JP3349807B2 - ホース接続構造、ホース接続具並びにホース接続用ニップル - Google Patents

ホース接続構造、ホース接続具並びにホース接続用ニップル

Info

Publication number
JP3349807B2
JP3349807B2 JP33549293A JP33549293A JP3349807B2 JP 3349807 B2 JP3349807 B2 JP 3349807B2 JP 33549293 A JP33549293 A JP 33549293A JP 33549293 A JP33549293 A JP 33549293A JP 3349807 B2 JP3349807 B2 JP 3349807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
nipple
groove
annular grooves
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33549293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07190270A (ja
Inventor
健司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAMOTO CORPORATION
Original Assignee
MIYAMOTO CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAMOTO CORPORATION filed Critical MIYAMOTO CORPORATION
Priority to JP33549293A priority Critical patent/JP3349807B2/ja
Publication of JPH07190270A publication Critical patent/JPH07190270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349807B2 publication Critical patent/JP3349807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホース接続構造、及び
そのホース接続具,ニップルに関する。
【0002】
【従来の技術】厳しいシール性を要求されるホースの接
続方式として、環状溝付きのニップル外周にホースを差
し込んで外側からソケットによりかしめて、ニップル外
周に締め付ける方式が従来より知られている。従来のこ
の種のホース接続技術を図7により説明する。
【0003】図7は、従来のホース接続構造の一例を示
す縦断面図で、10はニップル、11はホースの口金と
なるソケット、12はゴムホースである。
【0004】ニップル10のうち、ソケット11内部に
挿入された部分10´の外周には、複数の環状溝10a
〜10dが間隔をおいて配設してある。ソケット11
は、ホース12の接続に際し予めニップル10の外周に
装着してある。
【0005】ホース12は、ソケット11とニップル1
0の内外周間に差し込まれた後、ソケット11を外側か
らかしめることで、ニップル10の外周に締め付けられ
る。
【0006】このようなホース接続方式では、ソケット
11のかしめにより、ホース12がニップル10の環状
溝10a〜10dに食い込むことで、ホースの抜け止め
を図ると共に、ホース締め付けによるホース12内面の
ニップル外周面及び環状溝10a〜10dに対する面圧
で、ホース・ニップル間の流体漏れ(ホース内流体の圧
力とホース外気圧との差により生じる流体漏れ)を防い
でいた。
【0007】なお、この種のホース接続に関する従来技
術は、例えば、特開昭60-104893号,特開昭62-17491号,
特開昭63-145890号,実公昭58-1563号公報等に開示され
たものがある。
【0008】ところで、ゴムホース等のフレキシブルホ
ースには、ホース自身からの流体の透過を極力削減する
ために、ホース内面に特殊なコーティング層を施したも
のがある。この種のコーティング層付きのフレキシブル
ホースは、例えばカーエアコンシステムの冷媒配管等に
使用され、冷媒漏れの削減及び省冷媒化に貢献してい
る。前記コーティング層は、例えば6ナイロンのような
気密性に優れた合成樹脂が使用される。
【0009】しかし、このようなコーティング層付きの
ホースを前述の従来技術を用いて接続する場合には、次
のような問題があった。
【0010】すなわち、図7に示す如く、従来のホース
接続に用いるニップル10の環状溝10a〜10dの断
面形状は、外広がりの逆台形状かU字形状に形成されて
いる。一方、コーティング層は、微弾性系であったり、
高温の環境条件の下で使用されると熱老化により硬化す
る。そのため、ゴムホースをソケットのかしめによりニ
ップル外表面や環状溝に押し付けても、これらのニップ
ル外表面及び溝部に及ぼすホースの面圧ひいてはホース
内面のニップル及び環状溝に対する密着力が低くなり、
ホース・ニップル間に流体漏れが生じ易い。
【0011】この問題を解消するため、従来はホースと
ニップル間にシーリング剤を施す等なされているが、こ
の方式ではシーリング剤の塗布や乾燥等の作業工程を要
し、作業性の改善が望まれていた。
【0012】本出願人は、上記従来技術に代わるものと
して、既に、特開平3−229092号公報に開示され
るように、ゴムホース等の弾性を有するホースを環状溝
付きニップルにソケットによりかしめて接続する方式に
おいて、そのニップルの環状溝のうち少なくとも一つを
内広がりにするものを提案している。この提案されたタ
イプのホース接続方式は、ホースが食い込む環状溝が内
広がりとなっているため、環状溝の溝入口(溝開口)が
最も狭められるために、かしめに対するホースの弾性圧
縮変形が溝入口の角部付近で最も大きくなり、その結
果、この角部付近のかしめ反力が増大してホースのニッ
プルへの密着力(面圧力)が増し、シール性を高める利
点がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、カーエアコ
ンのように厳しい熱的環境条件のエンジンルームに搭載
されるものでは、その冷媒配管用のホースも経時的に熱
老化(熱硬化)が生じ易く、特にホース内周等のコーテ
ィング層に経時的な熱硬化現象が進行すると、上記のよ
うにニップルの環状溝を内広がりとしても、ホースのニ
ップルに対する密着力が低下してシール性が低下する傾
向にあることが、過酷な耐久試験の結果、判明した。
【0014】本発明は以上の点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、特に熱的環境条件の厳し
い場所で使用する場合でも、シーリング剤を使用するこ
となくホース・ニップル間の流体漏れを確実に防止でき
るホース接続構造及びこれに用いるホース接続具,ニッ
プルを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、次のような手段を講じる。
【0016】一つは、ホースの接続構造に関するもの
で、その内容とするところは、複数の環状溝を有するニ
ップル外周に弾性を有するホースの端部を差し込み、こ
のホース端部をかしめにより締め付けつつ前記環状溝に
食い込ませて、該ホースをニップルに接続するホース接
続構造において、前記環状溝の少なくとも一つを深さ方
向に内広がりにすると共に、この内広がり溝の底部に凹
部或いは凸部を設けて、前記ホースの内周をかしめ反力
により前記環状溝の壁面に圧接させたことを特徴とす
る。
【0017】もう一つは、上記ホース接続に用いる接続
具に係り、その内容は、外周に環状溝が複数配設してあ
るニップルと、このニップルの外周に装着されたかしめ
用のソケットとを備え、前記ソケット,ニップルの内外
周間にホール差し込み用のスペースを確保してあるホー
ス接続具において、前記環状溝の少なくとも一つが深さ
方向に内広がりにしてあり、この内広がり溝の底部に凹
部或いは凸部を設けて成ることを特徴とする。
【0018】さらに、上記内広がりの環状溝及びその溝
底に上記凹部,凸部を有するニップルそのものも発明の
一つとするものである。
【0019】
【作用】本発明によれば、ソケットをかしめることで、
ニップル外周に差し込まれたホース端部が弾性により圧
縮変形する。
【0020】この圧縮変形でホース内周の一部がニップ
ル外周の環状溝に食い込み、ホースのニップルへの固定
を強化すると共に、環状溝の一つを内広がりとし、その
溝底に凹部或いは凸部を設けることで、単に環状溝を内
広がりにするだけのものよりも、過酷な熱的耐久試験の
結果としてニップル・ホース間の流体漏れを確実に防止
する結果が得られた。
【0021】すなわち、環状溝を内広がりにすること
で、ソケットのかしめ反力が環状溝の溝壁に作用し、し
かも、環状溝の溝入口が最も狭めらるために、かしめに
対するホースの弾性圧縮変形が溝入口の角部付近で大き
くなり、この角部付近の圧縮変形の反力が集中的に増大
してシール性が向上することは、既に述べたが、さら
に、この内広がり溝の底部に凹部,凸部のいずれか一方
或いは双方を設けると、次のような作用によりシール性
をより一層向上させるものと考えられる。
【0022】第1には、ホース内周が熱硬化すると、ホ
ース内周がその収縮によりニップルの環状溝(内広がり
溝)から溝外に逃げようとするが、ホース内周が溝底に
設けた凹部或いは凸部に掛かり止めにしてその逃げ(ホ
ース内周の環状溝に対する移動)を抑制すること(換言
すれば、ホース内周と環状溝壁との相対移動をなくして
両者の密着性を保持する)、第2には、ホース内周の溝
底の凹部或いは凸部の角部付近にも溝入口角部付近同様
に集中的なかしめ反力が作用し、これと溝入口角部付近
の集中的なかしめ反力との協働により、さらにホースと
溝壁間の密着性(圧接力)を高め、第3に凹部,凸部に
より密着面積を増加させる。
【0023】従って、ホース内面に微弾性系や熱老化し
易いコーティング層を施しても、前記溝角部付近におい
ては充分なシール作用が発揮され、過酷な熱的環境条件
にホース接続部を置かれても、ニップル・ホース間の流
体漏れを防止する。
【0024】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図6により説明
する。
【0025】先ず、図1により第1実施例に係るホース
接続具を説明する。
【0026】図1は、ホース接続具のソケットをかしめ
る前の状態を示し、1はアルミニウム,軽合金等のパイ
プ材を用いて成形されたニップル、2はホースの口金と
なるソケットで、上記ニップル同様の材料で成形され
る。
【0027】ソケット2は、一端2aが底付きとなっ
て、その中央にニップル嵌合用の孔部2bが形成され、
他端側は開口してある。
【0028】ニップル1の外径l1は、ホース取付け前
には、ホース3(図1)の内径dより僅かに大きくして
ある。ニップル1のうち符号1´で示す部分が、ソケッ
ト2の孔部2bを通してソケット2内部に挿入され、こ
のニップル挿入部1´の外表面に、ニップル先端側から
順に環状溝1a,1b,1c,1d,1eが適宜の間隔
をおいて形成される。
【0029】これらの環状溝のうち、溝1eはソケット
2の孔部2b内周と係合するもので、ホース差し込み前
にソケット一端2aを予め局部的にかしめて、孔部2b
・溝1eの係合箇所にてニップル1とソケット2とが結
合され、ニップル1にソケット2が装着されることにな
る。ソケット2とニップル1との内外周間には、ホース
差し込み用のスペース(環状隙間)5が確保される。
【0030】また、前記環状溝のうち、ニップル1の先
端に最寄りの溝1aは、外広がりとなる断面が逆台形状
の溝形に形成され、残りの環状溝1b,1c,1dが深
さ方向に内広がりとなる断面がほゞ台形状になる溝形に
形成される。すなわち、環状溝1b〜1dはその溝入口
(間口)を狭くし、その溝入口角部1f先端にはホース
の傷つき防止のためアールが施されている。
【0031】内広がり溝1b,1c,1dの底幅は、例
えば溝深さの3.5〜5倍にしてあり、溝側壁は内方に90
°以下の角度で傾斜する。
【0032】さらに、内広がり溝1b〜1dの各々の溝
底部には、底の浅い環状の凹部7が設けてある。この凹
部7の詳細図を図3に示す。凹部7は一条あるいは複数
条であってもよい。また、環状でなくてもよい。
【0033】また、図3に示すように溝部1b,1c,
1dの溝入口付近のニップル表面は、溝側に下る斜面1
gが形成される。このような斜面1gをつけたのは、ホ
ース3を挿入する場合に、ホース3内面がこれらの環状
溝の角部1fに引掛るのを防止するためで、斜面1gの
傾斜角度θは、20度以上にすることが好ましい。
【0034】ホース3は、図1に示すように内面に6ナ
イロン等の気密性を有する合成樹脂のコーティング層6
が形成される。
【0035】ホース3を接続する場合には、ソケット2
とニップル1との内外周間の隙間5にホース3の端部を
その先端がソケット一端2aに当たるまで差し込み、そ
の後、図1に示すようにソケット2をかしめ治具を用い
て2c,2dの箇所にて、外側からかしめる。このかし
めにより、ホース3のニップル差し込み部分が波状に圧
縮変形され、ニップル1,ソケット2及びホース3が一
体化される。
【0036】ソケット2のかしめにより、ホース3は波
状に圧縮変形しつつニップル1に締め付けられる。
【0037】そして、環状溝1a〜1d(凹部7を含
む)には、ホース3のゴムと特殊コーティング層6が食
い込み、ホースの抜け止めが図られる。
【0038】また環状溝1b〜1dには、その溝壁が内
広がりに傾斜するので、図4に示すようにかしめ力Fに
対する反力F´が溝壁に向かって作用し、しかも、環状
溝1b〜1dは、溝入口が最も狭くなっているので、か
しめに対するゴムの圧縮変形が溝入口の角部1f付近で
大きくなり、この角部付近1fの圧縮変形の反力も増加
する。その結果、ホース内周のうち溝入口角部1f付近
及びの面圧ひいては密着力(圧接力)が増大する。
【0039】さらに、ホース3の内周が熱硬化すると、
ホース内周がその収縮によりニップル1の環状溝(内広
がり溝)1b〜1dから溝外に逃げようとするが、ホー
ス内周の内広がり溝1b〜1dの底部に設けた凹部7に
掛かり止めにしてその逃げ(ホース内周の環状溝に対す
る移動)を抑制して、ホース内周と環状溝壁との相対移
動をなくして両者の密着性を保持し、加えて、ホース内
周の溝底の凹部7の角部1f′付近にも図4に示すよう
に、溝入口角部1f付近同様に集中的なかしめ反力F″
が作用し、これと溝入口角部1f付近の集中的なかしめ
反力F′との協働により、さらにホースと溝壁間の密着
性を高め、また、凹部7によりホース密着面積を増加さ
せる。
【0040】従って、ホース内周にコーティング層6を
施し、これが微弾性系であったり、或いは熱老化により
硬化しても、ホース内周・ニップル外周間のシール性を
充分に確保することができる。
【0041】さらに、本実施例では、ニップル1に設け
た環状溝のうちニップル先端に最寄りの溝1aについて
は、外広がりの断面逆台形状としているので、次のよう
な効果を奏し得る。
【0042】すなわち、ゴムホース1をソケット2のか
しめにより圧縮変形させた場合、ソケット2の一端2a
は塞がれているので、ホース1の変形による軸方向の力
はソケット開口側(図面の右方向)に作用し、最終的に
溝1aに軸方向の力が集中する。従って、仮にこのニッ
プル先端に最寄りの溝1aを他の溝1b〜1d同様に内
広がり状にすると、溝入口の角部が鋭角となって、ホー
ス内面のコーティング層6が損傷するおそれがある。
【0043】これに対し、本実施例のように溝1aにつ
いては、外広がりの逆台形状にすれば、鋭角な角部が存
在しないので、この溝1aにゴムホースの変形に伴う軸
方向の荷重が集中的に加わっても、コーティング層6の
損傷を防ぐことができ、ホース接続の信頼性を保つこと
ができる。なお、溝1b〜1dについては、溝入口角部
1fを鋭角にしても、ここにはホース全体の軸方向の荷
重が集中しないのでコーティング層6の損傷を防げる。
【0044】なお、ホース内周にコーティング層6がな
い場合であっても、本発明の上記効果を得ることができ
る。
【0045】なお、上記実施例では、ニップル1の内広
がりの溝(環状溝)1b〜1dの底部に凹部7を設けた
が、この凹部7に代えて図5の実施例(第2実施例)に
示すように凸部8を設けてもよい。
【0046】すなわち、このような凸部8を設けると、
ホース3内周が熱硬化してホース内周がその収縮により
ニップル1の環状溝(内広がり溝)1b〜1dから溝外
に逃げようとすると、凸部8に掛かり止めにしてその逃
げを抑制し、また、図6に示すように、ホース内周の溝
底の凸部8の角部1f″付近にも溝入口角部1f付近同
様に集中的なかしめ反力F″が作用し、これと溝入口角
部1f付近の集中的なかしめ反力F′との協働により、
さらにホースと溝壁間の密着性を高め、また、凸部8に
よりホース密着面積を増加させる。さらに凹部7と凸部
8を組み合わせて併設してもよい。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ホース接
続部のニップル外表面に設けた環状溝のうち少なくとも
一つを、内広がりとし、この内広がり溝の底部に凹部或
いは凸部を設けることで、過酷な熱的条件の下にホース
接続部を設置しても、シーリング剤を用いることなくホ
ース・ニップル間の気密性を一層向上させて流体漏れを
確実に防止でき、ホース接続作業性の向上と流体漏れの
双方の要求を満足させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す縦断面図
【図2】上記実施例に用いるホース接続具のホース接続
前の状態を示す縦断面図
【図3】図2の一部を拡大して示す断面図
【図4】図1の一部を拡大して示す断面図
【図5】本発明の第2実施例に用いるホース接続具の一
部拡大断面図
【図6】第2実施例に係るホース接続構造を示す一部拡
大断面図
【図7】従来のホース接続構造の一例を示す断面図
【符号の説明】 1…ニップル、1a…ニップル先端に最寄りの環状溝
(外広がり溝)、1b〜1d…環状溝(内広がり溝)、
2…ソケット、3…ホース、5…ホース差し込みスペー
ス、6…コーティング層、7…凹部、8…凸部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 33/20 - 33/213 F16L 13/14 - 13/16 F16J 15/06

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の環状溝を有するニップル外周に弾
    性を有するホースの端部を差し込み、このホース端部を
    かしめにより締め付けつつ前記環状溝に食い込ませて、
    該ホースをニップルに接続するホース接続構造におい
    て、 前記環状溝の少なくとも一つを深さ方向に内広がりにす
    ると共に、この内広がり溝の底部に凹部或いは凸部を設
    けて、前記ホースの内周をかしめ反力により前記環状溝
    の壁面に圧接させたことを特徴とするホース接続構造。
  2. 【請求項2】 前記ホースは、ゴムホースで内周に合成
    樹脂のコーティング層が形成してあることを特徴とする
    請求項1記載のホース接続構造。
  3. 【請求項3】 外周に環状溝が複数配設してあるニップ
    ルと、このニップルの外周に装着されたかしめ用のソケ
    ットとを備え、前記ソケット,ニップルの内,外周間に
    ホース差し込み用のスペースを確保してあるホース接続
    具において、 前記環状溝の少なくとも一つが深さ方向に内広がりにし
