JP3346789B2 - 持効性の生物分解性微粒子状物およびその調製方法 - Google Patents

持効性の生物分解性微粒子状物およびその調製方法

Info

Publication number
JP3346789B2
JP3346789B2 JP06551992A JP6551992A JP3346789B2 JP 3346789 B2 JP3346789 B2 JP 3346789B2 JP 06551992 A JP06551992 A JP 06551992A JP 6551992 A JP6551992 A JP 6551992A JP 3346789 B2 JP3346789 B2 JP 3346789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
spray
plga
peptide
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06551992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570363A (ja
Inventor
ノルベルト・リル
ユルゲン・ザンドウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0570363A publication Critical patent/JPH0570363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346789B2 publication Critical patent/JP3346789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は治療上活性なペプチドま
たはその生理学的に許容しうる塩を活性物質として含有
するポリ(ラクチド−コ−グリコリド)(=PLGA)
に基づく持効性の生物分解性微粒子状物および該微粒子
状物の調製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】胃腸管中で酵素により破壊される製剤、
例えば蛋白質またはペプチドの製剤の場合には、鼻およ
び皮膚投与−吸収率の低いことが多い−の外に非経口製
剤形が特に重要である。ある種の疾患の長期治療には、
医薬を数週間にわたって連続的に放出する非経口デポー
製剤形を開発することが望ましいようである。文献には
移植(例えば EP-B-0,058,481号対照)の外に、マイクロ
カプセル/ミクロスフィアもまたこれらの目的のために
記載されている。
【0003】これら注入形態の除去操作を回避するため
に、生物分解性ポリマーが使用される。ポリアミド、ポ
リ無水物、ポリ(オルト)エステルおよびポリアセター
ルの外にポリエステルが特に用いられる。通常、単量体
の乳酸およびグリコール酸またはそれらのコポリマーに
基づくポリエステルが適当なポリマーとして記載されて
いる。
【0004】マイクロカプセル/ミクロスフィアの調製
には種々の手法例えば相分離(EP-B-0,052,510号)、溶
媒抽出(EP-B-0,145,240号)または噴霧乾燥(EP-A-0,31
5,875号=南アフリカ特許 88/8396, CH 666,406 A5, De
rwent Ref. No. 88-228036/33対照)が適当である。そ
の他の手法に比較して、噴霧乾燥はその他記載の手法の
場合よりも原則としてカプセル化効率が高いことおよび
カプセル化にその他の補助剤を全く必要としない利点が
ある。該補助剤はその後製品中に汚染をもたらす可能性
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】不利な点としては噴霧
乾燥は比較的高温で、すなわち原則としてそれぞれの溶
媒の沸点よりも遥かに高い温度で実施されなければなら
ない点にある。乳酸およびグリコール酸のコポリマー
(PLGA)の懸濁液、乳液または溶液を慣用条件下で
噴霧乾燥に付す場合には、微粒子状物(microparticle
s)が全く得られずに、注射可能なデポー形態に適当で
ない糸のような構造が得られる(EP-A-0,315,875号)。
CH 666,406 A5 に記載の59℃での噴霧乾燥により得ら
れるマイクロカプセルはD,L−オリゴラクトイル−N
−(L)−フェニルアラニン以外には生物学的に分解可能
な支持物質としてのPLGAを含有していない。
【0006】
【課題を解決するための手段】意外なことに、本発明に
よればPLGAポリマー溶液および適当な水性懸濁液お
よび乳液を60℃以下の噴霧温度および500NL/時
以上の噴霧流速にして噴霧すると微粒子状物が得られる
ということが見出された。これらの微粒子状物はさら
に、前記のその他の手法によって調製される微粒子状物
と比較すると、1%以下というより少ない残留溶媒含有
量(有機溶媒、水)を有する点に特徴がある。後者は特
に注射可能薬物の場合には極めて重要である。なぜなら
ばその場合には製剤の純度に対する要求が高いからであ
る。
【0007】
【発明の目的】すなわち、本発明は活性物質としてペプ
チドおよび担体物質としてポリ(ラクチド−コ−グリコ
リド)(PLGA)を含有し、500NL/時以上の噴
霧流速で60℃以下の温度において噴霧乾燥することに
より得られる微粒子状物に関する(1NL=22.41
5リットル)。
【0008】前記および後記の態様において微粒子状物
はまたマイクロカプセルおよびミクロスフィアを意味す
るものと解される。すなわち該微粒子状物は、活性物質
がポリマーにより完全または部分的に支持されている粒
子および活性物質がPLGAマトリックス中に分散され
ている粒子の両者を意味する。
【0009】ペプチドは天然および合成のペプチド並び
にまたそれらの生理学的に許容しうる塩を意味するもの
と解される。
【0010】〔調製方法〕本発明はさらに活性物質とし
てのペプチドおよび担体物質としてのPLGAを含有す
る微粒子状物の調製方法にも関する。それはペプチドを
担体物質の溶液中に懸濁または溶解するかまたはペプチ
ド水溶液を担体物質の溶液中に乳化し次に該懸濁液、溶
液または乳液を500NL/時以上の噴霧流速で60℃
以下の温度において噴霧乾燥することからなる。
【0011】本発明の微粒子状物は水溶性ペプチドを含
有するのが好ましい。該ペプチドの分子量は800以上
であるのが好ましい。特に適当なペプチドはLHRHア
ゴニストおよびアンタゴニスト例えばブセレリン(buse
relin)、HOE 013(Ac-D-Nal-p-Cl-D-Phe-D-Trp-
Ser-Tyr-D-Ser-(α-L-Rha)-Leu-Arg-Pro-Azagly-NH2,EP
-A-0,263,521号対照)、ナファレリン(nafarelin)、
トリプトレリン(triptorelin)、ロイプロレリン(leu
prorelin)およびゴセレリン(geserelin)である。そ
の他の型のペプチド例えばTRH、バソプレシン(vaso
pressin)、カルシトニン(calcitonin)、インスリン
またはHOE 427(=エビラチド(ebiratide)、〔4
−メチオニンジオキシド、8−D−リジン、9−フェニ
ルアミン〕−α−MSH−(4−9)−(8−アミノオ
クチル)アミドトリアセテート、EP-A-0,179,332号対
照)もまた適当である。
【0012】生物学的に分解可能な支持物質はPLGA
である。微粒子状物からの活性物質の放出は、活性物質
の物理化学的性質によるだけではなく、ポリマーまたは
ポリマー混合物の性質例えば分子量、該ポリマー中の乳
酸単位およびグリコール酸単位のモル組成および配列に
よっても影響される。担体物質は例えば50:50PL
GAおよび40:60 PLGAの混合物からなること
ができる。分子量または固有粘度が高ければ高い程、活
性物質の放出はより長く続く。固有粘度(20℃、クロ
ロホルム、0.1%)は0.1〜0.8dl/gであるのが
好ましい。ラクチド単位対グリコシド単位のモル比は例
えば85:15〜40:60、好ましくは50:50ポ
リ(d,l−ラクチド−コ−グリコリド)が使用され、
その粘度は0.1〜0.7dl/g、特に0.1〜0.5dl/
gである。
【0013】ポリマーの諸性質によるが、本発明方法で
調製される微粒子状物は好ましくは2週間〜3ケ月にわ
たって活性物質を放出する。
【0014】充填(loading)の程度もまた、活性化合
物放出の期間に、たとえ小さくても影響を及ぼす。本発
明方法では20%以下好ましくは12%以下のペプチド
充填度を有する微粒子状物が有利に得られる。
【0015】本発明方法で調製される微粒子状物におい
て、さらに放出に影響を与える粒径は200μm以下好
ましくは100μm以下である。特に粒径は50μm以
下であるのが好ましい。
【0016】該微粒子状物はポリマー溶液中における活
性物質の溶液、乳液または懸濁液の噴霧乾燥によって調
製される。用いることのできる溶媒は例えばクロロホル
ム、メチレンクロライド、DMF、アセトン、酢酸エチ
ル、氷酢酸および水またはそれらの混合物である。メチ
レンクロライド、氷酢酸および水を用いるのが好まし
い。
【0017】本発明方法ではペプチドを水中に溶解し次
いで例えばメチレンクロライド中のPLGAの溶液に加
えるのが好ましい。こうして得られた乳液を噴霧乾燥す
るのが好ましい。噴霧はまた、例えばメタノールの添加
後に実施することもできるが、その際には溶液が生成す
る。
【0018】噴霧温度は好ましくは50°〜30℃であ
るが、特に40°〜30℃が好ましい。噴霧流速は余り
に低くすぎてはならない。さもないと糸形成が起こり得
る。より良好な乾燥性はより高い噴霧流速に関連するの
で、約800NL/時が好ましい。
【0019】実験室用噴霧装置(例えば Buechi Mini S
pray Dryer 190)を使用する場合には、噴霧媒体例えば
空気または窒素の圧力は3〜8バールであるべきであ
る。噴霧装置のポンプ容量は諸条件に適合させなければ
ならない(3〜20ml/分)。アスピレーターの例えば
18個のスケール目盛りを適当に調整することによっ
て、噴霧媒体中の空気または窒素のすべてを確実に除去
できる。
【0020】ラクチド含量の高いポリマーはより多量の
溶媒を必要とするが、PLGAポリマーはできるだけ少
量の溶媒中に溶解するべきである。原則的には噴霧する
溶液、乳液または懸濁液中におけるポリマーの濃度は、
選択の条件下で噴霧が可能であるように選択されるべき
である。メチレンクロライド中におけるPLGAの濃度
はメチレンクロライド基準で計算して15重量%以下で
あるのが好ましい。
【0021】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明する。
【0022】各実施例中に記載のPLGAについての粘
度は、一般的に慣用な手法で測定される20℃でのクロ
ロホルム中における0.1%溶液の固有粘度である。
【0023】噴霧パラメーター a)アスピレーターお
よびb)ポンプ容量は全実施例において、18(アスピ
レーターについて)または6(ポンプ容量について)の
スケール目盛りに調整されている。
【0024】実施例1:噴霧媒体−氷酢酸 a) ブセレリンアセテート0.064gを水2.0g中
に溶解する。この水溶液を氷酢酸40g中に溶解した5
0:50 PLGA(IV=0.4dl/g)1.936g
の溶液と混合し、ついで実験室用スプレードライヤーで
噴霧乾燥する。噴霧パラメーターは下記のように調整す
る。 1. 入口温度 50℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
1.2g=理論量の60%。 活性物質含量: (充填度):3% 残留溶媒含量: 氷酢酸:0.8%
【0025】b) 同様の方法で、ブセレリンアセテー
ト0.192gおよび50:50 PLGA(IV=0.
4dl/g)1.808gを用いて微粒子状物が調製され
る。収量:1.2g=理論量の60%。 活性物質含量:9% 残留溶媒含量: 氷酢酸:0.8% 微粒子状物20mgについて、インビトロ放出速度を以下
のようにして測定した。
【0026】微粒子状物20mgをpH7.4のホスフェー
トバッファー溶液2.0ml中に導入し、+37℃で24
時間溶出させる。微粒子状物から溶出物を分離した後
に、その溶出物をHPLC法を用いてブセレリン含量に
ついて試験する。残留する微粒子状物を再びホスフェー
トバッファー2.0mlに加えそして再び37℃で24時
間溶出させる。この操作を同様にして56日間にわたり
続ける。
【0027】溶出物から測定されるブセレリンアセテー
トの量は、抜粋形態で下記表1に示されるとおりであ
る。
【0028】
【表1】
【0029】実施例2:噴霧媒体−クロロホルム a) ブセレリンアセテート0.108gを水2.0g中
に溶解する。ロータ−ステータ ホモジナイザー(rotor
-stator homogenizer)を用いて、その水溶液を、クロ
ロホルム92g中に溶解した50:50 PLGA(I
V=0.4dl/g)1.892gの溶液中で乳化しついで
実験室用スプレードライヤーで噴霧乾燥する。噴霧パラ
メータは下記のように調整する。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.9g=理論量の45%。 活性物質含量:5%
【0030】b) 同様の方法で、ブセレリンアセテー
ト0.152gおよび50:50 PLGA(IV=0.
4dl/g)1.848gを用いて微粒子状物が調製され
る。収量:1g=理論量の50%。 活性物質含量:7% 微粒子状物20mgについて、インビトロ放出速度を実施
例1と類似の方法で35日間にわたって測定した。
【0031】溶出物から測定されるブセレリンアセテー
トの量は、抜粋形態で下記表2に示されるとおりであ
る。
【0032】
【表2】
【0033】実施例3:噴霧流体−メチレンクロライド
/水/メタノール a) ブセレリンアセテート0.128gを水2.0g中
に溶解する。この水溶液を、メチレンクロライド46g
中に溶解した50:50 PLGA(IV=0.4dl/
g)1.872gの溶液と混合する。この混合物にメタ
ノール9gを加える。透明な溶液が得られ、それを実験
室用スプレードライヤーで噴霧乾燥する。噴霧パラメー
ターは下記のように調整する。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
1.2g=理論量の60%。 活性物質含量:6% 残留溶媒含量: 水 0.9% メチレンクロライド 0.06% メタノール <0.01% 微粒子状物20mgについて、インビトロ放出速度を実施
例1と類似の方法で28日間にわたって測定した。
【0034】溶出物から測定されるブセレリンアセテー
トの量は、抜粋形態で下記表3に示されるとおりであ
る。
【0035】
【表3】
【0036】実施例4:噴霧媒体−メチレンクロライド
/水/メタノール a) ブセレリンアセテート0.084gを水4.0g中
に溶解する。この水溶液を、メチレンクロライド65ml
中に溶解した50:50 PLGA(IV=0.42dl/
g)1.916gの溶液と混合する。この混合物にメタ
ノール25gを加える。透明溶液が得られ、それを実験
室用スプレードライヤーで噴霧乾燥する。噴霧パラメー
タは下記のように調整する。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.8g=理論量の40%。 活性物質含量:4%
【0037】b) 同様の方法で、ブセレリンアセテー
ト0.168gおよび50:50 PLGA(IV=0.
42dl/g)1.832gを用いて微粒子状物が調製さ
れる。収量:0.8g=理論量の40%。 活性物質含量:8% 微粒子状物20mgについて、インビトロ放出速度を以下
のようにして測定した。
【0038】微粒子状物20mgをpH7.4のホスフェー
トバッファー溶液2.0ml中に導入し、+37℃で24
時間溶出させる。微粒子状物から溶出物を分離した後
に、その溶出物をラジオイムノアッセイ(RIA)を用
いてブセレリン含量について試験する。残留する微粒子
状物を再びホスフェートバッファー2.0mlに加えそし
て再び37℃で24時間溶出させる。この操作を同様に
して63日間続ける。
【0039】溶出物から測定されるブセレリンアセテー
トの量は、抜粋形態で下記表4に示されるとおりであ
る。
【0040】
【表4】
【0041】実施例5:噴霧媒体−クロロホルム/水/
ジメチルホルムアミド a) ブセレリンアセテート0.13gを水2.0g中に
溶解する。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてそ
の水溶液を、クロロホルム41.4gおよびジメチルホ
ルムアミド4.6g中に溶解した50:50 PLGA
(IV=0.4dl/g)1.87gの溶液中で乳化しつい
で実験室用スプレードライヤーで噴霧乾燥する。噴霧パ
ラメータは下記のように調整する。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時
【0042】微粒子状物が白色の流動性粉末として得ら
れる。収量:1.2g=理論量の60%。 活性物質含量:6% 微粒子状物20mgについて、インビトロ放出速度を実施
例4と類似の方法で63日間にわたって測定した。
【0043】溶出物から測定されるブセレリンアセテー
トの量は、抜粋形態で下記表5に示されるとおりであ
る。
【0044】
【表5】
【0045】実施例6:噴霧媒体−メチレンクロライド a) ブセレリンアセテート0.085gを水2.0g中
に溶解する。ロータ−ステータホモジナイザーを用いて
その水溶液を、メチレンクロライド46g中に溶解した
50:50 PLGA(IV=0.4dl/g)1.915
gの溶液中で乳化しついで実験室用スプレードライヤー
で噴霧乾燥する。噴霧パラメータは下記のように調整す
る。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.6g=理論量の30%。 活性物質含量:4%
【0046】b) 同様の方法で、ブセレリンアセテー
ト0.128gおよび50:50 PLGA(IV=0.
4dl/g)1.872gを用いて微粒子状物が調製され
る。収量:0.7g=理論量の35%。 活性物質含量:6%
【0047】c) さらにまたブセレリンアセテート
0.170gおよび50:50 PLGA(IV=0.4d
l/g)1.872gを用いて微粒子状物が調製される。
収量:0.4g=理論量の20%。 活性物質含量:8% 微粒子状物20mgについて、インビトロ放出速度を実施
例4と類似の方法で63日間にわたって測定した。
【0048】溶出物から測定されるブセレリンアセテー
トの量は、抜粋形態で下記表6に示されるとおりであ
る。
【0049】
【表6】
【0050】実施例7:噴霧媒体−メチレンクロライド
/水 ブセレリンアセテート0.032gを水1.0g中に溶解
する。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその水
溶液を、メチレンクロライド23g中に溶解した85:
15 PLGA 0.968gの溶液中で乳化しついで実
験室用スプレードライヤーで噴霧乾燥する。噴霧パラメ
ータは下記のように調整する。 1. 入口温度 40℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.7g=理論量の70%。 活性物質含量:3%
【0051】実施例8:噴霧媒体−メチレンクロライド
/水 ブセレリンアセテート0.064gを水2.0g中に溶解
する。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその溶
液を、メチレンクロライド92g中に溶解した50:5
0 PLGA (IV=0.7dl/g)1.936gの溶液
中に乳化しついで実験室用スプレードライヤーで噴霧乾
燥する。噴霧パラメータは下記のように調整する。 1. 入口温度 40℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.9g=理論量の45%。 活性物質含量:3% 実施例1と類似の方法で測定された活性物質の放出は下
記の表7に示されるとおりである。
【0052】
【表7】
【0053】実施例9:噴霧媒体−メチレンクロライド
/水 ブセレリンアセテート0.106gを水1.0g中に溶解
する。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその水
溶液を、メチレンクロライド23g中に溶解した50:
50 PLGA (IV=0.1dl/g)0.894gの溶
液中に乳化しついで実験室用スプレードライヤーで噴霧
乾燥する。噴霧パラメータは下記のように調整する。 1. 入口温度 40℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.3g=理論量の30%。 活性物質含量:10% 実施例1と類似の方法で測定された活性物質の放出は下
記の表8に示されるとおりである。
【0054】
【表8】
【0055】実施例10:噴霧媒体−メチレンクロライ
ド/水 ブセレリンアセテート0.13gを水2.0g中に溶解す
る。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその水溶
液を、メチレンクロライド46g中に溶解した75:2
5 PLGA (IV=0.5dl/g)1.87gの溶液中
に乳化しついで実験室用スプレードライヤーで噴霧乾燥
する。噴霧パラメータは下記のように調整する。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
1.2g=理論量の60%。 活性物質含量:6%
【0056】実施例11:噴霧媒体−メチレンクロライ
ド/水 ブセレリンアセテート0.128gを水2.0g中に溶解
する。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその水
溶液を、メチレンクロライド138g中に溶解した7
5:25 PLGA (IV=0.8dl/g)1.872g
の溶液中に乳化しついで実験室用スプレードライヤーで
噴霧乾燥する。噴霧パラメータは下記のように調整す
る。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.9g=理論量の45%。 活性物質含量:6%
【0057】実施例12:噴霧媒体−メチレンクロライ
ド/水 ブセレリンアセテート0.13gを水2.0g中に溶解す
る。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその水溶
液を、メチレンクロライド46g中に溶解した47:5
3 PLGA (IV=0.3dl/g)1.87gの溶液中
に乳化しついで実験室用スプレードライヤーで噴霧乾燥
する。噴霧パラメータは下記のように調整する。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
1.3g=理論量の65%。 活性物質含量:6%
【0058】実施例13:噴霧媒体−メチレンクロライ
ド ブセレリンアセテート0.13gを、50:50 PLG
A (IV=0.4dl/g)1.87gおよびメチレンク
ロライド46gの溶液中にロータ−ステータホモジナイ
ザーを用いて懸濁する。この懸濁液を実験室用スプレー
ドライヤーで噴霧乾燥する。噴霧パラメータは下記のよ
うに調整する。 1. 入口温度 40℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.5g=理論量の25%。 活性物質含量:6%
【0059】実施例14:噴霧媒体−メチレンクロライ
ド/水 a) Hoe 427の0.2gを水1.0g中に溶解す
る。ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその水溶
液を、メチレンクロライド92g中に溶解した50:5
0 PLGA (IV=0.4dl/g)3.8gの溶液中に
乳化しついで実験室用スプレードライヤーで噴霧乾燥す
る。噴霧パラメータは下記のように調整する。 1. 入口温度 40℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
1.9g=理論量の48%。 活性物質含量:5%
【0060】b) 同様の方法でHoe 427の0.6
gおよび50:50 PLGA (IV=0.4dl/g)
3.4gを用いて微粒子状物が調製される。収量:2.8
g=理論量の70%。 活性物質含量:15%
【0061】c) さらにまたHoe 427の0.4g
および50:50 PLGA (IV=0.4dl/g)3.
6gを用いて微粒子状物が調製される。収量:2g=理
論量の50%。 活性物質含量:10%
【0062】実施例15:噴霧媒体−メチレンクロライ
ド/水 Hoe 013の0.08gを水1.0g中に溶解する。
ロータ−ステータホモジナイザーを用いてその水溶液
を、メチレンクロライド23g中に溶解した50:50
PLGA (IV=0.4dl/g)0.92gの溶液中に
乳化しついで実験室用スプレードライヤーで噴霧乾燥す
る。噴霧パラメータは下記のように調整する。 1. 入口温度 30℃ 2. 噴霧流速 800NL/時 微粒子状物が白色の流動性粉末として得られる。収量:
0.5g=理論量の50%。 活性物質含量:6% 実施例1と類似の方法で測定された活性物質の放出は下
記の表9に示されるとおりである。
【0063】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−155942(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 38/00 A61K 9/14 A61K 38/04 A61K 47/34 BIOSIS(STN) CA(STN) MEDLINE(STN) EMBASE(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性物質として治療上活性のペプチドお
    よび担体物質としてポリ(ラクチド−コ−グリコリド)
    (PLGA)を含有する持効性の生物分解性微粒子状物
    の調製において、ペプチドを担体物質の溶液中に懸濁ま
    たは溶解するかまたはペプチド水溶液を担体物質の溶液
    中に乳化し、次に該懸濁液、溶液または乳液を500N
    L/時以上の噴霧流速で60℃以下の温度において噴霧
    乾燥することからなる方法であって、下記条件: a) ペプチドがLHRHアゴニストまたはLHRHアン
    タゴニストである、 b) 担体物質が50:50 PLGAである、 c) PLGAの固有粘度が0.1〜0.5dl/g(20
    ℃、クロロホルム、0.1%)である、 d) 溶媒がクロロホルム、メチレンクロライド、氷酢
    酸、メタノール、ジメチルホルムアミドまたは水または
    上記溶媒の少なくとも2種類の混合物である、および e) 噴霧流速が約800NL/時であるの全ての条件が
    保たれる方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法により得られる微粒
    子状物。
  3. 【請求項3】 活性物質として治療上活性のペプチドお
    よび担体物質としてポリ(ラクチド−コ−グリコリド)
    (PLGA)を含有する持効性の生物分解性微粒子状物
    の調製において、ペプチドを担体物質の溶液中に懸濁ま
    たは溶解するかまたはペプチド水溶液を担体物質の溶液
    中に乳化し、次に該懸濁液、溶液または乳液を500N
    L/時以上の噴霧流速で60℃以下の温度において噴霧
    乾燥することからなる方法であって、下記条件: a) ペプチドがブセレリンアセテートまたはAc-D-(Naph
    thyl-Ala)-p-Cl-D-Phe-D-Trp-Ser-Tyr-D-Ser-(α-L-Rh
    a)-Leu-Arg-Pro-(Aza-gly)-NH 2 で特定されるペプチドで
    ある、 b) 担体物質が50:50 PLGAである、 c) PLGAの固有粘度が0.1〜0.5dl/g(20
    ℃、クロロホルム、0.1%)である、 d) 溶媒がメチレンクロライド、氷酢酸または水または
    該溶媒の2種類の混合物である、および e) 噴霧流速が約800NL/時であるの全ての条件が
    保たれる方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法により得られる微粒
    子状物。
JP06551992A 1991-03-25 1992-03-24 持効性の生物分解性微粒子状物およびその調製方法 Expired - Lifetime JP3346789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4109746 1991-03-25
DE41097467 1991-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570363A JPH0570363A (ja) 1993-03-23
JP3346789B2 true JP3346789B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=6428150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06551992A Expired - Lifetime JP3346789B2 (ja) 1991-03-25 1992-03-24 持効性の生物分解性微粒子状物およびその調製方法

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0505966B1 (ja)
JP (1) JP3346789B2 (ja)
KR (1) KR100203253B1 (ja)
AT (1) ATE124254T1 (ja)
AU (1) AU653210B2 (ja)
CA (1) CA2063883C (ja)
CY (1) CY2032A (ja)
CZ (1) CZ284756B6 (ja)
DE (1) DE59202649D1 (ja)
DK (1) DK0505966T3 (ja)
ES (1) ES2076592T3 (ja)
FI (1) FI99084C (ja)
HR (1) HRP940838B1 (ja)
IE (1) IE67555B1 (ja)
IL (1) IL101346A0 (ja)
MY (1) MY109719A (ja)
NO (1) NO302856B1 (ja)
NZ (1) NZ242073A (ja)
YU (1) YU48420B (ja)
ZA (1) ZA922130B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE154241T1 (de) * 1991-10-01 1997-06-15 Takeda Chemical Industries Ltd Mikropartikeln-zusammenfassung zur verlängerten freigabe und herstellung derselbe
JP2651320B2 (ja) * 1992-07-16 1997-09-10 田辺製薬株式会社 徐放性マイクロスフェア製剤の製造方法
AU4198793A (en) * 1992-07-24 1994-01-27 Takeda Chemical Industries Ltd. Microparticle preparation and production thereof
ES2127835T3 (es) * 1992-10-26 1999-05-01 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Procedimiento para la preparacion de microcapsulas.
GB9423419D0 (en) * 1994-11-19 1995-01-11 Andaris Ltd Preparation of hollow microcapsules
CA2192773C (en) 1995-12-15 2008-09-23 Hiroaki Okada Production of sustained-release preparation for injection
CA2192782C (en) * 1995-12-15 2008-10-14 Nobuyuki Takechi Production of microspheres
KR100321854B1 (ko) * 1998-12-30 2002-08-28 동국제약 주식회사 루테이나이징 호르몬 릴리싱 호르몬 동족체를 함유하는 장기 서방출성 미립구 및 그의 제조방법
WO2002094321A1 (fr) 2001-05-23 2002-11-28 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Compositions favorisant la guérison d'une fracture osseuse
ES2427930T3 (es) 2001-05-23 2013-11-04 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Composición terapéutica para el tratamiento regenerativo de enfermedades de los cartílagos
DK1532985T3 (en) 2002-06-25 2016-12-05 Takeda Pharmaceuticals Co PROCEDURE FOR PREPARING A COMPOSITION WITH LONG-TERM RELEASE
EP1734938B1 (en) 2004-03-26 2012-06-20 Universita' Degli Studi Di Parma Insulin highly respirable microparticles
KR100722607B1 (ko) 2006-05-11 2007-05-28 주식회사 펩트론 분산성 및 주사 투여능이 향상된 서방성 미립구의 제조방법
FR2934856B1 (fr) * 2008-08-05 2010-08-13 Servier Lab Nouveau procede d'obtention de la forme cristalline v de l'agomelatine
BR102012011209A2 (pt) * 2012-05-11 2014-03-25 Bioactive Biomateriais Ltda Material tridimensional polimérico biodegradável e processo de preparo de material tridimensional polimérico biodegradável
CN105963258B (zh) * 2016-04-26 2021-01-22 广州帝奇医药技术有限公司 一种缓释微粒的制备方法
CN105963257B (zh) * 2016-04-26 2021-01-22 广州帝奇医药技术有限公司 一种缓释微粒的制备方法
CN109985585A (zh) * 2019-05-13 2019-07-09 苏州岸谷纳米技术有限公司 一种生物降解高分子微球的快速制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962091A (en) * 1986-05-23 1990-10-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Controlled release of macromolecular polypeptides
AU612591B2 (en) * 1986-08-11 1991-07-18 Innovata Biomed Limited Pharmaceutical formulations comprising microcapsules
DE3710175A1 (de) * 1987-02-12 1988-08-25 Hoechst Ag Mehrteilige implantierbare arzneizubereitung mit langzeitwirkung
GB2209937B (en) * 1987-09-21 1991-07-03 Depiopharm S A Water insoluble polypeptides
DE3738228A1 (de) * 1987-11-11 1989-05-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von bioabbaubaren mikrokapseln wasserloeslicher peptide und proteine sowie nach diesem verfahren erhaltene mikrokapseln
HU221294B1 (en) * 1989-07-07 2002-09-28 Novartis Ag Process for producing retarde compositions containing the active ingredient in a polymeric carrier

Also Published As

Publication number Publication date
CA2063883C (en) 2001-12-11
FI99084B (fi) 1997-06-30
NO302856B1 (no) 1998-05-04
YU26392A (sh) 1994-12-28
NO921147D0 (no) 1992-03-24
NO921147L (no) 1992-09-28
JPH0570363A (ja) 1993-03-23
KR100203253B1 (ko) 1999-06-15
CA2063883A1 (en) 1992-09-26
ES2076592T3 (es) 1995-11-01
ZA922130B (en) 1992-11-25
FI921248A (fi) 1992-09-26
EP0505966A1 (de) 1992-09-30
CZ284756B6 (cs) 1999-02-17
ATE124254T1 (de) 1995-07-15
FI99084C (fi) 1997-10-10
HRP940838B1 (en) 2000-12-31
AU653210B2 (en) 1994-09-22
FI921248A0 (fi) 1992-03-23
NZ242073A (en) 1993-08-26
EP0505966B1 (de) 1995-06-28
AU1310992A (en) 1992-10-01
DE59202649D1 (de) 1995-08-03
IL101346A0 (en) 1992-11-15
YU48420B (sh) 1998-07-10
CY2032A (en) 1998-02-20
CS88792A3 (en) 1992-10-14
DK0505966T3 (da) 1995-10-30
IE920956A1 (en) 1992-10-07
IE67555B1 (en) 1996-04-17
MY109719A (en) 1997-05-31
KR920017645A (ko) 1992-10-21
HRP940838A2 (en) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3346789B2 (ja) 持効性の生物分解性微粒子状物およびその調製方法
US4675189A (en) Microencapsulation of water soluble active polypeptides
US9877922B2 (en) Process of preparing microspheres for sustained release having improved dispersibility and syringeability
US5639480A (en) Sustained release formulations of water soluble peptides
US5538739A (en) Sustained release formulations of water soluble peptides
Herrmann et al. Somatostatin containing biodegradable microspheres prepared by a modified solvent evaporation method based on W/O/W-multiple emulsions
Johnson et al. The stabilization and encapsulation of human growth hormone into biodegradable microspheres
EP0052510B1 (en) Microencapsulation of water soluble polypeptides
FI104954B (fi) Menetelmä proteiinien tai polypeptidien ja hydrofobisten biologisesti hajoavien polymeerien väliseen vuorovaikutukseen perustuvan systeemin valmistamiseksi lääkeaineiden antamiseksi kontrolloidusti
EP1716847B1 (en) Bioabsorbable pharmaceutical formulation comprising a PLGA copolymer
RU2103994C1 (ru) Композиция в форме микросфер для пролонгированного и контролируемого высвобождения пептидного лекарственного вещества
KR100466637B1 (ko) 서방성 미립구의 혼합 제형을 연속한 단일 공정으로제조하는 방법
US20050181059A1 (en) Nanoparticulate therapeutic biologically active agents
US5635216A (en) Microparticle compositions containing peptides, and methods for the preparation thereof
GB2265311A (en) Sustained release formulations of water-soluble peptides
Thompson et al. Biodegradable microspheres as a delivery system for rismorelin porcine, a porcine-growth-hormone-releasing-hormone
JP4918808B2 (ja) 生体吸収性医薬製剤
CN110090293A (zh) 一种抑制plga微球中多肽类药物酰化副反应的方法
JPH07278018A (ja) 徐放性製剤用基剤
JP4909529B2 (ja) 徐放性基材
CA2535463A1 (en) Octreotide-pamoate and its use in sustained release formulations of water soluble peptides
IL112286A (en) Process for the production of a microparticle and microparticle obtained thereby

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10