JP7122874B2 - 電池ユニット及び電子装置 - Google Patents

電池ユニット及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7122874B2
JP7122874B2 JP2018109691A JP2018109691A JP7122874B2 JP 7122874 B2 JP7122874 B2 JP 7122874B2 JP 2018109691 A JP2018109691 A JP 2018109691A JP 2018109691 A JP2018109691 A JP 2018109691A JP 7122874 B2 JP7122874 B2 JP 7122874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
control board
battery case
battery unit
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018109691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019212562A (ja
Inventor
実 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2018109691A priority Critical patent/JP7122874B2/ja
Publication of JP2019212562A publication Critical patent/JP2019212562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122874B2 publication Critical patent/JP7122874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電池ユニット及びこれを備える電子装置に関し、特に、電池ユニットを電子装置に搭載するためにコネクタを嵌合して保持する構造に関する。
近年、各種携帯端末をはじめとする携帯用電子機器の小型化及び軽量化が進展している。この小型化及び軽量化への要求に対応するために、搭載される半導体素子や電子コンポーネント等の個々の部品の小型化が推進されている。それに伴い、それらの部品の小型化に見合った高密度実装を実現するために、搭載される部品間の余剰空間は極小化されている。
又、携帯用電子機器には、その電子機器を一定時間動作させることが可能な電池ユニットが搭載され、それは電子機器とコネクタを介して電気的に接続されている。そして、電池ユニットは、このような電子機器に搭載される部品の中では、重量が重い部類に属しており、コネクタを介した電子機器との電気的な接続を保持しながら、その重量を支持するためには、十分な機械的な強度を有する支持構造が必須となる。
しかし、十分な機械的な強度を有する電池ユニットの支持構造を、例えば、螺子による固定構造で構成しようとすると、電池ユニットの周辺で、その固定構造を設置するための領域を占有することが必要となる。特に、コネクタの近傍では、コネクタの安定した電気的な接触を保持しながら、重量物である電池ユニットを支持することが求められるため、その周辺で複数個所の固定構造の設置が必須となる。このように、特定の位置に固定構造を設置することが必須となることは、部品間の余剰空間を極小化することにより小型化しようとする電子機器の実装技術と相反し、その小型化の障害となる。
本発明は、このような状況を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電池ユニットを電子機器に搭載するための支持構造の占有領域を極小化し、且つ十分な機械的強度をもって電子機器に支持される電池ユニット、及びこれを備える電子装置を提供することにある。
本発明の第1の態様の電池ユニットは、装置本体と当該装置本体を覆う蓋部とで形成される収納部に収納される電池ユニットであって、電池本体と、電池本体を取り囲む電池ケースと、電池ケースに設置された可撓部と、可撓部が設置された位置に対して、電池本体を挟んで対向する位置に設置された第1の接続部と、を備え、第1の接続部は、収納部に設置された第2の接続部に接続されるとともに、可撓部が蓋部と接する。
本発明の第2の態様によれば、上記第1の態様において、可撓部は弾性を有し、蓋部が装置本体を覆って収納部を形成するときに、蓋部が可撓部を押下し、押下された可撓部が、その弾性をもって電池ケース及び電池本体を蓋部と第2の接続部との間に挟持する電池ユニットである。
本発明の第3の態様によれば、上記第1の態様又は上記第2の態様において、可撓部は電池ケースの一部分を構成する。
本発明の第4の態様によれば、上記第1の態様乃至上記第3の態様のいずれか一つの態様において、電池ケースは、可撓部が設置された位置とは異なる位置に、電池ケースを収納部に支持する支持部を更に有する。
本発明の第5の態様によれば、上記第1の態様乃至上記第4の態様のいずれか一つの態様において、電池ケースに収納された制御基板及び制御基板支持部を更に備え、制御基板は、制御基板支持部を介して電池ケースに支持され、第1の接続部は、制御基板に固定され、電池ケースの開口部から外側に突出する。
本発明の第6の態様によれば、上記第5の態様において、電池ケースの内面に設置された基板押圧部を更に備え、可撓部がその弾性をもって電池本体及び電池ケースを押圧すると、押圧された電池ケースが制御基板押圧部を介して制御基板を押圧し、押圧された制御基板は第1の接続部を第2の接続部へ押圧する。
本発明の第7の態様によれば、上記第6の態様において、電池ケースの制御基板押圧部が設置された部分は、電池ケースが制御基板押圧部を押圧する方向に向かって凸形状である。
本発明の第8の態様によれば、上記第1の態様乃至上記第7の態様のいずれかひとつの態様において、第1の接続部及び第2の接続部はいずれもコネクタからなり、電池ユニットは、それらのコネクタを嵌合保持することにより収納部に収納される。
本発明の第9の態様の電子装置によれば、装置本体と当該装置本体を覆う蓋部とで形成される収納部に収納される電池ユニットであって、電池本体と、電池本体を取り囲む電池ケースと、電池ケースに設置された可撓部と、可撓部が設置された位置に対して、電池本体を挟んで対向する位置に設置された第1の接続部と、を備え、可撓部が蓋部と接する、電池ユニットと、収納部に収納されるマザー基板、マザー基板支持部、及び第2の接続部を有し、マザー基板は、マザー基板支持部を介して装置本体に支持され、第2の接続部はマザー基板に設置され、電池ユニットの第1の接続部を、第2の接続部に接続することにより、電池ユニットをマザー基板に搭載する。
本発明の電池ユニットによれば、電池ユニットの底部に設置された、例えばコネクタからなる第1の接続部と、電子機器のコネクタと、を篏合することにより電子機器と電気的に接続している。このコネクタと電池本体を挟んで反対側に設置された可撓部を、電子機器の筐体で押圧することにより、嵌合したコネクタを押圧して保持するとともに、筐体とコネクタ部分で電池ユニットの重量を挟持することができる。
このことにより、電池ユニットを電子機器に搭載するための支持構造が占有する面積を極小化し、且つ十分な機械的強度をもって電子機器に支持される電池ユニット、及びこれを備える電子装置を提供することができる。
本発明の一実施形態の電池ユニットを搭載した電子装置の分解斜視図。 本発明の一実施形態の電池ユニットを搭載した電子装置の蓋部取付前の斜視図。 本発明の一実施形態の電池ユニットの部分斜視図。 一実施形態の図2の線分A-A´の蓋部取付前の断面図。 一実施形態の図2の線分A-A´の蓋部取付後の断面図。 一実施形態の変型例の図2の線分A-A´の蓋部取付後の断面図。
以下、図面に基づき本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態の電池ユニットを搭載した電子装置の分解斜視図であり、図2には、その電子装置の蓋部3を省略した斜視図が記載されている。
装置本体2は、長方形からなる底面と、その底面の各辺に沿って、当該底面と直交する4つの側面を有し、その上部が、底面とほぼ同一の形状で開口している筐体である。蓋部3は、その装置本体2の底面と同一の形状からなる長方形部分を有し、その長方形部分で装置本体2の開口部を覆って、その内部に直方体形状からなる収納部4を形成する。
収納部4には、マザー基板5、及び、その底面に第1の接続部6(図4A参照)が形成された電池ユニット7が収納される。このマザー基板5は、例えば螺子により、装置本体2に固定され、その上面には電池ユニット7と電気的に接続するための第2の接続部8が設置されている。
電池ユニット7は、その底面の第1の接続部6を、第2の接続部8に嵌合して、マザー基板5上に搭載される。
図3には、電池ユニット7の一部を斜視した外観を示す。電池ユニット7は、電池本体13(図4A参照)の周囲を囲んでいる電池ケース10を備え、その上面には、弾性を有する可撓部9が設置されている。そして、可撓部9が設置された位置に対して、第1の接続部6が、電池本体13を挟んで互いに対向する位置に設置されている。
なお、電池ユニット7は、蓋部3が装置本体2の開口部を覆って、その内部に収納部4を形成するときに、可撓部9と蓋部3とが接触するように収納されている。又、電池ケース10には、電池ユニット7を支持する強度を高めるために、第1の接続部6とは異なる位置に、マザー基板5に固定するための支持部12が設置されていてもよい。
図4Aは、図2の線分A-A´部分の断面図である。電池ユニット7は、電池本体13の上面部、側面部及び底面部を覆う電池ケース10で取り囲まれている。又、電池ケース10は、傾斜した形状で電池本体13の上面部から外側へ突出する可撓部9を有している。
電池ケース10は、例えば樹脂を成形したものでもよい。なお、可撓部9は、例えば樹脂ばねで形成され、図4Aに示されたように、電池ケース10の一部分を構成してもよく、電池ケース10と一体成型されたものでもよい。
又、可撓部9は、板ばねやコイルばねなどの金属材料からなる弾性体、並びにゴムからなる弾性体であってもよく、電池ケース10上に別途設置することができる。なお、可撓部9は、樹脂からなる弾性体、金属からなる弾性体、及びゴムからなる弾性体のいずれか一つで構成してもよいし、あるいは、それらの内の複数を組み合わせて構成してもよい。
更に、電池ユニット7は、電池ケース10に収納された、制御基板11及び制御基板支持部15を更に備えてもよい。制御基板11は、制御基板支持部15を介して電池ケース10に固定されていてもよい。電池本体13は制御基板11上に搭載されており、制御基板11には、電池ユニット7の動作を制御するための種々の電子部品が搭載されていてもよい。
第1の接続部6は、制御基板11に固定されており、電池ケース10の底面に設置された開口部17を通って、電池ケース10の外側に突出している。その突出した部分が、マザー基板5に設置された第2の接続部8と嵌合され、電池ユニット7をマザー基板5で支持すると共に、制御基板11とマザー基板5とを電気的に接続している。なお、マザー基板5は、マザー基板支持部16を介して装置本体2に固定されている。
図4Bは、図4Aに示された図2の線分A-A´部分の断面図に加えて、更に、装置本体2を覆う蓋部3が設置されたときの断面図を示す。蓋部3が装置本体2の上部の開口を覆って閉じることにより、蓋部3及び装置本体2に囲まれた収納部4が形成される。このとき、蓋部3が可撓部9に接触し、更に、可撓部9が所定の位置まで押下されるように、可撓部9を収納部4から外側へ突出させて、電池ユニット7を設置しておく必要がある。
可撓部9は押下されることにより、その弾性をもって電池本体13を押圧する。ここで、押圧された電池本体13は、制御基板11を押圧する。そして、制御基板11は、押圧された応力によって、第2の接続部8に嵌合された第1の接続部6を押圧して保持する。
例えば、第1の接続部6及び第2の接続部8をコネクタにより構成すると、コネクタ同士を挿入して嵌合し、この嵌合された部分を、更に押圧して保持できる。このため、当該コネクタは、制御基板11をマザー基板5に電気的に接続するだけではなく、電池ユニット7の重量を、蓋部3と第2の接続部8との間で挟持して支えることができる。このことにより、上記コネクタの近傍では、電池ユニット7の重量を支持するための支持構造が不要となる。
加えて、上記コネクタは押圧されて保持されるので、一般的なコネクタにように、抜け落ちを防止して保持固定するための、例えば、ストッパ構造が不要である。従って、電池ユニット7を設置した状態でコネクタのストッパ構造を操作する必要がないため、コネクタは、電池ユニット7とマザー基板5との間で完全に覆い隠される構造としてもよい。
このように、本発明の一実施形態の電池ユニットによれば、電池ユニット7の周囲に、その重量を支持することだけを目的とした構造物の設置が不要であるから、電池ユニット7とその周囲に設置される部品との間の余剰空間を極小化することができる。それ故、この電池ユニット7は、高密度実装により小型化される電子機器への搭載用として、好適である。
図4Cは、図4Bに示された図2の線分A-A´部分の断面図の変型例を示す。この変型例では、可撓部9上に、弾性体からなる更なる可撓部18が設置され、又、電池ケース10の内面には制御基板押圧部14が設置され、この制御基板押圧部14は制御基板11に接している。
更なる可撓部18が付加されたため、蓋部3が装置本体2の上部の開口を覆って閉じるときに、蓋部3が、まず更なる可撓部18に接触する。そして、蓋部3が更なる可撓部18を引き続き押下し、可撓部9の全体を電池本体13に押し付け、電池本体13を押圧する。このとき、更なる可撓部18の弾性により、電池ケース10の端部に接した可撓部9の先端部が、電池ケース10自体を押圧する。
ここで、制御基板押圧部14は制御基板11に接しているから、可撓部9の先端が電池ケース10の端部を押圧すると、押圧された電池ケース10は、その応力を、制御基板押圧部14を介して制御基板11に伝達する。そして、制御基板11は第2の接続部8に嵌合された第1の接続部6を押圧して保持する。
なお、電池ケース10の制御基板押圧部14が形成された部分は、制御基板押圧部14を押圧する方向に向かって凸形状であってもよい。この凸形状により、電池ケース10の応力による変形を軽減し、応力を効率よく制御基板11に伝達する。
1 電子装置
2 装置本体
3 蓋部
4 収納部
5 マザー基板
6 第1の接続部
7 電池ユニット
8 第2の接続部
9 可撓部
10 電池ケース
11 制御基板
12 支持部
13 電池本体
14 制御基板押圧部
15 制御基板支持部
16 マザー基板支持部
17 開口部
18 更なる可撓部

Claims (8)

  1. 装置本体と当該装置本体を覆う蓋部とで形成される収納部に収納される電池ユニットであって、
    電池本体と、
    前記電池本体を取り囲む電池ケースと、
    前記電池ケースに設置された可撓部と、
    前記可撓部が設置された位置に対して、前記電池本体を挟んで対向する位置に設置された第1の接続部と、を備え、
    前記第1の接続部は、前記収納部に設置された第2の接続部に接続されるとともに、前記可撓部が前記蓋部と接しており
    前記電池ケースに収納された制御基板及び制御基板支持部を更に備え、
    前記制御基板は、前記制御基板支持部を介して前記電池ケースに支持され、
    前記第1の接続部は、前記制御基板に固定され、前記電池ケースの開口部から外側に突出する、電池ユニット。
  2. 前記可撓部は弾性を有し、前記蓋部が前記装置本体を覆って前記収納部を形成するときに、前記蓋部が前記可撓部を押下し、押下された前記可撓部が、その弾性をもって前記電池ケース及び前記電池本体を前記蓋部と前記第2の接続部との間に挟持する、請求項1に記載の電池ユニット。
  3. 前記可撓部は前記電池ケースの一部分を構成する、請求項1又は2に記載の電池ユニット。
  4. 前記電池ケースは、前記可撓部が設置された位置とは異なる位置に、前記電池ケースを前記収納部に支持する支持部を更に有する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電池ユニット。
  5. 前記電池ケースの内面に設置された制御基板押圧部を更に備え、
    前記可撓部がその弾性をもって前記電池本体及び前記電池ケースを押圧すると、押圧された前記電池ケースが前記制御基板押圧部を介して前記制御基板を押圧し、押圧された前記制御基板は前記第1の接続部を前記第2の接続部へ押圧する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電池ユニット。
  6. 前記電池ケースの前記制御基板押圧部が設置された部分は、前記電池ケースが前記制御基板押圧部を押圧する方向に向かって凸形状である、請求項に記載の電池ユニット。
  7. 前記第1の接続部及び前記第2の接続部はいずれもコネクタからなり、前記電池ユニットは、それらのコネクタを嵌合して保持することにより前記収納部に収納される、請求項1乃至のいずれか1項に記載の電池ユニット。
  8. 装置本体と当該装置本体を覆う蓋部とで形成される収納部に収納される電池ユニットであって、電池本体と、前記電池本体を取り囲む電池ケースと、前記電池ケースに設置された可撓部と、前記可撓部が設置された位置に対して、前記電池本体を挟んで対向する位置に設置された第1の接続部と、を備え、前記可撓部が前記蓋部と接する、電池ユニットと、
    前記収納部に収納されるマザー基板、マザー基板支持部、及び第2の接続部を有し、
    前記マザー基板は、前記マザー基板支持部を介して前記装置本体に支持され、
    前記第2の接続部は前記マザー基板に設置され、
    前記電池ユニットの前記第1の接続部を、前記第2の接続部に接続することにより、前記電池ユニットを前記マザー基板に搭載する、電子装置。
JP2018109691A 2018-06-07 2018-06-07 電池ユニット及び電子装置 Active JP7122874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109691A JP7122874B2 (ja) 2018-06-07 2018-06-07 電池ユニット及び電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109691A JP7122874B2 (ja) 2018-06-07 2018-06-07 電池ユニット及び電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212562A JP2019212562A (ja) 2019-12-12
JP7122874B2 true JP7122874B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=68846928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018109691A Active JP7122874B2 (ja) 2018-06-07 2018-06-07 電池ユニット及び電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7122874B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352783A (ja) 2001-05-29 2002-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器
JP2006039075A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Nikon Corp カメラ
JP2015197967A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 日本電気株式会社 電池パックおよび電池パックの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160466U (ja) * 1984-04-02 1985-10-25 三菱電機株式会社 電池収納構造
JPH0689710A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Sony Corp 電子機器における電池収納部の構造
JP3353289B2 (ja) * 1997-06-26 2002-12-03 日本精機株式会社 圧電発音体の接続構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352783A (ja) 2001-05-29 2002-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器
JP2006039075A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Nikon Corp カメラ
JP2015197967A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 日本電気株式会社 電池パックおよび電池パックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019212562A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI397764B (zh) 驅動鏡頭之驅動馬達
US20090237892A1 (en) Housing assembly for electronic device
EP2693591A1 (en) Wireless Power Transmission Device
JP5685209B2 (ja) 電池ホルダ
JP5272636B2 (ja) モジュールコネクタ
TW201401680A (zh) 晶片卡固持結構
US8686689B2 (en) Battery assembly
US20140048400A1 (en) Floating switch assemblies and methods for making the same
KR101474486B1 (ko) 배터리용 커넥터
JP2015204225A (ja) コネクタ
JP4754972B2 (ja) ドアハンドル装置
US9257244B2 (en) Electronic device with power switch
JP7122874B2 (ja) 電池ユニット及び電子装置
JP2003217734A (ja) 防水キャップ構造
JP4333332B2 (ja) スイッチ
TW594815B (en) Power-supply switch device with detection switch
KR101948101B1 (ko) 전자 제어 장치
JP6703161B1 (ja) ワイヤレスイヤホンに用いる内部モジュール
CN220965420U (zh) 电子设备
JP4908659B2 (ja) 電子機器
JP2000030562A (ja) パネルスイッチ
JP6411989B2 (ja) 電子装置およびその制御方法
JPS609871Y2 (ja) プログラムカセツトの取付構造
JPS609998Y2 (ja) プログラムカセツトの取付構造
JP2022149233A (ja) 外部接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150