JP3353289B2 - 圧電発音体の接続構造 - Google Patents

圧電発音体の接続構造

Info

Publication number
JP3353289B2
JP3353289B2 JP17078797A JP17078797A JP3353289B2 JP 3353289 B2 JP3353289 B2 JP 3353289B2 JP 17078797 A JP17078797 A JP 17078797A JP 17078797 A JP17078797 A JP 17078797A JP 3353289 B2 JP3353289 B2 JP 3353289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
terminal
lid
battery
sounding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17078797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1116549A (ja
Inventor
貞一 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP17078797A priority Critical patent/JP3353289B2/ja
Publication of JPH1116549A publication Critical patent/JPH1116549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353289B2 publication Critical patent/JP3353289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧電発音体を回路
基板に接続する圧電発音体の接続構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、回路基板に電池を接続する接
続構造が種々提案され、例えば実公昭63−28523
号公報に開示されている。斯る接続構造は、図3に示す
ように、液晶表示素子1を駆動する駆動回路が搭載され
た回路基板2に電池3を接続するものである。電池3は
電池保持部材4に保持され、電池押え板5により固定さ
れる。回路基板2は端子板6を有しており、この端子板
6は電池3の陰極と接触する。また、電池3の陽極は地
板7と電池保持部材4に配設されたスプリング8とによ
り回路基板2の端子部9と接続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電池3
の陽極を回路基板2の端子部9に接続するために、地板
7及びスプリング8が必要であり、部品点数が多く組立
てが煩雑となる虞れがあった。本発明は、上記問題に鑑
みなされたものであり、組立てが煩雑になる虞れがない
接続構造を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、第一の電極14及び第二の電極15を有する電
池13と、前記第一の電極14と接触する第一の端子部16と
第二の端子部30とを有する回路基板11と、開口19を有し
前記回路基板11及び前記電池13を収納するハウジング18
と、導電性材料からなり前記開口19を塞ぐ蓋体20と、前
記蓋体20と接続される第三の端子部22と第四の端子部23
とを有し、前記蓋体20に固定される圧電発音体21と、前
記回路基板11に係止される係止部25と前記第二の電極15
と接触する接触部26と前記回路基板11に固定される固定
部27と前記蓋体20及び前記第四の端子部23の一方と接触
する第二の接触部31とを有する接続部材24と、前記蓋体
20及び前記第四の端子部23の他方と前記回路基板11の第
五の端子部33を接続する弾性接続部材32と、を有するも
のである。
【0005】また、本発明は、前記第三の端子部22が前
記蓋体20に導電性接着剤で接着されているものである。
【0006】
【発明の実施の形態】接続部材24の係止部25を回路基板
11の開口部28に係止し固定部27をビス29により回路基板
11に固定することにより、電池13を回路基板11に固定す
る。電池13の第一の電極14を回路基板11の第一の端子部
16と接触させ、電池13の第二の電極15を接続部材24の接
触部26と接触させ、接続部材24の固定部27を回路基板11
の第二の端子部30と接触させることにより、電池13を回
路基板11に接続することができる。
【0007】回路基板11及び電池13を収納するハウジン
グ18の開口19を塞ぐ蓋体20を設け、この蓋体20に第三の
端子部22及び第四の端子部23を有する圧電発音体21を設
ける。蓋体20は導電性材料からなるものであり、圧電発
音体21は導電性接着剤により蓋体20に接着され第三の端
子部22が蓋体20と接続される。接続部材24の第二の接触
部31を蓋体20(または圧電発音体21の第四の端子部23)
と接触させる。また、回路基板11の第五の端子部33を圧
電発音体21の第四の端子部23(または蓋体20)と接触さ