    てあり、この内広がり溝の底部に凹部或いは凸部を設け
    て成ることを特徴とするホース接続具。
  4. 【請求項4】 外周に環状溝が複数配設してあるニップ
    ルにおいて、 前記環状溝の少なくとも一つが深さ方向に内広がりにし
    てあり、この内広がり溝の底部に凹部或いは凸部を設け
    て成ることを特徴とするホース接続用ニップル。
  5. 【請求項5】 前記環状溝のうちニップル先端に最寄り
    の溝を、外広がりとなる溝形とし、残りの環状溝の少な
    くとも一つを内広がりで底部に凹部或いは凸部を設けた
    ことを特徴とする請求項4記載のホース接続用ニップ
    ル。
  6. 【請求項6】 前記環状溝のうち内広がりにした溝の底
    部には、前記凹部のほかに凸部を併設したことを特徴と
    する請求項4又は請求項5記載のホース接続用ニップ
    ル。
JP33549293A 1993-12-28 1993-12-28 ホース接続構造、ホース接続具並びにホース接続用ニップル Expired - Fee Related JP3349807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33549293A JP3349807B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ホース接続構造、ホース接続具並びにホース接続用ニップル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33549293A JP3349807B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ホース接続構造、ホース接続具並びにホース接続用ニップル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07190270A JPH07190270A (ja) 1995-07-28
JP3349807B2 true JP3349807B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=18289183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33549293A Expired - Fee Related JP3349807B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ホース接続構造、ホース接続具並びにホース接続用ニップル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349807B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07190270A (ja) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866441B2 (en) Ball joint
JP2002295683A (ja) あり溝用シール
JP3349807B2 (ja) ホース接続構造、ホース接続具並びにホース接続用ニップル
JP2947756B2 (ja) 締め付けバンド
JPH0735815B2 (ja) 密封スリーブ固定装置
US20030156894A1 (en) Ball joint
KR101342943B1 (ko) 파이프 접속 조인트
JP3475611B2 (ja) 密封装置
JP3293075B2 (ja) リップ型シール
JPH0765707B2 (ja) ホース接続構造及びホース継手
JP2729886B2 (ja) 合成樹脂製シールリング
JP3270001B2 (ja) パイプ材の固定構造
KR101579535B1 (ko) 기밀 유지 고압유체배관용 연결부의 슬립ㆍ이탈방지 체결장치 및 연결부의 슬립ㆍ이탈방지 체결시스템
JPH11336897A (ja) 分割型ブーツ
JP3046009B2 (ja) フレキシブルチューブ用ワンタッチ継手
JPH1113970A (ja) ホース接続構造およびホース接続方法
JPH0641790B2 (ja) 筒体の密閉構造及びその加工方法
KR100302445B1 (ko) 자동차용 에어컨 호스
JP2001056080A (ja) 管継手構造
JP3373678B2 (ja) 波付金属パイプの接続部及びその組立て方法
US6634647B2 (en) Multi-linked seal assembly having friction-reducing layer
JP2001165320A (ja) 配管継手
JPH0673535U (ja) ブーツ
JP2007321857A (ja) 配管継手
JP3937849B2 (ja) ホース結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees