JP3356694B2 - 地下構造物用蓋 - Google Patents

地下構造物用蓋

Info

Publication number
JP3356694B2
JP3356694B2 JP22651898A JP22651898A JP3356694B2 JP 3356694 B2 JP3356694 B2 JP 3356694B2 JP 22651898 A JP22651898 A JP 22651898A JP 22651898 A JP22651898 A JP 22651898A JP 3356694 B2 JP3356694 B2 JP 3356694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
projections
lid
concave
underground structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22651898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000045312A (ja
Inventor
博高 長島
裕史 島田
康弘 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP22651898A priority Critical patent/JP3356694B2/ja
Publication of JP2000045312A publication Critical patent/JP2000045312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356694B2 publication Critical patent/JP3356694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上面を通過するタ
イヤ或いは靴底等との間の摩擦を増大し、スリップを防
止するための凹凸構造として、蓋本体の板面から突出す
る多数の突起と、各突起間の空所とを備えた地下構造物
用蓋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マンホール蓋等、各種の地下構造物用蓋
には、様々なパターンを持った模様が形成されている。
この種の模様は蓋表面の摩擦が周囲の路面の摩擦と極端
に変わらないように、かつその摩擦が蓋表面の摩耗進行
によって急激に変化しないように、といった意図をもっ
て設計される。しかし現実は所期の意図と一致せず、模
様を構成する凹凸構造も、凹部が土砂等により埋められ
てしまうと効を奏さない状態となる。
【0003】例えば特許第2758589号及びその分
割出願である特開平10−131224号の発明は、蓋
表面に流入する雨水、土砂等の排出の問題を扱ってお
り、一つの手段として凹部を蓋本体の中央部から外周へ
向けて漸次深くなるようにしている。しかし外周よりも
中央部が高い曲面を持ったマンホール蓋は従来から極く
周知のものであり、その蓋表面凹部は中央部よりも外周
の方が深い状態にある。つまり、従来周知のものとの差
は必ずしも明確ではない。
【0004】また上記発明の内、後者は、蓋表面の凹部
に設けた凸部の上面に、その外周で開口する排出溝を設
けるという構成を持っている。しかしながら、凸部の上
面に排出溝を設けるということは、排出溝の効果が或る
限られた時間しか期待できないということを意味する。
上面の摩耗が進行すると排出溝も摩損、消滅するからで
ある。
【0005】しかも上記発明後者において、2段階構造
の凸部を設けた場合には、凸部の有効期間は更に限られ
た僅かなものとなる。また前者と同様中央部の浅い凹部
に設けた場合には周辺部よりも中央部の摩耗が進行し摩
擦が不均等となる事態も考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の点に着
目してなされたものであり、その課題はタイヤや靴底等
との間の摩擦を効果的に増大し、かつその摩擦効果が長
期間持続されるようにする点にある。
【0007】また本発明の他の課題は突起の摩耗が進行
して高さが低くなると、当初とは別の模様が上面にあら
われる地下構造物用蓋を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決する本
発明においては、地下構造物用蓋に凹凸構造として設け
る突起は、下部が大きく上部が小さい錐状を呈し、かつ
凸多角形の平面形状を持つ角錐台形状を基本形状として
おり、突起の摩耗が進行して高さが低くなると、当初と
は別の模様が上面にあらわれるように各突起の傾斜した
側面に凹溝を有することを特徴とする。
【0009】上記各突起の傾斜した側面には、凸条を有
するものとしても良い。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る地下構造物用蓋10
は、上面を通過するタイヤ或いは靴底等との間の摩擦を
増大し、スリップを防止するための凹凸構造を有する。
この凹凸構造は、蓋本体11の板面12から突出する多
数の突起13と、各突起間の空所14とによって構成さ
れる。図5、図6等参照のこと。
【0011】蓋本体11としては、マンホール鉄蓋等を
想定する。従って、ダクタイル鋳鉄等による鋳造品であ
り、凹凸構造も鋳造によって形成される。なお、円形マ
ンホール鉄蓋の場合、蓋本体11は平面からなる板面を
持っていても良いし、また前述したような曲面からなる
板面を持っていても良い。
【0012】上記の突起13は、下部が大きく上部が小
さい錐状を呈するものとする。錐状の立体であることに
より、突起13は傾斜した側面15を持つことになる。
この傾斜は鋳造時の脱型に必要な傾斜と同等かそれより
も大とする。故に、脱型のために特に傾斜を与える必要
は本発明にはない。
【0013】本発明における突起13は、蓋本体11の
板面12から突出したものである。しかも多段構造では
なく、スリップ防止のための突起としていわば単段構造
の、必要十分な高さを有するものとする。またこの突起
13は凸多角形、つまり通常の多角形の平面形状を持つ
角錐台形状を基本形状として有する。この凸多角形とは
例えば三角形、四角形、五角形、六角形若しくは七角形
以上の多角形であり、それが上面16に表われる。この
ような基本形状は夫々三角錐台、四角錐台乃至はそれ以
上の多角錐台である。
【0014】上記多角錐台を基本形状とする突起13の
傾斜した側面15には凹溝17が設けられる。凹溝17
は側面15の範囲内に設けられ、例えば三角形(逆V字
形)乃至逆U字形のような正面形状を有する。
【0015】多角錐台を基本形状とする突起13の傾斜
した側面15には凸条18が設けられても良い。凸条1
8も側面15の範囲内に設けられ、例えば角錐のような
角のある形状がより適している。
【0016】図1の(a)、(b)、(c)は凹溝17
を有する突起13の例示である。図1(a)は三角錐
台、図1(b)と(c)とは四角錐台の突起13の例で
ある。図1(c)は(b)に対して向きが90度異な
り、側面15の傾斜がより急であり、その分底面積は小
さいものとなる。いずれも正面三角形の凹溝17をも
ち、その頂部は上面16に達する。
【0017】図2は凸条18を有する突起13の例示で
ある。凸条18は三角錐状を呈しており、その頂点は突
起上面16にて終わる。この凸条18は図1の各例のよ
うな正面三角形の三角錐から成る。
【0018】図3(a)、(b)、(c)及び図4に
は、上記図1(a)、(b)、(c)及び図2の各例の
突起13の平面形が示されている。これらにより、使用
前後の突起13の形態の変化を把握することができる。
図3(a)、(b)、(c)及び図4の左列は使用前の
形態であり、右列は上面16の摩耗が進行した状態を示
す。
【0019】左右を比べると突起13の高さは減少して
いるが、上面16の面積は拡大し、凹溝17及び凸条1
8による影響が上面16に及び、その形状を凸多角形か
ら凹多角形に変化させていることが理解されよう。これ
により本発明では凹多角形による摩擦が新たに期待され
るようになり、突起13が摩耗しても摩擦は減少しない
という特徴が得られる。なお符号16′は摩耗した上面
を示す。
【0020】以上、突起13に凹溝17または凸条18
を設ける例について説明したが、1個の蓋に凹溝17と
凸条18とが混在していても良い。その場合、凹溝17
だけを設けた突起13と凸条18だけを設けた突起13
とを混在させても良いし、また一つの突起13の或る側
面15に凹溝17を設け、他の側面15に凸条18を設
けるようにしても良い。
【0021】このような突起13は、例えば図5に示さ
れる全方向からの進入に対して有効なパターンでもって
蓋本体11の板面12を埋め尽くし(図7)、上面を通
過するタイヤTや靴底等との間の摩擦を増大し、スリッ
プを防止するための凹凸構造を地下構造物用蓋に付与す
る。突起13は角錐台形状からなるためその稜19や凹
溝17或いは凸条18に基づく角がタイヤの摩擦を高め
る。
【0022】特に2輪車ではカーブ走行時にタイヤTが
傾斜する(図6)。このときタイヤTはトレッド中心部
よりもサイドウォールにかけての部分が蓋に接し、垂直
荷重と同時に遠心力が凹凸構造に働くこととなる。本発
明における突起13は角錐台形状を有するのでその凹溝
17や凸条18、稜19などにカーブ走行中のタイヤT
が食い込み摩擦抵抗力を与えるため、タイヤのグリップ
効果が高められスリップが防止されることとなる。しか
もこの効果は、突起13の摩耗によっても減少しない
点、既に説明したとおりである。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成されかつ作用す
るものであるから、単段構造それ自体が十分な高さを突
起に与え、突起の摩耗が進行して高さが低くなると、当
初とは別の模様が上面にあらわれるようになり、傾斜し
た側面に形成された凹溝または凸条と、角錐台形状の突
起の稜等がタイヤや靴底等との間の摩擦を効果的に増大
し、しかもその摩擦効果は突起の摩耗の進行によって減
少せず長期間維持されるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地下構造物用蓋の実施例に関する
もので、凹溝を有する(a)、(b)、(c)3種類の
突起を示す斜視図と断面図。
【図2】同じく凸条を有する突起を示す断面図。
【図3】図1に対応する(a)、(b)、(c)3種類
の突起に関するもので、使用前と使用後摩耗が進行した
状態を示す平面図。
【図4】図2に対応する突起に関するもので、使用前と
使用後摩耗が進行した状態を示す平面図。
【図5】数種類の突起を組み合わせた凹凸構造の1例を
示す平面図。
【図6】本発明に係る地下構造物用蓋とタイヤとの関係
を示す断面説明図。
【図7】本発明に係る凹凸構造を持った地下構造物用蓋
の部分平面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 裕史 埼玉県川口市仲町2番19号 長島鋳物株 式会社内 (72)発明者 久保田 康弘 奈良県奈良市富雄元町1丁目11番53号 (56)参考文献 特開 平10−131225(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面を通過するタイヤ或いは靴底等との
    間の摩擦を増大し、スリップを防止するために、蓋本体
    の板面から突出する多数の突起と、各突起間の空所とか
    らなる凹凸構造を備えた地下構造物用蓋であって、突起
    は、下部が大きく上部が小さい錐状を呈し、かつ凸多角
    形の平面形状を持つ角錐台形状を基本形状としており、
    突起の摩耗が進行して高さが低くなると、当初とは別の
    模様が上面にあらわれるように各突起の傾斜した側面に
    凹溝を有することを特徴とする地下構造物用蓋。
  2. 【請求項2】 上面を通過するタイヤ或いは靴底等との
    間の摩擦を増大し、スリップを防止するために、蓋本体
    の板面から突出する多数の突起と、各突起間の空所とか
    らなる凹凸構造を備えた地下構造物用蓋であって、突起
    は、下部が大きく上部が小さい錐状を呈し、かつ凸多角
    形の平面形状を持つ角錐台形状を基本形状としており、
    突起の摩耗が進行して高さが低くなると、当初とは別の
    模様が上面にあらわれるように各突起の傾斜した側面に
    凸条を有することを特徴とする地下構造物用蓋。
  3. 【請求項3】 上面を通過するタイヤ或いは靴底等との
    間の摩擦を増大し、スリップを防止するために、蓋本体
    の板面から突出する多数の突起と、各突起間の空所とか
    らなる凹凸構造を備えた地下構造物用蓋であって、突起
    は、下部が大きく上部が小さい錐状を呈し、かつ凸多角
    形の平面形状を持つ角錐台形状を基本形状としており、
    突起の摩耗が進行して高さが低くなると、当初とは別の
    模様が上面にあらわれるように突起は、傾斜した側面に
    凹溝を有するものと、凸条を有するものとが混在してい
    ることを特徴とする地下構造物用蓋。
  4. 【請求項4】 突起は、摩耗により、突起上面の平面形
    状を凸多角形から凹多角形に変化させることを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の地下構造物用
    蓋。
JP22651898A 1998-07-27 1998-07-27 地下構造物用蓋 Expired - Lifetime JP3356694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22651898A JP3356694B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 地下構造物用蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22651898A JP3356694B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 地下構造物用蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000045312A JP2000045312A (ja) 2000-02-15
JP3356694B2 true JP3356694B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=16846395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22651898A Expired - Lifetime JP3356694B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 地下構造物用蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356694B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117272A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Nagashima Imono Kk 地下構造物用鉄蓋のスリップ防止構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381009B8 (en) * 2001-10-16 2014-03-19 Cooper Clarke Group Ltd A non-slip surface
JP5544557B2 (ja) * 2012-10-11 2014-07-09 アクアインテック株式会社 円形地下構造物用蓋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117272A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Nagashima Imono Kk 地下構造物用鉄蓋のスリップ防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000045312A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007131085A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0257407A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0314703A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4863351B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3094008B2 (ja) 地下構造物用蓋
JP3356694B2 (ja) 地下構造物用蓋
JP2002187412A (ja) 空気入りタイヤ
JP3229405B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3564005B2 (ja) 鉄蓋
JPH0764166B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3007318B2 (ja) 地下構造物用蓋
JP4902462B2 (ja) 地下構造物用蓋
JP2009161046A (ja) 空気入りタイヤ
JP3136520B2 (ja) 地表埋設用の蓋受枠又は蓋
JP3940627B2 (ja) マンホール蓋
JP2008248481A (ja) 地下構造物用鉄蓋
JP2001063319A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11131517A (ja) 地下構造物用蓋
JP3677629B2 (ja) 滑り防止表面構造
JP2012127142A (ja) 道路鋲
JP3107942B2 (ja) 蓋体の滑り止め材固着構造
JPH0328105Y2 (ja)
JP2960706B2 (ja) 地下構造物用蓋の蓋本体
JP2571387B2 (ja) 滑り止めタイヤ
JP2566879B2 (ja) 溝 蓋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term