せる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を発音体付き液晶表示装置に適
用した一実施例を添付の図面に基づいて説明する。図1
は発音体付き液晶表示装置の断面図であり、図2は接続
部材の正面図である。
【0009】10は液晶表示素子であり、この液晶表示素
子10は一対の透明基板間に液晶を封入した液晶セルの前
後両面に偏光板を貼合わせたものである。11は回路基板
であり、この回路基板11は液晶表示素子10を駆動する駆
動回路を有している。12は導電性ゴムであり、この導電
性ゴム12により液晶表示素子10と回路基板11とが接続さ
れている。13は電池であり、この電池13は陰極14(第一
の電極)及び陽極15(第二の電極)を有しており、薄肉
円板形となっている。回路基板11には電池13の陰極14と
接触する端子板16(第一の端子部)が設けられている。
17は電池保持部材であり、この電池保持部材17は図示し
ないビスにより回路基板11に固定され、電池13を保持す
る。
【0010】18はハウジングであり、このハウジング18
は開口19を有しており、液晶表示素子10,回路基板11及
び電池13を収納する。ハウジング18は透光性樹脂(例え
ばポリカーボネート)からなるものである。20は蓋体で
あり、この蓋体20は図示しないビスによりハウジング18
に固定され開口19を塞ぐ。蓋体20は導電性材料(例えば
ステンレス)からなるものである。21は圧電発音体であ
り、この圧電発音体21は薄肉円板形となっている。圧電
発音体21は蓋体20を振動させ音を発するものである。圧
電発音体21の後面22(第三の端子部)は陰極端子となっ
ており、前面23(第四の端子部)は陽極端子となってい
る。圧電発音体21の後面22は導電性接着剤により蓋体20
に接着され、後面22が蓋体20と接続されている。
【0011】24は接続部材であり、この接続部材24は係
止部25,接触部26及び固定部27を有している。接続部材
24の係止部25を回路基板11の開口部28に係止し、ビス29
により固定部27を回路基板11の陽極端子部30(第二の端
子部)に固定することにより、回路基板11に電池13を固
定することができる。接続部材24の接触部26は電池13の
陽極14と接触し、電池13の陽極14が回路基板11の陽極端
子部30に接続される。接続部材24は接触片31(第二の接
続部)を有しており、この接触片31は蓋体20と接触す
る。32はスプリングであり、このスプリング32は回路基
板11の陽極端子部33(第五の端子部)と圧電発音体21の
前面23とを接続する。
【0012】以上述べた実施例によれば、接続部材24の
係止部25を回路基板11の開口部28に係止し固定部27をビ
ス29により回路基板11に固定することにより、回路基板
11に電池13を固定すると共に電池13の陽極15を回路基板
11の陽極端子30と接続することができ、従来例で説明し
たような地板7及びスプリング8が不要となり、発音体
付き液晶表示装置の組立てが煩雑になる虞れがない。ま
た、ハウジング18に蓋体20を固定すると共に圧電発音体
21を回路基板11と接続することができ、組立てが煩雑に
なる虞れがない。
【0013】なお、本実施例では接続部材24の接触片31
を蓋体20に接触させていたが、接触片31を圧電発音体21
の前面23に接触させ、回路基板11の陽極端子部33と蓋体
20とをスプリング32で接続しても良い。また、本実施例
は接続部材24の固定部27はビス29により固定するもので
あったが、例えば半田で固定しても良い。また、接続部
材24に、陽極端子部30と接触する接触片を設けても良
い。また、本実施例のスプリングはスプリング32であっ
たが、例えば導電性ゴムであっても良い。
【0014】
【発明の効果】本発明は、第一の電極及び第二の電極を
有する電池と、前記第一の電極と接触する第一の端子部
と第二の端子部とを有する回路基板と、開口を有し前記
回路基板及び前記電池を収納するハウジングと、導電性
材料からなり前記開口を塞ぐ蓋体と、前記蓋体と接続さ
れる第三の端子部と第四の端子部とを有し前記蓋体に固
定される圧電発音体と、前記回路基板に係止される係止
部と前記第二の電極と接触する接触部と前記回路基板に
固定される固定部と前記蓋体及び前記第四の端子部の一
方と接触する第二の接触部とを有する接続部材と、前記
蓋体及び前記第四の端子部の他方と前記回路基板の第五
の端子部を接続する弾性接続部材と、を有するものであ
り、電池を回路基板に固定すると共に電池の第二の電極
を回路基板の第二の端子部と接続することができ、且
つ、ハウジングに蓋体を固定すると共に圧電発音体を回
路基板と接続することができ、組立てが煩雑になる虞れ
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す断面図。
【図2】 同上実施例を示す接続部材の正面図。
【図3】 従来例を示す図。
【符号の説明】
10 液晶表示素子 11 回路基板 13 電池 14 陰極(第一の電極) 15 陽極(第二の電極) 16 端子板(第一の端子部) 18 ハウジング 19 開口 20 蓋体 21 圧電発音体 22 後面(第三の端子部) 23 前面(第四の端子部) 24 接続部材 25 係止部 26 接触部 27 固定部 30 陽極端子部(第二の端子部) 31 接触片(第二の接触部) 32 スプリング 33 陽極端子部(第五の端子部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/10 G04G 1/00 315 H04R 17/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の電極及び第二の電極を有する電池
    と、 前記第一の電極と接触する第一の端子部と第二の端子部
    とを有する回路基板と、 開口を有し前記回路基板及び前記電池を収納するハウジ
    ングと、 導電性材料からなり前記開口を塞ぐ蓋体と、 前記蓋体と接続される第三の端子部と第四の端子部とを
    有し、前記蓋体に固定される圧電発音体と、 前記回路基板に係止される係止部と前記第二の電極と接
    触する接触部と前記回路基板に固定される固定部と前記
    蓋体及び前記第四の端子部の一方と接触する第二の接触
    部とを有する接続部材と、 前記蓋体及び前記第四の端子部の他方と前記回路基板の
    第五の端子部を接続する弾性接続部材と、 を有することを特徴とする圧電発音体の接続構造。
  2. 【請求項2】 前記第三の端子部が前記蓋体に導電性接
    着剤で接着されていることを特徴とする請求項1に記載
    の圧電発音体の接続構造。
JP17078797A 1997-06-26 1997-06-26 圧電発音体の接続構造 Expired - Fee Related JP3353289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17078797A JP3353289B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 圧電発音体の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17078797A JP3353289B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 圧電発音体の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1116549A JPH1116549A (ja) 1999-01-22
JP3353289B2 true JP3353289B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=15911366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17078797A Expired - Fee Related JP3353289B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 圧電発音体の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353289B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122874B2 (ja) * 2018-06-07 2022-08-22 Fdk株式会社 電池ユニット及び電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1116549A (ja) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810860A (en) Electronic instrument
JPS60111068U (ja) フレキシブルプリント基板
JPH06160820A (ja) フィルム液晶装置の実装構造及びフィルム液晶装置を 備えた電子機器
JP3353289B2 (ja) 圧電発音体の接続構造
JPH041750Y2 (ja)
JP2545233Y2 (ja) キー入力装置
JPH1032390A (ja) 計器筐体の防水構造
JPS6244385Y2 (ja)
JP3486530B2 (ja) 液晶装置
JPS6310544Y2 (ja)
JPH0548220Y2 (ja)
JPH0234704Y2 (ja)
JPH0112295Y2 (ja)
JPH11281999A (ja) 電子機器の構造
JPH0123128Y2 (ja)
JPH0319003Y2 (ja)
JP2573933Y2 (ja) 電池接続構造
JPS5812152Y2 (ja) 電子式時計
JPH0353214Y2 (ja)
JPH039080Y2 (ja)
JPH049597Y2 (ja)
JP2573823B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0224312Y2 (ja)
JP2575363Y2 (ja) 液晶ディスプレイ表示部の構造
JPH0512742B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees