JP2008535248A - 大パワー信号伝送光ファイバを利用する光学系及びそのような光学系の動作方法 - Google Patents

大パワー信号伝送光ファイバを利用する光学系及びそのような光学系の動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535248A
JP2008535248A JP2008504071A JP2008504071A JP2008535248A JP 2008535248 A JP2008535248 A JP 2008535248A JP 2008504071 A JP2008504071 A JP 2008504071A JP 2008504071 A JP2008504071 A JP 2008504071A JP 2008535248 A JP2008535248 A JP 2008535248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
optical fiber
wavelength
refractive index
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008504071A
Other languages
English (en)
Inventor
ティー ウォルトン,ドネル
ワン,ジ
エイ ゼンテノ,ルイス
リ,ミン−ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2008535248A publication Critical patent/JP2008535248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02366Single ring of structures, e.g. "air clad"
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/024Optical fibres with cladding with or without a coating with polarisation maintaining properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03633Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06737Fibre having multiple non-coaxial cores, e.g. multiple active cores or separate cores for pump and gain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1691Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants
    • H01S3/1695Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants germanium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

光学系は屈折率がnの少なくとも1つのクラッド層で囲まれた屈折率がnの利得発生コアをもつ光ファイバを備え、クラッド層は屈折率が、n>n>n'であるような、n'の少なくとも1つの屈折率低下領域を有し、コアは信号波長λにおいて基本空間モードで、及び、波長λで光パワーを発生するに十分なパワーレベルで、信号を伝搬し、ここでλ>λであり、光ファイバは少なくとも1つの遮断基本空間モード波長λを有し、λ<λ及びλ>λである。

Description

本発明は全般的には大パワー光信号を伝搬するために光ファイバを利用する光学系に関し、さらに詳しくは、大パワー領域で動作する希土類ドープ光ファイバを備えるレーザ、レーザ増幅器及び発振器に関する。
光ファイバは、大容量であり、電気雑音を受け付けないことから、遠距離通信に対して重用される媒体となっている。単層クラッド型希土類ドープ光ファイバは光増幅器及びファイバレーザの分野で広く用いられている。このタイプのファイバは、(本明細書では光ポンプまたはポンプとも称される)大パワー光源から希土類ドープファイバコアへの多重モード光の高効率結合が困難なことから、大パワー多重モード光源への適合能力が比較的低い。
この問題を解決するため及びファイバレーザの出力パワーを高めるため、当業者は(本明細書では二重クラッド型光ファイバと称される)二重クラッド型構造をもつ光ファイバを利用する。二重クラッド型希土類ドープ光ファイバは、コア、コアを囲む内層クラッド及び内層クラッドを囲む外層クラッドを有するファイバである。Ybドープコア及びコアを囲む2層クラッドをもつ光ファイバは、例えば、特許文献1,2,3及び4に開示されている。
二重クラッド型光ファイバは、光ポンプで供給される光パワーの保持/利用において単層クラッド型光ファイバより高効率であるから、10〜100ワットの間の光パワーを供給する光源の利用を必要とする用途に用いられている。この高効率は、このファイバでは光ポンプパワーのクラッド−コア結合が利用されていることによる。さらに詳しくは、二重クラッド型希土類ドープ光ファイバは光ポンプから内層クラッドに光を受け入れ、次いで、光ファイバの長さに沿い、コア−内層クラッド界面を介して光を希土類コアに転送する。すなわち、光ファイバは、ポンプ光を希土類ドープコアに結合することによって、内層クラッドを通して伝搬される多重モード光のかなりの部分をより長波長の単一モード出力に変換する。
二重クラッド型光ファイバの内層クラッドは外層クラッドより高い屈折率を有し、したがって、ポンプエネルギーは内層クラッド内部に閉じ込められ、次いでコアに導かれる。光ファイバは、光ファイバを強力な光ポンプでポンピングするとより高い電子エネルギー準位に励起することができる希土類ドーパントがコア内に存在するから、光学的に活性である。コアには一般に、単一モード出力信号におけるレーザ発振能力を与えるため、少なくとも1つの希土類元素、例えばネオジムまたはイッテルビウムがドープされる。一般に、ネオジムドープまたはイッテルビウムドープ二重クラッド型ファイバは、(1060nmネオジム4準位遷移または1030nm〜1120nmイッテルビウム4準位遷移において)単一横モード出力をつくるため、1つまたはいくつかの(800nmまたは915nmにおいて)大パワー/大面積ダイオードレーザでポンピングされる。すなわち、従来の二重クラッド構成では、ポンプエネルギーの受け入れ及びファイバの長さに沿うファイバコアへのポンプエネルギーの転送のために多重モード内層クラッドを用いる光ファイバのポンピングが容易になる。クラッド層ポンピングはファイバ増幅器に利用するか、または大パワー単一モードファイバポンプレーザの構築に用いることができる。
ファイバレーザ用途において、Nd,YbまたはErなどの希土類は、利得を示すためには全イオンの少なくとも50%が上位準位にある(すなわち少なくとも50%反転状態にある)ことが必要な、3準位遷移を有する。そのような3準位遷移の結果、Ndドープ光ファイバでは880〜920nm,Ybドープ光ファイバでは965〜1020nm,Erドープ光ファイバでは1510〜1540nmの波長範囲における利得の発生(またはレーザ発振)が生じる。これらの全てにおいて、希土類イオンは競合する4準位遷移を有し、4準位遷移は利得を示すために、3%から4%でしかない、かなり低い反転レベルしか必要としない。4準位遷移に対応する波長は、Ybドープ及びNdドープ光ファイバにおいて1050〜1100nmであり、Erドープ光ファイバにおいて1560〜1600nmである。与えられた光ファイバ長及び与えられた二重クラッド構造に対して、4準位遷移は、3準位遷移よりかなり低いポンプパワーレベルにおいて、透明状態(すなわち利得がファイバ内損失に達したときの状態)またはレーザ閾値に達する。光ファイバが4準位系として利得を示すかまたはレーザ発振を開始してしまうと、光ファイバは3準位系として動作せず、望ましくない波長範囲にある利得波長またはレーザ発振波長を与える。
不要な4準位レーザ発振または利得の問題は一般に、4準位遷移における利得を抑制するための誘電体フィルタのようなフィルタを付加するか、あるいは局所反転を高めるためにより高いポンプパワー密度を「促進」する二重クラッドの内層クラッド面積を選ぶことによって、解決される。しかし、3準位波長において付加損失を与えないように、ダイクロイックフィルタを十分に分光的に尖鋭にすることは困難である。すなわち、そのようなフィルタは3準位波長にパワー損失をもたらす。さらに、そのようなダイクロイックフィルタは光学系全体をさらに複雑にし、費用をさらに高める。より高いポンプパワー密度の提供は一般にクラッド層対コア比が比較的小さい光ファイバを利用することで達成される。この手法はポンプパワー密度を高めて3準位反転を促進するが、ポンプパワーの光ファイバへの結合を困難にし、及び/または効率を低め、ポンプパワー結合系を複雑にする。
さらに、光ファイバが大パワー光信号を発生及び伝搬する場合並びに光パワーがラマン閾値レベルを上回る場合、信号光は誘導ラマン散乱によって長波長側にシフトし、動作波長においてパワー損失をもたらして、さらなるパワー増強を妨げる。
誘導ラマン散乱の問題は一般に、ファイバコア直径を大きくし、コアの開口数を小さくすることによって解決される。しかし、開口数が小さく、コア直径が大きい光ファイバでは曲げ誘起損失が非常に大きくなりがちである。さらに、標準の直径ではないから、そのようなファイバは、既存のファイバまたはファイバ処理技術(ファイバクリーヴァー及び融着接続)に適合できないため、処理が困難である。最後に、そのようなファイバをコア直径がより小さい光ファイバと融着接続すると、信号パワーは第2の光ファイバのより小さなコアに高効率で結合されず、コア寸法の不整合により大量の信号パワーが接続部で失われる。
単一偏波光ファイバは、超高速伝送光学系に、または光コンポーネント(レーザ、EDFA、光計測器、干渉計センサ、ジャイロスコープ等)とともに用いるため及びこれらの光コンポーネントとの接続のためのカプラファイバとしての使用に有用である。偏波特性(単一偏波)は、単一偏波帯域内の直交する2つの偏光の内の一方、しかもその一方だけを伝搬させ、他方の偏光はその伝送損失を劇的に高めることによって抑制する。
米国特許第6477307号明細書 米国特許第6483973号明細書 米国特許第5966491号明細書 米国特許第5949941号明細書
本発明の課題は、大パワーレーザまたは光増幅器に使用でき、誘導ラマン散乱及び/または4準位遷移によるパワー損失を回避でき、他の光ファイバとの接続が容易で効率が高い、光ファイバ及びそのような光ファイバを備える光学系を提供することである。
定義
以下の定義及び用語は技術上普通に用いられている。
屈折率プロファイル−屈折率プロファイルは相対屈折率(Δ%)と(光ファイバの中心線から測定した)光ファイバ半径の間の関係である。
複屈折−複屈折は2つの偏波モードの実効屈折率の間の差である。
半径−ファイバのセグメントの半径は一般に、用いられる材料の屈折率が異なる組成についてとる点に関して定められる。例えば、中心コアは、セグメントの第1の点が中心線上にあるから、ゼロの内半径を有する。中心線から離れた第1の点を有するセグメントに対し、第1の屈折率点の位置までの導波路中心線の半径がそのセグメントの内半径である。同様に、導波路中心線からそのセグメントの最終屈折率点の位置までの半径がそのセグメントの外半径である。例えば、中心コアを囲む屈折率下げドープされた環状セグメントは環状セグメントとクラッド層の間の界面にある外半径を有するであろう。
相対屈折率パーセントΔ%−用語Δ%は式:
Δ%=100×(n −n )/2n
で定義される屈折率の相対尺度を表す。ここで、nはiで指定される屈折率プロファイルセグメントの最大屈折率であり、基準屈折率nはクラッド層の屈折率にとられる。セグメント内の全ての点はクラッド層に対して測定される付随相対屈折率を有する。
本発明の一態様にしたがえば、光学系は、屈折率がnの少なくとも1つのクラッド層で囲まれた、屈折率がnの利得発生コアをもつ光ファイバを備え、クラッド層は屈折率が、n>n>n'であるような、n'の少なくとも1つの屈折率低下領域を含む。コアは、信号波長λにおいて、及び波長λにおいて光パワーを発生するに十分なパワーレベルで、基本空間モードで信号を伝搬し、ここでλ>λである。光ファイバは少なくとも1つの遮断基本空間モード波長λを有し、ここで、λ<λ及びλ>λである。
本発明の実施形態のいくつかにしたがえば、単一偏波帯域(SPB)内で信号偏波特性を示す希土類ドープ光ファイバが提供される。このファイバのパラメータは、SPBが動作波長λに一致し、波長λがSPBの外にあるように選ばれる。
しかし、実施形態のいくつかにしたがえば、SPBはゼロであり、希土類ドープファイバは単一偏波ファイバ(SPF)ではない。そのような実施形態においては、λ>λのようにファイバ遮断波長λが設定されているために不要な波長λが光ファイバでフィルタリングされる限り、光学系は所望の波長λにおいて利得を与えるかまたはレーザ発振することが可能になる。
本発明の光学系の利点の1つは、大きな利得を生じるかまたは大きな光パワーを処理することができ、したがって大パワーレーザまたは光増幅器での使用が可能であり、同時に、SRSまたは「4準位」信号によるパワー損失を排除できる、能力である。本発明の光ファイバの別の利点は、大パワー用途において大コア直径ファイバの使用を必要とされないから、他の光ファイバとの接続が簡単になり、効率が高くなる。
本発明の光学系のいくつかの実施形態において、光ファイバは、SPB内の注目する信号波長を伝搬し、SRSにともなう波長における光パワーの伝搬を排除するかまたは、3準位光学系において、4準位利得にともなう信号を排除するために用いられる、単一偏波ファイバである。
本発明のさらなる特徴及び利点は以下の詳細な説明に述べられ、ある程度は、当業者にはその説明から容易に明らかであろうし、あるいは以下の詳細な説明及び特許請求の範囲を含み、さらに添付図面も含む、本明細書に説明されるように本発明を実施することによって認められるであろう。
その例が添付図面に示されている本発明の現在好ましい実施形態をここで詳細に参照する。可能である限り必ず、全図面を通して、同じかまたは同様の要素を指して同じ参照数字を用いる。
本発明の一態様にしたがえば、光ファイバ10は、屈折率がnの少なくとも1つのクラッド層14で囲まれた、屈折率がnの利得発生コア12を有する。クラッド層14は屈折率が、n>n>n'であるような、n'の少なくとも1つの屈折率低下領域15を含む。そのような例示的ファイバの断面が、例えば、図1Aに示される。コア12は利得を発生し、波長λにおいて光パワーを生成するに十分なパワーレベルで、信号波長λにおいて基本空間モードで信号を伝搬する。ここでλ>λである。光ファイバは、λ<λ及びλ>λであるような、少なくとも1つの遮断基本空間モード波長λを有する。このことが図1Bに示される。屈折率低下領域15は、少なくとも1つ、さらに好ましくは少なくとも2つの、屈折率n'=1の空気充満孔24,26であることが好ましい。あるいは、クラッド層の残り部分の材料より低い屈折率を有する屈折率下げドープされたシリカベースロッドを孔24,26に入れることができる。ファイバコア12は本発明の実施形態のいくつかにおいて円形であるが、別の実施形態においては細長い。実施形態のいくつかにおいてコアは、例えば、楕円形である。別の細長コア形状も用いることができる。
例えば、コア直径が10μmの二重クラッド型イッテルビウムドープファイバレーザを考察する。ラマン閾値に達するに必要な臨界ポンプパワーP 臨界は、式(1):
Figure 2008535248
から推定することができる。ここで、A実効は横モード電場の実効面積、L実効はファイバの実効長、gはラマン利得である。ファイバが以下のパラメータ:A実効=78.5μm,L実効=20m,g=10−13m/Wを有していれば、ラマンパワー閾値は628Wである。このポンプパワーレベルにおいてラマン散乱は、誘導ラマン散乱(SRS)によりλに対してストークスシフトされた波長λにおいて光パワーを発生するであろう。信号波長λにおいて、このファイバで628Wをこえる出力パワーを達成するためには、ラマン散乱を抑圧しなければならない。レーザの動作波長がλ=1064nmであれば、ラマン散乱光はほぼ440cm−1,すなわち1116nmに生じるであろう。ファイバがこれらの2つの波長の間に、例えば1100nmに、遮断基本波長λが生じるように設計されていれば、ラマン波長λはフィルタリング除去されるであろう。したがって、誘導ラマン散乱による損失は排除されるかまたは最小限に抑えられる。
本発明の少なくとも1つの実施形態にしたがえば、波長λは誘導ラマン散乱(SRS)により波長λに対してストークスシフトされ、光ファイバは。この波長(λ)において信号を伝搬し、波長λにともなう不要な信号はフィルタリング除去するため、(空気で満たされているかまたは屈折率がクラッド層の残りに部分に対して比較的低いシリカ材料ベースで埋められた)少なくとも1つの孔を利用する。あるいは、波長λは「3準位」利得を受ける信号に対応し、波長λは「4準位」利得を受ける信号に対応して、光ファイバは、波長λにある信号は伝搬させ、波長λにある信号はフィルタリング除去するため、(空気で満たされているかまたは屈折率がクラッド層の残りに部分に対して比較的低いシリカ材料ベースで埋められた)少なくとも1つの孔を利用する。このことが図1Cに示される。
いくつかの実施形態において、光ファイバ10は単一偏波ファイバであり、単一偏波帯域(SPB)を定める2つの遮断基本空間モード波長(すなわち、λC1及びλC2)を有する。この光ファイバは、SPB内の注目する信号波長を伝搬するため及びSRSにともなう波長における光パワーの伝搬を排除するため、あるいは、3準位光学系においては、4準位利得にともなう波長を排除するために用いられる。さらに詳しくは、このファイバのパラメータは、λは第2の遮断波長より長い(すなわちλ>λ,ここでλ=λC2)から、SPBが動作波長λに一致し、波長λがSPBの外にあるように、選ばれる。
本発明のいくつかの別の実施形態にしたがえば、SPBはゼロに等しく、希土類ドープ光ファイバ10は単一偏波ファイバではない。これは、例えば、孔24,26を小さく(直径を3μmより小さく)するか、またはコアデルタを比較的小さく(0.2%未満、好ましくは0.1%未満)とするか、あるいはコア12とそれぞれの孔の間隔を約3μmより大きくすることによって、達成される。
そのような光ファイバは、損失がファイバのバックグラウンド伝搬損失よりも10dB高い波長として定義される、ただ1つの遮断基本空間モード波長λを有するであろう。しかし、λ<λ及びλ>λである限り、長い方の不要な波長λはフィルタリング除去され、所望の波長λでは光ファイバを通る伝搬が可能になる。したがって、このタイプの光ファイバも信号波長λを伝搬させるため及びSRSにともなう波長λにおける光パワーの伝搬はフィルタリング除去するか、あるいは、3準位光学系においては、4準位利得にともなう波長λにおける光信号をフィルタリング除去するために用いることができる。
すなわち、本発明の光学系の利点の1つは、大きな利得を発生することができるかまたは大きな光パワーを処理することができ、したがって大パワーレーザまたは光増幅器に使用することができ、一方SRSまたは「4準位」信号によるパワー損失を排除できる、能力である。本発明にしたがう光学系の別の利点は、大パワー用途において大直径コアファイバを使用する必要がなくなることから、他の光ファイバとの接続が容易になり、効率が高くなることである。本発明にしたがう光学系のまた別の利点は、4準位信号を排除するためにダイクロイックフィルタを使用する必要がなくなるかまたは最小限で済むことである。
本発明の一態様にしたがえば、光学系の動作方法は:
a.(i)屈折率がnの利得発生コア光ファイバ及び(ii)コアを囲み、屈折率がnであり、屈折率が、n>n>n'であるような、n'である少なくとも1つの屈折率低下領域を含む、少なくとも1つのクラッド層を有し、少なくとも1つの遮断基本空間モード波長λを有する、光ファイバを提供する段階、
b.コアを光ポンピングし、光ファイバのコア内に信号波長λにおいて光利得を発生して、λ>λ及びλ<λである、波長λにおいて光パワーを発生するに十分なパワーレベルで、コアを通して信号波長λにおける基本空間モードで信号を伝搬する段階、
c.波長λにおける基本空間モードでの信号の伝搬は妨げ、同時に波長λにおける基本空間モードでは信号を伝搬し、よって波長λの信号から波長λの信号へのパワーシフトによるパワー損失を最小限に抑える段階、
を含む。
本発明にしたがう光ファイバ10の二重クラッド型単一偏波光ファイバ10の一実施形態が、図1Dに簡略に示される。この光ファイバ10は、第1の屈折率nを有するシリカベース希土類ドープコア12及び少なくとも1つのクラッド層を有する。本例において、光ファイバ10は、シリカベース細長コア12,コア12を囲む、n>nであるような、第2の屈折率nを有する第1のシリカベースクラッド層14(内層クラッド)及び、第1のクラッド層14を囲む、n>nであるような、第3の屈折率nを有するシリカベース外層クラッド16を有する。内層クラッド14には、コア12に近接し、コア12の両側に直径上で対向して配置されることが好ましい、少なくとも2つの孔24,26がある。孔24,26は光ファイバ10の長さにしたがって縦方向に延びる。本例示的実施形態において、孔24,26は空気で満たされて、(孔の屈折率は低く、n'=1であるから)内層クラッド14の(図1Dの線A−Aに沿う)実効屈折率を下げ、この光ファイバの単一偏波特性を強めるかまたは可能にする。あるいは、屈折率nより低い屈折率n'をもつシリカベースガラスロッドを孔24,26に入れることができる。コア12,内層クラッド14及び外層クラッド16はガラスでつくられることが好ましい。保護被覆18が外層クラッド16を囲む。この光ファイバ10は、λが光ファイバの単一偏波帯域の外にあるように、動作波長範囲内の単一偏波モードをサポートする。
外部保護被覆18は、例えば、一般に軟質一次被覆及び一次被覆に重ねて施される硬質二次被覆を有する、有機被覆とすることができる。
図1Dに示される本光ファイバにおいて、シリカベースコア12にはYbがドープされているが、Erのようなその他の希土類材料を用いることもできる。コア12は少なくとも1つの屈折率上げドーパントを含むこともできる。さらに、外層クラッド16は、n>nとするような、屈折率下げドーパントを含むことが好ましい。内層クラッド直径D内層は、少なくとも125μmであることが好ましく、少なくとも200μmであることがさらに好ましい。内層クラッド直径D内層は、少なくとも225μmであることがさらに一層好ましく、少なくとも250μmであることが最も好ましい。出願人等は、光ファイバの肉厚内層クラッド14及び全ガラス構成が共働して、光ファイバの高エネルギー源への結合を可能し、光ファイバを損傷させずにコアへの大パワーの結合を可能にするように作用して、2つの空気孔が本ファイバを単一偏波ファイバとすることを見いだした。空気孔の寸法はファイバコアの所望の(短軸)寸法に依存して変わることができ、直径が7μmから20μmであることが好ましい。
外層クラッド16の壁厚は比較的薄く、80μm未満で、約5μmと35μmの間であることが好ましい。外層クラッド16の壁厚は約10μmから25μmの間であることが最も好ましい。ファイバコア12の直径Dは約5μmから20μmであることが好ましく、内層クラッド直径D内層は約125μmから2000μmであることが好ましく、約125μmから1500μmであることがさらに好ましい。D内層は約125μmから350μmであることがさらに一層好ましい。外層クラッドの直径(D外層)は約145μmから2100μmであることが好ましく、約145μmから1600μmの間であることがさらに好ましく、D外層は約145μmから500μmであることがさらに一層好ましい。内層クラッド14の断面が円形ではない場合、D内層は内層クラッドの断面の一方の辺からその断面の対向する辺までの距離の最小値として定義される。外層クラッド16が円形ではない場合もあり得ることに注意されたい。外層クラッド16が円形ではない場合、D外層は外層クラッドの断面の一方の辺から外層クラッドの断面の対向する辺までの距離の最小値として定義される。内層クラッド14の断面積はコア12の断面積の少なくとも200倍であることが好ましい。内層クラッド14の断面積はコア12の断面積の300倍と3000倍の間であることがさらに一層好ましい。例えば、内層クラッド14の断面積はコア12の断面積の500倍、700倍、1000倍、1200倍、1500倍、1600倍、2000倍または2500倍とすることができる。
本実施形態にしたがえば、ファイバコア12は、重量%で:
希土類 0.1〜2.5重量%;
P 0〜5重量%;
Al 0.5〜15重量%;
Ge 0.1〜15重量%;
F 0〜1重量%;
を含有する。
ファイバコア12内の希土類ドーパントは利得またはレーザ発振作用を可能にするための活性イオンを提供する。例示的な希土類ドーパントは、Yb,Er,Nd,Tm,Sm及びTbである。コア12内の希土類ドーパントの量は0.5重量%から1.5重量%であることが好ましい。リンはコアガラスの軟化温度を下げるためにコア材料に添加することができ、コアガラスは内付けCVD法で作成されれば有利であり得る。リンは屈折率上げ剤としても用いることができる。しかし、リンが多すぎる(10%ないしそれ以上である)と誘導ラマン散乱による非線形性が生じ、これはレーザ発振作用を阻止し得る。アルミニウムは(例えば、好ましくは5:1〜10:1のAl対Yb比においてYbのクラスター形成を防止するための)クラスター形成防止剤としてコアに添加することができる。コア12は、屈折率上げドーパントとしてのゲルマニウム及び/または、屈折率下げドーパントであり、クラスター形成防止剤でもある、フッ素も含有することができる。
コア12の好ましい組成範囲は、重量%で:
希土類 0.3〜1重量%;
P 0〜2重量%;
Al 2〜8重量%;
Ge 3〜15重量%;
F 0.1〜0.5重量%;
である。Ybドープコアは1.03〜1.11μmの範囲でレーザ発振するであろう。
内層クラッド14は大NAを与えるために5重量%〜30重量%のGeを含有することが好ましい。内層クラッド14は5重量%〜20重量%のGeを含有することがさらに一層好ましい。5重量%〜10重量%のGeは多くの用途に対して十分に作用することに注意されたい。
外層クラッド16の屈折率下げドーパントは、重量%で:
F 0.5〜5重量%;
B 0.5〜20重量%;
のフッ素及び/またはホウ素を含有することが好ましい。
外層クラッド16に対するドーパントの量は、好ましくは0.15〜0.5の内層クラッドNAが得られるように選ばれる。しかし、外層クラッド16はB及び/またはFの内の少なくとも1つを含有することが好ましい。Bの量は少なくとも3重量%であることが好ましい。外層クラッド16に、8重量%より多いBとともに含有されるFは、1重量%より多いことが好ましく、2重量%より多いことがさらに好ましい。外層クラッド16は5重量%より少ないF及び15重量%より少ないBを含有することが好ましい。B及びFの量は、Fが2〜4重量%で、Bが3〜15重量%であることがさらに一層好ましい。
本発明の二重クラッド型光ファイバの別の実施形態が図2A〜2Cに簡略に示され、同じ参照数字が同じかまたは機能的に同様の要素を指す、いくつかの例示的または代表的な実施形態を参照して、本明細書で全般的に説明され、示される。図2A〜2Cの光ファイバの内層クラッド14は非円形である。非円形内層クラッド14の利点は、非円形形状により、コア12への光ポンプパワーの吸収が向上することである。細長コア12は、内層クラッドの幾何学的中心におくことができ、あるいは内層クラッドの幾何学的中心からずらすことができる。
光ファイバコア12は、図1D及び2A〜2Cに示されるように、楕円形であることが好ましいが、円形あるいはその他の細長形状とすることもできる。コアに隣接して、少なくとも一部が内層クラッド14内にあるように、少なくとも2つの孔24,26が配される。コア12は、空気孔24,26とともに、この光ファイバを単一偏波(SP)ファイバにする。楕円コア12のアスペクト比(長軸対短軸比)は、アスペクト比によりコア12の複屈折性が向上するから、少なくとも1.5:1であることが好ましく、2:1と10:1の間であることがさらに好ましい。しかし、上述したように、円形コア構造も用いることができる。
コアのΔ%は1%より小さく、0.5%より小さいことが好ましい。コア12の開口数NAは(大レーザパワー用途用の)0.03と(小パワー用途用の)0.25の間である。コア12の開口数NAは(n −n 1/2として定義され、ここでnはコア12の屈折率であり、nは内層クラッド14の屈折率である。
シリカベース内層クラッド14は、図1Dに示されるように、(好ましくはコアを中心からずらして)円形外周を有することができ、あるいは、図2A〜2Cに示されるように、非円形外周を有することができる。内層クラッド14の開口数NAは(n −n 1/2として定義され、ここでnは外層クラッド16の屈折率である。内層クラッド14の開口数NAは0.15と0.45の間であることが好ましく、0.3と0.4の間であることがさらに好ましい。
一般に、ファイバレーザまたは増幅器に用いることができるであろう二重クラッド構造は2つのクラッド層を有する。第1の(内層)多重モードクラッド層は多重モードポンピングコアとして作用する。内層クラッド14はコア12に隣接し、第2の(外層)クラッド層16が第1のクラッド層すなわち内層クラッド14を囲む。コア12はコアのレーザ発振波長において単一モードとするかまたは多重モードとすることができる。内層クラッド14は、入力(ポンピング)光に対し、開口数NAが大きな導波路としてはたらく。すなわち、内層クラッドはポンプキャビティとしてはたらく。内層クラッドの直径が大きくなるほど、光源から内層クラッドに結合されるポンピング光が多くなる。第1の多重モード内層クラッドの断面(図2A〜2Cに見られるように、D内層は内層クラッドの短径である)は、例えばポンプ源の近視野形状に一致させた、所望の形状を有するか、あるいは光源から内層クラッドへの(ポンピング)光の結合効率を高めるその他のいずれかの形状を有するように設計することができる。内層クラッドの開口数は、レーザダイオードのような、光源の出力を捕捉するに十分に大きくなければならない。半導体レーザ技術における近年の進歩により、光源内に組み込まれた中間ファイバに結合された個別のまたはアレイ型の大面積レーザダイオードを利用する光源がつくられている。この光源の出力パワーは、中間ファイバの出力端において、976nmで150Wより大きい。中間ファイバの直径及び光源のNAはそれぞれ、200μm及び0.22NAである。
光源からの光は次いで、大NA/大アパーチャレンズを介して、二重クラッド型光ファイバに結合される。この手法により85〜90%の結合効率を得ることができる。
本発明は以下の実施例によってさらに明確になるであろう。
図3A及び3Bは図1Dに示される光ファイバの相対屈折率プロファイルを簡略に示す。さらに詳しくは、図3A及び3Bは光ファイバの、(純シリカの屈折率に対する)屈折率Δ%対コア中心から測定した距離を示す。図3Aは、例えば図1Dに示されるファイバの線Y−Yに沿う、空気孔を含まない領域にかけてとられた屈折率プロファイルを簡略に示す。図3Bは同じファイバの、但し(例えば図1Dに示されるファイバの線A−Aに沿う)空気孔24を含む領域にかけてとられた、屈折率プロファイルを簡略に示す。
図3Cは、本発明の別の例示的光ファイバの、Y−Y軸に沿う、コア中心から測定された屈折率(純シリカの屈折率に対するΔ%)のプロファイルを示す。この光ファイバは図2Bに示される断面を有する。この内層クラッド断面の対向する2辺間の距離D内層は260μmである。屈折率Δ%は(n −n )/2n で定義され、ここでi=1,2または3であり、nは純シリカの屈折率である。この光ファイバは、Ybドープコア12,Ge-シリカ内層クラッド14(Δ%≒0.46)並びにフッ素及びホウ素がドープされた外層クラッド16を有する。
図3Cは、コア12の相対屈折率差(Δ%)が約0.56であり、フッ素/ホウ素ドープ外層クラッド16が約−1.4の屈折率Δ%を有することを示す。Ybドープファイバコアは約1μmの波長に対して単一モードである。コア12にエルビウムがドープされていれば、光ファイバは1.55μmのレーザ発振波長において単一モードになるであろう。光ファイバ10は、コア12に対して比較的小さい(0.065の)NAを有し、内層クラッド14に対して大きな(0.30の)NAを有する(NAは(n −ni+1 )で定義される)。この内層クラッドNAはポンプ源のNAより大きく、90%またはそれより高い、高ポンプ光結合効率を可能にすることが好ましい。小さなコアNA(0.065)が大径コア(直径10.5μm)による単一モード動作を可能にする。コアNAが大きく(例えば0.13に)なると、単一モードであるためにはコア直径が小さく(例えば約5μmに)ならなければならないであろう。コア直径を大きくしてコアNAを小さくすることによって、コア12が単一モードのままでいながら、コア12による内層クラッドからのより大きなポンプパワーの取込みが可能になり、ファイバのパワー処理能力も高まる。本例示的光ファイバについての特定の組成は:
