JP3359126B2 - 眼底カメラ - Google Patents

眼底カメラ

Info

Publication number
JP3359126B2
JP3359126B2 JP27752293A JP27752293A JP3359126B2 JP 3359126 B2 JP3359126 B2 JP 3359126B2 JP 27752293 A JP27752293 A JP 27752293A JP 27752293 A JP27752293 A JP 27752293A JP 3359126 B2 JP3359126 B2 JP 3359126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
fundus
image
imaging
field stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP27752293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100114A (ja
Inventor
和浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17584763&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3359126(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27752293A priority Critical patent/JP3359126B2/ja
Publication of JPH07100114A publication Critical patent/JPH07100114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359126B2 publication Critical patent/JP3359126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科医院や集団検診等
で使用される眼底カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の眼底カメラは、できるだけ広い範
囲の眼底を結像し、この眼底像をフィルム面の直前の視
野絞り上に一旦結像し、ここにおいて眼底像の周辺に存
在するフレアや画質の劣化している部分を除き、良好な
部分のみをフィルム面に記録している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの従来
例では、変倍手段を有する撮影光学系により拡大撮影を
する場合には、視野絞りに結像した眼底像は、画質が良
好であるにも拘らず、フィルムの有効部が視野絞りによ
り制限されているため、眼底像全体を記録することが不
可能である。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
拡大撮影時に記録手段の全ての有効領域を用いて、眼底
像の観察及び記録を行い得る眼底カメラを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る眼底カメラは、被検眼の眼底を孔あきミ
ラーを介して結像する第1の光学系と、該第1の光学系
の眼底共役位置に配置した視野絞りと、前記第1の光学
系により前記視野絞りの近傍に結像した眼底像を少なく
とも2種類の倍率で再結像する第2の光学系と、該第2
の光学系の眼底像の再結像位置に配置した記録手段とを
有することを特徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する眼底カメラは、眼底像を光
束制限部材の被検眼側に一旦結像し、拡大撮影時には変
倍光学系を高倍率にし、光束制限部材の光軸部付近の眼
底像を拡大し、記録手段により記録する。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は実施例の構成図であり、被検眼Eと対向し
ている対物レンズ1の背後の光路上には、中央部に開口
を有する孔あきミラー2、撮影レンズ3、フィールドレ
ンズ4、視野絞り5、図示しない変倍手段により光路を
移動する結像レンズ6、撮像手段7が配置されている。
撮像手段7には記憶手段を内蔵する制御手段11が接続
され、制御手段11にはテレビモニタ12、撮影スイッ
チ13がそれぞれ接続されている。また、孔あきミラー
2の入射方向の光路上には、レンズ8、リング絞り9、
光源10が配置されている。ここで、リング絞り9はレ
ンズ8に関して孔あきミラー2と略共役に配置されてい
る。
【0008】光源10を発した光束は、リング絞り9の
開口部、レンズ8を通り、孔あきミラー2のミラー部に
より左方に反射され、対物レンズ1を通り被検眼Eの眼
底Erを照明する。ここでの反射光束は、瞳孔Ep、対物レ
ンズ1、孔あきミラー2の開口部、撮影レンズ3、フィ
ールドレンズ4を通り、視野絞り5の近傍に眼底像とし
て一旦結像し、結像レンズ6により撮影手段7の撮像面
7aに再度結像する。この撮像面7a上の眼底像Prはビ
デオ信号に変換され、制御手段11を介してテレビモニ
タ12に映出される。撮影者はこのテレビモニタ12に
映出されている眼底動画像を観察し、撮影レンズ3を調
整して眼底像Prの照準を合わせ、結像レンズ6を調整し
て観察倍率を決める。そして、撮影スイッチ13を押
し、必要な画像を制御手段11の内部の記憶手段に静止
画像として記録する。
【0009】通常撮影時には、結像レンズ6を低倍率側
に移動する。この結像レンズ6により、視野絞り5上の
眼底像Prは視野絞り像Psと共に撮影手段7の撮像面7a
で結像する。このため、テレビモニタ12では視野絞り
像Psは暗視され、観察視野が制限された眼底像Prが映出
される。
【0010】拡大撮影時には、結像レンズ6を高倍率側
に移動する。結像レンズ6により視野絞り5の開口部の
眼底像Prが拡大されて、撮影手段7の全撮像面7aで結
像し、図2に示すようにテレビモニタ12の画面全体に
映出される。
【0011】このように何れの撮影モードにおいても、
撮影手段7の撮像面7aでは、視野絞り5の開口部の眼
底像Prのみが結像し、視野絞り5において光軸周縁部の
光束を遮光し、前眼部からのゴースト光やフレア光が撮
像光束内に混入しないようにしているため、テレビモニ
タ12には視認性の良好な眼底像Prを観察できる。
【0012】ところで、結像レンズ6の移動に伴い、撮
影光学系の射出瞳は移動する。3板式テレビカメラを撮
像手段として用いる場合には、テレビカメラの色分解光
学系の特性のため、射出瞳が無限遠からずれると色のシ
ェーディングが発生する。従って、射出瞳を略無限遠に
常に保つために、結像レンズ6の結像倍率の変化に伴
い、フィールドレンズ4を適切な屈折力を有するレンズ
と交換したり又は追加して、フィールドレンズ4の屈折
力を変化させる必要がある。或いは、フィールドレンズ
4を光路に沿って移動させてもよい。
【0013】一般に、眼底カメラは記録媒体に35mm
又はインスタントフィルム等を用い、他方、撮影手段に
多種類の装置を用いており、撮影者が好みのものを選択
できるようにするとよい。例えば、着脱自在のマウント
を2個所に設け、フィールドレンズ4、視野絞り5及び
結像レンズ6を残りの光学部材から成る眼底カメラ本体
及び撮像手段7から分離できるようにし、これらの部材
を変倍機能を有するテレビアダプタとして用いると更に
至便性が増す。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼底カ
メラは、拡大撮影時に撮影絞りの記録手段側の第2の光
学系を高倍率にすることにより、撮影絞りの開口部の眼
底像を拡大し、記録手段の全有効領域で眼底像を撮像す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】検出された眼底像を表示するテレビモニタの正
面図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ 3 撮影レンズ 4 フィールドレンズ 5 視野絞り 6 結像レンズ 7 撮像手段 10 光源 11 制御手段 12 テレビモニタ 13 撮影スイッチ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の眼底を孔あきミラーを介して
    像する第1の光学系と、該第1の光学系の眼底共役位置
    に配置した視野絞りと、前記第1の光学系により前記視
    野絞りの近傍に結像した眼底像を少なくとも2種類の倍
    率で再結像する第2の光学系と、該第2の光学系の眼底
    像の再結像位置に配置した記録手段とを有することを特
    徴とする眼底カメラ。
  2. 【請求項2】 前記第2の光学系の結像倍率に応じ、異
    なる焦点距離又は異なる配置に設定可能な第3の光学系
    を、前記視野絞り付近に設けた請求項1に記載の眼底カ
    メラ。
  3. 【請求項3】 前記記録手段は前記第2の光学系が低倍
    率時には前記撮影絞りの像を記録し、前記第2の光学系
    が高倍率時には前記視野絞りの像を記録しない請求項1
    に記載の眼底カメラ。
  4. 【請求項4】 前記記録手段は色分解光学系を有する3
    板式テレビカメラであり、前記第3の光学系は全光学系
    の射出瞳が常に略無限遠になるように、焦点距離又はレ
    ンズ位置を設定する手段を有する請求項2に記載の眼底
    カメラ。
JP27752293A 1993-10-08 1993-10-08 眼底カメラ Ceased JP3359126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27752293A JP3359126B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 眼底カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27752293A JP3359126B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 眼底カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100114A JPH07100114A (ja) 1995-04-18
JP3359126B2 true JP3359126B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17584763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27752293A Ceased JP3359126B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359126B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103926679A (zh) * 2013-01-11 2014-07-16 晋弘科技股份有限公司 透镜模块及眼底相机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103926679A (zh) * 2013-01-11 2014-07-16 晋弘科技股份有限公司 透镜模块及眼底相机
CN103926679B (zh) * 2013-01-11 2017-05-10 晋弘科技股份有限公司 透镜模块及眼底相机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100114A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713047A (en) Eye fundus photographing apparatus
JP3379592B2 (ja) 眼底カメラ
JPH10286217A (ja) 硬性鏡の視野変換システム
JPS6324927A (ja) 眼科測定装置
JP5127850B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3618877B2 (ja) 眼科画像処理装置
JPH07194546A (ja) 眼科装置
JP3359126B2 (ja) 眼底カメラ
JPH09173298A (ja) 眼科撮影装置
JPH0360261B2 (ja)
JP2005021316A (ja) 眼底カメラ
JP2000041946A (ja) 眼撮影装置
JP2003225208A (ja) 眼底カメラ
JPH06142050A (ja) 眼科撮影装置
JPH105179A (ja) 眼科撮影装置
JP4659263B2 (ja) 眼科装置
JPH0515498A (ja) 眼底カメラ
JP3255451B2 (ja) 変倍式眼底カメラ
JPH05245109A (ja) 眼底カメラ
JPH11169349A (ja) 眼科撮影装置
JPH02128749A (ja) 眼底カメラ
JP4512394B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH0898812A (ja) 眼底カメラ
JPH03195537A (ja) 眼科装置
JP3073510B2 (ja) 眼科撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition