記ベース
部20に連結されており、さらに、スライド部材
2をガイドレール1に沿つて昇降させるために回
転ドラム30を回転するレギユレータハンドルH
がドアDに設けられている。
第2図および第4図に示すように、ガイドレー
ル1は、曲線部10と、内側に対向して形成され
た第1案内面対11,12と、該第1案内面対1
1,12と直交する第2案内面対13,14とを
有している。
第4図〜第7図に示すように、前記スライド部
材2は、ベース部20と、該ベース部20の底部
20aに固設された第1軸21と、該第1軸21
に回動可能に枢支され、前記第1案内面対11,
12間に転動可能に嵌挿された第1ローラー22
と、該第1ローラー22を間にしてベース20の
底部20aから直角に立設された折曲げ部20b
および20cに固設された第2軸23および第3
軸24と、該第2軸23および第3軸24に回動
可能に枢支され、第2案内面対13,14間に転
動可能に嵌挿された一対の第2ローラ25,26
とから構成されている。
前記第1軸21には、キヤリヤプレートPを挟
持した保持板P1及びP2が揺動可能に連結され
ている。
さらに、第4図及び第5図に示すようにベース
部20には、ガイドレール1の第1案内面対1
1,12のうち、曲線部10の小径側の案内面1
1に近接した位置に係止部20d,20eが形成
されており、一方の係止部20dには、ケーブル
Cの一方C1の端末部C10が連結されると共
に、他方の係止部20eには、ケーブルCの他方
C2の端末部C20が連結されており、ケーブル
Cが緊張されて張られている。
そして、第2図に示すように、端末部C10が
一方の係止部20dに連結されたケーブルCの一
方C1は、ドアDの上方に固設されたガイド部材
(図示省略)を経て、回転ドラム30に巻付けら
れていると共に、端末部C20が他方の係止部2
0eに連結されたケーブルCの他方C2は、ドア
Dの下方に固設されたガイド部材(図示省略)を
経て、回転ドラム30に巻付けられており、レギ
ユレータハンドルHを第2図において時計方向に
回転した場合には、ケーブルCの一方C1がスラ
イド部材2を上昇させ、逆にレギユレータハンド
ルHを第2図において反時計方向に回転した場合
には、ケーブルCの他方C2がスライド部材2を
下降させるように構成されている。すなわち、ケ
ーブルCはスライド部材2に昇降動作伝達可能に
連結されている。
以下、作用を説明する。
窓ガラスGを前記上昇位置から下降させる場合
には、レギユレータハンドルHを反時計方向に回
転させると、回転ドラム30が反時計方向に回転
し、ケーブルCの他方C2がスライド部材2をガ
イドレール1に沿つて下降させる。該スライド部
材2の下降によつて、窓ガラスGはキヤリヤプレ
ートPの所で、スライド部材2の第1軸21を中
心に回動しながら、ガイドレールR1,R3によ
り曲線的に案内されて下降する。
窓ガラスGを前記下降位置から上昇させる場合
には、レギユレータハンドルHを時計方向に回転
させると、回転ドラム30が時計方向に回転し、
ケーブルCの一方C1がスライド部材2をガイド
レール1に沿つて上昇させる。該スライド部材2
の上昇によつて、窓ガラスGはキヤリヤプレート
Pの所で、スライド部材2の第1軸21を中心に
回動しながら、ガイドレールR1,R3により曲
線的に案内されて上昇する。
なお、スライド部材2がガイドレール1に沿つ
て昇降する際に、第1ローラー22が第1案内面
対11,12間に嵌挿された状態で、該第1案内
面対11,12上を転動するので、窓ガラスGが
ガラス面に平行に方向でガタつくことはないとと
もに、一対の第2ローラ25,26が第2案内面
対13,14間に嵌挿された状態で、該第2案内
面対13,14上を駆動するで、窓ガラスGがガ
ラス面に直角な方向でガタつくことはない。
次に、第8図に基づいて本考案の第2実施例を
説明する。
第8図に示す本考案の第2実施例は、スライド
部材のベースの構造が上記第1実施例と異なり、
他の構成は上記第1実施例と同様である。
すなわち、スライド部材4のベース部40は、
第1ローラー42が回動可能に枢支された第1軸
41を保持した水平保持部40aと、該水平保持
部40aに固設され、第1ローラー42を間にし
て一対の第2ローラー43,44を回動可能に枢
支した一対の垂直保持部40b,40cが形成さ
れた腕部40dとを有している。さらに、該腕部
40dには、前記曲線部10の小径側の案内面1
1に近接した位置に係止部40e,40fが形成
されており、一方の係止部40eにはケーブルC
の一方C1の端末部C10が連結されるととも
に、他方の係止部40fにはケーブルCの他方C
2の端末部C20が連結されており、ケーブルC
が緊張して張られている。
そして、上記第1実施例と同様に、第1ローラ
ー42は、第1案内面対11,12間に転動可能
に嵌挿されているとともに、一対の第2ローラー
43,44は第2案内面対13,14間に転動可
能に嵌挿されている。
「考案の効果」 本考案に係る自動車用窓ガラスのガイド装置に
よれば、窓ガラスを枢支したスライド部材がガイ
ドレールに沿つて昇降する際に、第1ローラーが
ガイドレールの第1案内面対間に嵌挿された状態
で、該第1案内面対上を転動するとともに、第1
ローラーを間にして配設された一対の第2ローラ
ーが前記第1案内面対に直交する第2案内面対間
に嵌挿された状態で、該第2案内面対上を転動す
るので、窓ガラスが、ガラス面に平行な方向及び
直角な方向でガタつくことはなく、窓ガラスの昇
降動作がスムーズに行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す平面図、第2図〜第7図
は本考案の第1実施例を示しており、第2図は本
考案の第1実施例に係るガイド装置をドアに取付
けた状態を示す平面図、第3図は第2図に示した
ものの側面図、第4図は要部拡大斜視図、第5図
は要部拡大断面図、第6図は第5図の−線に
沿う断面図、第7図は第5図の−線に沿う断
面図、第8図は本考案の第2実施例に係るガイド
装置の要部拡大斜視図である。 D……ドア、G……窓ガラス、R1……ガイド
レール、R3……ガイドレール、C……ケーブ
ル、P……キヤリヤプレート、1……ガイドレー
ル、2……スライド部材、3……駆動部、11…
…第1案内面対、12……第1案内面対、13…
…第2案内面対、14……第2案内面対、22…
…第1ローラー、25……第2ローラー、26…
…第2ローラー、4……スライド部材、42……
第1ローラー、43……第2ローラー、44……
第2ローラー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドアに固設され、窓ガラスを曲線的に案内する
    ガイドレールと、窓ガラスを前記ガイドレールに
    沿つて昇降させるべく該ガイドレールに配設され
    たケーブルおよびその駆動部とより成る自動車用
    窓ガラスのガイド装置において、 前記ケーブルに連結され、該ケーブルの動きに
    応じて前記ガイドレールに沿つて滑動可能なスラ
    イド部材を設け、前記窓ガラスに固設されたキヤ
    リヤプレートを前記スライド部材のベース部に揺
    動可能に枢支し、 前記ガイドレールの内側には、対向する第1案
    内面対と、該第1案内面対と直交する第2案内面
    対とが形成され、 さらに前記第1案内面対間に転動可能に嵌挿さ
    れた第1ローラーが前記ベース部に枢着されると
    ともに、前記第2案内面対間に転動可能に嵌挿さ
    れ、かつ前記第1ローラを間にして配設された一
    対の第2ローラーが前記ベース部に枢支されたこ
    とを特徴とする自動車用窓ガラスのガイド装置。
JP14063083U 1983-09-09 1983-09-09 自動車用窓ガラスのガイド装置 Granted JPS6046780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14063083U JPS6046780U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動車用窓ガラスのガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14063083U JPS6046780U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動車用窓ガラスのガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046780U JPS6046780U (ja) 1985-04-02
JPH0314555Y2 true JPH0314555Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=30314793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14063083U Granted JPS6046780U (ja) 1983-09-09 1983-09-09 自動車用窓ガラスのガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046780U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046780U (ja) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080673A (ja) 反転窓
JPH0314555Y2 (ja)
JPH0314554Y2 (ja)
JP2000240176A (ja) 天井用目地カバー装置
JPS60105783A (ja) 窓ガラス昇降装置
JP4090962B2 (ja) 建具キャリア
JP2655739B2 (ja) ウインドウレギユレータ構造
JPH0616130Y2 (ja) シャッターカーテンの横ズレ防止機構
JPH0326219Y2 (ja)
JPS6348793Y2 (ja)
JP2578881Y2 (ja) ウインドレギユレータ装置
JPH0324954B2 (ja)
JPH0215980Y2 (ja)
JPH0723511Y2 (ja) 3軸式シャッター装置
JPS636386Y2 (ja)
JPH0233586Y2 (ja)
JP2803021B2 (ja) 環境試験装置の扉構造
JPH0245420Y2 (ja)
JP2977267B2 (ja) 自動車ドアのウインドガラス案内構造
JPH082378Y2 (ja) ウインドウレギュレータ
JPS62273115A (ja) 自動車用窓ガラスの昇降案内装置
JPH0230618Y2 (ja)
JP2000229800A (ja) 昇降キャビネット
JPS6221645Y2 (ja)
JP2956745B2 (ja) 平行定規におけるスケールの倒立機構