JP3358389B2 - セレン含有水の処理方法 - Google Patents

セレン含有水の処理方法

Info

Publication number
JP3358389B2
JP3358389B2 JP13663395A JP13663395A JP3358389B2 JP 3358389 B2 JP3358389 B2 JP 3358389B2 JP 13663395 A JP13663395 A JP 13663395A JP 13663395 A JP13663395 A JP 13663395A JP 3358389 B2 JP3358389 B2 JP 3358389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenium
containing water
sludge
sulfate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13663395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08323392A (ja
Inventor
哲朗 深瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15179876&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3358389(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP13663395A priority Critical patent/JP3358389B2/ja
Publication of JPH08323392A publication Critical patent/JPH08323392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358389B2 publication Critical patent/JP3358389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W10/12

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセレン含有水を生物処理
により無害化する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】Se6+、Se4+等のセレン化合物を含有
する排水を無害化する処理方法として、鉄塩による凝集
沈殿、イオン交換による吸着等の方法がある。このうち
前者は多量の凝集剤を必要とするほか、Se6+は除去で
きないという問題点がある。一方後者は吸着量が少な
く、また再生廃液の処理が必要になるなどの問題点があ
る。
【0003】セレン化合物の生物反応として、水環境学
会年会講演集、1995、P176には、(亜)セレン
酸還元菌によりラクトースの存在下にSe6+およびSe
4+が還元されることが報告されている。しかしこの方法
ではセレン化合物に汚染された場所から、(亜)セレン
酸還元菌を分離して培養する必要がある。
【0004】また硫酸塩還元菌によるセレンの還元も知
られており、有機物および硫酸イオンの存在下に、セレ
ン含有水を生物汚泥と嫌気状態で接触させると、セレン
化合物はSe6+→Se4+→Se0と還元され、セレンが
沈殿除去される。しかしこの場合はセレン含有水中の硫
酸イオン全てを還元するのに必要な量より過剰の有機物
を添加しなければセレン化合物を安定して除去すること
ができず、コスト高になるとともに、硫化水素が発生す
るなどの問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとするする課題】本発明の目的は、
硫酸イオンが共存する場合でも、入手および使用が容易
な微生物を用い、有機物の添加量を少なくして低コスト
で、しかも硫化水素の発生を抑制し、セレン化合物を安
定して効率よく除去することが可能なセレン含有水の処
理方法を提案することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、炭素数1また
は3の有機物および硫酸イオンの存在下に、セレン含有
水を生物汚泥と嫌気状態で接触させることを特徴とする
セレン含有水の処理方法である。
【0007】本発明において、「(亜)セレン酸」は
「セレン酸および/または亜セレン酸」を意味する。ま
た「Se6+」、「Se4+」、「Se0」または「S
2-」は、それぞれの酸化数+VI、+IV、ゼロまたは−
IIのセレンを意味する。またSe0を単にSeと記述す
る場合がある。
【0008】本発明において処理の対象となるセレン含
有水は、Se6+またはSe4+のセレン化合物を含む排水
その他の水であり、セレン化合物以外に硫酸イオンを含
有する水が本発明の処理に適している。Se6+またはS
4+のセレン化合物としては(亜)セレン酸などがあげ
られる。具体的なセレン含有水としては金属精錬工業排
水、ガラス工業排水、化学工業排水、および石炭、石油
または燃焼排ガス処理プロセスの排水などがあげられ
る。これらのセレン含有水中に炭素数1または3以外の
有機物が含まれていてもよい。
【0009】本発明で使用する生物汚泥はセレン含有水
を有機物および硫酸イオンの存在下に嫌気状態で接触さ
せることにより生成する生物汚泥であり、活性汚泥処理
法のような排水の好気性処理法における生物汚泥(活性
汚泥)を採取し、これを有機物および硫酸イオンの存在
下に嫌気状態に維持することにより自然発生的に生成さ
せることができる。このような生物汚泥には硫酸塩還元
菌が優勢となり、この菌が硫酸とともに、または硫酸の
代りにセレンを還元しているものと推定される。
【0010】このような生物汚泥は通常フロック状の生
物汚泥となっており、本発明ではフロック状の生物汚泥
をそのまま懸濁状態で用いることもできるが、粒状、繊
維状、その他の空隙率の大きい担体に担持させて用いる
こともできる。担体としては生物汚泥を担持できるもの
であれば制限はないが、砂、活性炭、アルミナゲル、発
泡プラスチックなどがあげられる。担体に生物汚泥を担
持させるには、担体の存在下に馴養ないし処理を行うこ
とにより、担持させることができる。
【0011】本発明で使用する炭素数1または3の有機
物(以下、C1/C3有機物という場合がある)として
は、メタノール、ギ酸、ホルムアルデヒド、イソプロピ
ルアルコールなどがあげられる。セレン還元系に導入す
るC1/C3有機物の量は、系内に存在するセレン化合物
を還元するのに必要な量以上である。例えばセレン化合
物がセレン酸の場合、セレン酸1モル/lに対してC1
有機物では5モル/l以上、好ましくは10〜1000
モル/l、C3有機物では2モル/l以上、好ましくは
5〜500モル/lとするのが望ましい。また亜セレン
酸の場合、亜セレン酸1モル/lに対してC1有機物で
は3モル/l以上、好ましくは5〜500モル/l、C
3有機物では1.5モル/l以上、好ましくは3〜30
0モル/lとするのが望ましい。
【0012】グルコースやラクトースなどの炭素数が1
または3以外の有機物(以下、非C 1/C3有機物という
場合がある)をセレン還元系に導入してもセレン化合物
の除去は可能であるが、この場合の非C1/C3有機物の
添加量は存在する硫酸イオンの還元に必要な量より過剰
であって、C1/C3有機物の添加量の場合に比べて多く
する必要があり、また硫化水素が発生し、本発明の目的
を達成することはできない。もちろんC1/C3有機物に
加えて、非C1/C3有機物を添加することは差支えな
い。
【0013】C1/C3有機物を用いた場合に添加量を少
なくすることができる理由は明らかではないが、次のよ
うに推定される。 (1)生物汚泥中の嫌気性菌がC1/C3有機物や非C1
/C3有機物を分解するとき、Se6+またはSe4+のセ
レン化合物や硫酸イオンを一緒に還元する。 (2)このとき、有機物がC1/C3有機物である場合に
は、非C1/C3有機物の場合に比べて硫酸イオンの還元
よりもSe6+またはSe4+の還元が優先される。なおC
3有機物はC1化合物を経て分解される。
【0014】本発明で硫酸イオンとしては硫酸、硫酸塩
など、任意の形で反応系に存在していればよい。セレン
含有水に硫酸塩還元菌が存在している場合には、硫酸イ
オンを外部から添加しなくてもよいが、セレン含有水に
硫酸塩還元菌が含まれていない場合には、硫酸イオンを
処理に際して添加し、予め硫酸塩還元菌を増殖させてお
くのが望ましい。
【0015】本発明の処理方法では、C1/C3有機物お
よび硫酸イオンの存在下にセレン含有水を生物汚泥と嫌
気状態で接触させることにより、セレン含有水中の
(亜)セレン酸等のSe6+またはSe4+セレン化合物を
還元する。このときSe6+はSe 4+を経てSe0および
/またはSe2-に還元されるものと推定される。このよ
うな生物反応により、セレン含有水中のセレン化合物は
主に金属セレンに還元されて沈殿物となり、汚泥に付着
した状態で、固液分離により分離され、余剰汚泥ととも
に系外に排出される。これによりセレン含有水は無害化
され、セレン化合物が除去された分離液は処理水として
放流される。
【0016】本発明において嫌気状態とは酸素を遮断す
る状態を意味するが、セレン化合物の還元を阻害しない
程度の若干の酸素の混入は許容される。セレン含有水と
生物汚泥の接触方法には反応槽を用い、浮遊法、生物膜
法など、任意の方法が採用できる。
【0017】上記浮遊法はフロック状の生物汚泥を浮遊
状態で攪拌して接触させる方法であり、所定の滞留時間
となるように反応液(処理液)の一部を抜出して固液分
離し、分離汚泥を返送し、汚泥濃度を所定濃度(500
〜50000mg/l、好ましくは2000〜2000
0mg/l)に維持する。
【0018】前記生物膜法は生物汚泥を担体に支持させ
て生物膜を形成し、これをセレン含有水と接触させる方
法であり、固定床式、流動床式など、また上向流式、下
向流式など、従来の生物処理等で採用されているのと同
様の方式が採用できる。
【0019】反応槽における滞留時間は(亜)セレン酸
イオン等のセレン化合物が還元されるのに必要な時間で
あるが、これは系内に存在する有機物の分解に必要な時
間としてとらえることもできる。
【0020】本発明で使用する生物汚泥はセレン含有水
の嫌気処理により得られるため、その入手および使用は
容易であり、純粋分離や特別の培養条件は不要である。
本発明では硫酸塩還元菌が硫酸塩を還元する際、C1
3有機物の存在下にセレン化合物を還元するものであ
り、硫酸塩の存在により硫酸塩還元菌が活性化されて処
理効率が高くなるものと推定される。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。図1は実施例の処理装置を示す系統図である。1は
嫌気反応槽、2は固液分離槽である。
【0022】処理方法は嫌気反応槽1に、セレン化合物
および硫酸イオンを含有するセレン含有水としての原水
3および返送汚泥4を導入し、さらにC1/C3有機物6
を供給して槽内の生物汚泥と混合し、攪拌機7で緩やか
に攪拌して、嫌気状態で接触させる。このときC1/C3
有機物の量は原水3中のSe6+またはSe4+がSeに還
元されるのに必要十分な量供給する。嫌気反応槽1では
生物汚泥がC1/C3有機物を分解するとともにSe6+
たはSe4+をSeに還元する。Seは沈殿して汚泥に付
着する。
【0023】反応液の一部8は固液分離槽2において固
液分離し、分離液は処理水9として放流される。分離汚
泥10の一部は返送汚泥4として嫌気反応槽1に返送
し、残部は余剰汚泥11として排出する。
【0024】比較例1 図1の処理装置として、2 literの嫌気反応槽1および
3 literの固液分離槽2を用い、セレン含有水を処理し
た。原水3は(亜)セレン酸としてNa2SeO4 5m
g/l、硫酸イオンとしてNa2SO4 4000mg/
l、栄養塩類としてKH2PO4 50mg/l、K2
PO4 50mg/l、MgSO4・6H2O 50mg
/lを含む合成排水である。
【0025】この原水3を1.4ml/minで嫌気反
応槽1に供給し、グルコースを1000mg/l添加す
るとともに、種汚泥として下水活性汚泥をMLSS 2
000mg/lとなるように添加し、嫌気状態で1か月
間反応させた。その結果、処理水中のSe濃度は0.0
2〜1.8mg/l(Seとして)の範囲で変化し、
(亜)セレン酸の除去は不安定であった。また処理水中
のSO4 2-濃度は2600〜3900mg/lの範囲で
変化した。
【0026】実施例1 比較例1の状態から、有機物源としてグルコースに加え
てC1有機物としてメタノールを100mg/l添加し
た。その結果、1週間後から処理水中のSe濃度は0.
1mg/l以下となり、Seの除去が安定した。
【0027】実施例2 実施例1の状態から、グルコースの添加を中止した。そ
の結果、添加中止後1週間、Seの除去は常に良好で、
処理水中のSe濃度は0.1mg/l以下を維持した。
【0028】実施例3 比較例1の状態から、グルコースに代えてギ酸を100
mg/l添加した。その結果、1週間後から処理水中の
Se濃度は0.1mg/l以下となった。
【0029】実施例4 比較例1の状態から、グルコースに代えてイソプロピル
アルコールを100mg/l添加した。その結果、2週
間後から処理水中のSe濃度は0.1mg/l以下とな
った。
【0030】以上の結果より、炭素数1または3の有機
物の存在下に処理を行うことにより、硫酸イオンが共存
している場合でも(亜)セレン酸を安定して除去できる
ことがわかる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、炭素数1または3の有
機物および硫酸イオンの存在下にセレン含有水を生物汚
泥と嫌気状態で接触させるようにしたので、硫酸イオン
が共存する場合でも、入手および使用が容易な微生物を
用いて、有機物の添加量を少なくして低コストで、しか
も硫化水素の発生を抑制し、セレン化合物を安定して効
率よく除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の処理方法を示す系統図である。
【符号の説明】
1 嫌気反応槽 2 固液分離槽 3 原水 6 C1/C3有機物 9 処理水 11 余剰汚泥

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数1または3の有機物および硫酸イ
    オンの存在下に、セレン含有水を生物汚泥と嫌気状態で
    接触させることを特徴とするセレン含有水の処理方法。
JP13663395A 1995-06-02 1995-06-02 セレン含有水の処理方法 Expired - Fee Related JP3358389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663395A JP3358389B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 セレン含有水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663395A JP3358389B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 セレン含有水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08323392A JPH08323392A (ja) 1996-12-10
JP3358389B2 true JP3358389B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=15179876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13663395A Expired - Fee Related JP3358389B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 セレン含有水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358389B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671432B2 (ja) * 2006-05-02 2011-04-20 財団法人電力中央研究所 重金属含有液の処理方法
JP4719094B2 (ja) * 2006-07-07 2011-07-06 財団法人電力中央研究所 微生物を利用したセレン酸化合物含有液の処理方法
JP5730626B2 (ja) * 2011-03-17 2015-06-10 一般財団法人電力中央研究所 セレン含有水還元処理装置及びセレン含有水還元処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08323392A (ja) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051888B1 (en) Process for the purification of waste water and/or waste water sludge
JP2001037467A (ja) アンモニア及びリン含有廃水処理方法及びその装置
JP4104845B2 (ja) リン・アンモニア含有水の処理方法及び装置
JP2006055739A (ja) 有機物及び窒素含有排水の処理方法
JP4302341B2 (ja) 生物学的窒素除去方法及び装置
JP3358389B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3202510B2 (ja) 窒素及びフッ素含有排水の処理装置
JP3856218B2 (ja) 活性汚泥処理装置の立ち上げ方法
JP3769772B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3799634B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3358388B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JPH08318292A (ja) 廃水処理方法および廃水処理装置
JP3837757B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3944981B2 (ja) セレンおよび窒素含有水の処理方法
JP3755167B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JPH08141552A (ja) 廃水の窒素処理方法
JPH09122687A (ja) セレン含有水の処理方法
JP3837763B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JPH09187790A (ja) セレン含有水の処理方法
JPH0253117B2 (ja)
JP2003094096A (ja) 有機性廃棄物の処理方法、処理装置、汚泥
SU998382A1 (ru) Способ биохимической очистки сточных вод от органических соединений
JPH0938694A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JPS586558B2 (ja) 汚水処理方法
JP2509099B2 (ja) 還元性硫黄化合物を酸化分解する微生物の馴養、増殖方法、及び還元性硫黄化合物を含む廃水の生物学的処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees