JP3356692B2 - ファイバレーザ - Google Patents

ファイバレーザ

Info

Publication number
JP3356692B2
JP3356692B2 JP22142698A JP22142698A JP3356692B2 JP 3356692 B2 JP3356692 B2 JP 3356692B2 JP 22142698 A JP22142698 A JP 22142698A JP 22142698 A JP22142698 A JP 22142698A JP 3356692 B2 JP3356692 B2 JP 3356692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
fiber
cladding layer
fiber laser
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22142698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11112070A (ja
Inventor
ジョン ディジョヴァンニ デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11112070A publication Critical patent/JPH11112070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356692B2 publication Critical patent/JP3356692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/23Double or multiple optical cladding profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/28Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/31Doped silica-based glasses containing metals containing germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/34Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals
    • C03C2201/36Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals containing rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザをクラッド
層を介してポンピングするファイバレーザ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】希土類元素をドープしたファイバレーザ
は、ファイバリンクおよびエルビウムドープファイバ増
幅器のような活性ファイバデバイスでもって集積される
光通信システム内で様々に利用されている。ファイバレ
ーザは、GaAlAs製で高パワーで、シングルモード
出力を有する安価なマルチモードレーザでもってポンピ
ングされるレーザである。ファイバレーザは、大きな活
性領域を有し、その結果、加熱の影響(他の半導体レー
ザ構造体の寿命に悪影響を与える)がほとんど存在しな
い。これに関しては、例えばL.Zenteno著の“High-Po
wer Double-CladFiber Lasers”、Journal of Lightwav
e Technolory,Vol.11,No.9,pp.1435-1446,Sept.1993.を
参照のこと。
【0003】ファイバレーザのパワーはキャビティ長に
比例している。しかし、ファイバ材料内の主要な損失は
その長さに比例し、損失は長期にわたりシステム性能を
不安定にしながら増加していく。パワーを増加させる好
ましい別の方法はコアの直径を増加させることである。
即ちあるファイバ長にわたってポンプ吸収領域を増加さ
せることにより活性コア領域を増加させることである。
しかし、シングルモード出力においてはコアのΔを低く
する必要がある。Geドーパントのしきい値レベルを維
持することはファイバコアにブラググレーティングを書
き込みそれによりレーザキャビティを形成するために必
要である。同時にまた活性希土類イオンを溶融するため
に、Alのようなドーパントの助けが必要であることも
知られている。このためにある有効量のAlが存在しな
いと希土類ドーパントは結晶化して過剰な散乱損失を引
き起こす。しかしこの両方の添加物(Al、Ge)はコ
アのΔを増加させてしまう。屈折率変更ドーパントの全
体的レベルを上記したコアのΔを満たすよう十分低く維
持するためのGeとAlの濃度は上記の目的(再結晶化
防止)を達成するためには低すぎる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの相反する要件(コアのΔを低く維持することと希土
類ドーパントの再結晶化防止)を満たし、有効コアの直
径を増加させるようなアプローチを求めることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の光ファイバレー
ザのコアの組成によれば、複数の屈折率変更ドーパント
をコア内に大量に含有させその結果コアの屈折率におよ
ぼすこれらの合算された影響を、個々の構成要素だけの
屈折率変更の影響よりも少なくさせるものである。本発
明の光ファイバのコアの組成により、ファイバレーザの
コアの直径が大幅に増加できる。このような合成的な効
果は、必須の構成材料(この場合、Al)の少なくとも
1つの屈折率変更の効果を相殺するような、逆効果ドー
パントとしてPを用いることにより得られる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1には、光ファイバコイル11
を有する一般的なファイバレーザ構造を示し、この光フ
ァイバコイル11の一部がある長さを示すように切断さ
れている。この構造体におけるファイバの長さは、一般
的には数十メートルのオーダーであり、同図においては
ファイバは、複数回巻回された状態で示されている。こ
のファイバは、円形状または楕円状のような様々な形状
のマンドレル構造体に巻回されている。原理的にはこの
ファイバは、端部でポンピングしているよう図示してい
るがこのファイバの全長あるいはその一部でポンピング
してもよい。
【0007】レーザキャビティは、コイル状のファイバ
の両端に示されるプラグ反射器12、13により形成さ
れる。これらの反射器12,13即ちグレーティング
は、光ファイバのコアに屈折率変化を照射光で形成する
ことにより生成される。好ましくは、このコアはグレー
ティングを書き込む前に、例えば水素浸積(hydrogen s
oak)でもって適宜感光性を与える。所望のグレーティン
グパターンは、光ファイバの長さ方向に沿って明暗度を
変化させながら即ち周期的に変化させながら、化学線放
射(一般的にはエキシマレーザ−の波長240nm近傍
でポンプされる周波数二重色素レーザ)を用いて形成さ
れる。これはフォトマスクを用いて、あるいは生成され
たパターン化光ビームを用いた緩衝パターンを用いて形
成される。この屈折率変動は、Geのような吸収イオン
の欠陥サイトにおいてUVにより導入される屈折率変動
により生成される。Geをドープしたファイバは、公知
の水素あるいは重水素処理により感光性を帯びる。非常
に大きな(0.01以上)の屈折率変動はこのようなプ
ロセスにより得られる。光学グレーティングを形成する
これらの技術は、例えば、米国特許4725110号、
米国特許5327515号に開示され、公知である。
【0008】再び図1において、ファイバレーザはレー
ザダイオード14により端部でポンピングされる。ファ
イバレーザの出力は15で示される。図1は、実際の大
きさ通り示されていない。例えばレーザダイオードは、
光ファイバから離れた状態で示されているが適当なカプ
ラで光ファイバにレーザを接続してもよい。
【0009】図2には光ファイバの端面図が示されてい
る。同図は光ファイバに沿ったどの位置の断面図でもあ
る。このファイバレーザは、コア21と第1クラッド層
22と第2クラッド層23とを有する。このファイバレ
ーザは、断面が円形で示されているが、モード結合を可
能にするために若干楕円形でもよい。本発明によるファ
イバのコアの組成は以下に述べるとおりである。第1ク
ラッド層22は、高純度のシリカ材料で好ましくは純正
のSiO2、あるいは少なくとも85%のSiO2製であ
る。好ましくは、第1クラッド層22は、例えばGe、
Al、Pのようなドーパントを含み、クラッド層の屈折
率を増加させクラッド層とコアとの間のΔを減少させ
る。原理的にはこのことにより、前述した制約を緩和す
る。すなわちコアは、コア/クラッド層の導波特性全体
を所望に維持しながら高濃度にドーピングすることがで
きる。しかし、本発明の原理を用いてΔを低減させるの
が好ましい。その理由は十分な純度を有する適宜にドー
ピングされたクラッド材料は市販されていないからであ
る。
【0010】第2クラッド層23は、第1クラッド層2
2内にポンプ放射を閉じこめることのできる、すなわち
第1クラッド層22に対し十分なΔを有するようないか
なるクラッド材料でもよい。本明細書においてΔは0.
03以上である。好ましい第2クラッド層23は、必要
なΔを生成するためにフッ素でドーピングした公知のポ
リマーコーティング材料の中の1つである。このような
材料を選択する利点は、第2クラッド層23が主要なフ
ァイバコーティングとしても機能することができる点で
ある。このような適切な材料の例は、UV固化のフッ素
で処理されたアクリル酸塩(UV-curable fluorinated a
crylates)である。
【0011】図2に示す構造体の寸法は大きく変更可能
である。第1クラッド層22は通常50〜400μmの
範囲内にあり好ましくは100〜300μmの範囲内に
ある。第2クラッド層23の厚さは10μmから数百μ
mの範囲にある。光導波目的のためにこの層は比較的薄
い。第2クラッド層23が主要なあるいは唯一のコーテ
ィング層の場合にはこれ以上の厚さが望ましい。
【0012】コアの寸法は本発明として重要な点であ
る。市場で一般的に用いられているコアのサイズは6μ
mのオーダーである。ファイバレーザを標準の入力/出
力ファイバリンクあるいは他のファイバデバイスとの接
続を容易にするためおよびその接続損失を低減するため
にコアの直径が近接して整合していることが重要であ
る。しかしグレーティングのUV書き込みが可能となる
ようなコアの組成を有する一般的な光ファイバにおいて
はコアの径は6μm未満である。例えば、ファイバレー
ザのコアは、次のような組成を有する(その組成は屈折
率で表されている)。 Yb+3 : Δn=0.001 Al : Δn=0.004 Ge : Δn=0.004 全体 : Δn=0.009
【0013】Ybは、所望の出力パワーレベルを与える
ために十分なポンプ放射を吸収できる十分な濃度で含ま
れる。この濃度は915nmにおいて150dB/mの
吸収を示す。AlはYbを溶解するために含有されてい
る。Geはブラググレーティングを書き込むのに十分な
量を含有されている。
【0014】1060nmのシングルモード動作用に
は、このファイバレーザのコアのサイズは4.7μmで
ある。200μmの全体直径のファイバにおいてはこの
ファイバレーザの長さは100m以上である。
【0015】本発明により、ファイバレーザのコアはP
がドーピングされている。PはAlの屈折率変更効果に
対抗して、コア内にコアのΔを増加させることなく希土
類イオンを溶融するのに十分なレベルで含入される。こ
の一般的な目的は、コアのΔを上記の屈折率補償技術を
用いて、0.007以下(第1クラッド層22として、
純粋のシリカをベースにした場合)にすることである。
以下のコアの組成を、本発明の例としてあげる。各場合
においてホスト材料はシリカであり、コアのΔはシリカ
を第1クラッド層22として計算されている。
【0016】実験例1 組成 モル% Δn Yb+3 0.5 0.002 Al 5.7 0.0054 P 1.4 0.0014 Ge 0.4 0.0006 Δn=0.0066
【0017】AlとPの組み合わせ成分からのΔnに対
する実寄与分は0.004である。その理由は、これら
互いに相殺するからである。このファイバのコアの直径
は5.0μmで、カットオフ波長は、950nm以下で
ある。内側クラッド層の直径は200μmで、915n
mにおいて0.18dB/mの吸収率を示した。このデ
バイスの長さは、約70mであった。これらの特性は、
この実施例においてデバイスのGe濃度が頑強なグレー
ティングを書き込むには低すぎる点を除いては好ましい
ものであった。グレーティングを書き込むためにGeの
濃度を1.5%に増加させ他の組成の濃度を同一に維持
するとこのデバイスの長さは110mとなる。
【0018】以下の実験例は、Geの濃度を増加してデ
バイスへのグレーティングの書き込みを容易にし、かつ
AlとPの濃度はバランスさせてΔnへの寄与分を相殺
させるようにしたものである。
【0019】実験例2 組成 モル% Δn Yb+3 0.5 0.002 Al 4.3 0.004 P 4.3 0.004 Ge 1.5 0.0022 Δn=0.0042
【0020】このファイバのコアの直径は6.2μm
で、波長は950nm以下である。200μmのクラッ
ド層の吸収率は0.28dB/mであり、このデバイス
の長さは45mで、実験例1のデバイスと比較して大幅
に短くなっている。グレーティングはこのファイバに容
易に書き込むことができる。しかし、この組成のファイ
バにグレーティングを書き込む際には、その書き込み条
件は結晶化を回避するために注意深く制御しなければな
らない。
【0021】実験例3 組成 モル% Δn Yb+3 0.5 0.002 Al 5.7 0.0054 P 8.6 0.0081 Ge 1.5 0.0022 Δn=0.0069
【0022】このファイバのコアの直径は5.12μm
で、波長は950nm以下である。200μmのクラッ
ド層の吸収率は0.28dB/mであり、このデバイス
の長さは66mで、実験例2のデバイスと比較して大幅
に短くなっている。このファイバの構造体は、強いグレ
ーティングの書き込みが可能であり結晶化することなく
容易に書き込むことができる。
【0023】本発明のこれらの実験例の大部分に用いら
れる希土類はYbであり、出力波長は1060nmであ
る。他の希土類例えば、Ho、Nd、Er、Tm、Dy
も全部あるいはその一部で置換することができる。イオ
ン濃度は使用されるポンプ放射の吸収レベルに依存して
変化するが、通常、0.1〜3.0モル%で、一般的に
は、0.1〜2.0モル%である。これらの組成におけ
る希土類元素を、溶融するに必要なAlの量は0.5〜
8.0モル%の範囲内であり、Alの屈折率変動の効果
をうち消すために添加されるPの量は、0.5〜8.0
モル%である。ブラググレーティングを効率よく書き込
むためには、必要とされるGeの量は、0.2〜3.0
モル%である。これらのコアのドーパントを有するファ
イバは、ファイバプリフォームの製造中に、構成組成を
その酸化物の形態で混合することにより形成できる。
【0024】構成組成の範囲に対する上記の制約事項に
加えて全体の屈折率変動すなわちコアのΔは本発明の目
的を達成するために、最小でなければならない。複数の
ドーパントを組み合わせたモル%はコア21と第1クラ
ッド層22の間の全体の屈折率差を0.008以下好ま
しくは0.0072以下にするようにしなければならな
い。
【0025】これらの実験例に用いられたポンプダイオ
ードは、ブロードバンドのGaAlAsデバイスであ
る。しかし、他の半導体レーザポンプソース、例えば、
InGaAsまたはInGaAsPも使用可能である。
半導体ポンプレーザが好ましいが、他のポンプソース、
例えば、Nd−ガラス、Ti−サファイアも使用するこ
とができる。
【0026】これらの実験例に使用されたファイバレー
ザデバイスのファイバのコアの直径は約6μmである。
これは、従来構造のコアの直径よりも約30%大きい
が、この差はポンプ放射にさらされるコアの有効面積か
らすると60%以上である。そのため、ある出力パワー
に対してはこのファイバレーザの長さは、従来技術のフ
ァイバレーザの長さの半分以下となる。さらに、ブラッ
ググレーティング上のフラッグスは、同一の面積比率で
減少する。かくして、デバイスの寿命中、反射器の損傷
の可能性を低減できる。本発明の教示を用いて、共通の
ファイバのコアの直径(すなわち5.5μm〜7.5μ
m)にほぼ適合するコアを有するファイバレーザを容易
に製造可能である。
【0027】実験例2では、AlとPの組成は同一量が
使用されている。すなわち各イオンの屈折率変化効果を
大幅に相殺して、コアのΔを最低にする量が用いられて
いる。本発明においては、等量のAlとPを用いた場合
には、コアのΔを最小にする最も有効なアプローチであ
るが、希土類元素の組成が結晶化しやすいことが見いだ
された。調査した結果希土類元素の溶融度は、Alまた
はPのいずれかを過剰に使用された場合により効果的で
あることが判明した。さらにまた、実験例1と3に示さ
れるように、AlとPのモル量は等しくはない。一方
(AlまたはP)が、他方(PまたはAl)よりの過剰
量は5〜75%で好ましくは5〜50%の範囲内であ
る。
【0028】さらに、本発明の実験中により、Alは希
土類元素を溶融するのに幾分より有効であるということ
が判明した。従って、好ましい組成におけるAlのモル
量は、Pのモル量よりも7〜75%さらに好ましくは5
〜50%大きいものが好ましい。一方高レベルのイオン
化放射と高レベルの光学パワーのアプリケーションにお
いては、高いPのレベルを有するのが好ましくPリッチ
の組成が好ましい。
【0029】本発明におけるファイバレーザの構造は、
エンドポンピングあるいはクラッド層ポンピングを容易
にするために、二重のクラッド層構造である。単一のク
ラッド層構造(同じくサイドポンピングされる)も、本
発明を適応できる。本発明において、クラッド層とは、
光ガイド機能を一部実行する層を意味する。二重のクラ
ッド層構造においては、第2のクラッド層は保護層とし
ても機能し、この機能を行う際にはファイバコーティン
グとも称する。しかし二重のクラッド層構造のファイバ
レーザは、第2クラッド層以外にコーティング層を有し
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファイバレーザ装置を表す図。
【図2】図1のファイバレーザ装置内のファイバの断面
図。
【符号の説明】
11 光ファイバコイル 12、13 プラグ反射器 14 レーザダイオード 15 出力 21 コア 22 第1クラッド層 23 第2クラッド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴィッド ジョン ディジョヴァンニ アメリカ合衆国,07042 ニュージャー ジー,モントクレア,モントクレア ア ヴェニュー 126 (56)参考文献 特開 平7−15059(JP,A) 特開 平9−205239(JP,A) 米国特許4830463(US,A) D.Pureur et al.,J ournal de Physique (III),フランス,Vol.5,N o.3,pp.237−249 K.Arai et al.,Jou rnal of Applied Ph ysics,1986年5月15日,Vol. 59,No.10,pp.3430−3436 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 3/00 - 3/30

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) コア(21)とこのコアを包囲す
    る第1クラッド層(22)と、該第1クラッド層を包囲
    する第2クラッド層(23)を有する所定長のガラス製
    ファイバ(11)と、 (b) 前記ガラス製ファイバ(11)の両端に前記ガ
    ラス製ファイバに沿ってレーザキャビティを形成する反
    射手段(12,13)と、 (c) 前記ガラス製ファイバの一端に、その出力が前
    記ガラス製ファイバのコアに整合するよう配置されたレ
    ーザ手段(14)と、 からなり、 前記ガラス製ファイバ(11)のコアの組成は、 0.1〜2.0モル%の希土類元素と 0.2〜3.0モル%のGeと 0.5〜8.0モル%のAlと 0.5〜8.0モル%のPと 残りがSiO2であり、 前記コア(21)の屈折率と前記第1クラッド層(2
    2)の屈折率の差が、0.008以下であり、 AlとPのそれぞれのモル%は、一方が他方よりも5〜
    75%だけ大きいことを特徴とするファイバレーザ。
  2. 【請求項2】 前記第1クラッド層(22)は、少なく
    とも85%以上のSiO2からなることを特徴とする請
    求項1記載のファイバレーザ。
  3. 【請求項3】 前記コア(21)の直径は5.5μm以
    上であることを特徴とする請求項1記載のファイバレー
    ザ。
  4. 【請求項4】 前記希土類元素は、Yb、Nd、Ho、
    Dy、Tm、Erからなるグループから選択されたもの
    であることを特徴とする請求項1記載のファイバレー
    ザ。
  5. 【請求項5】 前記希土類元素は、Ybであることを特
    徴とする請求項3記載のファイバレーザ。
  6. 【請求項6】 前記コア(21)の屈折率と、第1クラ
    ッド層(22)の屈折率との差は、0.072以下であ
    ることを特徴とする請求項1記載のファイバレーザ。
JP22142698A 1997-08-07 1998-08-05 ファイバレーザ Expired - Lifetime JP3356692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/908,258 US5937134A (en) 1997-08-07 1997-08-07 Cladding pumped fiber lasers
US08/908258 1997-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112070A JPH11112070A (ja) 1999-04-23
JP3356692B2 true JP3356692B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=25425462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22142698A Expired - Lifetime JP3356692B2 (ja) 1997-08-07 1998-08-05 ファイバレーザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5937134A (ja)
EP (1) EP0896404B1 (ja)
JP (1) JP3356692B2 (ja)
DE (1) DE69801405T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060854A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Fujikura Ltd 増幅用光ファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000252558A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅用光ファイバおよびその製造方法
JP4369576B2 (ja) * 1999-11-25 2009-11-25 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置の製造方法およびレーザ加工装置の製造方法ならびに光増幅器の製造方法
JP2001267665A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅用光ファイバ、光ファイバ増幅器および光ファイバレーザ発振器
US6487006B1 (en) * 2000-05-12 2002-11-26 Jds Uniphase Inc. Simultaneous single mode and multi-mode propagation of signals in a double clad optical fiber
US6931032B2 (en) * 2000-12-07 2005-08-16 Kigre, Inc. Method of transferring energy in an optical fiber laser structure using energy migration
EP1280247B1 (en) 2001-07-23 2003-10-01 Alcatel Optical fiber amplifier device and communications system using the optical fiber amplifier device
US6560009B1 (en) * 2001-08-21 2003-05-06 Lucent Technologies Inc. Erbium doped fibers for extended L-band amplification
EP1696251A3 (en) 2001-08-30 2013-10-30 Crystal Fibre A/S Opticial fibre with high numerical aperture, method of its production and use thereof
US7590323B2 (en) * 2001-08-30 2009-09-15 Crystal Fibre A/S Optical fibre with high numerical aperture, method of its production, and use thereof
AU2002342664A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-24 Schott Glas Glass fibre with at least two glass layers
JP2003142759A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Toshiba Corp ファイバレーザ装置およびそれを用いた映像表示装置
US6970624B2 (en) 2003-06-13 2005-11-29 Furukawa Electric North America Cladding pumped optical fiber gain devices
ATE400075T1 (de) * 2003-06-16 2008-07-15 Soreq Nuclear Res Ct Optische vorrichtung
US7046902B2 (en) * 2003-09-30 2006-05-16 Coractive High-Tech Inc. Large mode field diameter optical fiber
EP1708971B1 (en) 2004-01-20 2015-06-10 Corning Incorporated Double clad optical fiber with rare earth metal doped glass core
WO2005082801A2 (en) 2004-02-20 2005-09-09 Corning Incorporated Optical fiber and method for making such fiber
US7050686B2 (en) * 2004-08-05 2006-05-23 Nufern Fiber optic article with inner region
US7062137B2 (en) * 2004-08-05 2006-06-13 Nufern Fiber optic article including fluorine
NL1028153C2 (nl) * 2005-01-28 2006-07-31 Draka Comteq Bv Transmissievezel met optische versterking en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JP4910328B2 (ja) * 2005-08-03 2012-04-04 住友電気工業株式会社 光増幅装置およびレーザ光源装置
JP5259923B2 (ja) * 2006-01-20 2013-08-07 株式会社メガオプト 光増幅モジュールおよびレーザ光源
KR101383197B1 (ko) * 2006-05-11 2014-04-09 에스피아이 레이저스 유케이 리미티드 광방사선 제공 장치
JP2008078629A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Imra America Inc ファイバ・レーザおよびファイバ増幅器用の希土類がドープされ有効区域が大きい光ファイバ
WO2008061530A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Crystal Fibre A/S Optical fibre material comprising silica-based glass with reduced photo darkening
JP2008209603A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ
US20100316070A1 (en) 2007-09-25 2010-12-16 Mikhail Sumetsky Asymmetrically perturbed optical fibers for mode transformers
JP5018492B2 (ja) * 2008-01-15 2012-09-05 住友電気工業株式会社 プリフォーム製造方法
JP5018491B2 (ja) * 2008-01-15 2012-09-05 住友電気工業株式会社 プリフォーム製造方法
US7848014B2 (en) * 2008-04-09 2010-12-07 Cisco Technology, Inc. Erbium and Erbium/Ytterbium cladding pumped hybrid optical amplifier
WO2010016245A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 株式会社フジクラ イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
WO2010016287A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 株式会社フジクラ イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
WO2010052907A1 (ja) 2008-11-04 2010-05-14 株式会社フジクラ イッテルビウム添加光ファイバ
WO2010052940A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 株式会社フジクラ イッテルビウム添加光ファイバ
WO2010055696A1 (ja) 2008-11-14 2010-05-20 株式会社フジクラ イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
WO2010055700A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 株式会社フジクラ イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
US8494013B2 (en) 2010-09-17 2013-07-23 Corning Incorporated Photodarkening resistant optical fibers and fiber lasers incorporating the same
FR2971245A1 (fr) * 2011-02-04 2012-08-10 Commissariat Energie Atomique Dissolution des clusters d'ions terres rares dans les fibres optiques a base de silice
JP2012044224A (ja) * 2011-11-28 2012-03-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅装置およびレーザ光源装置
US9366806B2 (en) 2012-08-29 2016-06-14 Ofs Fitel, Llc Gain-producing fibers with increased cladding absorption while maintaining single-mode operation
US9366810B2 (en) 2012-08-29 2016-06-14 Ofs Fitel, Llc Double-clad, gain-producing fibers with increased cladding absoroption while maintaining single-mode operation
CN112094052B (zh) * 2019-09-16 2022-01-28 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种耐辐射石英光纤预制棒芯棒及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111208A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ
US5027079A (en) * 1990-01-19 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Erbium-doped fiber amplifier
GB9010943D0 (en) * 1990-05-16 1990-07-04 British Telecomm Wave-guiding structure with lasing properties
WO1995022847A1 (en) * 1994-02-18 1995-08-24 British Telecommunications Public Limited Company Gain controlled optical fibre amplifier
JP3670434B2 (ja) * 1996-04-22 2005-07-13 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド 多段光ファイバ増幅器を有するシステム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
D.Pureur et al.,Journal de Physique(III),フランス,Vol.5,No.3,pp.237−249
K.Arai et al.,Journal of Applied Physics,1986年5月15日,Vol.59,No.10,pp.3430−3436

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060854A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Fujikura Ltd 増幅用光ファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0896404A1 (en) 1999-02-10
DE69801405T2 (de) 2002-05-29
DE69801405D1 (de) 2001-09-27
EP0896404B1 (en) 2001-08-22
JPH11112070A (ja) 1999-04-23
US5937134A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356692B2 (ja) ファイバレーザ
JP6306624B2 (ja) シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させたダブルクラッドの利得をもたらすファイバ
JP5436426B2 (ja) イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
JP5436226B2 (ja) イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
US5473622A (en) Cladding-pumped MOPA structure
US6751241B2 (en) Multimode fiber laser gratings
US6944192B2 (en) Planar laser
US5881197A (en) Optical fibre and optical fibre device
JP5470266B2 (ja) イッテルビウム添加光ファイバ
WO2010016245A1 (ja) イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
JP2008535248A (ja) 大パワー信号伝送光ファイバを利用する光学系及びそのような光学系の動作方法
WO2010055696A1 (ja) イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
EP0723715A1 (en) A diode pumped, cw operating, single-mode optical fiber laser emitting at 976 nm
JP6306636B2 (ja) シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させた利得をもたらすファイバ
US7046902B2 (en) Large mode field diameter optical fiber
WO2010052907A1 (ja) イッテルビウム添加光ファイバ
RU203256U1 (ru) Одномодовое эрбиевое радиационно-стойкое оптическое волокно с сохранением состояния поляризации
Paye et al. Gratings and fibers for high-power fiber lasers and amplifiers
JPS63137492A (ja) 光フアイバ
JPH05343786A (ja) 光導波路型レーザ
JPH0715059A (ja) 光増幅器用ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term