コア12:0.6重量%Yb,4.5重量%Al
3.0重量%GeO,0.2重量%F;
内層クラッド14:8.5重量%GeO
外層クラッド16:9重量%B及び2.7重量%F
である。
それぞれのドーパントの量は高レーザ発振効率を確保するために最適化される。好ましい内層クラッド形状は、ポンプ光吸収を最大化するように、円対称ではない。
図4は、図2BのファイバのYbドープコアで達成される低い、例えば1280nmで3dB/kmの、受動損失を示す。コアの(バックグラウンド損失とも称される)受動損失は、YbまたはEr等のような活性ドーパントによる吸収効果が無い、コア材料による固有損失である。
図5は、図2Bに示される二重クラッド型単一偏波ファイバの測定された伝送スペクトルを示す。単一偏波帯域幅は、レーザ発振がおこるλ=1080nmを中心として、約20nmである。本例示的ファイバにおいて、第1の遮断波長λC1は約1070nmであり、第2の遮断波長λC2は約1090nmである。したがって、λC2より長い波長λで発生される光パワーはフィルタリング除去されるであろう。
本発明の範囲を逸脱することなく本発明に変形及び改変がなされ得ることが当業者には明らかであろう。例えば、ステップ屈折率構造が示されるが、別の分布屈折率構造を用いることもできる。さらに、ファイバプロファイルにリング構造を付加することもでき、それでも満足に機能するであろう。したがって、本発明の改変及び変形が添付される特許請求項及びそれらの等価物の範囲内に入れば、本発明はそれらの改変及び変形を包含するとされる。
本発明の一実施形態の簡略な断面図である 図1Aの光ファイバが波長λで発生する光パワーをどのようにしてフィルタリング除去するかの簡略な説明図である 単一偏波(SP)光ファイバが波長λで発生する光パワーをどのようにしてフィルタリング除去するかの簡略な説明図である 本発明の別の実施形態の簡略な断面図である 本発明のまた別の実施形態の簡略な断面図である 本発明のまた別の実施形態の簡略な断面図である 本発明のまた別の実施形態の簡略な断面図である 本発明の例示的な光ファイバの、一断面にわたる、相対屈折率プロファイルを簡略に示す 本発明の例示的な光ファイバの、別の断面にわたる、相対屈折率プロファイルを簡略に示す 本発明にしたがう光ファイバの第1の例の測定された屈折率プロファイルである 図2Bの光ファイバの受動コア損失対波長を示すグラフである 図2Bの光ファイバの単一偏波特性を示すグラフである
符号の説明
10 光ファイバ
12 コア
14 内層クラッド
16 外層クラッド
18 保護被覆
24,26 孔

Claims (11)

  1. 光学系において、
    (i)屈折率がnの少なくとも1つのクラッド層で囲まれた、屈折率がnの利得発生コアをもつ光ファイバであって、前記クラッド層は屈折率が、n>n>n'であるような、n'の少なくとも1つの屈折率低下領域を有し、前記コアは信号波長λにおいて基本空間モードで、及び、波長λにおいて光パワーを発生するに十分なパワーレベルで、信号を伝搬し、ここでλ>λであり、前記光ファイバは少なくとも1つの遮断基本空間モード波長λを有し、λ<λ及びλ>λである光ファイバ、
    を備えることを特徴とする光学系。
  2. 前記波長λが誘導ラマン散乱(SRS)によって前記波長λに対してストークスシフトされていることを特徴とする請求項1に記載の光学系。
  3. 前記屈折率低下領域が前記光ファイバの長さに沿って延びる少なくとも1つの空気充満孔であることを特徴とする請求項1または2に記載の光学系。
  4. 前記光ファイバが、
    (i) 第1の屈折率nを有するシリカベース希土類ドープコア、
    (ii) 前記コアを囲み、n>nであるような、第2の屈折率nを有する、シリカベース内層クラッドであって、前記光ファイバの長さにしたがって縦方向に延びる複数の空気孔を有する、シリカベース内層クラッド、
    (iii)前記内層クラッドを囲み、n>nであるような、第3の屈折率nを有する、シリカベース外層クラッド、
    を有し、
    前記光ファイバは、SRSが抑制され、前記波長λが前記光ファイバの単一偏波帯域の外にあるような、動作波長範囲内の単一偏波モードをサポートする、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の光学系。
  5. 前記波長λ及び前記波長λのいずれにも対応する基本空間モードにおける前記光パワーが前記コア内で発生され、前記波長λが「3準位」利得を受ける前記信号に対応し、前記波長λが「4準位」利得を受ける前記信号に対応し、前記クラッド層が前記コアに近接して配された少なくとも1つの空気孔を有し、よってn'=1であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の光学系。
  6. 前記屈折率低下領域が、前記クラッド層内に配され、前記光ファイバの長さに沿って延びる、少なくとも1つのガラスロッドであり、前記光ファイバが前記コアと前記少なくとも1つのクラッド層の間にモートを有していないことを特徴とする請求項1または2に記載の光学系。
  7. 前記コアが、円形または細長の希土類ドープコアであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の光ファイバ。
  8. 前記コアが楕円形であり、前記コアの最小寸法に対する前記コアの最大寸法の比が少なくとも1.5:1であることを特徴とする請求項7に記載の光ファイバ。
  9. 前記空気孔が、直径が7〜20μmの、円形であることを特徴とする請求項7に記載の光ファイバ。
  10. 前記コアのΔ%が0.5%またはそれより小さいことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ。
  11. 前記波長λが1000〜1120nmであることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ。
JP2008504071A 2005-03-30 2006-03-06 大パワー信号伝送光ファイバを利用する光学系及びそのような光学系の動作方法 Pending JP2008535248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/095,080 US7236672B2 (en) 2005-03-30 2005-03-30 Optical systems utilizing optical fibers transmitting high power signal and a method of operating such systems
PCT/US2006/008151 WO2006107490A2 (en) 2005-03-30 2006-03-06 Optical systems utilizing optical fibers transmitting high power signal and a method of operating such systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535248A true JP2008535248A (ja) 2008-08-28

Family

ID=37070586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504071A Pending JP2008535248A (ja) 2005-03-30 2006-03-06 大パワー信号伝送光ファイバを利用する光学系及びそのような光学系の動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7236672B2 (ja)
EP (1) EP1866680B1 (ja)
JP (1) JP2008535248A (ja)
WO (1) WO2006107490A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014143287A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 希土類添加光ファイバ及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280730B2 (en) 2004-01-16 2007-10-09 Imra America, Inc. Large core holey fibers
US7787729B2 (en) 2005-05-20 2010-08-31 Imra America, Inc. Single mode propagation in fibers and rods with large leakage channels
US7502539B2 (en) * 2006-09-29 2009-03-10 Corning Incorporated Rare earth doped optical fiber
JP2008177434A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器
CN103246014B (zh) 2007-09-26 2015-12-23 Imra美国公司 玻璃大芯径光纤
US7689084B2 (en) * 2008-04-30 2010-03-30 Corning Incorporated Optical fiber and a method of making
US7912099B2 (en) * 2008-10-21 2011-03-22 Gapontsev Valentin P Method and apparatus for preventing distortion of powerful fiber-laser systems by backreflected signals
WO2010055700A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 株式会社フジクラ イッテルビウム添加光ファイバ、ファイバレーザ及びファイバアンプ
EP2430714A4 (en) * 2009-05-11 2013-07-03 Ofs Fitel Llc FILTER FIBER FOR USE IN RAMAN LASER EMISSION APPLICATIONS AND MANUFACTURING TECHNIQUES
CN105572793B (zh) * 2016-01-15 2019-04-19 中国科学院上海光学精密机械研究所 带损耗伴芯的大模场光纤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168336A (ja) * 1984-09-10 1986-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 単一偏波光フアイバ用母材の製造方法
US6483973B1 (en) * 1999-04-09 2002-11-19 Fitel Usa Corp. Cladding member for optical fibers and optical fibers formed with the cladding member
JP2004264439A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 偏波保持光ファイバ
JP2004529494A (ja) * 2001-04-02 2004-09-24 ライトウェーブ エレクトロニクス コーポレイション 低屈折率クラッドを有する光波長フィルタ装置
WO2004113978A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-29 Corning Incorporated Single polarization optical fiber and system and method for producing same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3298799B2 (ja) * 1995-11-22 2002-07-08 ルーセント テクノロジーズ インコーポレイテッド クラッディングポンプファイバとその製造方法
US5892615A (en) * 1997-03-17 1999-04-06 Sdl, Inc. Output power enhancement in optical fiber lasers
US5949941A (en) * 1997-11-21 1999-09-07 Lucent Technologies Inc. Cladding-pumped fiber structures
US6477307B1 (en) * 2000-10-23 2002-11-05 Nufern Cladding-pumped optical fiber and methods for fabricating
TWI226464B (en) * 2000-11-13 2005-01-11 Sumitomo Electric Industries Optical fiber, non-linear optical fiber, optical amplifier using the same optical fiber, wavelength converter and optical fiber manufacture method
US6751241B2 (en) * 2001-09-27 2004-06-15 Corning Incorporated Multimode fiber laser gratings
US7120340B2 (en) * 2003-06-19 2006-10-10 Corning Incorporated Single polarization optical fiber laser and amplifier
WO2005015303A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. 非線形光ファイバ及びこの光ファイバを用いた光信号処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168336A (ja) * 1984-09-10 1986-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 単一偏波光フアイバ用母材の製造方法
US6483973B1 (en) * 1999-04-09 2002-11-19 Fitel Usa Corp. Cladding member for optical fibers and optical fibers formed with the cladding member
JP2004529494A (ja) * 2001-04-02 2004-09-24 ライトウェーブ エレクトロニクス コーポレイション 低屈折率クラッドを有する光波長フィルタ装置
JP2004264439A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 偏波保持光ファイバ
WO2004113978A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-29 Corning Incorporated Single polarization optical fiber and system and method for producing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014143287A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 希土類添加光ファイバ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006107490A3 (en) 2006-11-23
EP1866680B1 (en) 2012-05-16
US20060222307A1 (en) 2006-10-05
EP1866680A4 (en) 2009-06-17
US7236672B2 (en) 2007-06-26
EP1866680A2 (en) 2007-12-19
WO2006107490A2 (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008535248A (ja) 大パワー信号伝送光ファイバを利用する光学系及びそのような光学系の動作方法
JP6306624B2 (ja) シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させたダブルクラッドの利得をもたらすファイバ
EP2082462B1 (en) Photonic bandgap fiber and fiber amplifier
US20100284659A1 (en) Filter fiber for use in raman lasing applications and techniques for manufacturing same
JP6125971B2 (ja) ハイパワー・ダブルクラッド(dc)・ポンプ・エルビウム・ドープ・ファイバ増幅器(edfa)
WO2003041231A1 (en) Multimode fiber laser gratings
JP2009032910A (ja) 光ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びに光ファイバレーザ
US20080144673A1 (en) Fiber laser with large mode area fiber
JP2010129886A (ja) ファイバレーザ用光ファイバ及びファイバレーザ
EP1241744A1 (en) Double-clad optical fiber and fiber amplifier
US6240108B1 (en) Cladding pumped fiber laser with reduced overlap between a laser mode and an ion-doped region
JP7268245B2 (ja) 活性元素添加光ファイバ、活性元素添加光ファイバ用母材、共振器、及び、ファイバレーザ装置
JP6306638B2 (ja) シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させた利得をもたらすファイバ
JP7124210B2 (ja) 活性元素添加光ファイバ、共振器、及び、ファイバレーザ装置
WO2020203930A1 (ja) 活性元素添加光ファイバ、共振器、及び、ファイバレーザ装置
CN113474952A (zh) 活性元素添加光纤、谐振器、以及光纤激光装置
JP2001358388A (ja) 光ファイバ、光ファイバアンプ及びファイバレーザー
JP2009044098A (ja) 利得フォトニック結晶光ファイバー、レーザー増幅システム、及び利得フォトニック結晶光ファイバーの設定方法
JPH0715059A (ja) 光増幅器用ファイバ
JP2002246673A (ja) 光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220