JPH04111422A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04111422A
JPH04111422A JP23150990A JP23150990A JPH04111422A JP H04111422 A JPH04111422 A JP H04111422A JP 23150990 A JP23150990 A JP 23150990A JP 23150990 A JP23150990 A JP 23150990A JP H04111422 A JPH04111422 A JP H04111422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet light
photoresist layer
layer
sensitive photoresist
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23150990A
Other languages
English (en)
Inventor
Eritsuku Shiyumitsuto Pooru
ポール・エリック・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23150990A priority Critical patent/JPH04111422A/ja
Publication of JPH04111422A publication Critical patent/JPH04111422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 2層ホトレジストを用いた半導体装置の製造方法に関し
、 金属層の形成の前後における制約の少ないメタライゼー
ションを含む半導体装置の製造方法を提供することを目
的とし、 半導体基板表面上に、遠紫外光感応ホトレジスト層と−
その上に近紫外光感応ホトレジスト層を積層する工程と
、近紫外光感応ホトレジスト層を所望のパターンに近紫
外光で露光する工程と、パターン露光した近紫外光感応
ホトレジスト層を現像する工程と、遠紫外光感応ホトレ
ジスト層を遠紫外光で全面露光する工程と、現像した近
紫外光感応ホトレジスト層と、その下の遠紫外光感応ホ
トレジスト層をクロロベンゼン中で現像してオーバーハ
ングのレジストマスクを形成する工程とを含むように構
成する。
夕、ヘテロバイポーラトランジスタ、レーザタイオード
等の半導体装置に広く用いることかできる。
なお、「2層」は2層か必要であることを意味し、3層
以上を排除するものではない。
[従来の技術] メタライゼーション技術の1つとして、半導体基板表面
上にマスクを形成し、その上に金属層を抵抗加熱蒸着、
EB蒸着等によって堆積し、その後マスク上に堆積した
金属膜をマスクごとリフトオフする技術が知られている
0種々のりフトオフの方法が確立されているが、その多
くは工程が複雑であり、蒸着前後の工程に制約が多い。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に2層ホト
レジストを用いた半導体装置の製造方法に関する。
この2層ホトレジスト技術は、MOSFET、MESF
ET−HEMT、バイポーラトランジス[発明が解決し
ようとする課M] 以上説明したように、従来の技術によるメタライゼーシ
ョンのリフトオフにおいては、金属層の形成の前後にお
ける制約が強かった。
本発明の目的は、金属層の形成の前後における制約の少
ないメタライゼーションを含む半導体装置の製造方法を
提供することである。
本発明の他の目的は、安定で丈夫なオーバーハングのマ
スクを形成する半導体装置の製造方法を提供することで
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、2層ホトレジストを用いて、金属層の
リフトオフを行なうマスクを形成する。
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板表面上に
、遠紫外光感応ホトレジスト層と、その上に近紫外光感
応ホトレジスト層を積層する工程と、近紫外光感応ホト
レジスト層を所望のパターンに近紫外光で露光する工程
と、遠紫外光感応ホトレジスト層を遠紫外光で全面露光
する工程と、パターン露光した近紫外光感応ホトレジス
ト層を現像する工程と、現像した近紫外光感応ホトレジ
スト層と、その下の遠紫外光感応ホトレジスト層をり四
日ベンゼン中で現像してオーバーハングのレジストマス
クを形成する工程とを含む。
[作用] 積層ホトレジスト層の上層に形成された近紫外光感応ホ
トレジストは、通常のホトリソグラフィ技術によって形
成され、露光、現像される。下層に形成した遠紫外光感
応ホトレジストは、その全面を遠紫外光で露光され、ク
ロロベンゼンで現像可能な状態にされる。
上層の近紫外光感応ホトレジストを、近紫外光で選択的
に露光し、現像することによって、近紫外光感応ホトレ
ジスト層に開口が形成される。この状態でクロロベンゼ
ンに浸漬すると、上層の近紫外光感応ホトレジストは、
硬化し、一方その下に露出された連票外向感応ホトレジ
ストは、エツチングされる。このエツチング時間を適当
に制御することにより、近紫外光感応ホトレジストの下
にサイドエッチされた遠紫外光感応ホトレジスト層を得
ることができる。
[実施例] 半導体装置製造の重要な部分として、オーミツクコンタ
クト、ショットキコンタクト、ホンディングパッドや相
互接続線等の金属層の形成(メタライゼーション)かあ
る、メタライゼーション工程は、種々の方法で実施され
る。たとえば、1層のホトレジスト層を用いたパターニ
ング、誘電体堆積とホトレジスト層との組合わせ、複数
層ホトレジストの使用等が行なわれる。
リフトオフを行なうには、好ましくはマスクはオーバー
ハングする形状を有する。すなわち、上方から金属層を
堆積した時、マスクがオーバーハングしていると、堆積
した金属層とマスクとの間に隙間が形成され、金属層堆
8i後のリフトオフ工程において、溶剤が浸透しやすい
以下、説明する実線例においては、近紫外光感応ホトレ
ジスト層と、遠紫外光感応ホトレジスト層の2層ホトレ
ジストを使用し、さらに、遠紫外光感応ホトレジスト層
の現像剤として、クロロベンゼンを用いる。
第1図(A)を参照して説明すると、GaAs等の半導
体基板1の上に、たとえば、東京応化工業より入手でき
る0EBR等の遠紫外光感応ホトレジスト層2を形成し
、その上にたとえば、シプレー社より入手できるAZ等
の近紫外光感応ホトレジスト層3を形成する。
次に第1図(B)に示すように、積層ホトレジスト層の
上層に配置された近紫外光感応ホトレジスト3を通常の
手段によって選択的に露光し、現像する。すなわち、水
銀ランプから発する約400nm付近の光によって露光
し、現像液で現像する。さらに、ドライ現像を行なう、
このようにして、近紫外光感応ホトレジスト層3の選択
露光領域4が除去され、開口が形成される。
その後、遠紫外光で全面を露光する。近紫外光感応ホト
レジスト層3は、遠紫外光を透過するので、遠紫外光感
応ホトレジスト層2はその全面か露光される。たとえば
、波長250〜290 nmの遠紫外光によって露光す
る。
なお、この遠紫外光露光工程は、たとえば、遠紫外光感
応ホトレジスト層2を形成した直後等に行なってもよい
このようにして、全面を露光した遠紫外光感応ホトレジ
スト層2の上に、開口を形成した近紫外光感応ホトレジ
スト層3の積層構造を準備する。
次に第1図(C)に示すように、積層ホトレジストをク
ロロベンゼンで現像する。クロロベンゼンは、露光され
た遠紫外光感応ホトレジスト層をエツチングする。一方
、近紫外光感応ホトレジスト層33は、クロロベンゼン
によってエッチされず、逆に硬化する。すなわち、クロ
ロベンゼンで処理すると、上層に形成された近紫外光感
応ホトレジスト層3は硬化するので、その端部が丈夫に
なる。下層に配置された遠紫外光感応ホトレジスト層は
、その上面からエッチされ、サイドエッチ領域6が生じ
ることによって、上層の近紫外光感応ホトレジスト層3
よりも大きな開口部を有するようになる。すなわち、オ
ーバーハングのホトレジストマスクが形成される。
このようにして、オーバーハングのマスクを形成した後
、第1図(D)に示すように金属層7を堆積する。金属
層7は、マスク上面から上に堆積されるにしたかって横
方向にも張出して、次第に開口の幅を狭める。これに伴
ない、半導体基板1上に堆積される金属層7aは、上方
に向かうにしたかって幅か狭くなる断面形状を有する。
その後、積層ホトレジスト層2.3をリフトオフするこ
とによって、第1図(E)に示すような半導体基板1上
に金属層7aか形成された構造を得る。このような金属
層形成は、たとえば、電界効果型トランジスタのショッ
トキゲート電極の作成や、種々のトランジスタの電流重
子の作成等に利用することができる。
以下、上述の実施例の例について説明する。
まず、半導体ウェハを約180℃で5分間プリベークす
る。
このグリベークした半導体ウェハの1表面上に遠紫外光
感応ホトレジスト(OEBR−1000)を、約600
0rpmのスピナー回転によって塗布する。
半導体ウェハ上に塗布した0EBR−1000の遠紫外
光感応ホトレジスト層を、約180℃で約60分間ベー
クする。
遠紫外光感応ホトレジスト層の上に、近紫外光感応ホト
レジスト層(AZ−1300−31(3:1))を約4
000rpmのスピナー回転によって塗布する。
近紫外光感応ホトレジスト層の厚さは、遠紫外光感応ホ
トレジスト層の厚さより小さくする。厚さを減少して所
望の寸法精度を得やすくする。遠紫外光感応ホトレジス
ト層の厚さは十分なオーバーハングが得られるように選
ぶ。
半導体ウェハ上に塗布したAZ−1300−31ホトレ
ジスト層を、約90℃で約10分間ベークする。
このように、作成した積層ホトレジストレジスト層に対
して、約400nmを中心とする近紫外光によって選択
的パターンを露光する。
露光した近紫外光感応ホトレジスト層をマイクロプロジ
ットデベロッパーによって現像する。
続いて、灰化装置において、02100Wプラズマで約
1分間アッシングする。
次に半導体ウェハ全面を遠紫外光(波長250〜290
nm)で露光する。
このように全面を遠紫外光で露光した半導体ウェハを、
クロロベンゼンで現像する。
現像後の半導体ウェハを、N2カスで軟焼する。
さらに、残存するホトレジスト層があれは、それを除去
するため、0250Wプラズマで約1分間の処理を行な
う、その前の工程において、現像か完全に行なわれてい
れば、この工程は省略することができる。
このように作成しなホトレジストマスクの上から、金属
を蒸着する。たとえば、電子ビームによるEB蒸着を行
なう。
アセトンでホトレジスト層を溶解することにより、金属
層をリフトオフする。
なお、遠紫外光の露光は、たとえば30分以上というよ
うに十分長時間行なうのがよい。
半導体装置の小形化と共に、微細な金属配線層の作成に
おいて、リフトオフを行なうのが容易でなくなる。特に
、線幅的0.5μm以下の配線層を形成する際には、堆
積した金属層とマスクとの間に隙間が形成されることが
望ましい、上述の製造方法によれば、簡単な工程によっ
て確実に所望寸法のオーバーハングのマスクを形成でき
、金属層堆積後、金属層とマスクとの間に隙間を残すこ
とができる。
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれ
らに制限されるものではない、たとえば、種々の変更、
改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろ
う。
装置の断面図である。
半導体基板 遠紫外光感応ホトレジスト層 近紫外光感応ホトレジスト層 選択露光領域 サイドエッチ領域 金属層 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、オーバーハング
のホトレジストマスクを形成し、金属層堆積後マスク上
の金属層を確実にリフトオフすることができる。
【図面の簡単な説明】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、半導体基板表面上に、遠紫外光感応ホトレジス
    ト層と、その上に近紫外光感応ホトレジスト層を積層す
    る工程と、 前記近紫外光感応ホトレジスト層を所望のパターンに近
    紫外光で露光する工程と、 前記パターン露光した近紫外光感応ホトレジスト層を現
    像する工程と、 前記遠紫外光感応ホトレジスト層を遠紫外光で全面露光
    する工程と、 前記現像した近紫外光感応ホトレジスト層と、その下の
    遠紫外光感応ホトレジスト層をクロロベンゼン中で現像
    してオーバーハングのレジストマスクを形成する工程と を含む半導体装置の製造方法。
  2. (2)、さらに、前記オーバーハングのレジストマスク
    の上から金属層を堆積する工程と、 レジストマスク上に堆積した金属膜をレジストマスクと
    共にリフトオフする工程と を含む請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)、前記近紫外光は、波長約400nmの光であり
    、前記遠紫外光は、波長約250〜290nmの範囲の
    光である請求項1ないし2記載の半導体装置の製造方法
  4. (4)、前記近紫外光感応ホトレジスト層は、AZ型ホ
    トレジストである請求項1〜3のいずれかに記載の半導
    体装置の製造方法。
  5. (5)、前記遠紫外光ホトレジスト層は、EBレジスト
    である請求項1〜4のいずれかに記載の半導体装置の製
    造方法。
JP23150990A 1990-08-31 1990-08-31 半導体装置の製造方法 Pending JPH04111422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23150990A JPH04111422A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23150990A JPH04111422A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111422A true JPH04111422A (ja) 1992-04-13

Family

ID=16924606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23150990A Pending JPH04111422A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111422A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028100A (ja) * 2008-06-16 2010-02-04 Showa Denko Kk 半導体発光素子、その電極並びに製造方法及びランプ
US7677696B2 (en) 2004-03-31 2010-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head
JP2011061194A (ja) * 2009-08-13 2011-03-24 Sk Link:Kk 回路基板
US8569735B2 (en) 2008-06-16 2013-10-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element, electrode and manufacturing method for the element, and lamp
JP2021107584A (ja) * 2019-09-27 2021-07-29 マクセルホールディングス株式会社 マスクおよびその製造方法
JP2023504051A (ja) * 2020-10-15 2023-02-01 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド エアブリッジ構造及びその製造方法、並びに超伝導量子チップ及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7677696B2 (en) 2004-03-31 2010-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head
JP2010028100A (ja) * 2008-06-16 2010-02-04 Showa Denko Kk 半導体発光素子、その電極並びに製造方法及びランプ
US8569735B2 (en) 2008-06-16 2013-10-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element, electrode and manufacturing method for the element, and lamp
JP2011061194A (ja) * 2009-08-13 2011-03-24 Sk Link:Kk 回路基板
JP2021107584A (ja) * 2019-09-27 2021-07-29 マクセルホールディングス株式会社 マスクおよびその製造方法
JP2023504051A (ja) * 2020-10-15 2023-02-01 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド エアブリッジ構造及びその製造方法、並びに超伝導量子チップ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218532A (en) Photolithographic technique for depositing thin films
JP3051817B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04111422A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267843A (ja) パターン形成方法
US6686128B1 (en) Method of fabricating patterned layers of material upon a substrate
JP2610402B2 (ja) 二重露光によるt形のゲートの製造方法
JP3398603B2 (ja) レジストパターンの形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH022175A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3071481B2 (ja) GaAsデバイス及びT字型ゲート電極の作成方法
JP3120000B2 (ja) 基板の突状部の電極の形成方法
JPH11204414A (ja) パターン形成法
JP3421268B2 (ja) パターン形成法
JP2591639B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3141855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
KR0138066B1 (ko) 위상반전마스크 제작 방법
JP2831774B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100358161B1 (ko) 반도체소자제조방법
KR960006564B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법
KR100660280B1 (ko) 폴리실리콘 게이트 전극 형성 방법
JPS63288020A (ja) 電極作成方法
JP2001168096A (ja) 配線パターン形成方法
JPS62250674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02138751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149423A (ja) 半導体装置の製造方法