JP3348702B2 - レジストパターンの形成方法及び薄膜素子の製造方法 - Google Patents

レジストパターンの形成方法及び薄膜素子の製造方法

Info

Publication number
JP3348702B2
JP3348702B2 JP24000199A JP24000199A JP3348702B2 JP 3348702 B2 JP3348702 B2 JP 3348702B2 JP 24000199 A JP24000199 A JP 24000199A JP 24000199 A JP24000199 A JP 24000199A JP 3348702 B2 JP3348702 B2 JP 3348702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat treatment
resist pattern
resist
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24000199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001066787A (ja
Inventor
聡史 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP24000199A priority Critical patent/JP3348702B2/ja
Priority to US09/613,595 priority patent/US6582889B1/en
Publication of JP2001066787A publication Critical patent/JP2001066787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348702B2 publication Critical patent/JP3348702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レジストパターン
の形成方法及びこの方法によってレジストパターンを形
成して薄膜をパターニングする薄膜素子の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】薄膜磁
気ヘッド等の薄膜素子を製造する場合は、ミリング(ド
ライエッチング)処理やリフトオフ処理等の薄膜のパタ
ーニング処理が複数回行われる。これらパターニング処
理は、フォトレジストパターンを形成することから始ま
る。
【0003】フォトレジストパターンには種々の構造の
ものがあるが、近年、断面形状を逆台形形状又はT字形
状とした2層構造のフォトレジストパターンが注目され
ている。
【0004】図1は、このようなT字形状の断面を有す
る2層構造のフォトレジストパターンの従来例を示す断
面図である。
【0005】同図に示すように、このフォトレジスト構
造は、基板10上にポリメチルグルタルイミド(PMG
I)層11及びレジスト層12を積層したいわゆる2層
フォトレジスト構造となっている。レジスト層12はP
MGI層11より幅が広く横方向に突出している。図か
ら明らかのように、従来の2層フォトレジスト構造で
は、レジスト層12の突出部分であるオーバーハング部
12aが水平方向に伸びるいわゆる断面がT字形状の構
造を有していた。
【0006】しかしながら、このようにオーバーハング
部12aが水平方向に伸びるフォトレジストパターンに
よると、ミリング処理に使用した場合には、ミリングで
除去された被ミリング層材料がPMGI層11の側面及
びレジスト層12の底面に再付着して最終的にバリ(微
小突起)として残ってしまう。また、リフトオフ処理に
使用した場合には、オーバーハング部12aの下側部分
であるアンダーカット部まで被パターニング層が付着し
てしまい、正しいパターンを得ることができなくなって
しまう。上述の傾向は、特に、基板を傾けた状態で回転
させてミリング又はスパッタリングを行う場合に顕著と
なり、薄膜素子の製造における不良品発生率が高くなり
歩留が悪化する。
【0007】不良品の発生を少なくし歩留をよくするた
めの公知技術として、特開平10−261208号公報
に記載された磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法が存在す
る。この公知技術は、2層構造のリフトオフ用パターン
として、上層を下層より幅が広くなるように形成しかつ
上層の応力が負の方向になるように形成することによ
り、この上層を表面が凸になるように湾曲させかつその
端部が基板側に反るようにしたものを使用するものであ
る。
【0008】本発明は、このような公知技術とは異なる
新規な技術を提供するものであり、その目的は、簡単な
処理を行うのみで不良品の発生率が極めて低くなり歩留
を大幅に向上することができるレジストパターンの形成
方法及び薄膜素子の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、樹脂材
料による下層及びレジスト材料による上層からなり断面
がT字形状の2層パターンを形成した後、上層のオーバ
ーハング部が下方に傾くように70〜130℃の温度で
熱処理するレジストパターンの形成方法が提供される。
【0010】本発明によれば、さらに、樹脂材料による
下層及びレジスト材料による上層からなり断面がT字形
状の2層パターンを形成した後、70〜130℃の温度
熱処理を行うことにより上層のオーバーハング部が下
方に傾いたレジストパターンを使用して薄膜をパターニ
ングする薄膜素子の製造方法が提供される。
【0011】本発明によれば、またさらに、基板上に被
パターニング層を積層し、樹脂材料による下層及びレジ
スト材料による上層からなり断面がT字形状の2層パタ
ーンを被パターニング層上に形成した後、70〜130
℃の温度で熱処理を行うことにより上層のオーバーハン
グ部が下方に傾いたレジストパターンを使用して被パタ
ーニング層をドライエッチングする薄膜素子の製造方法
が提供される。
【0012】本発明によれば、さらに、基板上に、樹脂
材料による下層及びレジスト材料による上層からなり断
面がT字形状の2層パターンを形成した後、70〜13
0℃の温度で熱処理を行うことにより上層のオーバーハ
ング部が下方に傾いたレジストパターンを使用して被パ
ターニング層を成膜する薄膜素子の製造方法が提供され
る。
【0013】本発明によれば、またさらに、基板上に第
1の被パターニング層を積層し、樹脂材料による下層及
レジスト材料による上層からなり断面がT字形状の2
層パターンを第1の被パターニング層上に形成した後、
70〜130℃の温度で熱処理を行うことにより上層の
オーバーハング部が下方に傾いたレジストパターンを使
用して第1の被パターニング層をドライエッチングし、
次いでレジストパターンを使用して第2の被パターニン
グ層を成膜する薄膜素子の製造方法が提供される。
【0014】樹脂材料による下層及びレジスト材料によ
る上層からなる断面がT字形状の2層パターンを形成し
た後に70〜130℃の温度で熱処理を行って、上層の
オーバーハング部が下方に傾くようにする。これによっ
て、ミリング方法によるパターニング時に、ミリングで
除去された被ミリング層材料が上層の底面及び下層の側
面に再付着せず、最終的にバリが残るような不都合がな
くなり、良好な薄膜パターンが得られる。また、リフト
オフ方法によるパターニング時に、アンダーカット部ま
で被パターニング層が付着するような不都合もなくな
り、良好な薄膜パターンが得られる。その結果、不良品
の発生率が極めて低くなり歩留を大幅に向上することが
できる。特に本発明では、熱処理という制御が容易でか
つ簡単な処理を行うのみでこのようなレジストパターン
を得ることができるので、製造工程が複雑化するような
不都合が生じない。
【0015】熱処理が、薄膜のパターニング前又は薄膜
のパターニング中に行われることが好ましい。後者の場
合、熱処理が、薄膜のパターニング時の冷却温度を制御
することにより行われることがより好ましい。この場
合、熱処理のための特別の工程が付加されないため、レ
ジストパターンの形成工程又は薄膜素子の製造工程がよ
り簡易化される。
【0016】上述の下層の樹脂材料は、ポリメチルグル
タルイミド又は染料を含むポリメチルグルタルイミドで
あることが好ましい
【0017】熱処理が、上層のオーバーハング部が10
〜25°だけ下方に傾くよう加熱する処理であることが
より好ましい。
【0018】
【0019】
【発明の実施の形態】図2は本発明によって形成される
レジストパターンの構造を概略的に示す断面図である。
【0020】同図において、20は基板、21基板上に
積層された2層構造のフォトレジストパターンの下層、
22はその上層である。下層21は、ポリメチルグルタ
ルイミド(PMGI)又は染料を添加したPMGI等の
樹脂材料で構成されており、上層22はフォトレジスト
材料で構成されている。
【0021】上層22は下層21より幅が広く、その両
端に突出した部分であるオーバーハング部22aが基板
20の方向(下方向)に傾斜している。なお、本明細書
では、上層22のこの突出部分を「オーバーハング部
(ひさし部)」と呼び、その下の空間23をアンダーカ
ット部と呼ぶ。また、オーバーハング部の基板平面に対
する傾斜角度θを「ひさし角度」と呼ぶこととする。
【0022】上層22のフォトレジスト材料としては、
ノボラック型ポジ型レジスト、化学増幅型ポジ型レジス
ト、又は化学増幅型ネガ型レジスト等が使用される。ノ
ボラック型ポジ型レジストとしては、例えば、住友化学
株式会社PFi−58、シプレー株式会社SPR95
0、東京応用化学工業株式会社THMR−iPl800
等がある。化学増幅型ポジ型レジストとしては、例え
ば、東京応用化学工業株式会社TDUR−P030、信
越化学工業株式会社SEPR−402等がある。化学増
幅型ネガ型レジストとしては、例えば、シプレー株式会
社SNR200等がある。ただし、上層22のフォトレ
ジスト材料、及び下層21の樹脂材料は、上述した例に
限定されるものではない。
【0023】図3は、本発明による薄膜素子の製造方法
の一実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜を
ドライエッチング(ミリング)方法によってパターニン
グする工程を示す断面図である。
【0024】同図(A)に示すように、適当な基板、例
えばAlTiCによる基板30を用意し、同図(B)に
示すように、その上の全面にパターニングすべき層、こ
こでは500Åのパーマロイ層31、をスパッタリング
により成膜する。
【0025】次いで、同図(C)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の下層32として、ポリメチ
ルグルタルイミド(PMGI)又は染料を添加したPM
GI等の樹脂材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0026】次いで、同図(D)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の上層33として、前述した
ようなレジスト材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0027】次いで、同図(E)に示すように、マスク
34を介して紫外線露光し、現像すると、同図(F)に
示すように、下層32のPMGI材料の方がレジスト材
料よりも溶解速度が速いことから上層33の両端部にオ
ーバーハング部33aを備えた断面がT字形状の2層構
造レジストパターンが形成される。
【0028】次いで、レジストパターンの熱処理を行
う。この熱処理は、断面がT字形状の2層構造レジスト
パターンが形成された後、ミリング処理によるパターニ
ングを行う前に実施される。この熱処理により、同図
(G)に示すように、上層33のオーバーハング部33
aが下方、即ち基板30方向へ、所望のひさし角度θで
傾斜する。
【0029】図4は、この熱処理の処理温度、処理時間
及びひさし角度θとの関係を示す特性図である。
【0030】同図から明らかのように、ひさし角度θ
は、熱処理の処理温度及び処理時間に応じてある程度自
由に制御可能である。熱処理の処理時間としては、1〜
60分が実用の限界であるが、あまり短いと、ひさし角
度θの制御が難しくなり、逆にあまり長いと製造工程全
体の処理時間が長大化につながる。好ましくは、数分〜
十数分である。熱処理の処理温度としては、このような
適度の処理時間内で所望のひさし角度θを得るために、
70〜130℃が望ましい。70℃未満であると、オー
バーハング部33aが傾斜しないか又は傾斜したとして
も所望のひさし角度θを得るために長時間、例えば1時
間を越える時間かかってしまうので実用的ではない。処
理温度がガラス転移点である250℃を越えるとレジス
ト材料の熱分解が始まってしまうのでこれ以上は採用で
きない。なお、図4の特性は、PMGIによる下層32
の高さ(アンダーカット部の高さ)が0.1μm、オー
バーハング部33aの幅が0.1μm、住友化学株式会
社PFi−58による上層33のプリベーキングが温度
90℃及び時間60秒、上層33の厚さが0.8μm、
上層33の幅が0.5μmという条件の場合である。上
層33のレジスト材料の組成(分子量等)に応じて、所
望のひさし角度θを得るための処理温度及び処理時間は
多少異なってくる。
【0031】次いで、図3(H)に示すように、熱処理
により所望のひさし角度θが与えられた2層構造レジス
トパターンをレジストカバーとして用いてイオンミリン
グを行い、被パターニング層であるパーマロイ層31の
不要部分を除去する。
【0032】その後、2層構造レジストパターンを有機
溶剤による溶解又はアッシングにより剥離し、同図
(I)に示すように、パターニングされたパーマロイ層
31を得る。
【0033】図5は、種々の形状の2層構造レジストパ
ターンを用いて薄膜をパターニングした場合の様子を説
明する図である。
【0034】同図(A)に示すように、従来の断面がT
字形状の2層構造レジストパターンを用いて薄膜をミリ
ングすると、被ミリング膜から飛散した粒子がレジスト
パターン上層の下面及び下層の側壁に再付着し、これが
レジストパターンを剥離した後にもバリ(微小突起)と
して残ってしまう。
【0035】これに対して、本実施形態のごとくオーバ
ーハング部33aが下方へ所望のひさし角度θで傾斜し
た2層構造レジストパターンを用いて薄膜をミリングす
ると、同図(B)に示すように、被ミリング膜から飛散
した粒子は、レジストパターンの上層の側壁に再付着す
るのみで、その他の部分には再付着しないから非常に良
好なパターンが得られる。ただし、ひさし角度θが大き
くなり過ぎると、同図(C)に示すように、上層の側壁
についた再付着膜がパターニングされた薄膜とつながっ
てしまうので良好な薄膜パターンを得ることができなく
なる。
【0036】図6は、2層構造レジストパターンのオー
バーハング部のひさし角度θと、各パターニング方法
(ミリング方法、リフトオフ方法、ミリング及びリフト
オフの併用方法)におけるパターニングの歩留との関係
を示す図である。
【0037】この図6の特性は、PMGIによる下層3
2の高さ(アンダーカット部の高さ)が0.1μm、オ
ーバーハング部33aの幅(アンダーカット部の幅)が
0.1μm、上層33の幅が0.5μmであり、ひさし
角度θを変化させたレジストパターンを有するサンプル
について、各方法でパターニングし、膜の端部をSEM
(走査電子顕微鏡)により観察してバリが存在しなけれ
ば良品、存在すれば不良品とした場合の歩留率である。
ひさし角度θは、まず、θ=0°のもの(断面がT字形
状のレジストパターン)を形成し、これを処理温度が7
0℃の熱処理で処理時間を変えて行うことにより変化さ
せている。ミリング又はリフトオフによるパターニング
時は、基板温度が50℃以上とならないように基板冷却
を行っている。ミリング装置としては、コモンウエルス
社の8C型を使用している。
【0038】図6から明らかのように、ひさし角度θが
10〜25°の時に歩留率が100%となり、良好なパ
ターニング結果が得られている。
【0039】以上述べたように、本実施形態では、ミリ
ングで除去された被ミリング層材料が上層の底面及び下
層の側面に再付着せず、最終的にバリが残るような不都
合がなくなり、良好な薄膜パターンが得られる。その結
果、不良品の発生率が極めて低くなり歩留を大幅に向上
することができる。特に、熱処理という制御が容易でか
つ簡単な処理を行うのみでこのようなレジストパターン
を得ることができるので、製造工程が複雑化するような
不都合が生じない。
【0040】図7は、本発明による薄膜素子の製造方法
の他の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜
をリフトオフ方法によってパターニングする工程を示す
断面図である。
【0041】同図(A)に示すように、適当な基板、例
えばAlTiCによる基板70を用意し、同図(B)に
示すように、その上の全面に2層レジスト構造の下層7
2として、ポリメチルグルタルイミド(PMGI)又は
染料を添加したPMGI等の樹脂材料をスピンコーティ
ング法により塗布し、プリベーキングして硬化させる。
【0042】次いで、同図(C)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の上層73として、前述した
ようなレジスト材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0043】次いで、同図(D)に示すように、マスク
74を介して紫外線露光し、現像すると、同図(E)に
示すように、下層72のPMGI材料の方がレジスト材
料よりも溶解速度が速いことから上層73の両端部にオ
ーバーハング部73aを備えた断面がT字形状の2層構
造レジストパターンが形成される。
【0044】次いで、レジストパターンの熱処理を行
う。この熱処理は、断面がT字形状の2層構造レジスト
パターンが形成された後、ミリング処理によるパターニ
ングを行う前に実施される。この熱処理により、同図
(F)に示すように、上層73のオーバーハング部73
aが下方、即ち基板70方向へ、所望のひさし角度θで
傾斜する。
【0045】この熱処理における処理温度及び処理時間
並びにそれによって得られるひさし角度θ等について
は、図3の実施形態の場合と全く同様であるため、説明
を省略する。
【0046】次いで、同図(G)に示すように、熱処理
により所望のひさし角度θが与えられた2層構造レジス
トパターンをレジストカバーとして用いて、被パターニ
ング層75を成膜する。
【0047】その後、2層構造レジストパターンを有機
溶剤による溶解又はアッシングにより剥離し、同図
(H)に示すように、パターニングされた層75を得
る。
【0048】図5(D)に示すように、従来の断面がT
字形状の2層構造レジストパターンを用いてリフトオフ
方法により成膜すると、被パターニング膜がレジストパ
ターンのオーバーハング部の下側(アンダーカット部)
にも成膜されてしまい、これがレジストパターンを剥離
した後にも残ってしまう。
【0049】これに対して、本実施形態のごとくオーバ
ーハング部73aが下方へ所望のひさし角度θで傾斜し
た2層構造レジストパターンを用いて成膜すると、同図
(E)に示すように、被パターニング膜は、レジストパ
ターンのオーバーハング部の下側(アンダーカット部)
には成膜されないから非常に良好なパターンが得られ
る。ただし、ひさし角度θが大きくなり過ぎると、同図
(F)に示すように、上層の側壁についた再付着膜がパ
ターニングされた薄膜とつながってしまうので良好な薄
膜パターンを得ることができなくなる。
【0050】図3の実施形態の場合と同じく図6から明
らかのように、ひさし角度θが10〜25°の時に歩留
率が100%となり、良好なパターニング結果が得られ
る。なお、図6の特性は、図3の実施形態と共に説明し
た通りであるが、リフトオフ方法については、AlTi
C基板上に2層構造レジストパターンを形成後、Ta
(タンタル)を1500Åの厚さにスパッタリングして
リフトオフしている。スパッタリング装置としては、ア
ネルバ社のSPF−740Hを使用している。
【0051】以上述べたように、本実施形態では、リフ
トオフ方法により成膜した被パターニング膜がレジスト
パターンのオーバーハング部の下側(アンダーカット
部)には成膜されないので、良好な薄膜パターンが得ら
れる。その結果、不良品の発生率が極めて低くなり歩留
を大幅に向上することができる。特に、熱処理という制
御が容易でかつ簡単な処理を行うのみでこのようなレジ
ストパターンを得ることができるので、製造工程が複雑
化するような不都合が生じない。
【0052】本実施形態のその他の構成及び作用効果等
については、図3の実施形態の場合と同様である。
【0053】図8は、本発明による薄膜素子の製造方法
のさらに他の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の1
つの膜をミリング及びリフトオフの併用方法によってパ
ターニングする工程を示す断面図である。
【0054】同図(A)に示すように、適当な基板、例
えばAlTiCによる基板80を用意し、同図(B)に
示すように、その上の全面に第1の被パターニング層、
ここでは500Åのパーマロイ層81、をスパッタリン
グにより成膜する。
【0055】次いで、同図(C)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の下層82として、ポリメチ
ルグルタルイミド(PMGI)又は染料を添加したPM
GI等の樹脂材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0056】次いで、同図(D)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の上層83として、前述した
ようなレジスト材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0057】次いで、同図(E)に示すように、マスク
84を介して紫外線露光し、現像すると、同図(F)に
示すように、下層82のPMGI材料の方がレジスト材
料よりも溶解速度が速いことから上層83の両端部にオ
ーバーハング部83aを備えた断面がT字形状の2層構
造レジストパターンが形成される。
【0058】次いで、レジストパターンの熱処理を行
う。この熱処理は、断面がT字形状の2層構造レジスト
パターンが形成された後、ミリング処理によるパターニ
ングを行う前に実施される。この熱処理により、同図
(G)に示すように、上層83のオーバーハング部83
aが下方、即ち基板80方向へ、所望のひさし角度θで
傾斜する。
【0059】この熱処理における処理温度及び処理時間
並びにそれによって得られるひさし角度θ等について
は、図3の実施形態の場合と全く同様であるため、説明
を省略する。
【0060】次いで、同図(H)に示すように、熱処理
により所望のひさし角度θが与えられた2層構造レジス
トパターンをレジストカバーとして用いてイオンミリン
グを行って第1の被パターニング層81のパターニング
を行い、続いて、同図(I)に示すように、このレジス
トカバーをそのまま用いて、金属膜、セラミック膜等の
第2の被パターニング層85を成膜する。
【0061】その後、2層構造レジストパターンを有機
溶剤による溶解又はアッシングにより剥離し、同図
(J)に示すように、第1及び第2のパターニング層8
1及び85を得る。
【0062】図3及び図7の実施形態の場合と同じく、
図6から明らかのように、ひさし角度θが10〜25°
の時に歩留率が100%となり、良好なパターニング結
果が得られる。なお、図6の特性は、図3及び図7の実
施形態と共に説明した通りである。
【0063】以上述べたように、本実施形態では、ミリ
ングで除去された被ミリング層材料が上層の底面及び下
層の側面に再付着せず、最終的にバリが残るような不都
合がなくなり、さらに、リフトオフ方法により成膜した
被パターニング膜がレジストパターンのオーバーハング
部の下側(アンダーカット部)には成膜されないので、
良好な薄膜パターンが得られる。その結果、不良品の発
生率が極めて低くなり歩留を大幅に向上することができ
る。特に、熱処理という制御が容易でかつ簡単な処理を
行うのみでこのようなレジストパターンを得ることがで
きるので、製造工程が複雑化するような不都合が生じな
い。
【0064】本実施形態のその他の構成及び作用効果等
については、図3の実施形態の場合と同様である。
【0065】図9は、本発明による薄膜素子の製造方法
のまたさらに他の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子
の1つの膜をミリング方法によってパターニングする工
程を示す断面図である。
【0066】同図(A)に示すように、適当な基板、例
えばAlTiCによる基板90を用意し、同図(B)に
示すように、その上の全面にパターニングすべき層、こ
こでは500Åのパーマロイ層91、をスパッタリング
により成膜する。
【0067】次いで、同図(C)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の下層92として、ポリメチ
ルグルタルイミド(PMGI)又は染料を添加したPM
GI等の樹脂材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0068】次いで、同図(D)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の上層93として、前述した
ようなレジスト材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0069】次いで、同図(E)に示すように、マスク
94を介して紫外線露光し、現像すると、同図(F)に
示すように、下層92のPMGI材料の方がレジスト材
料よりも溶解速度が速いことから上層93の両端部にオ
ーバーハング部93aを備えた断面がT字形状の2層構
造レジストパターンが形成される。
【0070】次いで、熱処理を行うことなく、2層構造
レジストパターンをレジストカバーとして用いてイオン
ミリングを行う。イオンミリングによりかなりの発熱が
あるため、通常は、基板を冷却してその温度があまり上
昇しないように制御するが、本実施形態では、イオンミ
リング中の冷却温度を制御してレジストパターンの熱処
理を行っている。即ち、熱処理は、断面がT字形状の2
層構造レジストパターンが形成された後、ミリング処理
によるパターニングを行っている最中に実施される。こ
の熱処理により、同図(G)に示すように、上層93の
オーバーハング部93aが下方、即ち基板90方向へ、
所望のひさし角度θで傾斜しながらミリングが行われ、
被パターニング層であるパーマロイ層91の不要部分が
徐々に除去されていく。
【0071】なお、上述の熱処理における処理温度及び
処理時間並びにそれによって得られるひさし角度θ等に
ついては、図3の実施形態の場合と全く同様であるた
め、説明を省略する。
【0072】以上のイオンミリングにより、同図(H)
に示すように、被パターニング層であるパーマロイ層9
1の不要部分が全て除去される。
【0073】その後、2層構造レジストパターンを有機
溶剤による溶解又はアッシングにより剥離し、同図
(I)に示すように、パターニングされたパーマロイ層
91を得る。
【0074】前述した実施形態の場合と同じく、図6か
ら明らかのように、ひさし角度θが10〜25°の時に
歩留率が100%となり、良好なパターニング結果が得
られる。なお、実際にイオンミリング中に100℃の処
理温度で15分の処理時間の熱処理を行った際の歩留率
は95%であった。
【0075】以上述べたように、本実施形態では、ミリ
ングで除去された被ミリング層材料が上層の底面及び下
層の側面に再付着せず、最終的にバリが残るような不都
合がなくなり、良好な薄膜パターンが得られる。その結
果、不良品の発生率が極めて低くなり歩留を大幅に向上
することができる。特に、熱処理という制御が容易でか
つ簡単な処理を行うのみでこのようなレジストパターン
を得ることができるので、製造工程が複雑化するような
不都合が生じない。特に本実施形態では、熱処理のため
の特別の工程が付加されないため、レジストパターンの
形成工程又は薄膜素子の製造工程がより簡易化される。
【0076】本実施形態のその他の構成及び作用効果等
については、図3の実施形態の場合と同様である。
【0077】図10は、本発明による薄膜素子の製造方
法のさらに他の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の
1つの膜をリフトオフ方法によってパターニングする工
程を示す断面図である。
【0078】同図(A)に示すように、適当な基板、例
えばAlTiCによる基板100を用意し、同図(B)
に示すように、その上の全面に2層レジスト構造の下層
102として、ポリメチルグルタルイミド(PMGI)
又は染料を添加したPMGI等の樹脂材料をスピンコー
ティング法により塗布し、プリベーキングして硬化させ
る。
【0079】次いで、同図(C)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の上層103として、前述し
たようなレジスト材料をスピンコーティング法により塗
布し、プリベーキングして硬化させる。
【0080】次いで、同図(D)に示すように、マスク
104を介して紫外線露光し、現像すると、同図(E)
に示すように、下層102のPMGI材料の方がレジス
ト材料よりも溶解速度が速いことから上層103の両端
部にオーバーハング部103aを備えた断面がT字形状
の2層構造レジストパターンが形成される。
【0081】次いで、熱処理を行うことなく、2層構造
レジストパターンをレジストカバーとして用いて被パタ
ーニング層105を成膜する。
【0082】リフトオフによる成膜する際にかなりの加
熱されるため、通常は、基板を冷却してその温度があま
り上昇しないように制御するが、本実施形態では、成膜
中の冷却温度を制御してレジストパターンの熱処理を行
っている。即ち、熱処理は、断面がT字形状の2層構造
レジストパターンが形成された後、リフトオフ方法によ
りパターニングを行っている最中に実施される。この熱
処理により、同図(F)に示すように、上層103のオ
ーバーハング部103aが下方、即ち基板100方向
へ、所望のひさし角度θで傾斜しながら成膜され、被パ
ターニング層105が徐々に形成されていく。
【0083】この熱処理における処理温度及び処理時間
並びにそれによって得られるひさし角度θ等について
は、図3の実施形態の場合と全く同様であるため、説明
を省略する。
【0084】同図(G)に示すように、熱処理により所
望のひさし角度θが与えられた2層構造レジストパター
ンをレジストカバーとして用いて、さらに被パターニン
グ層105が成膜されていく。
【0085】その後、2層構造レジストパターンを有機
溶剤による溶解又はアッシングにより剥離し、同図
(H)に示すように、パターニングされた層105を得
る。
【0086】図3の実施形態の場合と同じく図6から明
らかのように、ひさし角度θが10〜25°の時に歩留
率が100%となり、良好なパターニング結果が得られ
る。なお、図6の特性は、図7の実施形態と共に説明し
た通りである。
【0087】以上述べたように、本実施形態では、リフ
トオフ方法により成膜した被パターニング膜がレジスト
パターンのオーバーハング部の下側(アンダーカット
部)には成膜されないので、良好な薄膜パターンが得ら
れる。その結果、不良品の発生率が極めて低くなり歩留
を大幅に向上することができる。特に、熱処理という制
御が容易でかつ簡単な処理を行うのみでこのようなレジ
ストパターンを得ることができるので、製造工程が複雑
化するような不都合が生じない。特に本実施形態では、
熱処理のための特別の工程が付加されないため、レジス
トパターンの形成工程又は薄膜素子の製造工程がより簡
易化される。
【0088】本実施形態のその他の構成及び作用効果等
については、図3の実施形態の場合と同様である。
【0089】図11は、本発明による薄膜素子の製造方
法のまたさらに他の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素
子の1つの膜をミリング及びリフトオフの併用方法によ
ってパターニングする工程を示す断面図である。
【0090】同図(A)に示すように、適当な基板、例
えばAlTiCによる基板110を用意し、同図(B)
に示すように、その上の全面に第1の被パターニング
層、ここでは500Åのパーマロイ層111、をスパッ
タリングにより成膜する。
【0091】次いで、同図(C)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の下層112として、ポリメ
チルグルタルイミド(PMGI)又は染料を添加したP
MGI等の樹脂材料をスピンコーティング法により塗布
し、プリベーキングして硬化させる。
【0092】次いで、同図(D)に示すように、その上
の全面に2層レジスト構造の上層113として、前述し
たようなレジスト材料をスピンコーティング法により塗
布し、プリベーキングして硬化させる。
【0093】次いで、同図(E)に示すように、マスク
114を介して紫外線露光し、現像すると、同図(F)
に示すように、下層112のPMGI材料の方がレジス
ト材料よりも溶解速度が速いことから上層113の両端
部にオーバーハング部113aを備えた断面がT字形状
の2層構造レジストパターンが形成される。
【0094】次いで、熱処理を行うことなく、2層構造
レジストパターンをレジストカバーとして用いてイオン
ミリングを行う。イオンミリングによりかなりの発熱が
あるため、通常は、基板を冷却してその温度があまり上
昇しないように制御するが、本実施形態では、イオンミ
リング中の冷却温度を制御してレジストパターンの熱処
理を行っている。即ち、熱処理は、断面がT字形状の2
層構造レジストパターンが形成された後、ミリング処理
によるパターニングを行っている最中に実施される。こ
の熱処理により、同図(G)に示すように、上層113
のオーバーハング部113aが下方、即ち基板110方
向へ、所望のひさし角度θで傾斜しながらミリングが行
われ、被パターニング層であるパーマロイ層111の不
要部分が徐々に除去されていく。
【0095】なお、上述の熱処理における処理温度及び
処理時間並びにそれによって得られるひさし角度θ等に
ついては、図3の実施形態の場合と全く同様であるた
め、説明を省略する。
【0096】以上のイオンミリングにより、同図(H)
に示すように、第1の被パターニング層111のパター
ニングを行い、続いて、同図(I)に示すように、この
レジストカバーをそのまま用いて、金属膜、セラミック
膜等の第2の被パターニング層115を成膜する。
【0097】その後、2層構造レジストパターンを有機
溶剤による溶解又はアッシングにより剥離し、同図
(J)に示すように、第1及び第2のパターニング層1
11及び115を得る。
【0098】図3の実施形態の場合と同じく、図6から
明らかのように、ひさし角度θが10〜25°の時に歩
留率が100%となり、良好なパターニング結果が得ら
れる。なお、図6の特性は、図9及び図10の実施形態
と共に説明した通りである。
【0099】以上述べたように、本実施形態では、ミリ
ングで除去された被ミリング層材料が上層の底面及び下
層の側面に再付着せず、最終的にバリが残るような不都
合がなくなり、さらに、リフトオフ方法により成膜した
被パターニング膜がレジストパターンのオーバーハング
部の下側(アンダーカット部)には成膜されないので、
良好な薄膜パターンが得られる。その結果、不良品の発
生率が極めて低くなり歩留を大幅に向上することができ
る。特に、熱処理という制御が容易でかつ簡単な処理を
行うのみでこのようなレジストパターンを得ることがで
きるので、製造工程が複雑化するような不都合が生じな
い。特に本実施形態では、熱処理のための特別の工程が
付加されないため、レジストパターンの形成工程又は薄
膜素子の製造工程がより簡易化される。
【0100】本実施形態のその他の構成及び作用効果等
については、図3の実施形態の場合と同様である。
【0101】以上述べた実施形態は全て本発明を例示的
に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明
は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することがで
きる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均
等範囲によってのみ規定されるものである。
【0102】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、樹脂材料による下層及びレジスト材料による上層か
らなる断面がT字形状の2層パターンを形成した後に
0〜130℃の温度で熱処理を行って、上層のオーバー
ハング部が下方に傾くようにしている。これによって、
ミリング方法によるパターニング時に、ミリングで除去
された被ミリング層材料が上層の底面及び下層の側面に
再付着せず、最終的にバリが残るような不都合がなくな
り、良好な薄膜パターンが得られる。また、リフトオフ
方法によるパターニング時に、アンダーカット部まで被
パターニング層が付着するような不都合もなくなり、良
好な薄膜パターンが得られる。その結果、不良品の発生
率が極めて低くなり歩留を大幅に向上することができ
る。特に本発明では、熱処理という制御が容易でかつ簡
単な処理を行うのみでこのようなレジストパターンを得
ることができるので、製造工程が複雑化するような不都
合が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のT字形状の断面を有する2層構造のフォ
トレジストパターンの一例を概略的に示す断面図であ
る。
【図2】本発明によって形成されるレジストパターンの
構造を概略的に示す断面図である。
【図3】本発明による薄膜素子の製造方法の一実施形態
として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜をミリング方法
によってパターニングする工程を示す断面図である。
【図4】熱処理の処理温度、処理時間及びひさし角度θ
との関係を示す特性図である。
【図5】種々の形状の2層構造レジストパターンを用い
て薄膜をパターニングした場合の様子を説明する図であ
る。
【図6】2層構造レジストパターンのオーバーハング部
のひさし角度θと、各パターニング法におけるパターニ
ングの歩留との関係を示す図である。
【図7】本発明による薄膜素子の製造方法の他の実施形
態として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜をリフトオフ
方法によってパターニングする工程を示す断面図であ
る。
【図8】本発明による薄膜素子の製造方法のさらに他の
実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜をミリ
ング及びリフトオフの併用方法によってパターニングす
る工程を示す断面図である。
【図9】本発明による薄膜素子の製造方法のまたさらに
他の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜を
ミリング方法によってパターニングする工程を示す断面
図である。
【図10】本発明による薄膜素子の製造方法のさらに他
の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜をリ
フトオフ方法によってパターニングする工程を示す断面
図である。
【図11】本発明による薄膜素子の製造方法のまたさら
に他の実施形態として、薄膜磁気ヘッド素子の1つの膜
をミリング及びリフトオフの併用方法によってパターニ
ングする工程を示す断面図である。
【符号の説明】
20、30、70、80、90、100、110 基板 21、32、72、82、92、102、112 下層 22、33、73、83、93、103、113 上層 22a、33a、73a、83a、93a、103a、
113a オーバーハング部 31、75、81、85、91、105、111、11
5 被パターニング層 34、74、84、94、104、114 マスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/26 H01L 21/027

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに積層された樹脂材料による下層及
    レジスト材料による上層からなり断面がT字形状の2
    層パターンを形成した後、該上層のオーバーハング部が
    下方に傾くように70〜130℃の温度で熱処理するこ
    とを特徴とするレジストパターンの形成方法。
  2. 【請求項2】 互いに積層された樹脂材料による下層及
    レジスト材料による上層からなり断面がT字形状の2
    層パターンを形成した後、70〜130℃の温度で熱処
    理を行うことにより該上層のオーバーハング部が下方に
    傾いたレジストパターンを使用して薄膜をパターニング
    することを特徴とする薄膜素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 基板上に被パターニング層を積層し、互
    いに積層された樹脂材料による下層及びレジスト材料に
    よる上層からなり断面がT字形状の2層パターンを該被
    パターニング層上に形成した後、70〜130℃の温度
    熱処理を行うことにより該上層のオーバーハング部が
    下方に傾いたレジストパターンを使用して前記被パター
    ニング層をドライエッチングすることを特徴とする薄膜
    素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 基板上に、互いに積層された樹脂材料に
    よる下層及びレジスト材料による上層からなり断面がT
    字形状の2層パターンを形成した後、70〜130℃の
    温度で熱処理を行うことにより該上層のオーバーハング
    部が下方に傾いたレジストパターンを使用して被パター
    ニング層を成膜することを特徴とする薄膜素子の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 基板上に第1の被パターニング層を積層
    し、互いに積層された樹脂材料による下層及びレジスト
    材料による上層からなり断面がT字形状の2層パターン
    を該第1の被パターニング層上に形成した後、70〜1
    30℃の温度で熱処理を行うことにより該上層のオーバ
    ーハング部が下方に傾いたレジストパターンを使用して
    前記第1の被パターニング層をドライエッチングし、次
    いで該レジストパターンを使用して第2の被パターニン
    グ層を成膜することを特徴とする薄膜素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記熱処理が、薄膜のパターニング前に
    行われることを特徴とする請求項2から5のいずれか1
    項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記熱処理が、薄膜のパターニング中に
    行われることを特徴とする請求項2から5のいずれか1
    項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記熱処理が、薄膜のパターニング時の
    冷却温度を制御することにより行われることを特徴とす
    る請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記樹脂材料が、ポリメチルグルタルイ
    ミドであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記樹脂材料が、染料を含むポリメチ
    ルグルタルイミドであることを特徴とする請求項に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記熱処理が、前記上層のオーバーハ
    ング部が10〜25°だけ下方に傾くよう加熱する処理
    であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1
    項に記載の方法。
JP24000199A 1999-08-26 1999-08-26 レジストパターンの形成方法及び薄膜素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3348702B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24000199A JP3348702B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 レジストパターンの形成方法及び薄膜素子の製造方法
US09/613,595 US6582889B1 (en) 1999-08-26 2000-07-10 Method for forming resist pattern and manufacturing method of thin-film element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24000199A JP3348702B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 レジストパターンの形成方法及び薄膜素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001066787A JP2001066787A (ja) 2001-03-16
JP3348702B2 true JP3348702B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=17052998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24000199A Expired - Lifetime JP3348702B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 レジストパターンの形成方法及び薄膜素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6582889B1 (ja)
JP (1) JP3348702B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364840B2 (en) * 2004-02-03 2008-04-29 Headway Technologies, Inc. Controlled shrinkage of bilayer photoresist patterns
US9196270B1 (en) 2006-12-07 2015-11-24 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing a magnetoresistive element having small critical dimensions
US8316527B2 (en) 2008-04-01 2012-11-27 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing at least one magnetoresistive device
US8349195B1 (en) 2008-06-27 2013-01-08 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a magnetoresistive structure using undercut free mask
US8652339B1 (en) * 2013-01-22 2014-02-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Patterned lift-off of thin films deposited at high temperatures
US9104107B1 (en) 2013-04-03 2015-08-11 Western Digital (Fremont), Llc DUV photoresist process
CN116403889B (zh) * 2023-06-08 2023-10-31 润芯感知科技(南昌)有限公司 图案化方法和半导体结构的制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582029A (ja) 1981-06-26 1983-01-07 Seiko Epson Corp 半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法
JPS5948927A (ja) 1982-09-13 1984-03-21 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6247045A (ja) 1985-08-20 1987-02-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ポリイミド組成物およびパタ−ンを有する膜の形成法
JPH079902B2 (ja) 1986-04-01 1995-02-01 株式会社日立製作所 薄膜回路の製造方法
US4814258A (en) * 1987-07-24 1989-03-21 Motorola Inc. PMGI bi-layer lift-off process
KR920009718B1 (ko) * 1987-08-10 1992-10-22 스미도모덴기고오교오 가부시기가이샤 화합물반도체장치 및 그 제조방법
US4906552A (en) * 1988-02-22 1990-03-06 Hughes Aircraft Company Two layer dye photoresist process for sub-half micrometer resolution photolithography
US5077174A (en) * 1990-04-10 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Positive working dry film element having a layer of resist composition
US5360698A (en) * 1992-09-21 1994-11-01 Eastman Kodak Company Deep UV lift-off resist process
US5604073A (en) * 1994-01-12 1997-02-18 International Business Machines Corporation Azo dyes as adhesion promotion additive in polydimethylglutarimide
US5725997A (en) * 1995-07-26 1998-03-10 Tdk Corporation Method for preparing a resist pattern of t-shaped cross section
JPH0992605A (ja) 1995-09-27 1997-04-04 Matsushita Electron Corp レジストパターンの形成方法及びこの方法を用いた半導体装置の製造方法
US5658469A (en) * 1995-12-11 1997-08-19 Quantum Peripherals Colorado, Inc. Method for forming re-entrant photoresist lift-off profile for thin film device processing and a thin film device made thereby
JPH09260270A (ja) 1996-03-21 1997-10-03 Japan Energy Corp 半導体素子の製造方法
US5985162A (en) * 1997-03-05 1999-11-16 Headway Technologies, Inc. Method for forming soft adjacent layer (SAL) magnetoresistive (MR) sensor element with electrically insulated soft adjacent layer (SAL)
JPH10261208A (ja) 1997-03-18 1998-09-29 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
JPH10312063A (ja) 1997-05-13 1998-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リフトオフ用フォトレジストパターンの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6582889B1 (en) 2003-06-24
JP2001066787A (ja) 2001-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348702B2 (ja) レジストパターンの形成方法及び薄膜素子の製造方法
JPH0973610A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
JP2002110536A (ja) レジストパターン、レジストパターンの作製方法、薄膜のパターニング方法、及びマイクロデバイスの製造方法
JPH06267843A (ja) パターン形成方法
JP2002116557A (ja) レジストパターンの作製方法、薄膜のパターニング方法、及びマイクロデバイスの製造方法
JP2003077922A (ja) 薄膜パターンの作製方法、及び、それを用いたマイクロデバイスの製造方法
JPH07288247A (ja) 酸化シリコン膜のドライエッチング方法
JPH07161711A (ja) パターン形成法
JP3589201B2 (ja) 薄膜パターニング方法、薄膜デバイスの製造方法及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3146470B2 (ja) 電子放出素子の製造方法
JPH04111422A (ja) 半導体装置の製造方法
Ono et al. Suspended metal mask techniques in Josephson junction fabrication
JPS59126634A (ja) パタ−ン形成方法
JP3920222B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法
JP3661284B2 (ja) 電子回路基板の製造方法
JPH09148666A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0497523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0622221B2 (ja) ドライエツチング方法
JPS6045246A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS6066452A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2005275413A (ja) マスクを用いたパターン形成方法
JP2002116532A (ja) マスクパターンの作製方法、薄膜のパターニング方法、及びマイクロデバイスの製造方法
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
JPH0462956A (ja) エアブリッジ配線の製造方法
JP2006172640A (ja) 転写用原盤基板の型の製造方法、及び転写用原盤基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3348702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term