JP3349104B2 - 旋回形掘削作業機の走行装置及び該装置用の芯金 - Google Patents

旋回形掘削作業機の走行装置及び該装置用の芯金

Info

Publication number
JP3349104B2
JP3349104B2 JP33127998A JP33127998A JP3349104B2 JP 3349104 B2 JP3349104 B2 JP 3349104B2 JP 33127998 A JP33127998 A JP 33127998A JP 33127998 A JP33127998 A JP 33127998A JP 3349104 B2 JP3349104 B2 JP 3349104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
center
width direction
traveling
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33127998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000153790A (ja
Inventor
謙一 酒井
Original Assignee
オーツタイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツタイヤ株式会社 filed Critical オーツタイヤ株式会社
Priority to JP33127998A priority Critical patent/JP3349104B2/ja
Publication of JP2000153790A publication Critical patent/JP2000153790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349104B2 publication Critical patent/JP3349104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋回形掘削作業機
の走行装置及び該装置用の芯金に係り、より具体的には
バックホウのような作業機で側溝掘り作業を実施すると
き、轍間距離を拡大して掘削力の安定化を図り得るクロ
ーラ走行装置および該装置用の芯金に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図5および図6において、バックホウで
例示する旋回形掘削作業機1は、左右のクローラ走行装
置2L,2R上に、旋回軸受3を介して旋回台4が縦方
向の軸心X−Xの廻りで全旋回動自在として備えられて
おり、該旋回台4の前端部には屈折動作可能なバケット
で例示する掘削作業装置5が備えられているとともに、
操縦ボックス6と運転席7が前後に離間して備えられて
いる。
【0003】前記左右のクローラ走行装置2L,2R
は、走行基台の左右に配置しているトラックフレーム8
の前後に駆動スプロケットホイール9と従動スプロケッ
トホイール10を備え、両ホイール9,10間に転輪1
1が列設して備えられており、これらの廻りに循環回走
自在としてクローラ12を巻掛して構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5及び図6で例示し
た旋回形掘削作業機1の掘削作業装置5を用いて掘削作
業、特に、側溝掘り作業(横向き作業)を行うとき、掘
削力の安定化を図る必要がある。このため、図3で例示
する従来例の1では、左右のクローラ走行装置を構成す
る弾性クローラ13はそのクローラ長手方向の間隔を有
して芯金14を埋設しており、該芯金14の幅方向中央
部における左右突起15L,15Rの各外側方に、左右
の転動路16L,16Rを突隆形成して、この転動路1
6L,16Rに転輪17の外鍔17L,17Rを転動さ
せることによって、左右クローラ装置の轍間距離を拡大
した手法が採用されていた。
【0005】この従来例の1によればクローラ中心L−
L上に駆動スプロケットホイールの係合基部18が位置
し、クローラ長手方向に沿って埋入したスチールコード
等の拡張体19L,19Rも左右対称に配置できるけれ
ども、外鍔転輪17であることから、脱輪性能が劣るも
のであった。また、図4に示した従来例の2ではクロー
ラ中心L−Lから機体の外側方に偏心量Sをもって左右
の突起15L,15Rを弾性クローラ13に埋設して、
左右の突起15L,15Rの頂面を走行路とする中鍔2
0Aを有する中鍔転輪20の左右胴部20L,20Rを
転動するようにしたものであった。
【0006】この従来例の2では、中鍔転輪20を採用
していることから、従来例の1に比較して脱輪性能を向
上することができるけれども、芯金14と弾性クローラ
13が偏心Sしていることから、芯金14の係合基部1
8に駆動スプロケットホイールが係脱されて弾性クロー
ラ13を循環回走させるとき、偏心Sしている故に、該
弾性クローラ13は蛇行するおそれがあり、また、左右
の拡張体19L,19Rは左右均等に作用できずコード
の部分的な破断、損傷が起り易く耐久性の点で問題があ
った。
【0007】そこで本発明は、弾性クローラに埋設され
る芯金の形状を工夫することによって、脱輪性能を優れ
た中鍔転輪が使用できながら、クローラの蛇行を防止
し、かつ拡張体の耐久性を損なうことのない鉄クローラ
と履き替えもできる旋回形掘削作業機のクローラ走行装
置及び芯金を提供することが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、掘削作業装置
5を有する旋回台4を左右のクローラ走行装置2L,2
R上に縦方向の軸心X−Xの廻りで旋回動自在として備
えている旋回形掘削作業機1において、前述の目的を達
成するために、次の技術的手段を講じている。すなわ
ち、請求項1に係る走行装置は、前記左右のクローラ走
行装置2L,2Rは、循環回走する弾性クローラ13
と、駆動スプロケットホイール9と従動スプロケットホ
イール10とを前後の巻掛部に備えかつ両スプロケット
ホイール9,10間に中鍔転輪20を備えているトラッ
クフレーム8と、で構成されており、前記弾性クローラ
13にはクローラ長手方向の間隔を有して芯金14が埋
設されており、前記両スプロケットホイール9,10は
前記芯金14の幅方向中央部でかつ弾性クローラ13の
幅方向中央に配置されており、一方、前記中鍔転輪20
を弾性クローラ13の幅方向中央から機体の外側方に偏
心して配置したとき、該中鍔転輪20の左右胴部20
L,20Rを支持して左右の走行路を形成する左右突起
15L,15Xが前記芯金14より突隆形成されてお
り、かつ、前記中鍔転輪20の中鍔20Aを前記左右突
起15L,15X間に臨入して配置していることを特徴
とするものである。
【0009】このような構成を採用したことにより、当
該作業機1によって側溝掘り等の横向きでの作業を実施
したとしても、左右のクローラ走行装置2L,2Rの轍
間距離(機体支持(担持)スパン)は広くなって掘削力
は安定するのである。また、左右のクローラ走行装置2
L,2Rに轍間距離を調整自在とした轍間調節手段(油
圧シリンダ等で構成されている)を付帯させているとき
は、この調節手段によって轍間距離を最大にしておくこ
とによって増々掘削力は安定するのである。
【0010】更に、トラックローラとして中鍔転輪20
を採用していることによって脱輪性能は確保できるし、
該中鍔転輪20だけを機体の外側方に偏心しているだけ
で駆動スプロケットホイール9はクローラ中心L−Lに
位置するので、該ホイール9の駆動によって弾性クロー
ラ13を循環回走しても蛇行することないのである。ま
た、請求項2に係る本発明では、前記左右のクローラ走
行装置2L,2Rは、循環回走する弾性クローラ13と
鉄クローラ21に履き替え自在とされており、鉄クロー
ラ21に履き替えたとき、前記トラックフレーム8に備
えている中鍔転輪20が鉄クローラ21の幅方向中央部
に位置すべく左右方向転換自在とされていることを特徴
とするものである。
【0011】このような構成を採用したことによって、
市街地等の舗装路を走行するときは、弾性クローラ13
に履き替ることによって、騒音低減を図りつつ路面を痛
めることなく走行できるし、砂利路等の荒地を走行する
ときは、鉄クローラ21に履き替えることができるので
ある。更に、本発明に係る芯金14は、この幅方向中央
部に駆動スプロケットホイール9が係脱する係合基部1
8を備え、該係合基部18の左右に左右の走行路を形成
する左右突起15L,15Rが突隆形成されているとと
もに、該左右突起15L,15Rのいずれか一方の走行
路と協働して機体の外側方にて走行路を形成する突起1
5Xが突隆形成されていることを特徴とするものである
(請求項3)。
【0012】このように構成した芯金14によると、弾
性クローラ13の長手方向に埋設することによって、前
述した請求項1に係る弾性クローラ13を構成できて、
掘削力の安定化に寄与できるのである。また、突隆高さ
が同じとされた走行路を有する突起15L,15R,1
5Xが芯金長手方向に間隔を有して3個以上備えられて
いることによって、中鍔転輪20の脱輪性能を向上でき
るのである(請求項4)。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。なお、本発明に係る走行装置
は、図5及び図6を参照して既述した作業機1の左右の
走行装置2L,2Rに採用されるものであるから、図3
〜図6において共通する部分は共通符号で示している。
【0014】図1および図5において、左右のクローラ
走行装置2L,2Rは、ゴム等の弾性材料で帯状に形成
されている循環回走する弾性クローラ13と、駆動スプ
ロケットホイール9と従動スプロケットホイール10と
を前後の巻掛部に備えかつ両スプロケットホイール9,
10間に中鍔転輪20を備えているトラックフレーム8
と、で構成されている。
【0015】前記弾性クローラ13にはその接地面側に
ラグ13Aが突隆形成されているとともにクローラ長手
方向の間隔を有して芯金14が埋設されており、前記両
スプロケットホイール9,10は前記芯金14の幅方向
中央部である係合基部18に対応し、かつ弾性クローラ
13の幅方向中央(クローラ中心L−L)に配置されて
おり、一方、前記中鍔転輪20を弾性クローラ13の幅
方向中央から機体の外側方に符号Sで示すように偏心し
て配置したとき、該中鍔転輪20の左右胴部20L,2
0Rを支持して左右の走行路を形成する左右突起15
L,15Xが前記芯金14より突隆形成されており、か
つ、前記中鍔転輪20の中鍔20Aを前記左右突起15
L,15X間に臨入して配置している。
【0016】すなわち、鋳造、鍛造等で作成される硬質
樹脂製又は金属製の芯金14は、この幅方向中央部に駆
動スプロケットホイール9が係脱する係合基部18を備
え、該係合基部18の左右に左右の走行路を形成する左
右突起15L,15Rが突隆形成されているとともに、
該左右突起15L,15Rのいずれか一方、図では機体
より遠方の左側の突起15Lと協働して機体の外側方に
て走行路を形成する突起15Xが突隆形成されている。
【0017】図1で示す例では、芯金14の係合基部1
8はクローラ中心にあって、該係合基部18の左右から
突起15L,15Rが突隆形成され、図左側の突起15
Lの外側方に別の突起15Xが突隆形成され、ここに、
芯金14には芯金長手方向(クローラ幅方向)に間隔を
有して突隆高さが同じとされたほぼ断面台形状とされた
3個の突起15L,15R,15Xが形成されている。
【0018】なお、図1の仮想線で示すように、右側の
突起15Rの側方に突隆高さが同じの台形状とされた突
起15Yを突隆形成したときは、突起の個数は4個とな
る。弾性クローラ13において、ラグ13Aのパターン
(接地パターン)に方向性がない場合には、図1に示し
た3個の突起15L,15R,15Xを採用でき、接地
パターンに方向性がある場合には4個の突起15L,1
5R,15X,15Yを有する芯金14をクローラ13
に埋設しておき、右側走行クローラ装置2Rのきは突起
15L,15R,15Xを用い、左側走行クローラ装置
2Lのときは突起15L,15R,15Yを用いること
によって軽量化を図れることになる。
【0019】なお、左右の突起15L,15Rに中鍔転
輪20を転動できるように、トラックフレーム8には中
鍔転輪20を左右位置調節自在として装着することが好
ましく、このときは、駆動スプロケットホイール9、従
動スプロケットホイール10および転輪11の全体がク
ローラ中心上に配列されるものである。更に、図2で示
すように、前記左右のクローラ走行装置2L,2Rは、
循環回走する弾性クローラ13(図1参照)と図2に示
した接合リンク21Aで鉄シュを長手方向に屈折自在に
接合した鉄クローラ21とに履き替え自在とされてお
り、鉄クローラ21に履き替えたとき、前記トラックフ
レーム8に備えている中鍔転輪20が鉄クローラ21の
幅方向中央部に位置すべく左右方向転換自在とされてい
る。
【0020】これによって、舗装路は弾性クローラ13
にて走行し、荒地では鉄クローラ21で走行することが
可能となるのである。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、旋
回掘削作業機で横向掘削を行うとき、左右の走行装置に
よる轍間距離を拡大して掘削力を安定して支持可能であ
りながら、転輪の脱輪を抑え、弾性クローラの蛇行を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示し、弾性クローラ装置の
断面図である。
【図2】鉄クローラに履き替えたときの断面図である。
【図3】従来例の1の断面図である。
【図4】従来例の2の断面図である。
【図5】旋回形掘削作業機としてのバックホウを示す側
面図である。
【図6】図5の平面図である。
【符号の説明】
1 旋回形掘削作業機 2L クローラ走行装置 2R クローラ走行装置 4 旋回台 8 トラックフレーム 9 駆動スプロケットホイール 10 従動スプロケットホイール 13 弾性クローラ 14 芯金 15 芯金突起 20 中鍔転輪

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削作業装置(5)を有する旋回台
    (4)を左右のクローラ走行装置(2L)(2R)上に
    縦方向の軸心(X)−(X)の廻りで旋回動自在として
    備えている旋回形掘削作業機(1)において、 前記左右のクローラ走行装置(2L)(2R)は、循環
    回走する弾性クローラ(13)と、駆動スプロケットホ
    イール(9)と従動スプロケットホイール(10)とを
    前後の巻掛部に備えかつ両スプロケットホイール(9)
    (10)間に中鍔転輪(20)を備えているトラックフ
    レーム(8)と、で構成されており、 前記弾性クローラ(13)にはクローラ長手方向の間隔
    を有して芯金(14)が埋設されており、前記芯金(14)は弾性クローラ(13)の幅方向中央
    に配置されるとともに、該芯金(14)の幅方向中央に
    は駆動スプロケットホイール(9)が係脱する係合基部
    (18)が備えられており、 前記両スプロケットホイール(9)(10)は前記芯金
    (14)の幅方向中央部でかつ弾性クローラ(13)の
    幅方向中央に配置されており、一方、前記中鍔転輪(2
    0)は、弾性クローラ(13)の幅方向中央から機体の
    外側方に偏心して配置されており、 前記芯金(14)には、前記係合基部(18)より機体
    の外側方に 該中鍔転輪(20)の左右胴部(20L)
    (20R)を支持して左右の走行路を形成する左右突起
    (15L)(15X)が突隆形成されており、かつ、前
    記中鍔転輪(20)の中鍔(20A)が前記左右突起
    (15L)(15X)間に臨入して配置されていること
    を特徴とする旋回形掘削作業機の走行装置。
  2. 【請求項2】 前記左右のクローラ走行装置(2L)
    (2R)は、循環回走する弾性クローラ(13)と鉄ク
    ローラ(21)に履き替え自在とされており、鉄クロー
    ラ(21)に履き替えたとき、前記トラックフレーム
    (8)に備えている中鍔転輪(20)が両スプロケット
    ホイール(9)(10)とともに鉄クローラ(21)の
    幅方向中央部に位置すべく左右方向転換自在とされてい
    ることを特徴とする請求項1記載の旋回形掘削作業機の
    走行装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の走行装置に用いる芯金に
    おいて、幅方向中央 部に備えられた前記係合基部(1
    8)の左右に左右の走行路を形成する左右突起(15
    L)(15R)が突隆形成されているとともに、該左右
    突起(15L)(15R)のいずれか一方の走行路と協
    働して機体の外側方にて走行路を形成する突起(15
    X)が突隆形成されていることを特徴とする芯金
  4. 【請求項4】 突隆高さが同じとされた走行路を有する
    突起(15L)(15R)(15X)が芯金長手方向に
    間隔を有して3個以上備えられていることを特徴とする
    請求項3に記載の芯金。
JP33127998A 1998-11-20 1998-11-20 旋回形掘削作業機の走行装置及び該装置用の芯金 Expired - Fee Related JP3349104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33127998A JP3349104B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 旋回形掘削作業機の走行装置及び該装置用の芯金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33127998A JP3349104B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 旋回形掘削作業機の走行装置及び該装置用の芯金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000153790A JP2000153790A (ja) 2000-06-06
JP3349104B2 true JP3349104B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18241918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33127998A Expired - Fee Related JP3349104B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 旋回形掘削作業機の走行装置及び該装置用の芯金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349104B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000153790A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015143102A (ja) ゴムクローラ
JP2004299664A (ja) 履帯リンク研摩装置および履帯走行装置
JP3349104B2 (ja) 旋回形掘削作業機の走行装置及び該装置用の芯金
JP4671903B2 (ja) トラックローラガード
JPH10100955A (ja) ゴム履帯のラグパターン
JP3378479B2 (ja) 旋回作業機のトラックフレーム
JPH11291960A (ja) クローラ式産業車両
JP3538053B2 (ja) 旋回作業機のトラックフレーム
JP3550561B2 (ja) クローラ式走行装置
JPH10203432A (ja) 無限軌道車
JP3923602B2 (ja) 旋回作業車
US7121636B2 (en) Endless track for paving vehicles
JPH063748Y2 (ja) クローラ走行装置の転輪取付部構造
JPH08188184A (ja) 弾性クローラ及びタイヤ駆動式クローラ走行装置
JP3957090B2 (ja) 旋回作業車
JP5214492B2 (ja) 装軌式車両の走行体
JP2003261075A (ja) ゴム履帯式走行装置
JP2001097258A (ja) 建設機械の履帯構造
JP2002002561A (ja) 履帯式掘削車両
JP3917356B2 (ja) クローラ式走行装置
JP3318723B2 (ja) ゴムクローラ装置
JPS6143664Y2 (ja)
JPH0715829Y2 (ja) 履帯走行装置
JP2002173059A (ja) クローラ足回り構造
JP2021133883A (ja) 作業機械の下部走行体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees