JP3350108B2 - 階段の構築方法 - Google Patents

階段の構築方法

Info

Publication number
JP3350108B2
JP3350108B2 JP24874492A JP24874492A JP3350108B2 JP 3350108 B2 JP3350108 B2 JP 3350108B2 JP 24874492 A JP24874492 A JP 24874492A JP 24874492 A JP24874492 A JP 24874492A JP 3350108 B2 JP3350108 B2 JP 3350108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supporting
stairs
landing
cantilever
staircase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24874492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673859A (ja
Inventor
富三 米田
Original Assignee
株式会社藤木工務店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社藤木工務店 filed Critical 株式会社藤木工務店
Priority to JP24874492A priority Critical patent/JP3350108B2/ja
Publication of JPH0673859A publication Critical patent/JPH0673859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350108B2 publication Critical patent/JP3350108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に屋外の構築に好適
な階段の構築方法に係り、詳しくは、プレキャストコン
クリ−ト(以下、PCという)製階段単体とPC製踊り
場単体を主要構成部材として構築される折り返し階段の
構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】屋外に構築される一般的な階段は、鉄筋
コンクリ−ト(以下、RCという)造建築物においてR
Cが望ましい。しかし、RC階段は、躯体工事から仕上
工事にわたる各種の作業が煩雑である上、構築工程が多
いため施工性に劣る難点を有するとともに、施工中は、
型枠支保工や仕上作業による通行止めなどで作業通路と
しての使用を制約される欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、比較的煩雑な作業を必要とし、構築工程が多いた
め施工性に劣るとともに、作業通路としての使用を制約
される点である。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、構築
階段の幅方向に延出する階段単体支持用片持梁が高さ方
向に所定の間隔を有して取付けられるとともに、構築階
段の長手方向に延出する踊り場単体支持用片持梁が選択
された特定位置に取付けられている構造体を、階段構築
位置に立設する工程と、プレキャストコンクリ−ト製階
段単体を前記階段単体支持用片持梁で支持する工程と、
プレキャストコンクリ−ト製踊り場単体を前記踊り場単
体支持用片持梁で支持する工程と、前記階段単体と前記
踊り場単体を一体に結合する工程と、前記階段単体と固
定要素を一体に結合する工程とを含み、前記プレキャス
トコンクリ−ト製階段単体を前記階段単体支持用片持梁
で支持する工程は、プレキャストコンクリ−ト製階段単
体の上端部側および下端部側のそれぞれにその幅方向に
沿って形成した盲貫孔に、前記構造体の高さ方向に所定
の間隔を有して取り付けられている前記階段単体支持用
片持梁を各別に嵌合することにより行い、前記プレキャ
ストコンクリ−ト製踊り場単体を前記踊り場単体支持用
片持梁で支持する工程は、プレキャストコンクリ−ト製
踊り場単体にその基端面側から先端側に向けて形成した
盲貫孔に、前記構造体の選択された特定位置に取付けら
れている前記踊り場単体支持用片持梁に嵌合することに
より行うことを特徴とし、躯体工事から仕上工事にわた
る作業を簡略化することにより、構築工程を削減して施
工性の向上を図るとともに、作業通路を確保する目的を
達成した。請求項2の発明は、構築階段の幅方向に延出
する階段単体支持用片持梁が高さ方向に所定の間隔を有
して取付けられている構造体を、階段構築位置に立設す
る工程と、プレキャストコンクリ−ト製階段単体と分割
したプレキャストコンクリ−ト製踊り場を一体成型した
分割踊り場付階段を前記階段単体支持用片持梁で支持す
る工程と、前記分割踊り場付階段を一体に結合する工程
と、前記分割踊り場付階段と固定要素を一体に結合する
工程とを含み、前記分割踊り場付階段を前記階段単体支
持用片持梁で支持する工程は、前記分割踊り場付階段の
幅方向に沿って形成した盲貫孔に、前記構造体の高さ方
向に所定の間隔を有して取付けられている前記階段単体
支持用片持梁を嵌合することにより行うことを特徴と
し、請求項1の発明よりもさらに構築工程を削減して施
工性の向上を図る目的を達成した。
【0005】
【作用】請求項1の発明によれば、階段単体支持用片持
梁と踊り場単体支持用片持梁を取付けた構造体と、PC
製階段単体およびPC製踊り場単体などの構築階段構成
部材を、あらかじめ、工場などにおいて製作しておき、
これらの部材を階段構築現場に搬入したのち、所定位置
に構造体を立設し、立設された構造体から延出する階段
単体支持用片持梁でPC製階段単体を支持し、踊り場単
体支持用片持梁でPC製踊り場単体を支持するととも
に、階段単体と踊り場単体を一体に結合し、階段単体と
固定要素を一体に結合することによって建物本体に先行
して階段を構築することができる。また、請求項2の発
明によれば、階段単体支持用片持梁を取付けた構造体
と、分割したPC製踊り場を一体成型した分割踊り場付
階段などの構築階段構成部材を、あらかじめ、工場など
において製作しておき、これらの部材を階段構築現場に
搬入したのち、所定位置に構造体を立設し、立設された
構造体から延出する階段単体支持用片持梁で分割踊り場
付階段を支持するとともに、分割踊り場付階段を一体に
結合し、分割踊り場付階段と固定要素を一体に結合する
ことによって建物本体に先行して階段を構築することが
できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明によって構築された階段の一例を示
す横断平面図、図2は図1の一部を縦断して示す側面図
である。これらの図において、1は構造体、2A,2B
はPC製階段単体、3はPC製踊り場単体、4は階段単
体支持用片持梁、5は踊り場単体支持用片持梁、6Aは
上階床スラブ、6Bは下階床スラブ、7は建物本体、1
1はつなぎ梁を示す。
【0007】構造体1は、あらかじめ工場などで製作さ
れるものであり、1対の支柱1A,1Bと、これら支柱
1A,1Bを構築階段の長手方向Lに所定の間隔L1離
して互いに連結させるために橋絡接合した丸鋼管製の梁
9、構築階段の幅方向Wに延出し高さ方向に所定の間隔
を有して溶接により支柱1A,1Bに取付けられた丸鋼
管製の階段単体支持用片持梁4および構築階段の長手方
向Lに延出して溶接により支柱1Bに取付けられた丸鋼
管製の踊り場単体支持用片持梁5によって構成されてお
り、場合によっては、複数の丸鋼管製筋違い10,10
……を支柱1A,1Bと梁9に掛け渡すことにより剛性
を高めた構造になっている。支柱1A,1Bは、たとえ
ば周知の鞘管式ボルト締め締結構造8により基礎側の支
柱1A1,1B1上に同心に締結接続することによって
所定位置に立設される。
【0008】PC製階段単体2A,2BおよびPC製踊
り場単体3は、あらかじめ工場などで型枠内部に鉄筋を
適宜配筋したのちコンクリ−トを打設し、養生工程や仕
上工程などを経て成型されたものであり、PC製階段単
体2A,2Bの上端部側および下端部側に階段単体支持
用片持梁4を嵌合する盲貫孔12が幅方向Wに沿って形
成されている。この盲貫孔12は、図3に示すように鋼
管をPC製階段単体2A,2Bにインサ−トすることに
よって形成されており、図2および図3において明らか
なように、軸方向に適当な間隔を有してウエルディング
ナット12Aが一体に取付けられ、このウエルディング
ナット12Aのねじ孔12aに連通する透孔12bを備
え、ウエルディングナット12Aの上部に逆円錐状の凹
部12Cが形成されているとともに、ウエルディングナ
ット12Aのねじ孔12aにレベル調整用のボルト13
を螺合してある。また、PC製踊り場単体3の基端面側
から先端側に向けて踊り場単体支持用片持梁5を嵌合す
るための盲貫孔3Aが長手方向Lに沿って形成されて
る。
【0009】つぎに、階段の構築手順について説明す
る。 .構造体1を所定位置に立設する。 .PC製階段単体2Aの上端部側と下端部側の2つの
盲貫孔12にそれぞれ階段単体支持用片持梁4を嵌合
し、レベル調整用のボルト13のねじ込み量を適宜調整
することによってレベル調整を行う。 .PC製踊り場単体3の盲貫孔3Aに踊り場単体支持
用片持梁5を嵌合して、該踊り場単体支持用片持梁5に
よりPC製踊り場単体3を支持し、レベル調整用のボル
ト13のねじ込み量を適宜調整することによってレベル
調整を行い、PC製階段単体2AとPC製踊り場単体3
を互いに接合する。なお、このこの接合は、たとえば図
4に示す締結構造14によってなされる。すなわち、締
結構造14は、PC製階段単体2Aの幅方向に適当な間
隔を有してにインサ−トされた複数のナット14A(た
だし図面には1つのナットのみを示している)、PC製
踊り場単体3の幅方向にインサ−トされたアングル材1
4Bおよびナット14Aと同数でアングル材14Bを貫
通して各ナット14Aにねじ込まれるボルト14Cによ
って構成されている。 .PC製階段単体2Bの上端部側と下端部側の2つの
盲貫孔12にそれぞれ階段単体支持用片持梁4を嵌合
し、レベル調整用のボルト13のねじ込み量を適宜調整
することによってレベル調整を行う。 .前記で説明した締結構造14により、PC製階段
単体2BとPC製踊り場単体3を互いに接合する。 .PC製階段単体2Aの下端部を固定要素6として機
能するPC板6B1(図1におけるクロス斜線で示す領
域)に対して前記で説明した締結構造14またはこれ
に相当する締結構造によって接合する。 .PC製階段単体2Bの上端部を固定要素6として機
能するPC板6A1(図1におけるクロス斜線で示す領
域)に対して前記で説明した締結構造14またはこれ
に相当する締結構造によって接合する。 .前記およびでレベル調整のためにねじ込み量の
調整がなされたレベル調整用のボルト13(図3参照)
を全て取外し、ウエルディングナット12A上部の逆円
錐状の凹部12C→ウエルディングナット12Aのねじ
孔12a→透孔12Bの経路で、盲貫孔12を形成して
いる鋼管の内周と階段単体支持用片持梁4の外周によっ
て囲まれる環状空間15に無収縮モルタルを注入し充填
する。これにより、PC製製踊り場単体3を介して上下
階の床スラブ6A,6B間にPC製階段単体2A,2B
が配置された折り返し階段が構築される。以下、立設さ
れている1対の支柱1A,1Bの上位に前述の鞘管式ボ
ルト締め締結構造8により支柱1A,1Bを継ぎ足し、
〜の手順を反復することによって、階段を上層に順
次構築することができる。
【0010】前記実施例では、丸鋼管によって支柱1
A,1Bを形成した構成で説明しているが、丸鋼管にの
み限定されるものではなく、角鋼管またはH鋼などの鋼
材によって支柱1A,1Bを形成してもよい。H鋼を使
用した場合、支柱1A,1Bの継ぎ足しに前記鞘管式ボ
ルト締め締結構造8を採用できないので、H鋼継ぎ足し
に好適な周知の締結構造を採用すればよい。また、梁9
および筋違い10,10……にIビ−ムまたはチャネル
などの型鋼を使用してもよい。梁9および筋違い10,
10……は階段構築後に除去してもよいし、支柱1A,
1B、梁9および筋違い10,10……などをパネルに
よって隠蔽してもよい。一方、PC製階段単体2A,2
Bの盲貫孔12に階段単体支持用片持梁4を嵌合して、
PC製階段単体2A,2Bを支持するとともに、PC製
踊り場単体3の盲貫孔3Aに踊り場単体支持用片持梁5
を嵌合して、PC製踊り場単体3を支持する構成で説明
しているが、前記盲貫孔12、3Aに代えて貫通孔12
を形成し、これら貫通孔に階段単体支持用片持梁4と踊
り場単体支持用片持梁5を嵌合して支持する構成であっ
てもよい。また、図5に示すように、下向きに開口する
嵌合溝12を形成しこれに階段単体支持用片持梁4ある
いは踊り場単体支持用片持梁5を嵌合して支持する構成
であってもよい。さらに、図6に示すように、PC製階
段単体2A,2Bの下端部側に盲貫孔12または貫通孔
12を採用し、上端部側に嵌合溝12を採用した複合構
造にすれば、クレ−ン16の操作によって、まず、実線
で示すように盲貫孔12または貫通孔12を階段単体支
持用片持梁4に嵌合させたせ正立姿勢から傾倒させるこ
とによって、嵌合溝12を階段単体支持用片持梁4に容
易に嵌合させることができる。
【0011】他方、前記実施例では、PC製階段単体2
A,2Bを固定要素6として機能するPC板6A1、6
B1に接合する構成で説明しているが、PC板6A1、
6B1の使用を省略し、図1におけるクロス斜線で示す
領域を含む下階床スラブ6B、上階床スラブ6Aに配筋
してコンクリ−トを打設する構成、つまり、床スラブ6
B,6Aに固定要素6としての機能を持たせ、これにP
C製階段単体2A,2Bを接合するようにしてもよい。
【0012】図7は第2発明の実施に使用される分割踊
り場付階段の側面図、図8は図7の平面図であり、分割
踊り場付階段17Aは、PC製階段単体2Aと半割りの
PC踊り場3X1を一体成型した構造になっており、分
割踊り場付階段17Bは、PC製階段単体2Bと半割り
のPC踊り場3X2を一体成型した構造になっている。
なお、前記第1発明と同一または相当部分には、同一符
号を付してその説明は省略する。このように構成された
分割踊り場付階段17A、17Bを使用することで、第
1発明の階段の構築手順における前記との2工程お
よび前記との2工程がそれぞれ1工程に削減され、
分割踊り場付階段17A、17Bの半割りのPC踊り場
3X1と3X2とを、たとえば前述の締結構造14によ
って一体に結合する工程が加味されることになるので、
第1発明よりもさらに施工性が向上することになる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明
は、階段単体支持用片持梁と踊り場単体支持用片持梁を
取付けた構造体と、PC製階段単体およびPC製踊り場
単体などの構築階段構成部材を、あらかじめ、工場など
において製作しておき、これらの部材を階段構築現場に
搬入したのち、所定位置に構造体を立設し、立設された
構造体から延出する階段単体支持用片持梁でPC製階段
単体を支持し、踊り場単体支持用片持梁でPC製踊り場
単体を支持するとともに、階段単体と踊り場単体を一体
に結合し、階段単体と固定要素を一体に結合することに
よって建物本体に先行して階段を構築することができ
る。つまり、従来より懸念されていた躯体工事から仕上
工事にわたる作業が簡略化され、構築工程を削減して施
工性の向上を図ることができるので、コストダウンが可
能となる。また、建物本体に先行して階段を構築できる
から、仮設通路として活用することもできる利点を有す
る。また、請求項2の発明は、PC製階段単体と分割し
たPC製踊り場を一体成型した分割踊り場付階段の使用
により、請求項1の発明よりもさらに構築工程を削減し
て、より一層施工性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によって構築された階段の一例を示す
横断平面図である。
【図2】 図1の一部を縦断して示す側面図である。
【図3】 盲貫孔と階段単体支持用片持梁との関係の一
例を示す拡大断面図である。
【図4】 PC製踊り場単体とPC製階段単体の接続構
造例を示す拡大断面図である。
【図5】 片持梁の嵌合構造の変形例を示す拡大断面図
である。
【図6】 片持梁の嵌合構造の他の変形例を示す説明図
である。
【図7】 第2発明の実施に使用される分割踊り場付階
段の一例を示す側面図である。
【図8】 図7の平面図である。
【符号の説明】
1 構造体 2A PC製階段単体 2B PC製階段単体 3 PC製踊り場単体 4 階段単体支持用片持梁 5 踊り場単体支持用片持梁 6A 上階床スラブ(固定要素) 6B 下階床スラブ(固定要素) 6A1 PC板(固定要素) 6B1 PC板(固定要素) 17A PC製分割踊り場付階段 17B PC製分割踊り場付階段 W 構築階段の幅方向 L 構築階段の長手方向

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構築階段の幅方向に延出する階段単体支
    持用片持梁が高さ方向に所定の間隔を有して取付けられ
    るとともに、構築階段の長手方向に延出する踊り場単体
    支持用片持梁が選択された特定位置に取付けられている
    構造体を、階段構築位置に立設する工程と、プレキャス
    トコンクリ−ト製階段単体を前記階段単体支持用片持梁
    で支持する工程と、プレキャストコンクリ−ト製踊り場
    単体を前記踊り場単体支持用片持梁で支持する工程と、
    前記階段単体と前記踊り場単体を一体に結合する工程
    と、前記階段単体と固定要素を一体に結合する工程とを
    含み、 前記プレキャストコンクリ−ト製階段単体を前記階段単
    体支持用片持梁で支持する工程は、プレキャストコンク
    リ−ト製階段単体の上端部側および下端部側のそれぞれ
    にその幅方向に沿って形成した盲貫孔に、前記構造体の
    高さ方向に所定の間隔を有して取り付けられている前記
    階段単体支持用片持梁を各別に嵌合することにより行
    い、 前記プレキャストコンクリ−ト製踊り場単体を前記踊り
    場単体支持用片持梁で支持する工程は、プレキャストコ
    ンクリ−ト製踊り場単体にその基端面側から先端側に向
    けて形成した盲貫孔に、前記構造体の選択された特定位
    置に取付けられている前記踊り場単体支持用片持梁に嵌
    合することにより行うことを特徴とする階段の構築方
    法。
  2. 【請求項2】 構築階段の幅方向に延出する階段単体支
    持用片持梁が高さ方向に所定の間隔を有して取付けられ
    ている構造体を、階段構築位置に立設する工程と、プレ
    キャストコンクリ−ト製階段単体と分割したプレキャス
    トコンクリ−ト製踊り場を一体成型した分割踊り場付階
    段を前記階段単体支持用片持梁で支持する工程と、前記
    分割踊り場付階段を一体に結合する工程と、前記分割踊
    り場付階段と固定要素を一体に結合する工程とを含み、 前記分割踊り場付階段を前記階段単体支持用片持梁で支
    持する工程は、前記分割踊り場付階段の幅方向に沿って
    形成した盲貫孔に、前記構造体の高さ方向に所定の間隔
    を有して取付けられている前記階段単体支持用片持梁を
    嵌合することにより行うことを特徴とする階段の構築方
    法。
JP24874492A 1992-08-24 1992-08-24 階段の構築方法 Expired - Lifetime JP3350108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24874492A JP3350108B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 階段の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24874492A JP3350108B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 階段の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673859A JPH0673859A (ja) 1994-03-15
JP3350108B2 true JP3350108B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17182724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24874492A Expired - Lifetime JP3350108B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 階段の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350108B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2650606B2 (ja) * 1993-07-22 1997-09-03 鹿島建設株式会社 Pc外階段
JP7016488B2 (ja) * 2018-01-12 2022-02-07 株式会社高橋監理 3分割ユニット組立式の鉄骨階段

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673859A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210988A (en) Gridbeam
JPH02136444A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁とによる複合構造の構築方法
JP3350108B2 (ja) 階段の構築方法
JP7058158B2 (ja) 屋外階段構造、及び屋外階段構造の設置方法
JPH066818B2 (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
JP2000273952A (ja) 建築用構造材の接続装置
CN217480622U (zh) 一种预制柱结构
JP3233531B2 (ja) 組み立て階段
JP7380042B2 (ja) 建物の柱梁接合方法
JPH1193273A (ja) ユニット建物
JP2650606B2 (ja) Pc外階段
JP3463285B2 (ja) 木造軸組構造補強材用振れ止め金具、およびそれを使用した木造軸組構造
JP2583489Y2 (ja) アンカーフレーム
JPH07279247A (ja) コンクリートコア壁と鉄骨フレームからなる建築物の架構
JP2586994B2 (ja) 組み立て階段
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JPH032435A (ja) 柱と鉄骨鉄筋コンクリート梁との接合工法
JPH05148899A (ja) 複合構造建物の構築法
JPH04140366A (ja) Rc造におけるプレハブ鉄筋と半pc大梁の先行建方工法
JPH04371649A (ja) 鉄骨階段の建て込み方法
JP3729607B2 (ja) 屋外用組立階段の屋根構造およびその構築工法
JP3002795B2 (ja) 地下室付き建築物の構築方法
JPH05148900A (ja) 建物の複合構造
JPH04169625A (ja) 仕口構造
JPH0718805A (ja) システム階段

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term